文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ

各エリアの講座・イベント PickUp!

講座・イベント検索

カレンダーから探す

各日程の開催内容

06/01(木)

高知県生涯学習支援センター研修室  (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室

高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー

茶舗 若草園  高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン

わんぱーくこうちアニマルランドふれあい広場、再開します!(わんぱーくこうちアニマルランド)

下水道の出前授業(高知市)

下水道の出前授業 (中部)

下水道の出前授業 (西部)

下水道の出前授業 (東部)

映画「破戒」の上映会を、地域・学校で開催しませんか?

中岡慎太郎館北川村 あの日あの時

集合場所 :神池消防屯所前広場神池天空の里めぐり(香美市ガイドツアー)

集合場所 :大荒の滝第二駐車場大荒三滝巡りコース(香美市ガイドツアー)

集合場所:庄谷相集会場塩の道 庄谷相~久保川 4.6㎞コース(香美市ガイドツアー)

  集合場所 :山田堰記念公園 駐車場  山田堰と野中兼山コース( 香美市ガイドツアー)

集合場所 :JR土佐山田駅土佐山田町まち歩きツアー(香美市ガイドツアー)

集合場所 :集落活動センターびらふ (道の駅美良布内)牧野博士ゆかりの  「香北の自然公園」ガイドツアー (香美市ガイドツアー)

相川コミュニティーセンターもしくは道の駅土佐さめうら【土佐町】牧野富太郎が愛したバイカオウレンの苔玉づくり体験

砂浜美術館    高知県黒潮町・入野松原 ※雨天の場合はふるさと総合センター第29回 潮風のキルト展 作品募集

こうなんスポーツクラブ 香南市香我美町徳王子2220‐1初めてのノルディックウォーク(5/17・5/24)

佐川町立佐川地質館 特別展示室   高岡郡佐川町甲360番地特別展 牧野富太郎と佐川の地質

佐川町立青山文庫  高知県高岡郡佐川町甲1453‐1青山文庫特別展「植物学者 牧野富太郎の歩み」

高知県全市町村劇場版「荒野に希望の灯をともす」上映会を開催しませんか?

第3弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園コース

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園たっぷりコース

牧野公園・牧野富太郎ふるさと館・西谷地区・金峰神社・名教館〈牧野公園ガイド〉牧野公園・ 牧野富太郎コース

牧野富太郎の関連地域や施設〈まち歩きガイド〉 牧野富太郎コース

青山文庫・司牡丹酒造株式会社・竹村家住宅・名教館・青源寺〈まち歩きガイド〉歴史散策コース

須崎市道の駅かわうその里内 (多田水産) 須崎市下分甲263‐3【海のまち須崎de遊ぶ】生鰹のたたき わら焼き体験

安田まちなみ交流館・和みんな遊んだあの頃のおもちゃ展

創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号時空探偵クマロウ ~龍馬暗殺の真犯人は誰だ!~

越知町立横倉山自然の森博物館企画展「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」

こんこん山広場、南園、五台山 竹林寺春らんまん まきの花物語

高知県立歴史民俗資料館コーナー展「牧野富太郎を取りまく人々 ―寺石正路と堀見家―」

いの町の里山周辺いの町里山ハイキング デジタルdeスタンプラリー

集合場所 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~①龍馬誕生コース(約90分)

海洋堂ホビー館四万十   〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1ジオラマ教室【海洋堂ホビー館四万十】

La Seed Reve(ラシードレーヴ) 高知県高知市はりまや町1丁目5-18 1F「第1回・夏至の音楽祭2023」開催決定!出場者大募集!

須崎市立スポーツセンターカヌー場体験学習棟  須崎市浦ノ内東分2269‐4【海のまち須崎de遊ぶ】生カツオの藁焼きたたき体験

須崎市観光漁業センター  須崎市浜町1丁目5-8【海のまち須崎de遊ぶ】船釣り・イカダ釣り体験

浦ノ内湾  高知県漁協深浦支所   須崎市浦ノ内49‐3【海のまち須崎de遊ぶ】イカダ釣り体験

NPO法人すさきスポーツクラブ  実施場所:シーパーク大島 須崎市浦ノ内東分2222番地2【海のまち須崎de遊ぶ】シーカヤック・サップ・ウォーターバルーン体験

ヨシノマリーナリゾートSUSAKI出発⇒横浪半島クルージング  須崎市多ノ郷甲乙108【海のまち須崎de遊ぶ】横浪半島クルージングプラン

株式会社迫田刃物    須崎市神田781【海のまち須崎de遊ぶ】土佐刃物作り体験

土佐魚菜市場  実施場所:けんかま工場内 須崎市下分805‐1【海のまち須崎de遊ぶ】絶品かまぼこ造り体験

すさきまちかどギャラリー /旧三浦邸 高知県須崎市青木町1-16【海のまち須崎de遊ぶ】ロイロイまち歩き

すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸【海のまち須崎de遊ぶ】わら馬作り体験

浦ノ内湾  幸丸   須崎市浦ノ内潮間42【海のまち須崎de遊ぶ】海上釣り堀 幸丸

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~②龍馬誕生コース(約60分)

高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~③龍馬青春コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~④はりまや橋・半平太コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑤大政奉還コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑥婦人参政権発祥の地コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑦高知城天守コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩⑧龍馬脱藩の道コース

香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.3

安田町 馬路村 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ①魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(安田川編)

田野町 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ②魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(奈半利川編)

安田町  馬路村 北川村 田野町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ③魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(一周編)

奈半利町  田野町  安田町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ④日本遺産の森林鉄道跡と旧家を訪ねて

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑤Eバイクで行こう!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑥草花を楽しむウォーキング!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑦安田町・森林鉄道跡ウォーキングと旧柏原家住宅

奈半利町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑨奈半利町・日本遺産関連施設をウォーキングで訪ねる

田野町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑧田野町・森林鉄道跡ウォーキングと岡御殿

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1貯筋運動ステーション

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1心と体に優しいフラダンス講座

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1朝のゆったりヨガ教室

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ①

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ②

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お腹シェイプ&ストレッチ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ミュージックエクササイズ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​ひきしめヨガ(Mon)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ひきしめヨガ(Tue)教室

香我美トレーニングセンターリズムコンディショニング教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お仕事帰りにストレス解消 ​&ひきしめヨガ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736女性の為のサーキットトレーニング

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ズンバ教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1シナプソロジー教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ゆったりヨガ教室

ながおか温泉  南国氏下末松106アクアビクス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736Wの刺激&いやしストレッチ

野市総合体育館  香南市野市町大谷736背骨と股関節の調律 

ヨガ スタジオ アルブルコアトレーニング教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1HIITトレーニング

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1ファイティングエクササイズ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1美脚・美尻トレーニング

黒潮カントリークラブゴルフ教室

野市総合体育館トレーニングルーム本気のトレーニング個別指導

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220バドミントン教室

野市青少年センター  香南市野市町西野西野3031フットサル教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​GOLDEN・KIDSスポーツ(Mon)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736GOLDEN・KIDSスポーツ(Thu)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736運動神経が良くなる塾

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220園児トランポリン教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220トランポリン教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(園児)教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(小学生)教室

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1フ​リースタイルジャズ​(特進クラス)

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1​BREAKDANCE​(ブレイクダンス)教室

青少年センター体育館   香我美運動広場​サッカーU-7教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220ソフトテニス教室

香我美運動広場  香我美町徳王子2220‐1サッカーU-12教室

赤岡ドーム・香我美運動広場 フッボルフェメニーU-12教室

野市小学校グランド  香南市野市町西野618​サニーキッズサッカーU-12教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736サニーキッズサッカーU-6(野市)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736遊びば

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1スポーツ吹矢

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220テコンドー教室

岸本体育館  香南市香我美町岸本95バスケットボール教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道(小学生)

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道

海辺のガラス工房kiroroan 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野208-6<<<体験教室>>>ガラス工房 kiroroan

南国市立スポーツセンターなかよしラージボール

南国市立スポーツセンタースポーツウエルネス吹矢

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

三和スポーツ交流センター荻バドミントン

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

三和スポーツ交流センターまほろばバドミントン

南国市立スポーツセンター みんな~でナイトピンポン

南国市立スポーツセンター はじめてのスラックライン

小山テニス場なかよくテニスサークル

久礼田体育館ヨガ久礼田サークル

南国市立スポーツセンター  やさしいヨガサークル

 南国市立スポーツセンター 太極拳サークル

三和防災コミュニティーセンターファットバーニングエクササイズ

南国市立スポーツセンターリフレッシュヨガサークル

久礼田体育館体幹ストレッチ サークル

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート①

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート②

 南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート③

南国ビジネスホテルリラックスヨガ

日商福祉交流センターダイエットエクササイズ

南国市立スポーツセンター武術太極拳×カンフー サークル

南国市立スポーツセンターかんたんヨガ サークル

南国市立スポーツセンタースポーツウェルネス吹矢サークル

南国市立スポーツセンター 美ボディエクササイズ

まほろばクラブ南国 ススポーツサークル  スポーツ  まほろばクラブ 南国ZUMBA サークル

南国市立スポーツセンタービューティーBodyWave®

南国市立スポーツセンター背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone

久礼田体育館Wの刺激&ストレッチ

南国市立スポーツセンター大人のプティバレエ

南国市立スポーツセンター(会議室2)ディスコワールド

南国市立スポーツセンター(会議室2、サブアリーナ)太極舞

南国市立スポーツセンターこどもサークル FCトード

南国市立スポーツセンターこどもサークル キッズフットサル

南国市立スポーツセンター子どものプティエバレエ

小山テニス場 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。こどもテニス

小山テニス場こどもサークル なかよくテニス

大湊小学校体育館他こどもサークル ファミリーアドベンチャー

篠小学校グラウンドこどもサークル 大篠こども陸上

長岡小学校グラウンド、体育館こどもサークル まほろばアスリート教室

土曜日:岡豊小グラウンド / 火曜日:南国市立スポーツセンター南国BLUESKY RS

南国市立久礼田体育館みんなぁでボッチャ【瓶岩体育館】

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でナイトピンポン

ZEYOスイミング(ZEYOスイミング入会金・年会費・回数券が別途必要)スイミングサークル

南国市立スポーツセンターダンスサークル アロハ ルアナ フラ

南国市立スポーツセンターソーシャルダンス

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー懐かしの歌をうたおうー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ー音楽に合わせて体を動かそうー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーたのしい民謡ー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜、祝日休館)春の市民学校ー男性のための健康体操ー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーSintex®ー背骨の調律エクササイズ

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーかんたん健康体操ー

潮江文化センター3階ホール  (潮江市民図書館内)春の市民学校ー文学講座ー

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ヨガ&体幹ストレッチ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号小学生チャレンジスポーツ教室1期

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー初級社交ダンスー

高知県立文学館2F誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―四国初開催! 

