文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/25~2026/02/25
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(280件)

1~9件を表示中
2025/03/27~2026/03/31
高知県立歴史民俗資料館 年間カレンダー
令和7年4月 ⇒ 令和8年3月 の年間カレンダーです。
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
インドアテニススクール インドアテニス タカミ
インドアテニス タカミの充実したレッスンメニュー スクールの特徴 テニスが初めての方でも大丈夫。運動が苦手な方も安心して来て下さい。 日本プロテニス協会・文部省認定コーチによる指導。 スクール生対象の大会、テ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/01~2026/03/22
常設展企画コーナー「北見志保子生誕140年~この人をこそわれは恋ふらめ~」
   宿毛出身の叙情歌人、北見志保子。愛を貫いた彼女は「平城山」に代表される数々の叙情的な歌を残しました。『月光』『花のかげ』『珊瑚』の三冊の歌集を中心に、直筆原稿や書簡などの貴重な資料で志保子の歌と生涯をご紹介します。
#県立文学館
#高知市 #文化・芸術
2025/04/04~2026/03/27
はるのジュニアソフトテニスクラブ
【開催日時】 令和7年4月4日から令和8年3月27日まで 毎週金曜日 月4回 17時30分~19時30分 ※雨天中止時の予備日は翌週火曜日 【参加費】 2,800円/月 ソフトテニスを通じて仲間を作...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/10~2026/03/12
50歳からのレベルアップテニス教室
少人数・1年を通した教室です. 経験者を対象とし,更なる技術力の向上・戦術力アップをめざしましょう♪ ※初心者対象の内容ではありませんのでご注意ください※ 目的:高知市民の健康増進と運動意欲を高め,スポーツの継...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/24~2025/12/10
やさしいピラティス教室1期 (県立武道館)
運動って、決してハードなトレーニングばかりではありません。 日頃の運動不足を感じたら、ピラティスで体幹を鍛えてみてはどうでしょうか? 全身の活性化をはかってより健康的なカラダで普段の姿勢も良くなっていくかも‼ 「や...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/05/08~2026/03/31
起業の「超」基礎講座(動画)
カテゴリ名 起業基礎講座(動画) メンター名 流通科学大学准教授 岡田 恵実 イベント期間 2025/05/08 17:45 ~ 2026/03/31 23:30 申込期間...
#こうちスタートアップパーク
#高知市 #ビジネス・スキルアップ
2025/05/22~2026/03/31
2025年 とさブリッジ~つなぐ希望つながる支援~
多機関連携協議会「とさブリッジ」では、ひきこもりや不登校、障がいのある青少年およびそのご家族からのご相談を受け付けています。 ☆高知県全域を対象に、福祉・教育・企業・医療・行政機関などが連携した支援事業者ネットワー...
#生涯学習支援センター
#福祉・人権, #健康・こころ・生き方
2025/07/02~2026/01/18
第20回「岡豊山フォトコンテスト」
募集期間 2025年7月2日(水)~10月24日(金)17:00まで 展示期間 2025年11月23日(日・祝)~2026年1月18日(日)      9:00~17:00
1階フリースペース、2階エントランス...
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
水彩画
水彩画と基本デッサン道具の使い方や基本的デッサンから始めて水彩技法をマスターしていきます。初心者でも経験者でも楽しい仲間たちと一緒に描くことで上達します。いつでもどこでも気軽に楽しめる水彩画を始めませんか。 【10~12月日程(予定)】 10月1・8・15・22日 11月5・12・19・26日 12月3・10・17日
水彩画と基本デッサン道具の使い方や基本的デッサンから始めて水彩技法をマスターしていきます。初心者でも経験者でも楽しい仲間たちと一緒に描くことで上達します。いつでもどこでも気軽に楽しめる水彩画を始めませんか。 【10~12月日程(予定)】 10月1・8・15・22日 11月5・12・19・26日 12月3・10・17日
八畳岩
高知市柴巻の田中良助旧邸の裏山にある岩で、岩の上からは高知市内と太平洋が一望できます。 良助邸に訪れた坂本龍馬が、八畳岩の上から高知のお城下を見下ろし、はるか遠くに広がる太平洋を眺めながら、将来について語り合ったとも言われています。 住所 : 高知市柴巻381付近 問い合わせ先 : 高知市観光振興課 電話 : 088-823-9457
