


講座・イベント検索
カレンダーから探す
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
各日程の開催内容
08/09(火)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
香美市立中央公民館市民セミナー スマホ教室
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
太陽の眼 〒786-0032高知県 高岡郡四万十町 影野422-1太陽の眼 presents「ワンダードアー」*8/11(木)迄延長しました
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
足摺海底館 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032足摺海底館イベント「海上カフェ~海の上で乾杯~」「SNS投稿キャンペーン」「クロスワードクイズ」「アーカイブDVD上映」
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品受賞作品決定のお知らせ
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 25mプール夏休み小学生水泳教室
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
高知県立月見山こどもの森【月見山こどもの森】作品展 「間伐材で作った動物たち」
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
土佐町郷土学習センターパッチワーク展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1和紙でつづる牧野博士の愛した花
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1<夏休み企画>親子考古学教室 8/9
You tubeを利用したオンデマンド配信令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の夏期開催【第4回】
四万十市立文化センター四万十市民大学 第2講座
高知県立県民文化ホール (グリーンホール)県民文化ホールでピアノ練習しませんか♪ ~新旧スタインウェイピアノ弾き比べ~
高知市鏡川河畔(みどりの広場)第72回高知市納涼花火大会
08/10(水)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
香美市立中央公民館市民セミナー スマホ教室
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
太陽の眼 〒786-0032高知県 高岡郡四万十町 影野422-1太陽の眼 presents「ワンダードアー」*8/11(木)迄延長しました
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
足摺海底館 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032足摺海底館イベント「海上カフェ~海の上で乾杯~」「SNS投稿キャンペーン」「クロスワードクイズ」「アーカイブDVD上映」
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品受賞作品決定のお知らせ
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 25mプール夏休み小学生水泳教室
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
高知県立月見山こどもの森【月見山こどもの森】作品展 「間伐材で作った動物たち」
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
土佐町郷土学習センターパッチワーク展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1和紙でつづる牧野博士の愛した花
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
You tubeを利用したオンデマンド配信令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の夏期開催【第4回】
高知県立県民文化ホール (グリーンホール)県民文化ホールでピアノ練習しませんか♪ ~新旧スタインウェイピアノ弾き比べ~
土佐清水市立市民文化会館(〒787-0323 土佐清水市寿町11-1)第55回(2022年度)土佐清水市夏季大学講座
土佐清水市立市民文化会館第55回土佐清水市夏季大学講座 (第4講座)
桂浜水族館の夏休み自由研究イベント2022!
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
08/11(木)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
太陽の眼 〒786-0032高知県 高岡郡四万十町 影野422-1太陽の眼 presents「ワンダードアー」*8/11(木)迄延長しました
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
足摺海底館 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032足摺海底館イベント「海上カフェ~海の上で乾杯~」「SNS投稿キャンペーン」「クロスワードクイズ」「アーカイブDVD上映」
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品受賞作品決定のお知らせ
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
高知県立月見山こどもの森【月見山こどもの森】作品展 「間伐材で作った動物たち」
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
土佐町郷土学習センターパッチワーク展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1和紙でつづる牧野博士の愛した花
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
You tubeを利用したオンデマンド配信令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の夏期開催【第4回】
高知県立県民文化ホール (グリーンホール)県民文化ホールでピアノ練習しませんか♪ ~新旧スタインウェイピアノ弾き比べ~
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
須崎市立市民文化会館<夏休み企画>親子考古学教室 8/11
高知県立芸西天文学習館 芸西村和4668‐12022 手作り望遠鏡教室のご案内 ※満席になりました
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメトーーク!」~
コラボスペース*ハロペ(高知市知寄町2丁目1-29ベスト電器高知本店3階)夏のアルバムカフェ 8/11
集合場所:村のえき 結いの里【大川村】8月開催!ナゾときぼうけんツアー
すさきまちかどギャラリー 高知県須崎市青木町1-16ミモリョーシカWS 風神雷神
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)貝殻を使った ワークショップ開催!!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)「サンドアート デコ・パフェ」を作ろう♪
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)ダンボールで昆虫標本を作ろう!