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ーパネルシアターを作ろうー

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号パワーフィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号Sintex Tone&Reborn教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ハタヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号夜ヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場)中級ラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号らくらく健康フィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号朝のラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号美BODYエクササイズ教室1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号中級バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA~夜~教室 1期

中岡慎太郎館瓦版・錦絵から見た幕末政治

高知県立県民体育館 (補助競技場)ロコトレ&美姿勢教室1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ピラティス 1期

開催場所:高知県立歴史民俗資料館、香美市立やなせたかし記念館、龍河洞、西島園芸団地、 創造広場「アクトランド」、高知県立のいち動物公園、海洋堂SpaceFactoryなんこく南国I.C.わくわくゾーンスタンプラリー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーのびのびリズムストレッチ体操ー

高知県立武道館 柔道場ロコトレ体操in武道館1期

高知県立武道館 剣道場コアトレ&ウェーブストレッチ教室1期

高知県立武道館 剣道場骨盤体操&太極舞教室1期

高知県立武道館柔道場令和5年度楽しいヨガ教室1期

高知県立歴史民俗資料館企画展「まつりの花、いのちの木 ―デザインと道具―」

安芸市立歴史民俗資料館春夏コレクション展【植物】

高知県内61ヵ所『歩ける植物図鑑 高知 』デジタルカードラリー

安田町多目的交流センターなかやま『ゆずロードミュージアム』オープン

ひがしこうち公式 旅とくアプリ 「 ひひひ! 」 参加店舗「ひひひ!」1周年記念スタンプラリー

安芸市観光スタンプラリー

四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 〒787-0019 高知県四万十市具同8055-5いのちをつなぐトンボ写真展

高知県立のいち動物公園第32回のいち動物公園写真コンテスト作品募集

巨木・銘木に出会う 香美(神)めぐり 観光ハイヤープラン

大方あかつき館(上林暁文学館)第46回企画展『中村哲・アフガン最期の言葉』

豊永郷民俗資料館 〒789-0167 高知県長岡郡大豊町粟生64 TEL:0887-74-0305『松浦佐用彦と研究者たち』

大方あかつき館・佐賀図書館ブックフェアーのおしらせ

安芸市女性の家   安芸市矢ノ丸3丁目 森下嘉晴絵画展

高知市障害者福祉センターR5年度受講生募集! 要約筆記者養成講座

いちかわファーム  須崎市多ノ郷甲800番地2【海のまち須崎de遊ぶ】ブルーベリーつみとり体験

高知市立龍馬の生まれたまち記念館   高知市上町2丁目6-33コーナー展「牧野富太郎と高知の科学者」

ほのまるハートアートギャラリー原田 史郎・明實 阿波藍染展ー初夏を彩る藍染め展ー

ほのまるハートアートギャラリー  香南市野市町西野144砥部焼 大東 アリン作陶展

高知市桟橋通四丁目14-3  高知市立自由民権記念館 2階特別展示室高知市立自由民権記念館企画展「牧野富太郎と土佐の自由民権」

芸西村文化資料館続・SPレコードを聞いてみよう

芸西村筒井美術館企画展  筒井広道の描く花・展

道の駅大杉  長岡郡大豊町杉743-1 TEL:0887-72-1417【大豊町】道の駅大杉30周年

ごめんく/GomenC(高知県南国市後免町1-7-7)ごめんのレトロ展

のいち動物公園 どうぶつ科学館1F企画展「四国へ飛来するツル ~四万十川流域でのツルの里づくり~」

高知大丸本館4階 高知市帯屋町1-6-1幡多から生まれるガラスー海辺のガラス工房 kiroroan展 16ー

下知コミュニティセンター(二葉町10-7)リラクセーションヨガ教室

高知市総合体育館(プレイルーム)はじめてのピラティス教室(1期)

高知市総合体育館(主競技場)第17回 体力測定DAY

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス②

うまじ温泉うまじ温泉 バラ風呂企画2023

香我美オレンジテニス場  香南市香我美町徳王子2220‐1​硬式テニス教室

カフェサロン・カプリ  高知市比島町4丁目7−32カプリ・カフェデコンサート~ソプラノ梅原千世 & ピアノ北村真実~ 

cafe salon Capri, 高知市比島町4丁目7−32カプリ・カフェデコンサート Vo.星名わかことサングラスJAZZLIVE  

香南市野市町西佐古~父養寺のいちあじさい街道のアジサイ

オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座 

06/02(金)

高知県生涯学習支援センター研修室  (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室

高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー

茶舗 若草園  高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン

わんぱーくこうちアニマルランドふれあい広場、再開します!(わんぱーくこうちアニマルランド)

下水道の出前授業(高知市)

下水道の出前授業 (中部)

下水道の出前授業 (西部)

下水道の出前授業 (東部)

映画「破戒」の上映会を、地域・学校で開催しませんか?

中岡慎太郎館北川村 あの日あの時

集合場所 :神池消防屯所前広場神池天空の里めぐり(香美市ガイドツアー)

集合場所 :大荒の滝第二駐車場大荒三滝巡りコース(香美市ガイドツアー)

集合場所:庄谷相集会場塩の道 庄谷相~久保川 4.6㎞コース(香美市ガイドツアー)

  集合場所 :山田堰記念公園 駐車場  山田堰と野中兼山コース( 香美市ガイドツアー)

集合場所 :JR土佐山田駅土佐山田町まち歩きツアー(香美市ガイドツアー)

集合場所 :集落活動センターびらふ (道の駅美良布内)牧野博士ゆかりの  「香北の自然公園」ガイドツアー (香美市ガイドツアー)

相川コミュニティーセンターもしくは道の駅土佐さめうら【土佐町】牧野富太郎が愛したバイカオウレンの苔玉づくり体験

砂浜美術館    高知県黒潮町・入野松原 ※雨天の場合はふるさと総合センター第29回 潮風のキルト展 作品募集

こうなんスポーツクラブ 香南市香我美町徳王子2220‐1初めてのノルディックウォーク(5/17・5/24)

佐川町立佐川地質館 特別展示室   高岡郡佐川町甲360番地特別展 牧野富太郎と佐川の地質

佐川町立青山文庫  高知県高岡郡佐川町甲1453‐1青山文庫特別展「植物学者 牧野富太郎の歩み」

高知県全市町村劇場版「荒野に希望の灯をともす」上映会を開催しませんか?

第3弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園コース

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園たっぷりコース

牧野公園・牧野富太郎ふるさと館・西谷地区・金峰神社・名教館〈牧野公園ガイド〉牧野公園・ 牧野富太郎コース

牧野富太郎の関連地域や施設〈まち歩きガイド〉 牧野富太郎コース

青山文庫・司牡丹酒造株式会社・竹村家住宅・名教館・青源寺〈まち歩きガイド〉歴史散策コース

須崎市道の駅かわうその里内 (多田水産) 須崎市下分甲263‐3【海のまち須崎de遊ぶ】生鰹のたたき わら焼き体験

安田まちなみ交流館・和みんな遊んだあの頃のおもちゃ展

創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号時空探偵クマロウ ~龍馬暗殺の真犯人は誰だ!~

越知町立横倉山自然の森博物館企画展「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」

こんこん山広場、南園、五台山 竹林寺春らんまん まきの花物語

高知県立歴史民俗資料館コーナー展「牧野富太郎を取りまく人々 ―寺石正路と堀見家―」

いの町の里山周辺いの町里山ハイキング デジタルdeスタンプラリー

集合場所 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~①龍馬誕生コース(約90分)

海洋堂ホビー館四万十   〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1ジオラマ教室【海洋堂ホビー館四万十】

La Seed Reve(ラシードレーヴ) 高知県高知市はりまや町1丁目5-18 1F「第1回・夏至の音楽祭2023」開催決定!出場者大募集!

須崎市立スポーツセンターカヌー場体験学習棟  須崎市浦ノ内東分2269‐4【海のまち須崎de遊ぶ】生カツオの藁焼きたたき体験

須崎市観光漁業センター  須崎市浜町1丁目5-8【海のまち須崎de遊ぶ】船釣り・イカダ釣り体験

浦ノ内湾  高知県漁協深浦支所   須崎市浦ノ内49‐3【海のまち須崎de遊ぶ】イカダ釣り体験

NPO法人すさきスポーツクラブ  実施場所:シーパーク大島 須崎市浦ノ内東分2222番地2【海のまち須崎de遊ぶ】シーカヤック・サップ・ウォーターバルーン体験

ヨシノマリーナリゾートSUSAKI出発⇒横浪半島クルージング  須崎市多ノ郷甲乙108【海のまち須崎de遊ぶ】横浪半島クルージングプラン

株式会社迫田刃物    須崎市神田781【海のまち須崎de遊ぶ】土佐刃物作り体験

土佐魚菜市場  実施場所:けんかま工場内 須崎市下分805‐1【海のまち須崎de遊ぶ】絶品かまぼこ造り体験

すさきまちかどギャラリー /旧三浦邸 高知県須崎市青木町1-16【海のまち須崎de遊ぶ】ロイロイまち歩き

すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸【海のまち須崎de遊ぶ】わら馬作り体験

浦ノ内湾  幸丸   須崎市浦ノ内潮間42【海のまち須崎de遊ぶ】海上釣り堀 幸丸

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~②龍馬誕生コース(約60分)

高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~③龍馬青春コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~④はりまや橋・半平太コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑤大政奉還コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑥婦人参政権発祥の地コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑦高知城天守コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩⑧龍馬脱藩の道コース

香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.3

安田町 馬路村 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ①魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(安田川編)

田野町 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ②魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(奈半利川編)

安田町  馬路村 北川村 田野町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ③魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(一周編)

奈半利町  田野町  安田町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ④日本遺産の森林鉄道跡と旧家を訪ねて

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑤Eバイクで行こう!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑥草花を楽しむウォーキング!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑦安田町・森林鉄道跡ウォーキングと旧柏原家住宅

奈半利町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑨奈半利町・日本遺産関連施設をウォーキングで訪ねる

田野町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑧田野町・森林鉄道跡ウォーキングと岡御殿

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1貯筋運動ステーション

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1心と体に優しいフラダンス講座

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1朝のゆったりヨガ教室

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ①

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ②

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お腹シェイプ&ストレッチ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ミュージックエクササイズ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​ひきしめヨガ(Mon)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ひきしめヨガ(Tue)教室

香我美トレーニングセンターリズムコンディショニング教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お仕事帰りにストレス解消 ​&ひきしめヨガ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736女性の為のサーキットトレーニング

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ズンバ教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1シナプソロジー教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ゆったりヨガ教室

ながおか温泉  南国氏下末松106アクアビクス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736Wの刺激&いやしストレッチ

野市総合体育館  香南市野市町大谷736背骨と股関節の調律 

ヨガ スタジオ アルブルコアトレーニング教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1HIITトレーニング

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1ファイティングエクササイズ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1美脚・美尻トレーニング

黒潮カントリークラブゴルフ教室

野市総合体育館トレーニングルーム本気のトレーニング個別指導

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220バドミントン教室

野市青少年センター  香南市野市町西野西野3031フットサル教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​GOLDEN・KIDSスポーツ(Mon)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736GOLDEN・KIDSスポーツ(Thu)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736運動神経が良くなる塾

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220園児トランポリン教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220トランポリン教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(園児)教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(小学生)教室

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1フ​リースタイルジャズ​(特進クラス)

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1​BREAKDANCE​(ブレイクダンス)教室

青少年センター体育館   香我美運動広場​サッカーU-7教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220ソフトテニス教室

香我美運動広場  香我美町徳王子2220‐1サッカーU-12教室

赤岡ドーム・香我美運動広場 フッボルフェメニーU-12教室

野市小学校グランド  香南市野市町西野618​サニーキッズサッカーU-12教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736サニーキッズサッカーU-6(野市)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736遊びば

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1スポーツ吹矢

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220テコンドー教室

岸本体育館  香南市香我美町岸本95バスケットボール教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道(小学生)

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道

海辺のガラス工房kiroroan 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野208-6<<<体験教室>>>ガラス工房 kiroroan