高知市柴巻の田中良助旧邸の裏山にある岩で、岩の上からは高知市内と太平洋が一望できます。 良助邸に訪れた坂本龍馬が、八畳岩の上から高知のお城下を見下ろし、はるか遠くに広がる太平洋を眺めながら、将来について語り合ったとも言われています。 住所 : 高知市柴巻381付近 問い合わせ先 : 高知市観光振興課 電話 : 088-823-9457
~頑張らないトレーニング~ 背骨の調律エクササイズSintexシンテックス®『Toneトーン&Rebornリボーン』
女性のための背骨と股関節の連動エクササイズ体の力りきみを取りながら骨盤、背骨と股関節を連動して動かすエクササイズです。女性に多い股関節の不具合に効果的なエクササイズを行います。そして体幹トレーニングで更に股関節が安定して動きやすい体へ。無理なく続けることができるエクササイズです。
女性のための背骨と股関節の連動エクササイズ体の力りきみを取りながら骨盤、背骨と股関節を連動して動かすエクササイズです。女性に多い股関節の不具合に効果的なエクササイズを行います。そして体幹トレーニングで更に股関節が安定して動きやすい体へ。無理なく続けることができるエクササイズです。
手編み教室
世界に二つとない、完成のよろこび「かぎ針編み」「棒針編み」「アフガン編み」「ストレッチ編み」手編みの作品のお好きな物を自由に編んでください。 初心者の方は、基礎編みからお教え致します。あなたの手編み技術の上達を願ってサポート致します。材料費は実費。事前にお好きな作品(編みたい物)をお知らせください。材料とデザインをこちらで用意致します。
世界に二つとない、完成のよろこび「かぎ針編み」「棒針編み」「アフガン編み」「ストレッチ編み」手編みの作品のお好きな物を自由に編んでください。 初心者の方は、基礎編みからお教え致します。あなたの手編み技術の上達を願ってサポート致します。材料費は実費。事前にお好きな作品(編みたい物)をお知らせください。材料とデザインをこちらで用意致します。
高知市春野郷土資料館
春野地域の歴史を「春野のあゆみ」「春野の産業」「春野の民俗」「私たちの春野」に4分類し展示しています。また,実際手に取ってさわれる出土品なども展示しています。
春野地域の歴史を「春野のあゆみ」「春野の産業」「春野の民俗」「私たちの春野」に4分類し展示しています。また,実際手に取ってさわれる出土品なども展示しています。
心豊かにちりとてちん 三味線入門
三味線に触れてみましょう。日本を代表する伝統楽器三味線。誕生は16世紀末と新しいですが、「唄」や「語り」に使われ、多くの人たちに愛されてきました。さくらさくら、よさこい節など耳慣れた曲を爪弾きながら、口ずさんでみませんか。
三味線に触れてみましょう。日本を代表する伝統楽器三味線。誕生は16世紀末と新しいですが、「唄」や「語り」に使われ、多くの人たちに愛されてきました。さくらさくら、よさこい節など耳慣れた曲を爪弾きながら、口ずさんでみませんか。
やさしい折り紙
一枚の紙を折ることで、さまざまな表現ができる折り紙。 季節のものを中心に作ります。頭の体操にもなりますよ。 ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
一枚の紙を折ることで、さまざまな表現ができる折り紙。 季節のものを中心に作ります。頭の体操にもなりますよ。 ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
道倉康介ドラム講座 
初心者の方から年配の方まで幅広くレッスンしています。 ♪対象 高校生、一般 ♪月3回/1回30分  ♪月謝(税抜き) 10580円~ 高知楽器ヤマハ音楽教室 旭センター(高知市旭町3丁目81-2) tel 088-822-1177
初心者の方から年配の方まで幅広くレッスンしています。 ♪対象 高校生、一般 ♪月3回/1回30分  ♪月謝(税抜き) 10580円~ 高知楽器ヤマハ音楽教室 旭センター(高知市旭町3丁目81-2) tel 088-822-1177
日曜市
元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。 年始(1月1・2日)とよさこい祭り期間(8月10~12日)を除く毎週日曜日開催されています。 午前6時頃から午後3時頃まで,高知のお城下追手筋において,全長約1kmにわたり,約300店が軒を並べています。新鮮な野菜や果物はもちろん,金物,打ち刃物,植木なども売られており,市民と県外からの観光客などもあわせると1日に約17000人が訪れる生活市です。 ※日曜市は毎週日曜日にのみ開催しています。年間を通して日曜日以外に...
元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。 年始(1月1・2日)とよさこい祭り期間(8月10~12日)を除く毎週日曜日開催されています。 午前6時頃から午後3時頃まで,高知のお城下追手筋において,全長約1kmにわたり,約300店が軒を並べています。新鮮な野菜や果物はもちろん,金物,打ち刃物,植木なども売られており,市民と県外からの観光客などもあわせると1日に約17000人が訪れる生活市です。 ※日曜市は毎週日曜日にのみ開催しています。年間を通して日曜日以外に...
347件中1~9件を表示中 すべて表示