カフェサロン・カプリ 高知市比島4丁目7-32カプリ・ジャズセッション
本山さくら市横旧四季菜館(本山町本山582-2)【本山町】夏休みネイチャークラフト教室
山荘しらさ3階 多目的ホール (吾川郡いの町寺川175)UFOライン山の案内所 夏休みワークショップ
08/12(金)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
足摺海底館 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032足摺海底館イベント「海上カフェ~海の上で乾杯~」「SNS投稿キャンペーン」「クロスワードクイズ」「アーカイブDVD上映」
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品受賞作品決定のお知らせ
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
高知県立月見山こどもの森【月見山こどもの森】作品展 「間伐材で作った動物たち」
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
土佐町郷土学習センターパッチワーク展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1和紙でつづる牧野博士の愛した花
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
You tubeを利用したオンデマンド配信令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の夏期開催【第4回】
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
集合場所:村のえき 結いの里【大川村】8月開催!ナゾときぼうけんツアー
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)ダンボールで昆虫標本を作ろう!
山荘しらさ3階 多目的ホール (吾川郡いの町寺川175)UFOライン山の案内所 夏休みワークショップ
総合あんしんセンター3階大会議室れんけいこうち防災人づくり塾 受講者募集
cafe salon Capri, 〒780-0066 高知県高知市比島町4丁目7−32『民族音楽ナイト』
08/13(土)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
足摺海底館 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032足摺海底館イベント「海上カフェ~海の上で乾杯~」「SNS投稿キャンペーン」「クロスワードクイズ」「アーカイブDVD上映」
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品受賞作品決定のお知らせ
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
高知県立月見山こどもの森【月見山こどもの森】作品展 「間伐材で作った動物たち」
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1和紙でつづる牧野博士の愛した花
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
You tubeを利用したオンデマンド配信令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の夏期開催【第4回】
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)ダンボールで昆虫標本を作ろう!
山荘しらさ3階 多目的ホール (吾川郡いの町寺川175)UFOライン山の案内所 夏休みワークショップ
高知会場ハンドトリートメント検定講座
オーテピア高知図書館若者進路相談会
オーテピア高知図書館ぴった~あかちゃんのおはなしかい~
オーテピア高知図書館おはなしのじかん
いの町紙の博物館ワークショップ~土佐和紙にテンペラ画~
高知県立文学館2F展示解説 ~担当学芸員と一緒に、事件の場所を調査しよう!~
宿毛文教センター(中央公民館)<夏休み企画>親子考古学教室 8/13
ふれあい牧場交流館 〒781-3406 高知県土佐郡土佐町高須1631とさんぽ ひと組だけのてっぺんグランピング 自分で炊く棚田米の羽釜ごはんと土佐あかうしバーベキュー
かやぶき古民家奥さめうらの里 〒781-3526 高知県土佐郡土佐町上津川242番地とさんぽ かやぶき古民家で泊まろう。!(1棟貸切)
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメトーーク!」~
安の川原(仁淀川町土居川、仁淀川支流)用居川と安居川の合流点付近(池川清流まつり)丸太川上りレース31回大会
甫喜ヶ峰森林公園紙でつくろう!8月開催!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)貝殻を使った ワークショップ開催!!
牧野植物園夜の植物園
高知県立美術館ホール第25回 山田太鼓定期演奏会
[オンライン]見て・聞いて学ぶ SNSで人気の桂浜水族館生き物教室
ヤ・シィパーク (香南市夜須町千切537-90)四国初のユニバーサルビーチプロジェクト! ヤ・シィパークで海あそび
08/14(日)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
足摺海底館 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032足摺海底館イベント「海上カフェ~海の上で乾杯~」「SNS投稿キャンペーン」「クロスワードクイズ」「アーカイブDVD上映」
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品展
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1第36回紙とあそぼう作品受賞作品決定のお知らせ
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
高知県立月見山こどもの森【月見山こどもの森】作品展 「間伐材で作った動物たち」
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1和紙でつづる牧野博士の愛した花
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
You tubeを利用したオンデマンド配信令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の夏期開催【第4回】
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)ダンボールで昆虫標本を作ろう!