南国市立スポーツセンターなかよしラージボール

南国市立スポーツセンタースポーツウエルネス吹矢

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

三和スポーツ交流センター荻バドミントン

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

三和スポーツ交流センターまほろばバドミントン

南国市立スポーツセンター みんな~でナイトピンポン

南国市立スポーツセンター はじめてのスラックライン

小山テニス場なかよくテニスサークル

久礼田体育館ヨガ久礼田サークル

南国市立スポーツセンター  やさしいヨガサークル

 南国市立スポーツセンター 太極拳サークル

三和防災コミュニティーセンターファットバーニングエクササイズ

南国市立スポーツセンターリフレッシュヨガサークル

久礼田体育館体幹ストレッチ サークル

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート①

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート②

 南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート③

南国ビジネスホテルリラックスヨガ

日商福祉交流センターダイエットエクササイズ

南国市立スポーツセンター武術太極拳×カンフー サークル

南国市立スポーツセンターかんたんヨガ サークル

南国市立スポーツセンタースポーツウェルネス吹矢サークル

南国市立スポーツセンター 美ボディエクササイズ

まほろばクラブ南国 ススポーツサークル  スポーツ  まほろばクラブ 南国ZUMBA サークル

南国市立スポーツセンタービューティーBodyWave®

南国市立スポーツセンター背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone

久礼田体育館Wの刺激&ストレッチ

南国市立スポーツセンター大人のプティバレエ

南国市立スポーツセンター(会議室2)ディスコワールド

南国市立スポーツセンター(会議室2、サブアリーナ)太極舞

南国市立スポーツセンターこどもサークル FCトード

南国市立スポーツセンターこどもサークル キッズフットサル

南国市立スポーツセンター子どものプティエバレエ

小山テニス場 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。こどもテニス

小山テニス場こどもサークル なかよくテニス

大湊小学校体育館他こどもサークル ファミリーアドベンチャー

篠小学校グラウンドこどもサークル 大篠こども陸上

長岡小学校グラウンド、体育館こどもサークル まほろばアスリート教室

土曜日:岡豊小グラウンド / 火曜日:南国市立スポーツセンター南国BLUESKY RS

南国市立久礼田体育館みんなぁでボッチャ【瓶岩体育館】

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でナイトピンポン

ZEYOスイミング(ZEYOスイミング入会金・年会費・回数券が別途必要)スイミングサークル

南国市立スポーツセンターダンスサークル アロハ ルアナ フラ

南国市立スポーツセンターソーシャルダンス

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー懐かしの歌をうたおうー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ー音楽に合わせて体を動かそうー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーたのしい民謡ー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜、祝日休館)春の市民学校ー男性のための健康体操ー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーSintex®ー背骨の調律エクササイズ

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーかんたん健康体操ー

潮江文化センター3階ホール  (潮江市民図書館内)春の市民学校ー文学講座ー

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ヨガ&体幹ストレッチ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号小学生チャレンジスポーツ教室1期

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー初級社交ダンスー

高知県立文学館2F誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―四国初開催! 

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ーパネルシアターを作ろうー

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号パワーフィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号Sintex Tone&Reborn教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ハタヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号夜ヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場)中級ラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号らくらく健康フィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号朝のラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号美BODYエクササイズ教室1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号中級バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA~夜~教室 1期

中岡慎太郎館瓦版・錦絵から見た幕末政治

高知県立県民体育館 (補助競技場)ロコトレ&美姿勢教室1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ピラティス 1期

開催場所:高知県立歴史民俗資料館、香美市立やなせたかし記念館、龍河洞、西島園芸団地、 創造広場「アクトランド」、高知県立のいち動物公園、海洋堂SpaceFactoryなんこく南国I.C.わくわくゾーンスタンプラリー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーのびのびリズムストレッチ体操ー

高知県立武道館 柔道場ロコトレ体操in武道館1期

高知県立武道館 剣道場コアトレ&ウェーブストレッチ教室1期

高知県立武道館 剣道場骨盤体操&太極舞教室1期

高知県立武道館柔道場令和5年度楽しいヨガ教室1期

高知県立歴史民俗資料館企画展「まつりの花、いのちの木 ―デザインと道具―」

安芸市立歴史民俗資料館春夏コレクション展【植物】

高知県内61ヵ所『歩ける植物図鑑 高知 』デジタルカードラリー

安田町多目的交流センターなかやま『ゆずロードミュージアム』オープン

ひがしこうち公式 旅とくアプリ 「 ひひひ! 」 参加店舗「ひひひ!」1周年記念スタンプラリー

安芸市観光スタンプラリー

四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 〒787-0019 高知県四万十市具同8055-5いのちをつなぐトンボ写真展

高知県立のいち動物公園第32回のいち動物公園写真コンテスト作品募集

巨木・銘木に出会う 香美(神)めぐり 観光ハイヤープラン

大方あかつき館(上林暁文学館)第46回企画展『中村哲・アフガン最期の言葉』

豊永郷民俗資料館 〒789-0167 高知県長岡郡大豊町粟生64 TEL:0887-74-0305『松浦佐用彦と研究者たち』

大方あかつき館・佐賀図書館ブックフェアーのおしらせ

安芸市女性の家   安芸市矢ノ丸3丁目 森下嘉晴絵画展

高知市障害者福祉センターR5年度受講生募集! 要約筆記者養成講座

いちかわファーム  須崎市多ノ郷甲800番地2【海のまち須崎de遊ぶ】ブルーベリーつみとり体験

高知市立龍馬の生まれたまち記念館   高知市上町2丁目6-33コーナー展「牧野富太郎と高知の科学者」

ほのまるハートアートギャラリー原田 史郎・明實 阿波藍染展ー初夏を彩る藍染め展ー

ほのまるハートアートギャラリー  香南市野市町西野144砥部焼 大東 アリン作陶展

高知市桟橋通四丁目14-3  高知市立自由民権記念館 2階特別展示室高知市立自由民権記念館企画展「牧野富太郎と土佐の自由民権」

芸西村文化資料館続・SPレコードを聞いてみよう

芸西村筒井美術館企画展  筒井広道の描く花・展

道の駅大杉  長岡郡大豊町杉743-1 TEL:0887-72-1417【大豊町】道の駅大杉30周年

ごめんく/GomenC(高知県南国市後免町1-7-7)ごめんのレトロ展

のいち動物公園 どうぶつ科学館1F企画展「四国へ飛来するツル ~四万十川流域でのツルの里づくり~」

高知大丸本館4階 高知市帯屋町1-6-1幡多から生まれるガラスー海辺のガラス工房 kiroroan展 16ー

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス②

香我美オレンジテニス場  香南市香我美町徳王子2220‐1​硬式テニス教室

香南市野市町西佐古~父養寺のいちあじさい街道のアジサイ

オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座 

高知市総合体育館(プレイルーム)キレイになるヨガ教室

高知市総合体育館(主競技場) ※5月19日:補助競技場小学生バドミントン教室(1期)

高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室

高知市総合体育館(室内プール)ゼロからのクロール教室~苦手克服に向けて~

高知市総合体育館 プレイルームスクエアステップ&健康フィットネス教室

喫茶メフィストフェレス2Fシアター (高知市帯屋町2-5-23)「アングリーバードとバナナ合唱団」

いの町紙の博物館  高知県吾川郡いの町幸町110-1体験展示「マユムスビ~不思議な森へダイボウケン~」

古民家カフェ半平  〒786-0086 高知県高岡郡四万十町茂串町2-3脇山さとみ作陶展

こうち男女共同参画センター「ソーレ」大会議室(高知市旭町3丁目115番地)高知デジタルカレッジ「デジタル化推進セミナー『今日から始めるデジタル化への第一歩』」参加者募集のお知らせ

cafe salon Capri, 高知市比島町4丁目7−32『アイリッシュ・セッションナイト』 6月

06/03(土)

高知県生涯学習支援センター研修室  (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室

高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー

茶舗 若草園  高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン

わんぱーくこうちアニマルランドふれあい広場、再開します!(わんぱーくこうちアニマルランド)

下水道の出前授業(高知市)

下水道の出前授業 (中部)

下水道の出前授業 (西部)

下水道の出前授業 (東部)

映画「破戒」の上映会を、地域・学校で開催しませんか?

中岡慎太郎館北川村 あの日あの時

集合場所 :神池消防屯所前広場神池天空の里めぐり(香美市ガイドツアー)

集合場所 :大荒の滝第二駐車場大荒三滝巡りコース(香美市ガイドツアー)

集合場所:庄谷相集会場塩の道 庄谷相~久保川 4.6㎞コース(香美市ガイドツアー)

  集合場所 :山田堰記念公園 駐車場  山田堰と野中兼山コース( 香美市ガイドツアー)

集合場所 :JR土佐山田駅土佐山田町まち歩きツアー(香美市ガイドツアー)

集合場所 :集落活動センターびらふ (道の駅美良布内)牧野博士ゆかりの  「香北の自然公園」ガイドツアー (香美市ガイドツアー)

相川コミュニティーセンターもしくは道の駅土佐さめうら【土佐町】牧野富太郎が愛したバイカオウレンの苔玉づくり体験

砂浜美術館    高知県黒潮町・入野松原 ※雨天の場合はふるさと総合センター第29回 潮風のキルト展 作品募集

こうなんスポーツクラブ 香南市香我美町徳王子2220‐1初めてのノルディックウォーク(5/17・5/24)

佐川町立佐川地質館 特別展示室   高岡郡佐川町甲360番地特別展 牧野富太郎と佐川の地質

佐川町立青山文庫  高知県高岡郡佐川町甲1453‐1青山文庫特別展「植物学者 牧野富太郎の歩み」

高知県全市町村劇場版「荒野に希望の灯をともす」上映会を開催しませんか?

第3弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園コース

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園たっぷりコース

牧野公園・牧野富太郎ふるさと館・西谷地区・金峰神社・名教館〈牧野公園ガイド〉牧野公園・ 牧野富太郎コース

牧野富太郎の関連地域や施設〈まち歩きガイド〉 牧野富太郎コース

青山文庫・司牡丹酒造株式会社・竹村家住宅・名教館・青源寺〈まち歩きガイド〉歴史散策コース

須崎市道の駅かわうその里内 (多田水産) 須崎市下分甲263‐3【海のまち須崎de遊ぶ】生鰹のたたき わら焼き体験

安田まちなみ交流館・和みんな遊んだあの頃のおもちゃ展

創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号時空探偵クマロウ ~龍馬暗殺の真犯人は誰だ!~

越知町立横倉山自然の森博物館企画展「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」

こんこん山広場、南園、五台山 竹林寺春らんまん まきの花物語

高知県立歴史民俗資料館コーナー展「牧野富太郎を取りまく人々 ―寺石正路と堀見家―」

いの町の里山周辺いの町里山ハイキング デジタルdeスタンプラリー

集合場所 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~①龍馬誕生コース(約90分)

海洋堂ホビー館四万十   〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1ジオラマ教室【海洋堂ホビー館四万十】

La Seed Reve(ラシードレーヴ) 高知県高知市はりまや町1丁目5-18 1F「第1回・夏至の音楽祭2023」開催決定!出場者大募集!

須崎市立スポーツセンターカヌー場体験学習棟  須崎市浦ノ内東分2269‐4【海のまち須崎de遊ぶ】生カツオの藁焼きたたき体験

須崎市観光漁業センター  須崎市浜町1丁目5-8【海のまち須崎de遊ぶ】船釣り・イカダ釣り体験

浦ノ内湾  高知県漁協深浦支所   須崎市浦ノ内49‐3【海のまち須崎de遊ぶ】イカダ釣り体験

NPO法人すさきスポーツクラブ  実施場所:シーパーク大島 須崎市浦ノ内東分2222番地2【海のまち須崎de遊ぶ】シーカヤック・サップ・ウォーターバルーン体験

ヨシノマリーナリゾートSUSAKI出発⇒横浪半島クルージング  須崎市多ノ郷甲乙108【海のまち須崎de遊ぶ】横浪半島クルージングプラン

株式会社迫田刃物    須崎市神田781【海のまち須崎de遊ぶ】土佐刃物作り体験

土佐魚菜市場  実施場所:けんかま工場内 須崎市下分805‐1【海のまち須崎de遊ぶ】絶品かまぼこ造り体験

すさきまちかどギャラリー /旧三浦邸 高知県須崎市青木町1-16【海のまち須崎de遊ぶ】ロイロイまち歩き

すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸【海のまち須崎de遊ぶ】わら馬作り体験

浦ノ内湾  幸丸   須崎市浦ノ内潮間42【海のまち須崎de遊ぶ】海上釣り堀 幸丸

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~②龍馬誕生コース(約60分)

高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~③龍馬青春コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~④はりまや橋・半平太コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑤大政奉還コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑥婦人参政権発祥の地コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑦高知城天守コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩⑧龍馬脱藩の道コース

香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.3

安田町 馬路村 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ①魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(安田川編)

田野町 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ②魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(奈半利川編)

安田町  馬路村 北川村 田野町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ③魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(一周編)

奈半利町  田野町  安田町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ④日本遺産の森林鉄道跡と旧家を訪ねて

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑤Eバイクで行こう!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑥草花を楽しむウォーキング!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑦安田町・森林鉄道跡ウォーキングと旧柏原家住宅

奈半利町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑨奈半利町・日本遺産関連施設をウォーキングで訪ねる

田野町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑧田野町・森林鉄道跡ウォーキングと岡御殿

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1貯筋運動ステーション

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1心と体に優しいフラダンス講座

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1朝のゆったりヨガ教室

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ①

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ②

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お腹シェイプ&ストレッチ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ミュージックエクササイズ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​ひきしめヨガ(Mon)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ひきしめヨガ(Tue)教室

香我美トレーニングセンターリズムコンディショニング教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お仕事帰りにストレス解消 ​&ひきしめヨガ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736女性の為のサーキットトレーニング

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ズンバ教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1シナプソロジー教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ゆったりヨガ教室

ながおか温泉  南国氏下末松106アクアビクス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736Wの刺激&いやしストレッチ

野市総合体育館  香南市野市町大谷736背骨と股関節の調律 

ヨガ スタジオ アルブルコアトレーニング教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1HIITトレーニング

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1ファイティングエクササイズ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1美脚・美尻トレーニング

黒潮カントリークラブゴルフ教室

野市総合体育館トレーニングルーム本気のトレーニング個別指導

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220バドミントン教室

野市青少年センター  香南市野市町西野西野3031フットサル教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​GOLDEN・KIDSスポーツ(Mon)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736GOLDEN・KIDSスポーツ(Thu)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736運動神経が良くなる塾

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220園児トランポリン教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220トランポリン教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(園児)教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(小学生)教室

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1フ​リースタイルジャズ​(特進クラス)

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1​BREAKDANCE​(ブレイクダンス)教室

青少年センター体育館   香我美運動広場​サッカーU-7教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220ソフトテニス教室

香我美運動広場  香我美町徳王子2220‐1サッカーU-12教室

赤岡ドーム・香我美運動広場 フッボルフェメニーU-12教室

野市小学校グランド  香南市野市町西野618​サニーキッズサッカーU-12教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736サニーキッズサッカーU-6(野市)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736遊びば

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1スポーツ吹矢

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220テコンドー教室

岸本体育館  香南市香我美町岸本95バスケットボール教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道(小学生)

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道

海辺のガラス工房kiroroan 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野208-6<<<体験教室>>>ガラス工房 kiroroan

南国市立スポーツセンターなかよしラージボール

南国市立スポーツセンタースポーツウエルネス吹矢

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

三和スポーツ交流センター荻バドミントン

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

三和スポーツ交流センターまほろばバドミントン

南国市立スポーツセンター みんな~でナイトピンポン

南国市立スポーツセンター はじめてのスラックライン

小山テニス場なかよくテニスサークル

久礼田体育館ヨガ久礼田サークル

南国市立スポーツセンター  やさしいヨガサークル

 南国市立スポーツセンター 太極拳サークル

三和防災コミュニティーセンターファットバーニングエクササイズ

南国市立スポーツセンターリフレッシュヨガサークル

久礼田体育館体幹ストレッチ サークル

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート①

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート②

 南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート③

南国ビジネスホテルリラックスヨガ

日商福祉交流センターダイエットエクササイズ

南国市立スポーツセンター武術太極拳×カンフー サークル

南国市立スポーツセンターかんたんヨガ サークル

南国市立スポーツセンタースポーツウェルネス吹矢サークル

南国市立スポーツセンター 美ボディエクササイズ

まほろばクラブ南国 ススポーツサークル  スポーツ  まほろばクラブ 南国ZUMBA サークル

南国市立スポーツセンタービューティーBodyWave®

南国市立スポーツセンター背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone

久礼田体育館Wの刺激&ストレッチ

南国市立スポーツセンター大人のプティバレエ

南国市立スポーツセンター(会議室2)ディスコワールド

南国市立スポーツセンター(会議室2、サブアリーナ)太極舞

南国市立スポーツセンターこどもサークル FCトード

南国市立スポーツセンターこどもサークル キッズフットサル

南国市立スポーツセンター子どものプティエバレエ

小山テニス場 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。こどもテニス

小山テニス場こどもサークル なかよくテニス

大湊小学校体育館他こどもサークル ファミリーアドベンチャー

篠小学校グラウンドこどもサークル 大篠こども陸上

長岡小学校グラウンド、体育館こどもサークル まほろばアスリート教室

土曜日:岡豊小グラウンド / 火曜日:南国市立スポーツセンター南国BLUESKY RS

南国市立久礼田体育館みんなぁでボッチャ【瓶岩体育館】

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でナイトピンポン

ZEYOスイミング(ZEYOスイミング入会金・年会費・回数券が別途必要)スイミングサークル

南国市立スポーツセンターダンスサークル アロハ ルアナ フラ

南国市立スポーツセンターソーシャルダンス

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー懐かしの歌をうたおうー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ー音楽に合わせて体を動かそうー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーたのしい民謡ー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜、祝日休館)春の市民学校ー男性のための健康体操ー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーSintex®ー背骨の調律エクササイズ

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーかんたん健康体操ー

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ヨガ&体幹ストレッチ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号小学生チャレンジスポーツ教室1期

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー初級社交ダンスー

高知県立文学館2F誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―四国初開催! 

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ーパネルシアターを作ろうー

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号パワーフィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号Sintex Tone&Reborn教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ハタヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号夜ヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場)中級ラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号らくらく健康フィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号朝のラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号美BODYエクササイズ教室1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号中級バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA~夜~教室 1期

中岡慎太郎館瓦版・錦絵から見た幕末政治

高知県立県民体育館 (補助競技場)ロコトレ&美姿勢教室1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ピラティス 1期

開催場所:高知県立歴史民俗資料館、香美市立やなせたかし記念館、龍河洞、西島園芸団地、 創造広場「アクトランド」、高知県立のいち動物公園、海洋堂SpaceFactoryなんこく南国I.C.わくわくゾーンスタンプラリー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーのびのびリズムストレッチ体操ー

高知県立武道館 柔道場ロコトレ体操in武道館1期

高知県立武道館 剣道場コアトレ&ウェーブストレッチ教室1期

高知県立武道館 剣道場骨盤体操&太極舞教室1期

高知県立武道館柔道場令和5年度楽しいヨガ教室1期

高知県立歴史民俗資料館企画展「まつりの花、いのちの木 ―デザインと道具―」

安芸市立歴史民俗資料館春夏コレクション展【植物】

高知県内61ヵ所『歩ける植物図鑑 高知 』デジタルカードラリー

安田町多目的交流センターなかやま『ゆずロードミュージアム』オープン

ひがしこうち公式 旅とくアプリ 「 ひひひ! 」 参加店舗「ひひひ!」1周年記念スタンプラリー

安芸市観光スタンプラリー

四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 〒787-0019 高知県四万十市具同8055-5いのちをつなぐトンボ写真展

高知県立のいち動物公園第32回のいち動物公園写真コンテスト作品募集

巨木・銘木に出会う 香美(神)めぐり 観光ハイヤープラン

大方あかつき館(上林暁文学館)第46回企画展『中村哲・アフガン最期の言葉』

豊永郷民俗資料館 〒789-0167 高知県長岡郡大豊町粟生64 TEL:0887-74-0305『松浦佐用彦と研究者たち』

大方あかつき館・佐賀図書館ブックフェアーのおしらせ

安芸市女性の家   安芸市矢ノ丸3丁目 森下嘉晴絵画展

高知市障害者福祉センターR5年度受講生募集! 要約筆記者養成講座

いちかわファーム  須崎市多ノ郷甲800番地2【海のまち須崎de遊ぶ】ブルーベリーつみとり体験

高知市立龍馬の生まれたまち記念館   高知市上町2丁目6-33コーナー展「牧野富太郎と高知の科学者」

ほのまるハートアートギャラリー原田 史郎・明實 阿波藍染展ー初夏を彩る藍染め展ー

ほのまるハートアートギャラリー  香南市野市町西野144砥部焼 大東 アリン作陶展

高知市桟橋通四丁目14-3  高知市立自由民権記念館 2階特別展示室高知市立自由民権記念館企画展「牧野富太郎と土佐の自由民権」

芸西村文化資料館続・SPレコードを聞いてみよう

芸西村筒井美術館企画展  筒井広道の描く花・展

道の駅大杉  長岡郡大豊町杉743-1 TEL:0887-72-1417【大豊町】道の駅大杉30周年

ごめんく/GomenC(高知県南国市後免町1-7-7)ごめんのレトロ展

のいち動物公園 どうぶつ科学館1F企画展「四国へ飛来するツル ~四万十川流域でのツルの里づくり~」

高知大丸本館4階 高知市帯屋町1-6-1幡多から生まれるガラスー海辺のガラス工房 kiroroan展 16ー

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス②

香我美オレンジテニス場  香南市香我美町徳王子2220‐1​硬式テニス教室

香南市野市町西佐古~父養寺のいちあじさい街道のアジサイ

オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座 

喫茶メフィストフェレス2Fシアター (高知市帯屋町2-5-23)「アングリーバードとバナナ合唱団」

いの町紙の博物館  高知県吾川郡いの町幸町110-1体験展示「マユムスビ~不思議な森へダイボウケン~」

古民家カフェ半平  〒786-0086 高知県高岡郡四万十町茂串町2-3脇山さとみ作陶展

オーテピア高知図書館ぴった~あかちゃんのおはなしかい~

オーテピア高知図書館おはなしのじかん

高知みらい科学館ICT教室「ロボット講座」

高知県立文学館2階企画展示室展示解説 誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―

自然王国 白滝の里白滝鉱山遺構巡り

汗見川ふれあいの郷清流館体育館嶺北の木材で『手作りカホン作り』

高知市久重地域  ※集合場所:久礼野公民館(高知市久礼野96-1)令和5年度「里山歩きとホタルの夕べin久重」のご案内

音楽茶房リベルテ  高知市本町1丁目5‐24第1929回 リベルテレコードコンサート 

岩本寺 高知県高岡郡四万十町茂串町3−13イズミミサ BORN TO YOGクラス @窪川 岩本寺

海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)地域のものつくり展

江ノ口コミュニティセンター  高知市愛宕町1丁目6月 ラフター笑いヨガ(江ノ口コミュニティセンター)

からくり創造工房(南国市日吉町2-1-9)おもちゃ病院 南国診療所 6月3日

06/04(日)

高知県生涯学習支援センター研修室  (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室

高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー

茶舗 若草園  高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン

わんぱーくこうちアニマルランドふれあい広場、再開します!(わんぱーくこうちアニマルランド)

下水道の出前授業(高知市)

下水道の出前授業 (中部)

下水道の出前授業 (西部)

下水道の出前授業 (東部)

映画「破戒」の上映会を、地域・学校で開催しませんか?

中岡慎太郎館北川村 あの日あの時

集合場所 :神池消防屯所前広場神池天空の里めぐり(香美市ガイドツアー)

集合場所 :大荒の滝第二駐車場大荒三滝巡りコース(香美市ガイドツアー)

集合場所:庄谷相集会場塩の道 庄谷相~久保川 4.6㎞コース(香美市ガイドツアー)

  集合場所 :山田堰記念公園 駐車場  山田堰と野中兼山コース( 香美市ガイドツアー)

集合場所 :JR土佐山田駅土佐山田町まち歩きツアー(香美市ガイドツアー)

集合場所 :集落活動センターびらふ (道の駅美良布内)牧野博士ゆかりの  「香北の自然公園」ガイドツアー (香美市ガイドツアー)

相川コミュニティーセンターもしくは道の駅土佐さめうら【土佐町】牧野富太郎が愛したバイカオウレンの苔玉づくり体験

砂浜美術館    高知県黒潮町・入野松原 ※雨天の場合はふるさと総合センター第29回 潮風のキルト展 作品募集

こうなんスポーツクラブ 香南市香我美町徳王子2220‐1初めてのノルディックウォーク(5/17・5/24)

佐川町立佐川地質館 特別展示室   高岡郡佐川町甲360番地特別展 牧野富太郎と佐川の地質

佐川町立青山文庫  高知県高岡郡佐川町甲1453‐1青山文庫特別展「植物学者 牧野富太郎の歩み」

高知県全市町村劇場版「荒野に希望の灯をともす」上映会を開催しませんか?