山荘しらさ3階 多目的ホール (吾川郡いの町寺川175)UFOライン山の案内所 夏休みワークショップ
ふれあい牧場交流館 〒781-3406 高知県土佐郡土佐町高須1631とさんぽ ひと組だけのてっぺんグランピング 自分で炊く棚田米の羽釜ごはんと土佐あかうしバーベキュー
かやぶき古民家奥さめうらの里 〒781-3526 高知県土佐郡土佐町上津川242番地とさんぽ かやぶき古民家で泊まろう。!(1棟貸切)
セリーズ会場男性限定!!ダイエットトレーニング特別講座 ダイエットエクササイズ
高知県立文学館1Fホールおしりたんていがププッとやってくる!写真撮影会
四万十市立武道館<夏休み企画>親子考古学教室 8/14
高知県立芸西天文学習館 芸西村和4668‐12022 手作り望遠鏡教室のご案内 ※満席になりました
高知県立月見山こどもの森月見山こどもの森 夏の木工教室
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes 6.「手軽に作れる自然化粧品。和ハーブコスメ塾」(田野町)
汗見川ふれあいの郷清流館 (高知県長岡郡本山町沢ヶ内626)【本山町】汗見川そばの種まきとそば打ち体験
ライダーズイン奥物部 香美市物部町仙道3322奥物部グリーンフェスティバル
甫喜ヶ峰森林公園紙でつくろう!8月開催!
安芸観光情報センター(安芸市矢ノ丸1丁目4-32) おもちゃ病院 安芸診療所 8月14日(日)・8月28日(日)
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)「キラ☆ぷにLEDライトキャンドル」を作ろう♪
牧野植物園夜の植物園
高知市立龍馬の生まれたまち記念館 高知市上町2丁目6-33話の聞き方教室体験会
08/15(月)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
足摺海底館 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032足摺海底館イベント「海上カフェ~海の上で乾杯~」「SNS投稿キャンペーン」「クロスワードクイズ」「アーカイブDVD上映」
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1和紙でつづる牧野博士の愛した花
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
You tubeを利用したオンデマンド配信令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の夏期開催【第4回】
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
山荘しらさ3階 多目的ホール (吾川郡いの町寺川175)UFOライン山の案内所 夏休みワークショップ
高知県立文学館1Fホールおしりたんていがププッとやってくる!写真撮影会
高知県民文化ホール オレンジホールオーケストラ・アンサンブル金沢 高知公演 夏だ、祭だ、秋川だ!!
おうちスペースi (高知市入明町9-11)おうちスペースⅰのおはなし会ポチぱね 8月
高知県立美術館ホール (高知市高須353-2)夏休みだ! そうだ 美術館へ行こう!
シーサイドギャラリーシーサイドギャラリー2022・夏(花火大会)
08/16(火)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110-1和紙でつづる牧野博士の愛した花
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
山荘しらさ3階 多目的ホール (吾川郡いの町寺川175)UFOライン山の案内所 夏休みワークショップ
高知県立美術館ホール (高知市高須353-2)夏休みだ! そうだ 美術館へ行こう!
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1<夏休み企画>親子考古学教室 8/16
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1「ヤイロチョウの日」記念イベント
安芸市総合社会福祉センター 2 階 和室8月「 ほっと会」のご案内
潮江市民図書館 高知市桟橋通2丁目(月曜休館)潮江輪読会 8月
08/17(水)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
高知県立美術館ホール (高知市高須353-2)夏休みだ! そうだ 美術館へ行こう!
スポーツセンターパステルアート教室
高知県立塩見記念青少年プラザ 〒780-0915 高知県高知市小津町6-4夏休みワクワク教室 ④手話講座※開催中止となりました
石原コミュニティセンター 〒781-3334 高知県土佐郡土佐町西石原1228とさんぽ さぁ、川を旅してみよう! いしはらシャワークライミング
芸西村生涯学習館2階AVルームシニア向けスマートフォン教室
ものづくりアトリエtete(高知県南国市後免町1-7-7)ものづくりアトリエtete 2022年8月のワークショップのおしらせ
桂浜水族館の夏休み自由研究イベント2022!
08/18(木)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
芸西村生涯学習館2階AVルームシニア向けスマートフォン教室
下知市民図書館下知市民図書館 夏休みこども映画上映会
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1<夏休み企画>親子考古学教室 8/18
土佐清水市立市民文化会館(〒787-0323 土佐清水市寿町11-1)第55回(2022年度)土佐清水市夏季大学講座
屋内ゲートボール場 すぱーく吾北(いの町小川東都賀才53-1むささび温泉 西側)〈吾北まるごとキャンプ〉①夏のからっぽキャンプ~やりたいコトつめこもう♪~
鴨田ふれあいセンター(鴨部860-1)はじめてのお灸教室
集合場所:安田町大心劇場第8回ゆずFes 7.「清流安田川で川漁体験と映像で日本遺産を学ぶ。大心劇場で夏を楽しもう」(安田町)
土佐清水市立市民文化会館第55回土佐清水市夏季大学講座 (第5講座)
四万十市立武道館会議室ランプシェード工作教室
本山さくら市横旧四季菜館(本山町本山582-2)【本山町】夏休みネイチャークラフト教室
08/19(金)
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ドクターフィッシュ体験」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「わくわく♪つりぼり」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ペンギンごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「ウミガメごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「カピバラごはん」
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「おらんくの池えさやり」
南国市久礼田1161番地「南国土佐太郎工芸内」ブラスト工芸体験教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
白木谷国際現代美術館 (高知県南国市白木谷36)第51回白木谷国際現代美術館企画「どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ! 白木谷国際現代美術館は。展」
北川村「モネの庭」マルモッタンモネのSNSアートコンテスト2022
第2弾 慎太郎パスポート 周遊ラリー
高知県東部地域ひひひ!スタンプラリー開催中!!!
創造広場「アクトランド」・春野陸上競技場アクトランド×高知ユナイテッドSCコラボ
高知県立美術館2階 石元泰博展示室石元泰博・コレクション展 街
高知市東部総合運動場 テニスコート50歳からのレベルアップテニス教室
桂浜水族館 高知県博物館第1号 ~高知桂浜にある水族館~桂浜水族館 ふれあいイベント「リクガメごはん」
ギャラリーコパ、いの町紙の博物館など、その他ご相談に応じます。ちぎり絵体験☆いの町体験メニュー☆
牧野植物園展示館 常設展示室牧野富太郎生誕160年事業 ミニ展示「牧野新聞展」
高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1-10県立公文書館3F)かのえ音楽教室
高知県立文学館<常設展企画コーナー>嶋岡晨~「肉化された精神」~
対象カフェ施設と対象入場・体験・物産施設香美市おしゃれcafe巡りキャンペーン
対象宿泊施設と対象入場・体験・物産施設香美市に泊まろうきゃんぺーんVOL.2
高知城ホール教育相談所教育相談ー高知城ホール教育相談所ー
いの町立伊野公民館会議室パソコン教室
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「龍馬歴史館の謎~武市半平太を救え」
UFOライン令和4年4月8日(金)16:00~ UFOライン オープン!
高知城ホール教育相談所「お城の下の子ども教室」児童募集のお知らせ
高知県ものべがわエリア(南国市・香南市・香美市)の観光施設素敵な賞品当たります! 南国 I.C. わくわくゾーンスタンプラリー
入野漁港より黒潮町沖へ黒潮町のホエールウォッチング
四万十川学遊館あきついお多目的ホール(とんぼ館ロビー) 高知県四万十市具同8055-5超広角の昆虫写真展
牧野植物園作品募集 令和4年度 高知県立牧野植物園「第3回 植物図コンクール」
嶺北エリア(本山町・大豊町・土佐町・大川村)れいほくアドベンチャーアプリ(無料観光アプリ)
高知市立自由民権記念館 高知市桟橋通四丁目14-3高知市立自由民権記念館企画展「春野地域名望家の記録-細川義昌と吉良順吉-」
集合場所 波川公園 高知県吾川郡いの町波川2093ゴリ釣り体験
巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり
【宛 先】 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係公募作品展 第24回OURギャラリー展 作品募集中!! ~9月30日(金)消印有効
茶舗 若草園 高知市本町5-6-38お茶の淹れ方レッスン
四万十市郷土博物館3階四万十市郷土博物館企画展「海辺のあそびあるき」
土佐市内の自然写真で土佐市をPR!フォトコンテスト
オフィス ビリーブ 須崎市緑町1丁目八木泰子 古布パッチワークキルト展示会
佐川町立青山文庫 佐川町甲1453-1牧野富太郎と佐川(前期)
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムやなせのキセキ・香美市
いの町観光協会いの町 おいしい まちめぐりMAP
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム夏の企画展「アンパンマンとかびるんるん」
設置場所 四万十町影野駅から窪川駅までの沿線から見える場所。かかしコンテスト、応募スタート!!