第3弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園コース

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園たっぷりコース

牧野公園・牧野富太郎ふるさと館・西谷地区・金峰神社・名教館〈牧野公園ガイド〉牧野公園・ 牧野富太郎コース

牧野富太郎の関連地域や施設〈まち歩きガイド〉 牧野富太郎コース

青山文庫・司牡丹酒造株式会社・竹村家住宅・名教館・青源寺〈まち歩きガイド〉歴史散策コース

須崎市道の駅かわうその里内 (多田水産) 須崎市下分甲263‐3【海のまち須崎de遊ぶ】生鰹のたたき わら焼き体験

安田まちなみ交流館・和みんな遊んだあの頃のおもちゃ展

創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号時空探偵クマロウ ~龍馬暗殺の真犯人は誰だ!~

越知町立横倉山自然の森博物館企画展「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」

こんこん山広場、南園、五台山 竹林寺春らんまん まきの花物語

高知県立歴史民俗資料館コーナー展「牧野富太郎を取りまく人々 ―寺石正路と堀見家―」

いの町の里山周辺いの町里山ハイキング デジタルdeスタンプラリー

集合場所 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~①龍馬誕生コース(約90分)

海洋堂ホビー館四万十   〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1ジオラマ教室【海洋堂ホビー館四万十】

La Seed Reve(ラシードレーヴ) 高知県高知市はりまや町1丁目5-18 1F「第1回・夏至の音楽祭2023」開催決定!出場者大募集!

須崎市立スポーツセンターカヌー場体験学習棟  須崎市浦ノ内東分2269‐4【海のまち須崎de遊ぶ】生カツオの藁焼きたたき体験

須崎市観光漁業センター  須崎市浜町1丁目5-8【海のまち須崎de遊ぶ】船釣り・イカダ釣り体験

浦ノ内湾  高知県漁協深浦支所   須崎市浦ノ内49‐3【海のまち須崎de遊ぶ】イカダ釣り体験

NPO法人すさきスポーツクラブ  実施場所:シーパーク大島 須崎市浦ノ内東分2222番地2【海のまち須崎de遊ぶ】シーカヤック・サップ・ウォーターバルーン体験

ヨシノマリーナリゾートSUSAKI出発⇒横浪半島クルージング  須崎市多ノ郷甲乙108【海のまち須崎de遊ぶ】横浪半島クルージングプラン

株式会社迫田刃物    須崎市神田781【海のまち須崎de遊ぶ】土佐刃物作り体験

土佐魚菜市場  実施場所:けんかま工場内 須崎市下分805‐1【海のまち須崎de遊ぶ】絶品かまぼこ造り体験

すさきまちかどギャラリー /旧三浦邸 高知県須崎市青木町1-16【海のまち須崎de遊ぶ】ロイロイまち歩き

すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸【海のまち須崎de遊ぶ】わら馬作り体験

浦ノ内湾  幸丸   須崎市浦ノ内潮間42【海のまち須崎de遊ぶ】海上釣り堀 幸丸

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~②龍馬誕生コース(約60分)

高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~③龍馬青春コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~④はりまや橋・半平太コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑤大政奉還コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑥婦人参政権発祥の地コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑦高知城天守コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩⑧龍馬脱藩の道コース

香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.3

安田町 馬路村 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ①魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(安田川編)

田野町 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ②魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(奈半利川編)

安田町  馬路村 北川村 田野町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ③魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(一周編)

奈半利町  田野町  安田町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ④日本遺産の森林鉄道跡と旧家を訪ねて

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑤Eバイクで行こう!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑥草花を楽しむウォーキング!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑦安田町・森林鉄道跡ウォーキングと旧柏原家住宅

奈半利町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑨奈半利町・日本遺産関連施設をウォーキングで訪ねる

田野町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑧田野町・森林鉄道跡ウォーキングと岡御殿

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1貯筋運動ステーション

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1心と体に優しいフラダンス講座

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1朝のゆったりヨガ教室

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ①

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ②

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お腹シェイプ&ストレッチ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ミュージックエクササイズ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​ひきしめヨガ(Mon)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ひきしめヨガ(Tue)教室

香我美トレーニングセンターリズムコンディショニング教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お仕事帰りにストレス解消 ​&ひきしめヨガ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736女性の為のサーキットトレーニング

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ズンバ教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1シナプソロジー教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ゆったりヨガ教室

ながおか温泉  南国氏下末松106アクアビクス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736Wの刺激&いやしストレッチ

野市総合体育館  香南市野市町大谷736背骨と股関節の調律 

ヨガ スタジオ アルブルコアトレーニング教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1HIITトレーニング

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1ファイティングエクササイズ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1美脚・美尻トレーニング

黒潮カントリークラブゴルフ教室

野市総合体育館トレーニングルーム本気のトレーニング個別指導

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220バドミントン教室

野市青少年センター  香南市野市町西野西野3031フットサル教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​GOLDEN・KIDSスポーツ(Mon)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736GOLDEN・KIDSスポーツ(Thu)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736運動神経が良くなる塾

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220園児トランポリン教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220トランポリン教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(園児)教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(小学生)教室

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1フ​リースタイルジャズ​(特進クラス)

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1​BREAKDANCE​(ブレイクダンス)教室

青少年センター体育館   香我美運動広場​サッカーU-7教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220ソフトテニス教室

香我美運動広場  香我美町徳王子2220‐1サッカーU-12教室

赤岡ドーム・香我美運動広場 フッボルフェメニーU-12教室

野市小学校グランド  香南市野市町西野618​サニーキッズサッカーU-12教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736サニーキッズサッカーU-6(野市)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736遊びば

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1スポーツ吹矢

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220テコンドー教室

岸本体育館  香南市香我美町岸本95バスケットボール教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道(小学生)

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道

海辺のガラス工房kiroroan 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野208-6<<<体験教室>>>ガラス工房 kiroroan

南国市立スポーツセンターなかよしラージボール

南国市立スポーツセンタースポーツウエルネス吹矢

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

三和スポーツ交流センター荻バドミントン

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

三和スポーツ交流センターまほろばバドミントン

南国市立スポーツセンター みんな~でナイトピンポン

南国市立スポーツセンター はじめてのスラックライン

小山テニス場なかよくテニスサークル

久礼田体育館ヨガ久礼田サークル

南国市立スポーツセンター  やさしいヨガサークル

 南国市立スポーツセンター 太極拳サークル

三和防災コミュニティーセンターファットバーニングエクササイズ

南国市立スポーツセンターリフレッシュヨガサークル

久礼田体育館体幹ストレッチ サークル

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート①

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート②

 南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート③

南国ビジネスホテルリラックスヨガ

日商福祉交流センターダイエットエクササイズ

南国市立スポーツセンター武術太極拳×カンフー サークル

南国市立スポーツセンターかんたんヨガ サークル

南国市立スポーツセンタースポーツウェルネス吹矢サークル

南国市立スポーツセンター 美ボディエクササイズ

まほろばクラブ南国 ススポーツサークル  スポーツ  まほろばクラブ 南国ZUMBA サークル

南国市立スポーツセンタービューティーBodyWave®

南国市立スポーツセンター背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone

久礼田体育館Wの刺激&ストレッチ

南国市立スポーツセンター大人のプティバレエ

南国市立スポーツセンター(会議室2)ディスコワールド

南国市立スポーツセンター(会議室2、サブアリーナ)太極舞

南国市立スポーツセンターこどもサークル FCトード

南国市立スポーツセンターこどもサークル キッズフットサル

南国市立スポーツセンター子どものプティエバレエ

小山テニス場 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。こどもテニス

小山テニス場こどもサークル なかよくテニス

大湊小学校体育館他こどもサークル ファミリーアドベンチャー

篠小学校グラウンドこどもサークル 大篠こども陸上

長岡小学校グラウンド、体育館こどもサークル まほろばアスリート教室

土曜日:岡豊小グラウンド / 火曜日:南国市立スポーツセンター南国BLUESKY RS

南国市立久礼田体育館みんなぁでボッチャ【瓶岩体育館】

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でナイトピンポン

ZEYOスイミング(ZEYOスイミング入会金・年会費・回数券が別途必要)スイミングサークル

南国市立スポーツセンターダンスサークル アロハ ルアナ フラ

南国市立スポーツセンターソーシャルダンス

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー懐かしの歌をうたおうー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ー音楽に合わせて体を動かそうー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーたのしい民謡ー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜、祝日休館)春の市民学校ー男性のための健康体操ー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーSintex®ー背骨の調律エクササイズ

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーかんたん健康体操ー

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ヨガ&体幹ストレッチ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号小学生チャレンジスポーツ教室1期

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー初級社交ダンスー

高知県立文学館2F誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―四国初開催! 

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ーパネルシアターを作ろうー

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号パワーフィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号Sintex Tone&Reborn教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ハタヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号夜ヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場)中級ラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号らくらく健康フィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号朝のラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号美BODYエクササイズ教室1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号中級バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA~夜~教室 1期

中岡慎太郎館瓦版・錦絵から見た幕末政治

高知県立県民体育館 (補助競技場)ロコトレ&美姿勢教室1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ピラティス 1期

開催場所:高知県立歴史民俗資料館、香美市立やなせたかし記念館、龍河洞、西島園芸団地、 創造広場「アクトランド」、高知県立のいち動物公園、海洋堂SpaceFactoryなんこく南国I.C.わくわくゾーンスタンプラリー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーのびのびリズムストレッチ体操ー

高知県立武道館 柔道場ロコトレ体操in武道館1期

高知県立武道館 剣道場コアトレ&ウェーブストレッチ教室1期

高知県立武道館 剣道場骨盤体操&太極舞教室1期

高知県立武道館柔道場令和5年度楽しいヨガ教室1期

高知県立歴史民俗資料館企画展「まつりの花、いのちの木 ―デザインと道具―」

安芸市立歴史民俗資料館春夏コレクション展【植物】

高知県内61ヵ所『歩ける植物図鑑 高知 』デジタルカードラリー

安田町多目的交流センターなかやま『ゆずロードミュージアム』オープン

ひがしこうち公式 旅とくアプリ 「 ひひひ! 」 参加店舗「ひひひ!」1周年記念スタンプラリー

安芸市観光スタンプラリー

四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 〒787-0019 高知県四万十市具同8055-5いのちをつなぐトンボ写真展

高知県立のいち動物公園第32回のいち動物公園写真コンテスト作品募集

巨木・銘木に出会う 香美(神)めぐり 観光ハイヤープラン

大方あかつき館(上林暁文学館)第46回企画展『中村哲・アフガン最期の言葉』

豊永郷民俗資料館 〒789-0167 高知県長岡郡大豊町粟生64 TEL:0887-74-0305『松浦佐用彦と研究者たち』

大方あかつき館・佐賀図書館ブックフェアーのおしらせ

安芸市女性の家   安芸市矢ノ丸3丁目 森下嘉晴絵画展

高知市障害者福祉センターR5年度受講生募集! 要約筆記者養成講座

いちかわファーム  須崎市多ノ郷甲800番地2【海のまち須崎de遊ぶ】ブルーベリーつみとり体験

高知市立龍馬の生まれたまち記念館   高知市上町2丁目6-33コーナー展「牧野富太郎と高知の科学者」

ほのまるハートアートギャラリー原田 史郎・明實 阿波藍染展ー初夏を彩る藍染め展ー

ほのまるハートアートギャラリー  香南市野市町西野144砥部焼 大東 アリン作陶展

高知市桟橋通四丁目14-3  高知市立自由民権記念館 2階特別展示室高知市立自由民権記念館企画展「牧野富太郎と土佐の自由民権」

芸西村文化資料館続・SPレコードを聞いてみよう

芸西村筒井美術館企画展  筒井広道の描く花・展

道の駅大杉  長岡郡大豊町杉743-1 TEL:0887-72-1417【大豊町】道の駅大杉30周年

ごめんく/GomenC(高知県南国市後免町1-7-7)ごめんのレトロ展

のいち動物公園 どうぶつ科学館1F企画展「四国へ飛来するツル ~四万十川流域でのツルの里づくり~」

高知大丸本館4階 高知市帯屋町1-6-1幡多から生まれるガラスー海辺のガラス工房 kiroroan展 16ー

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス②

香我美オレンジテニス場  香南市香我美町徳王子2220‐1​硬式テニス教室

香南市野市町西佐古~父養寺のいちあじさい街道のアジサイ

オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座 

喫茶メフィストフェレス2Fシアター (高知市帯屋町2-5-23)「アングリーバードとバナナ合唱団」

いの町紙の博物館  高知県吾川郡いの町幸町110-1体験展示「マユムスビ~不思議な森へダイボウケン~」

古民家カフェ半平  〒786-0086 高知県高岡郡四万十町茂串町2-3脇山さとみ作陶展

海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)地域のものつくり展

高知会場はじめてさんのカルトナージュ

オーテピア高知図書館【6月】ひきこもりピア相談会~思いや悩みを話したい、聞いてほしい方へ~

NPO法人 食と健康を学ぶ会 第23回講演会

高知県立文学館1階ホールカメオ風「ベルサイユのばら」ブックマーカーづくり

芸西天文学習館 高知県安芸郡芸西村和食甲4668-1天体観測学習会ー芸西天文学習館ー

汗見川ふれあいの郷清流館   高知県長岡郡本山町沢ケ内626竹箸づくり&そば打ち体験

越知町立横倉山自然の森博物館講座 6月 四国の自然・横倉山の自然 「横倉山の植物をモデルにしたグッズづくり」

春野町内第35回 はるのあじさいまつり

高知市久重地域6/4自主事業「久重のホタルと過ごす家族の時間」のご案内

汗見川清流館オリジナル竹箸づくり&そば打ち体験 in 汗見川清流館

 アジロ自然の森   高知市朝倉巳「森のようちえん」~新緑のアジロ自然の森であそぼう~

開催場所 :土佐山アカデミー (土佐山夢産地パーク交流館・かわせみ)初夏のスワッグづくりと紅茶時間

香我美オレンジテニス場スポーツイベント Konan ミックスダブルステニス大会

高知県立甫喜ヶ峰森林公園(香美市土佐山田町平山)甫喜ヶ峰の森ガイドウォーク~初夏の植物観察~

香南市サイクリングターミナル【6/4(日)】健康サイクリング

旭西部公民館 (高知市本宮町1番地)本宮川のホタルのヒミツ(蛍 勉強会)~蛍博士が教えてくれるホタルをもっと好きになる日~

海洋堂SpaceFactoryなんこく2階、横広場ごめんteteマルシェvol.13

芸西天文学習館  高知県安芸郡芸西村和食甲4668-1天体観測学習会ー芸西天文学習館ー

波川公園上流 芝生広場 木漏れ日公園入口いの町波川木漏れ日公園 ホタル観察会

サンシャインしまんとハマヤ(高岡郡四万十町琴平町476-1)おもちゃ病院 しまんと診療所(四万十町) 6月 4日

06/05(月)

高知県生涯学習支援センター研修室  (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室

高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー

茶舗 若草園  高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン

わんぱーくこうちアニマルランドふれあい広場、再開します!(わんぱーくこうちアニマルランド)

下水道の出前授業(高知市)

下水道の出前授業 (中部)

下水道の出前授業 (西部)

下水道の出前授業 (東部)

映画「破戒」の上映会を、地域・学校で開催しませんか?

中岡慎太郎館北川村 あの日あの時

集合場所 :神池消防屯所前広場神池天空の里めぐり(香美市ガイドツアー)

集合場所 :大荒の滝第二駐車場大荒三滝巡りコース(香美市ガイドツアー)

集合場所:庄谷相集会場塩の道 庄谷相~久保川 4.6㎞コース(香美市ガイドツアー)

  集合場所 :山田堰記念公園 駐車場  山田堰と野中兼山コース( 香美市ガイドツアー)

集合場所 :JR土佐山田駅土佐山田町まち歩きツアー(香美市ガイドツアー)

集合場所 :集落活動センターびらふ (道の駅美良布内)牧野博士ゆかりの  「香北の自然公園」ガイドツアー (香美市ガイドツアー)

相川コミュニティーセンターもしくは道の駅土佐さめうら【土佐町】牧野富太郎が愛したバイカオウレンの苔玉づくり体験

砂浜美術館    高知県黒潮町・入野松原 ※雨天の場合はふるさと総合センター第29回 潮風のキルト展 作品募集

こうなんスポーツクラブ 香南市香我美町徳王子2220‐1初めてのノルディックウォーク(5/17・5/24)

佐川町立佐川地質館 特別展示室   高岡郡佐川町甲360番地特別展 牧野富太郎と佐川の地質

佐川町立青山文庫  高知県高岡郡佐川町甲1453‐1青山文庫特別展「植物学者 牧野富太郎の歩み」

高知県全市町村劇場版「荒野に希望の灯をともす」上映会を開催しませんか?

第3弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園コース

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園たっぷりコース

牧野公園・牧野富太郎ふるさと館・西谷地区・金峰神社・名教館〈牧野公園ガイド〉牧野公園・ 牧野富太郎コース

牧野富太郎の関連地域や施設〈まち歩きガイド〉 牧野富太郎コース

青山文庫・司牡丹酒造株式会社・竹村家住宅・名教館・青源寺〈まち歩きガイド〉歴史散策コース

須崎市道の駅かわうその里内 (多田水産) 須崎市下分甲263‐3【海のまち須崎de遊ぶ】生鰹のたたき わら焼き体験

安田まちなみ交流館・和みんな遊んだあの頃のおもちゃ展

創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号時空探偵クマロウ ~龍馬暗殺の真犯人は誰だ!~

越知町立横倉山自然の森博物館企画展「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」

高知県立歴史民俗資料館コーナー展「牧野富太郎を取りまく人々 ―寺石正路と堀見家―」

いの町の里山周辺いの町里山ハイキング デジタルdeスタンプラリー

集合場所 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~①龍馬誕生コース(約90分)

海洋堂ホビー館四万十   〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1ジオラマ教室【海洋堂ホビー館四万十】

須崎市立スポーツセンターカヌー場体験学習棟  須崎市浦ノ内東分2269‐4【海のまち須崎de遊ぶ】生カツオの藁焼きたたき体験

須崎市観光漁業センター  須崎市浜町1丁目5-8【海のまち須崎de遊ぶ】船釣り・イカダ釣り体験

浦ノ内湾  高知県漁協深浦支所   須崎市浦ノ内49‐3【海のまち須崎de遊ぶ】イカダ釣り体験

NPO法人すさきスポーツクラブ  実施場所:シーパーク大島 須崎市浦ノ内東分2222番地2【海のまち須崎de遊ぶ】シーカヤック・サップ・ウォーターバルーン体験

ヨシノマリーナリゾートSUSAKI出発⇒横浪半島クルージング  須崎市多ノ郷甲乙108【海のまち須崎de遊ぶ】横浪半島クルージングプラン

株式会社迫田刃物    須崎市神田781【海のまち須崎de遊ぶ】土佐刃物作り体験

土佐魚菜市場  実施場所:けんかま工場内 須崎市下分805‐1【海のまち須崎de遊ぶ】絶品かまぼこ造り体験

すさきまちかどギャラリー /旧三浦邸 高知県須崎市青木町1-16【海のまち須崎de遊ぶ】ロイロイまち歩き

すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸【海のまち須崎de遊ぶ】わら馬作り体験

浦ノ内湾  幸丸   須崎市浦ノ内潮間42【海のまち須崎de遊ぶ】海上釣り堀 幸丸

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~②龍馬誕生コース(約60分)

高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~③龍馬青春コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~④はりまや橋・半平太コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑤大政奉還コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑥婦人参政権発祥の地コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑦高知城天守コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩⑧龍馬脱藩の道コース

香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.3

安田町 馬路村 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ①魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(安田川編)

田野町 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ②魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(奈半利川編)

安田町  馬路村 北川村 田野町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ③魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(一周編)

奈半利町  田野町  安田町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ④日本遺産の森林鉄道跡と旧家を訪ねて

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑤Eバイクで行こう!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑥草花を楽しむウォーキング!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑦安田町・森林鉄道跡ウォーキングと旧柏原家住宅

奈半利町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑨奈半利町・日本遺産関連施設をウォーキングで訪ねる

田野町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑧田野町・森林鉄道跡ウォーキングと岡御殿

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1貯筋運動ステーション

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1心と体に優しいフラダンス講座

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1朝のゆったりヨガ教室

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ①

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ②

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お腹シェイプ&ストレッチ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ミュージックエクササイズ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​ひきしめヨガ(Mon)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ひきしめヨガ(Tue)教室

香我美トレーニングセンターリズムコンディショニング教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お仕事帰りにストレス解消 ​&ひきしめヨガ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736女性の為のサーキットトレーニング

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ズンバ教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1シナプソロジー教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ゆったりヨガ教室

ながおか温泉  南国氏下末松106アクアビクス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736Wの刺激&いやしストレッチ

野市総合体育館  香南市野市町大谷736背骨と股関節の調律 

ヨガ スタジオ アルブルコアトレーニング教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1HIITトレーニング

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1ファイティングエクササイズ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1美脚・美尻トレーニング

黒潮カントリークラブゴルフ教室

野市総合体育館トレーニングルーム本気のトレーニング個別指導

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220バドミントン教室

野市青少年センター  香南市野市町西野西野3031フットサル教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​GOLDEN・KIDSスポーツ(Mon)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736GOLDEN・KIDSスポーツ(Thu)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736運動神経が良くなる塾

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220園児トランポリン教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220トランポリン教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(園児)教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(小学生)教室

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1フ​リースタイルジャズ​(特進クラス)

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1​BREAKDANCE​(ブレイクダンス)教室

青少年センター体育館   香我美運動広場​サッカーU-7教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220ソフトテニス教室

香我美運動広場  香我美町徳王子2220‐1サッカーU-12教室

赤岡ドーム・香我美運動広場 フッボルフェメニーU-12教室

野市小学校グランド  香南市野市町西野618​サニーキッズサッカーU-12教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736サニーキッズサッカーU-6(野市)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736遊びば

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1スポーツ吹矢

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220テコンドー教室

岸本体育館  香南市香我美町岸本95バスケットボール教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道(小学生)

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道

海辺のガラス工房kiroroan 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野208-6<<<体験教室>>>ガラス工房 kiroroan

南国市立スポーツセンターなかよしラージボール

南国市立スポーツセンタースポーツウエルネス吹矢

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

三和スポーツ交流センター荻バドミントン

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

三和スポーツ交流センターまほろばバドミントン

南国市立スポーツセンター みんな~でナイトピンポン

南国市立スポーツセンター はじめてのスラックライン

小山テニス場なかよくテニスサークル

久礼田体育館ヨガ久礼田サークル

南国市立スポーツセンター  やさしいヨガサークル

 南国市立スポーツセンター 太極拳サークル

三和防災コミュニティーセンターファットバーニングエクササイズ

南国市立スポーツセンターリフレッシュヨガサークル

久礼田体育館体幹ストレッチ サークル

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート①

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート②

 南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート③

南国ビジネスホテルリラックスヨガ

日商福祉交流センターダイエットエクササイズ

南国市立スポーツセンター武術太極拳×カンフー サークル

南国市立スポーツセンターかんたんヨガ サークル

南国市立スポーツセンタースポーツウェルネス吹矢サークル

南国市立スポーツセンター 美ボディエクササイズ

まほろばクラブ南国 ススポーツサークル  スポーツ  まほろばクラブ 南国ZUMBA サークル

南国市立スポーツセンタービューティーBodyWave®

南国市立スポーツセンター背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone

久礼田体育館Wの刺激&ストレッチ

南国市立スポーツセンター大人のプティバレエ

南国市立スポーツセンター(会議室2)ディスコワールド

南国市立スポーツセンター(会議室2、サブアリーナ)太極舞

南国市立スポーツセンターこどもサークル FCトード

南国市立スポーツセンターこどもサークル キッズフットサル

南国市立スポーツセンター子どものプティエバレエ

小山テニス場 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。こどもテニス

小山テニス場こどもサークル なかよくテニス

大湊小学校体育館他こどもサークル ファミリーアドベンチャー

篠小学校グラウンドこどもサークル 大篠こども陸上

長岡小学校グラウンド、体育館こどもサークル まほろばアスリート教室

土曜日:岡豊小グラウンド / 火曜日:南国市立スポーツセンター南国BLUESKY RS

南国市立久礼田体育館みんなぁでボッチャ【瓶岩体育館】

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でナイトピンポン

ZEYOスイミング(ZEYOスイミング入会金・年会費・回数券が別途必要)スイミングサークル

南国市立スポーツセンターダンスサークル アロハ ルアナ フラ

南国市立スポーツセンターソーシャルダンス

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー懐かしの歌をうたおうー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ー音楽に合わせて体を動かそうー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーたのしい民謡ー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜、祝日休館)春の市民学校ー男性のための健康体操ー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーSintex®ー背骨の調律エクササイズ

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーかんたん健康体操ー

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ヨガ&体幹ストレッチ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号小学生チャレンジスポーツ教室1期

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー初級社交ダンスー

高知県立文学館2F誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―四国初開催! 