高知県立美術館佐藤健寿展 奇界/世界
オーテピア4階 集会室等点訳ボランティア養成講座
高知県立美術館佐藤健寿展関連企画 スタンプラリー「世界不思議手帖」
高知市総合体育館(室内プール)ベビーアクアビクス教室
高知城歴史博物館企画展 土佐藩歴代藩主展
KOCHI ADATAN film Festival 高知あだたん映画祭
安田町内の会場令和4年度の日本遺産ガイド(2期生)養成講座の受講生募集
北川村「モネの庭」マルモッタン夏はブルービーに会いに行こう!コースター★プレゼントキャンペーン
"本山町立大原富枝文学館 (表彰式会場:本山町プラチナセンターふれあいホール)"第31回大原富枝賞 作品募集
佐川町内外さかわかき氷街道2022
送付先:南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!!
高知県立文学館おしりたんてい~ぶんがくかん の ぶんたんじけん~ おしりたんていといっしょにププッとなぞとき!
古民家カフェ半平 (木曜定休) 入場料 無料半平 風鈴展 ~四万十の涼風~
須崎市浦ノ内海上アスレチックチック開催!!
安田まちなみ交流館・和和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬
本山町立大原富枝文学館企画展「~大原富枝と吉野第一尋常高等小学校~ふるさとの丘と川Ⅱ」
高知県立歴史民俗資料館第17回「岡豊山フォトコンテスト」
奈半利町役場 2階 第2会議室英会話教室
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ 大会運営室ヨーガセラピー教室
一般社団法人 大月町観光協会夏限定 イカ釣り体験
NPO 砂浜美術館 漂流紀行文学係第9回漂流紀行文学賞 作品募集
奈半利町民会館 2階 ホールいきいき生涯学習高齢者大学院
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタルリテラシー講座【社内デジタル化リーダー育成】」
高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室企画展 「絵馬ってなあに?」
県立公文書館 1階 展示室 (高知市丸ノ内1-1-10)学制150年企画展「学校資料から見える世界」開催
撮影場所:香美市猪野々地区吉井勇フォトコンテスト
高知県立牧野植物園 南園 温室植物と虫の不思議な関係 食虫植物展
高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館1F牧野植物園巡回展「つなげ!高知の少ない生きものたち」
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「シャーククイズ」~
SATOUMI 2Fレクチャールーム夏休み特別企画「ざまな!サメ展」~「サメの歯アクセサリー作り」~
牧野植物園牧野富太郎生誕160年記念スタンプラリー
牧野植物園展示館 企画展示室・植物画ギャラリー拝啓 牧野富太郎さんへの手紙 in 高知県立牧野植物園
海洋堂ホビー館四万十 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1海洋堂ホビー館四万十特別展 『フィギュアの国のアリス』
海洋堂SpaceFactoryなんこくアリスの秘密を探せ!
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)アリスのジオラマづくり
高知県立甫喜ヶ峰森林公園 学習展示管内 香美市土佐山田町平山 甫喜ヶ峰 おもちゃであそぼう!