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ーパネルシアターを作ろうー

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号パワーフィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号Sintex Tone&Reborn教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ハタヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号夜ヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場)中級ラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号らくらく健康フィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号朝のラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号美BODYエクササイズ教室1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号中級バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA~夜~教室 1期

中岡慎太郎館瓦版・錦絵から見た幕末政治

高知県立県民体育館 (補助競技場)ロコトレ&美姿勢教室1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ピラティス 1期

開催場所:高知県立歴史民俗資料館、香美市立やなせたかし記念館、龍河洞、西島園芸団地、 創造広場「アクトランド」、高知県立のいち動物公園、海洋堂SpaceFactoryなんこく南国I.C.わくわくゾーンスタンプラリー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーのびのびリズムストレッチ体操ー

高知県立武道館 柔道場ロコトレ体操in武道館1期

高知県立武道館 剣道場コアトレ&ウェーブストレッチ教室1期

高知県立武道館 剣道場骨盤体操&太極舞教室1期

高知県立武道館柔道場令和5年度楽しいヨガ教室1期

高知県立歴史民俗資料館企画展「まつりの花、いのちの木 ―デザインと道具―」

安芸市立歴史民俗資料館春夏コレクション展【植物】

高知県内61ヵ所『歩ける植物図鑑 高知 』デジタルカードラリー

安田町多目的交流センターなかやま『ゆずロードミュージアム』オープン

ひがしこうち公式 旅とくアプリ 「 ひひひ! 」 参加店舗「ひひひ!」1周年記念スタンプラリー

安芸市観光スタンプラリー

四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 〒787-0019 高知県四万十市具同8055-5いのちをつなぐトンボ写真展

高知県立のいち動物公園第32回のいち動物公園写真コンテスト作品募集

巨木・銘木に出会う 香美(神)めぐり 観光ハイヤープラン

大方あかつき館(上林暁文学館)第46回企画展『中村哲・アフガン最期の言葉』

豊永郷民俗資料館 〒789-0167 高知県長岡郡大豊町粟生64 TEL:0887-74-0305『松浦佐用彦と研究者たち』

大方あかつき館・佐賀図書館ブックフェアーのおしらせ

安芸市女性の家   安芸市矢ノ丸3丁目 森下嘉晴絵画展

高知市障害者福祉センターR5年度受講生募集! 要約筆記者養成講座

いちかわファーム  須崎市多ノ郷甲800番地2【海のまち須崎de遊ぶ】ブルーベリーつみとり体験

高知市立龍馬の生まれたまち記念館   高知市上町2丁目6-33コーナー展「牧野富太郎と高知の科学者」

ほのまるハートアートギャラリー原田 史郎・明實 阿波藍染展ー初夏を彩る藍染め展ー

ほのまるハートアートギャラリー  香南市野市町西野144砥部焼 大東 アリン作陶展

高知市桟橋通四丁目14-3  高知市立自由民権記念館 2階特別展示室高知市立自由民権記念館企画展「牧野富太郎と土佐の自由民権」

芸西村文化資料館続・SPレコードを聞いてみよう

芸西村筒井美術館企画展  筒井広道の描く花・展

道の駅大杉  長岡郡大豊町杉743-1 TEL:0887-72-1417【大豊町】道の駅大杉30周年

ごめんく/GomenC(高知県南国市後免町1-7-7)ごめんのレトロ展

のいち動物公園 どうぶつ科学館1F企画展「四国へ飛来するツル ~四万十川流域でのツルの里づくり~」

高知大丸本館4階 高知市帯屋町1-6-1幡多から生まれるガラスー海辺のガラス工房 kiroroan展 16ー

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス②

香我美オレンジテニス場  香南市香我美町徳王子2220‐1​硬式テニス教室

香南市野市町西佐古~父養寺のいちあじさい街道のアジサイ

オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座 

古民家カフェ半平  〒786-0086 高知県高岡郡四万十町茂串町2-3脇山さとみ作陶展

海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)地域のものつくり展

高知市東部総合運動場 テニスコートはじめてのテニス教室(1期)

高知市東部総合運動場 テニスコートステップアップテニス教室(1期)

高知市東部総合運動場 多目的ドームナイトフットサル教室

高知市東部総合運動場 多目的ドーム小学生サッカー教室(初心者クラス)

高知市総合体育館(会議室) ※下履きエリアでの開催となります※ファイティングエクササイズ教室

06/06(火)

高知県生涯学習支援センター研修室  (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室

高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー

茶舗 若草園  高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン

わんぱーくこうちアニマルランドふれあい広場、再開します!(わんぱーくこうちアニマルランド)

下水道の出前授業(高知市)

下水道の出前授業 (中部)

下水道の出前授業 (西部)

下水道の出前授業 (東部)

映画「破戒」の上映会を、地域・学校で開催しませんか?

中岡慎太郎館北川村 あの日あの時

集合場所 :神池消防屯所前広場神池天空の里めぐり(香美市ガイドツアー)

集合場所 :大荒の滝第二駐車場大荒三滝巡りコース(香美市ガイドツアー)

集合場所:庄谷相集会場塩の道 庄谷相~久保川 4.6㎞コース(香美市ガイドツアー)

  集合場所 :山田堰記念公園 駐車場  山田堰と野中兼山コース( 香美市ガイドツアー)

集合場所 :JR土佐山田駅土佐山田町まち歩きツアー(香美市ガイドツアー)

集合場所 :集落活動センターびらふ (道の駅美良布内)牧野博士ゆかりの  「香北の自然公園」ガイドツアー (香美市ガイドツアー)

相川コミュニティーセンターもしくは道の駅土佐さめうら【土佐町】牧野富太郎が愛したバイカオウレンの苔玉づくり体験

砂浜美術館    高知県黒潮町・入野松原 ※雨天の場合はふるさと総合センター第29回 潮風のキルト展 作品募集

こうなんスポーツクラブ 香南市香我美町徳王子2220‐1初めてのノルディックウォーク(5/17・5/24)

佐川町立佐川地質館 特別展示室   高岡郡佐川町甲360番地特別展 牧野富太郎と佐川の地質

佐川町立青山文庫  高知県高岡郡佐川町甲1453‐1青山文庫特別展「植物学者 牧野富太郎の歩み」

高知県全市町村劇場版「荒野に希望の灯をともす」上映会を開催しませんか?

第3弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園コース

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園たっぷりコース

牧野公園・牧野富太郎ふるさと館・西谷地区・金峰神社・名教館〈牧野公園ガイド〉牧野公園・ 牧野富太郎コース

牧野富太郎の関連地域や施設〈まち歩きガイド〉 牧野富太郎コース

青山文庫・司牡丹酒造株式会社・竹村家住宅・名教館・青源寺〈まち歩きガイド〉歴史散策コース

須崎市道の駅かわうその里内 (多田水産) 須崎市下分甲263‐3【海のまち須崎de遊ぶ】生鰹のたたき わら焼き体験

安田まちなみ交流館・和みんな遊んだあの頃のおもちゃ展

創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号時空探偵クマロウ ~龍馬暗殺の真犯人は誰だ!~

越知町立横倉山自然の森博物館企画展「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」

高知県立歴史民俗資料館コーナー展「牧野富太郎を取りまく人々 ―寺石正路と堀見家―」

いの町の里山周辺いの町里山ハイキング デジタルdeスタンプラリー

集合場所 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~①龍馬誕生コース(約90分)

海洋堂ホビー館四万十   〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1ジオラマ教室【海洋堂ホビー館四万十】

須崎市立スポーツセンターカヌー場体験学習棟  須崎市浦ノ内東分2269‐4【海のまち須崎de遊ぶ】生カツオの藁焼きたたき体験

須崎市観光漁業センター  須崎市浜町1丁目5-8【海のまち須崎de遊ぶ】船釣り・イカダ釣り体験

浦ノ内湾  高知県漁協深浦支所   須崎市浦ノ内49‐3【海のまち須崎de遊ぶ】イカダ釣り体験

NPO法人すさきスポーツクラブ  実施場所:シーパーク大島 須崎市浦ノ内東分2222番地2【海のまち須崎de遊ぶ】シーカヤック・サップ・ウォーターバルーン体験

ヨシノマリーナリゾートSUSAKI出発⇒横浪半島クルージング  須崎市多ノ郷甲乙108【海のまち須崎de遊ぶ】横浪半島クルージングプラン

株式会社迫田刃物    須崎市神田781【海のまち須崎de遊ぶ】土佐刃物作り体験

土佐魚菜市場  実施場所:けんかま工場内 須崎市下分805‐1【海のまち須崎de遊ぶ】絶品かまぼこ造り体験

すさきまちかどギャラリー /旧三浦邸 高知県須崎市青木町1-16【海のまち須崎de遊ぶ】ロイロイまち歩き

すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸【海のまち須崎de遊ぶ】わら馬作り体験

浦ノ内湾  幸丸   須崎市浦ノ内潮間42【海のまち須崎de遊ぶ】海上釣り堀 幸丸

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~②龍馬誕生コース(約60分)

高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~③龍馬青春コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~④はりまや橋・半平太コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑤大政奉還コース

龍馬の生まれたまち記念館 (高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑥婦人参政権発祥の地コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩~⑦高知城天守コース

集合場所: 高知市立龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)~観光ガイドと歩こう!土佐っ歩⑧龍馬脱藩の道コース

香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.3

安田町 馬路村 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ①魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(安田川編)

田野町 北川村日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ②魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(奈半利川編)

安田町  馬路村 北川村 田野町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ③魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロードを訪ねて(一周編)

奈半利町  田野町  安田町日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ④日本遺産の森林鉄道跡と旧家を訪ねて

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑤Eバイクで行こう!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑥草花を楽しむウォーキング!魚梁瀬森林鉄道跡とゆずロード

安田町周辺地域 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑦安田町・森林鉄道跡ウォーキングと旧柏原家住宅

奈半利町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑨奈半利町・日本遺産関連施設をウォーキングで訪ねる

田野町周辺地域日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会 ⑧田野町・森林鉄道跡ウォーキングと岡御殿

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1貯筋運動ステーション

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1心と体に優しいフラダンス講座

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1朝のゆったりヨガ教室

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ①

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26大人のプティバレエ②

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お腹シェイプ&ストレッチ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ミュージックエクササイズ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​ひきしめヨガ(Mon)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ひきしめヨガ(Tue)教室

香我美トレーニングセンターリズムコンディショニング教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736お仕事帰りにストレス解消 ​&ひきしめヨガ教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736女性の為のサーキットトレーニング

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1ズンバ教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1シナプソロジー教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736ゆったりヨガ教室

ながおか温泉  南国氏下末松106アクアビクス①

野市総合体育館  香南市野市町大谷736Wの刺激&いやしストレッチ

野市総合体育館  香南市野市町大谷736背骨と股関節の調律 

ヨガ スタジオ アルブルコアトレーニング教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1HIITトレーニング

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1ファイティングエクササイズ

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1美脚・美尻トレーニング

黒潮カントリークラブゴルフ教室

野市総合体育館トレーニングルーム本気のトレーニング個別指導

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220バドミントン教室

野市青少年センター  香南市野市町西野西野3031フットサル教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736​GOLDEN・KIDSスポーツ(Mon)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736GOLDEN・KIDSスポーツ(Thu)

野市総合体育館  香南市野市町大谷736運動神経が良くなる塾

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220園児トランポリン教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220トランポリン教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(園児)教室

香我美市民館   香南市香我美町徳王子2220‐1キッズダンス​(小学生)教室

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1フ​リースタイルジャズ​(特進クラス)

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1​BREAKDANCE​(ブレイクダンス)教室

青少年センター体育館   香我美運動広場​サッカーU-7教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220ソフトテニス教室

香我美運動広場  香我美町徳王子2220‐1サッカーU-12教室

赤岡ドーム・香我美運動広場 フッボルフェメニーU-12教室

野市小学校グランド  香南市野市町西野618​サニーキッズサッカーU-12教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736サニーキッズサッカーU-6(野市)教室

野市総合体育館  香南市野市町大谷736遊びば

香我美市民館  香南市香我美町徳王子2220‐1スポーツ吹矢

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220テコンドー教室

岸本体育館  香南市香我美町岸本95バスケットボール教室

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道(小学生)

香我美トレーニングセンター 香南市香我美町徳王子2220合気道

海辺のガラス工房kiroroan 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野208-6<<<体験教室>>>ガラス工房 kiroroan

南国市立スポーツセンターなかよしラージボール

南国市立スポーツセンタースポーツウエルネス吹矢

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

三和スポーツ交流センター荻バドミントン

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

三和スポーツ交流センターまほろばバドミントン

南国市立スポーツセンター みんな~でナイトピンポン

南国市立スポーツセンター はじめてのスラックライン

小山テニス場なかよくテニスサークル

久礼田体育館ヨガ久礼田サークル

南国市立スポーツセンター  やさしいヨガサークル

 南国市立スポーツセンター 太極拳サークル

三和防災コミュニティーセンターファットバーニングエクササイズ

南国市立スポーツセンターリフレッシュヨガサークル

久礼田体育館体幹ストレッチ サークル

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート①

南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート②

 南国市立スポーツセンター健康づくりサークル パート③

南国ビジネスホテルリラックスヨガ

日商福祉交流センターダイエットエクササイズ

南国市立スポーツセンター武術太極拳×カンフー サークル

南国市立スポーツセンターかんたんヨガ サークル

南国市立スポーツセンタースポーツウェルネス吹矢サークル

南国市立スポーツセンター 美ボディエクササイズ

まほろばクラブ南国 ススポーツサークル  スポーツ  まほろばクラブ 南国ZUMBA サークル

南国市立スポーツセンタービューティーBodyWave®

南国市立スポーツセンター背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone

久礼田体育館Wの刺激&ストレッチ

南国市立スポーツセンター大人のプティバレエ

南国市立スポーツセンター(会議室2)ディスコワールド

南国市立スポーツセンター(会議室2、サブアリーナ)太極舞

南国市立スポーツセンターこどもサークル FCトード

南国市立スポーツセンターこどもサークル キッズフットサル

南国市立スポーツセンター子どものプティエバレエ

小山テニス場 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。こどもテニス

小山テニス場こどもサークル なかよくテニス

大湊小学校体育館他こどもサークル ファミリーアドベンチャー

篠小学校グラウンドこどもサークル 大篠こども陸上

長岡小学校グラウンド、体育館こどもサークル まほろばアスリート教室

土曜日:岡豊小グラウンド / 火曜日:南国市立スポーツセンター南国BLUESKY RS

南国市立久礼田体育館みんなぁでボッチャ【瓶岩体育館】

三和スポーツ交流センター南国バドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でバドミントン

南国市立スポーツセンターみんな~でナイトピンポン

ZEYOスイミング(ZEYOスイミング入会金・年会費・回数券が別途必要)スイミングサークル

南国市立スポーツセンターダンスサークル アロハ ルアナ フラ

南国市立スポーツセンターソーシャルダンス

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー懐かしの歌をうたおうー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ー音楽に合わせて体を動かそうー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーたのしい民謡ー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜、祝日休館)春の市民学校ー男性のための健康体操ー

潮江市民図書館 3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーSintex®ー背骨の調律エクササイズ

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーかんたん健康体操ー

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ヨガ&体幹ストレッチ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号小学生チャレンジスポーツ教室1期

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ー初級社交ダンスー

高知県立文学館2F誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―四国初開催! 

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の潮江市民学校ーパネルシアターを作ろうー

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号パワーフィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号Sintex Tone&Reborn教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ハタヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号夜ヨガ教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場)中級ラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)   〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号らくらく健康フィットネス教室 1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号朝のラージボール卓球教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号美BODYエクササイズ教室1期

高知県立県民体育館 (主競技場) 〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号中級バドミントン教室 1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)  〒781-8010 高知県高知市桟橋通2丁目1番53号ZUMBA~夜~教室 1期

中岡慎太郎館瓦版・錦絵から見た幕末政治

高知県立県民体育館 (補助競技場)ロコトレ&美姿勢教室1期

高知県立県民体育館 (補助競技場)ピラティス 1期

開催場所:高知県立歴史民俗資料館、香美市立やなせたかし記念館、龍河洞、西島園芸団地、 創造広場「アクトランド」、高知県立のいち動物公園、海洋堂SpaceFactoryなんこく南国I.C.わくわくゾーンスタンプラリー

潮江市民図書館3階 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)春の市民学校ーのびのびリズムストレッチ体操ー

高知県立武道館 柔道場ロコトレ体操in武道館1期

高知県立武道館 剣道場コアトレ&ウェーブストレッチ教室1期

高知県立武道館 剣道場骨盤体操&太極舞教室1期

高知県立武道館柔道場令和5年度楽しいヨガ教室1期

高知県立歴史民俗資料館企画展「まつりの花、いのちの木 ―デザインと道具―」

安芸市立歴史民俗資料館春夏コレクション展【植物】

高知県内61ヵ所『歩ける植物図鑑 高知 』デジタルカードラリー

安田町多目的交流センターなかやま『ゆずロードミュージアム』オープン

ひがしこうち公式 旅とくアプリ 「 ひひひ! 」 参加店舗「ひひひ!」1周年記念スタンプラリー

安芸市観光スタンプラリー

四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 〒787-0019 高知県四万十市具同8055-5いのちをつなぐトンボ写真展

高知県立のいち動物公園第32回のいち動物公園写真コンテスト作品募集

巨木・銘木に出会う 香美(神)めぐり 観光ハイヤープラン

大方あかつき館(上林暁文学館)第46回企画展『中村哲・アフガン最期の言葉』

豊永郷民俗資料館 〒789-0167 高知県長岡郡大豊町粟生64 TEL:0887-74-0305『松浦佐用彦と研究者たち』

大方あかつき館・佐賀図書館ブックフェアーのおしらせ

安芸市女性の家   安芸市矢ノ丸3丁目 森下嘉晴絵画展

高知市障害者福祉センターR5年度受講生募集! 要約筆記者養成講座

いちかわファーム  須崎市多ノ郷甲800番地2【海のまち須崎de遊ぶ】ブルーベリーつみとり体験

高知市立龍馬の生まれたまち記念館   高知市上町2丁目6-33コーナー展「牧野富太郎と高知の科学者」

ほのまるハートアートギャラリー原田 史郎・明實 阿波藍染展ー初夏を彩る藍染め展ー

ほのまるハートアートギャラリー  香南市野市町西野144砥部焼 大東 アリン作陶展

高知市桟橋通四丁目14-3  高知市立自由民権記念館 2階特別展示室高知市立自由民権記念館企画展「牧野富太郎と土佐の自由民権」

芸西村文化資料館続・SPレコードを聞いてみよう

芸西村筒井美術館企画展  筒井広道の描く花・展

道の駅大杉  長岡郡大豊町杉743-1 TEL:0887-72-1417【大豊町】道の駅大杉30周年

ごめんく/GomenC(高知県南国市後免町1-7-7)ごめんのレトロ展

のいち動物公園 どうぶつ科学館1F企画展「四国へ飛来するツル ~四万十川流域でのツルの里づくり~」

高知大丸本館4階 高知市帯屋町1-6-1幡多から生まれるガラスー海辺のガラス工房 kiroroan展 16ー

ヤマサキ・アートバレエ・スタジオ   香南市野市町母代寺435‐26バレエピラティス②

香我美オレンジテニス場  香南市香我美町徳王子2220‐1​硬式テニス教室

香南市野市町西佐古~父養寺のいちあじさい街道のアジサイ

オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座 

古民家カフェ半平  〒786-0086 高知県高岡郡四万十町茂串町2-3脇山さとみ作陶展

海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)地域のものつくり展

高知市東部総合運動場 多目的広場他ウォーキング&ジョギング教室(1期)

高知市総合運動場(多目的ドーム)幼児スポーツ体験教室

高知市総合体育館(プレイルーム)ロコモ予防&スタイルアップ教室(1期)

 cafe salon Capri  高知市比島4丁目7-32『笑顔になる歌の会』 6月

cafe salon Capri, 高知市比島町4丁目7−32カフェデレッスン

潮江市民図書館 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)大人のための絵本を楽しむ会

06/07(水)

高知県生涯学習支援センター研修室  (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室

高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー

茶舗 若草園  高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン

わんぱーくこうちアニマルランドふれあい広場、再開します!(わんぱーくこうちアニマルランド)

下水道の出前授業(高知市)

下水道の出前授業 (中部)

下水道の出前授業 (西部)

下水道の出前授業 (東部)

映画「破戒」の上映会を、地域・学校で開催しませんか?

中岡慎太郎館北川村 あの日あの時

集合場所 :神池消防屯所前広場神池天空の里めぐり(香美市ガイドツアー)

集合場所 :大荒の滝第二駐車場大荒三滝巡りコース(香美市ガイドツアー)

集合場所:庄谷相集会場塩の道 庄谷相~久保川 4.6㎞コース(香美市ガイドツアー)

  集合場所 :山田堰記念公園 駐車場  山田堰と野中兼山コース( 香美市ガイドツアー)

集合場所 :JR土佐山田駅土佐山田町まち歩きツアー(香美市ガイドツアー)

集合場所 :集落活動センターびらふ (道の駅美良布内)牧野博士ゆかりの  「香北の自然公園」ガイドツアー (香美市ガイドツアー)

相川コミュニティーセンターもしくは道の駅土佐さめうら【土佐町】牧野富太郎が愛したバイカオウレンの苔玉づくり体験

砂浜美術館    高知県黒潮町・入野松原 ※雨天の場合はふるさと総合センター第29回 潮風のキルト展 作品募集

こうなんスポーツクラブ 香南市香我美町徳王子2220‐1初めてのノルディックウォーク(5/17・5/24)

佐川町立佐川地質館 特別展示室   高岡郡佐川町甲360番地特別展 牧野富太郎と佐川の地質

佐川町立青山文庫  高知県高岡郡佐川町甲1453‐1青山文庫特別展「植物学者 牧野富太郎の歩み」

高知県全市町村劇場版「荒野に希望の灯をともす」上映会を開催しませんか?

第3弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー

牧野公園    〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲2458 〈牧野公園ガイド〉牧野公園コース