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号謎解きゲームイベント「まいごおばけはどこの国?」
東洋町白浜海水浴場Beach Hopping [ビーチホッピング]
室戸ドルフィンセンター水上アスレチック&バナナボート
北川村「モネの庭」マルモッタン花々展 -光の庭- 2022
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集
ちより街テラス会議室(予定)・オンライン2022年の受講生募集!「デジタル変革実践教室 ~デジタル脳を、みんなで鍛える6か月~」
佐川町立佐川地質館 佐川町甲360佐川地質館30周年記念特別展 腕足動物の世界
ほのまるハートアートギャラリー琉球吹きガラス「匠工房」 松田 英吉ガラス展
越知町立横倉山自然の森博物館 高知県高岡郡越知町越知丙737-12牧野富太郎展〜博⼠の横顔〜〔牧野植物園巡回展〕
本山さくら市(7:30~17:00) おむすび処こめのみみ(9:00~16:00)※火曜水曜は定休日【本山町】本山さくら市周年イベント
龍馬の生まれたまち記念館企画展【群像から見る幕末史vol.3 龍馬と土佐藩 変革期の葛藤】
トンボ王国 2022年夏休み特別企画「夏はやっぱり金魚展!」
龍河洞龍河洞ナイト
高知県立埋蔵文化財センター 〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1発掘へんろ展「四国の風土と暮らし ー山と人々ー 」~ギャラリートーク~
biologico hanna 田野町第8回ゆずFes2.「全身で味わうゆずの恵みで心と身体のメンテナンス。癒しのアロマトリートメント」(田野町)
高知県立美術館高知サマープロジェクト2022 しりあがり寿さんが 高知県美にやってくる!
中土佐町立美術館(中土佐町久礼6581-1)道のある風景
奈半利町民会館 2階 ホール健康スポーツレクリエーションInなはり
土佐の里山めぐり体験博『とさんぽ』開催決定!
いの町紙の博物館 2階吉川染工房の仕事と絵金白描展
奈半利町民会館 2階 ホール(予定)夏期講習会
津野町内 つのつねづね#3~四万十源流点のまち 津野町体験マルシェ~
創造広場「アクトランド」高知県香南市野市町大谷928番地1号8月「ものづくり体験」開催のお知らせ
【本山町】本山まるごと応援スタンプラリー
桂浜水族館夏の特別企画展「夢のハマスイ展」 9月末まで開催
高知県立塩見記念青少年プラザ 高知市小津町本のチャリテイーミニバザー
中岡慎太郎館企画展「利岡家文書の世界 ー幕末政治情報編ー」
高知県産学官民連携センター(ココプラ)「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中
ほのまるハートアートギャラリー 香南市野市町西野1444 沖縄の手仕事 クラフト展
オーテピア高知図書館4階 研修室 ほか音訳ボランティア養成講座
海洋堂SpaceFactoryなんこくコレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
★ナツボラ2022 参加者募集★ ※締切を延長しました! “新聞クリッピング”と“パープルリボンの作成”を体験!
Cafe Flower tail (香美市香北町五百蔵1019-4)2022年 期間限定カフェ Cafe Flower tail
屋内ゲートボール場 すぱーく吾北(いの町小川東都賀才53-1むささび温泉 西側)〈吾北まるごとキャンプ〉①夏のからっぽキャンプ~やりたいコトつめこもう♪~
喫茶メフィストフェレス2Fシアター (高知市帯屋町2-5-23)「猫が教えてくれたこと」ゴトゴトシネマ上映会
スポーツセンターつくって飛ばそう!宇宙パラシュート教室
集合場所:丸山公園 (馬路村魚梁瀬)第8回ゆずFes 8.「家族で楽しめて、自由研究にもおすすめ!仕組みを学んで、運転してみる森林鉄道機関車」(馬路村魚梁瀬)
集合場所:北部集会所 北川村第8回ゆずFes 9.「北川村の食と自然で非日常を楽しもう!石窯ピザ&パノラマの星空体験」(北川村)
集合場所:村のえき 結いの里【大川村】8月開催!ナゾときぼうけんツアー
海洋堂SpaceFactoryなんこく(南国市大埇甲1623-3 TEL:088-864-6777)透ける和紙アート作り【要予約】
cafe salon Capri, 〒780-0066 高知県高知市比島町4丁目7−32『民族音楽ナイト』
08/20(土)