文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/09/17~2025/12/17
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(325件)

1~9件を表示中
2025/03/27~2026/03/31
高知県立歴史民俗資料館 年間カレンダー
令和7年4月 ⇒ 令和8年3月 の年間カレンダーです。
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/03/29~2025/11/24
「南国I.C. わくわくゾーン スタンプラリー」
2025年3月29日~11月24日
3個以上のスタンプを集めて応募しよう! 全施設のスタンプ(8コ)を集めた方には  もれなく  粗品をプレゼント!! さらに抽選で5名様にものべがわエリアの特産品が当たる!...
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/22
常設展企画コーナー「北見志保子生誕140年~この人をこそわれは恋ふらめ~」
   宿毛出身の叙情歌人、北見志保子。愛を貫いた彼女は「平城山」に代表される数々の叙情的な歌を残しました。『月光』『花のかげ』『珊瑚』の三冊の歌集を中心に、直筆原稿や書簡などの貴重な資料で志保子の歌と生涯をご紹介します。
#県立文学館
#高知市 #文化・芸術
2025/04/01~2026/03/31
インドアテニススクール インドアテニス タカミ
インドアテニス タカミの充実したレッスンメニュー スクールの特徴 テニスが初めての方でも大丈夫。運動が苦手な方も安心して来て下さい。 日本プロテニス協会・文部省認定コーチによる指導。 スクール生対象の大会、テ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/01~2025/10/14
高知市いきいき健康チャレンジ
健康の維持には日々の小さな積み重ねが大切です。 適度な運動やバランスのとれた食事,規則正しい生活等を心がけることで将来の健康リスクを減らすことができます。 そのための第一歩として,高知市ではいきいき健康チャレンジを実...
#生涯学習支援センター
#高知市 #健康・こころ・生き方
2025/04/04~2026/03/27
はるのジュニアソフトテニスクラブ
【開催日時】 令和7年4月4日から令和8年3月27日まで 毎週金曜日 月4回 17時30分~19時30分 ※雨天中止時の予備日は翌週火曜日 【参加費】 2,800円/月 ソフトテニスを通じて仲間を作...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/10~2026/03/12
50歳からのレベルアップテニス教室
少人数・1年を通した教室です. 経験者を対象とし,更なる技術力の向上・戦術力アップをめざしましょう♪ ※初心者対象の内容ではありませんのでご注意ください※ 目的:高知市民の健康増進と運動意欲を高め,スポーツの継...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/24~2025/12/10
やさしいピラティス教室1期 (県立武道館)
運動って、決してハードなトレーニングばかりではありません。 日頃の運動不足を感じたら、ピラティスで体幹を鍛えてみてはどうでしょうか? 全身の活性化をはかってより健康的なカラダで普段の姿勢も良くなっていくかも‼ 「や...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/05/08~2026/03/31
起業の「超」基礎講座(動画)
カテゴリ名 起業基礎講座(動画) メンター名 流通科学大学准教授 岡田 恵実 イベント期間 2025/05/08 17:45 ~ 2026/03/31 23:30 申込期間...
#こうちスタートアップパーク
#高知市 #ビジネス・スキルアップ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
アロハ ルアナ フラ 入門
初めての方も楽しめるフラハワイ語で「ルアナ」は「楽しい」、「フラ」は「踊り」という意味です。 かつて文字を持たなかったハワイの人たちは、歌の意味を手の動きで表現しました。フラは体の全てを使って歌に込められた思いを伝えます。ハワイの光や風を感じながら、アロハの心に触れてみませんか。
初めての方も楽しめるフラハワイ語で「ルアナ」は「楽しい」、「フラ」は「踊り」という意味です。 かつて文字を持たなかったハワイの人たちは、歌の意味を手の動きで表現しました。フラは体の全てを使って歌に込められた思いを伝えます。ハワイの光や風を感じながら、アロハの心に触れてみませんか。
日曜市
元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。 年始(1月1・2日)とよさこい祭り期間(8月10~12日)を除く毎週日曜日開催されています。 午前6時頃から午後3時頃まで,高知のお城下追手筋において,全長約1kmにわたり,約300店が軒を並べています。新鮮な野菜や果物はもちろん,金物,打ち刃物,植木なども売られており,市民と県外からの観光客などもあわせると1日に約17000人が訪れる生活市です。 ※日曜市は毎週日曜日にのみ開催しています。年間を通して日曜日以外に...
元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。 年始(1月1・2日)とよさこい祭り期間(8月10~12日)を除く毎週日曜日開催されています。 午前6時頃から午後3時頃まで,高知のお城下追手筋において,全長約1kmにわたり,約300店が軒を並べています。新鮮な野菜や果物はもちろん,金物,打ち刃物,植木なども売られており,市民と県外からの観光客などもあわせると1日に約17000人が訪れる生活市です。 ※日曜市は毎週日曜日にのみ開催しています。年間を通して日曜日以外に...
小唄〈入門〉
小唄を唄うということもまた楽しみの一つではと思っております。日本古来の純邦楽の良さを肌で受け止めて、唄い弾いてみてはいかがでしょうか。 古い日本の味ある言葉を思い出してみてください。  船に船頭ささやいて 今朝の出汐に 首ったけ  ほれて通えば 千里も一里ぢゃえ
小唄を唄うということもまた楽しみの一つではと思っております。日本古来の純邦楽の良さを肌で受け止めて、唄い弾いてみてはいかがでしょうか。 古い日本の味ある言葉を思い出してみてください。  船に船頭ささやいて 今朝の出汐に 首ったけ  ほれて通えば 千里も一里ぢゃえ
ピラティス
今日からは昨日と違う自分になる!!身体の深層部にある筋肉を正しく使うための運動プログラム。腰痛、肩こり改善や骨盤の矯正に効果的なエクササイズで体幹(=コア)を鍛え、正しいボディーラインを目指します。普段運動しない、苦手という方も心配せずご参加ください。
今日からは昨日と違う自分になる!!身体の深層部にある筋肉を正しく使うための運動プログラム。腰痛、肩こり改善や骨盤の矯正に効果的なエクササイズで体幹(=コア)を鍛え、正しいボディーラインを目指します。普段運動しない、苦手という方も心配せずご参加ください。
骨盤調整ピラティス
骨盤底筋を動かして快適な生活を骨盤底筋の運動を取り入れたクラスです。 骨盤底筋は排泄のコントロールをしたり、子宮や腸などの内臓を下から支えてくれる大切な部分です。骨盤周りを動かすことで尿漏れ改善、むくみや冷えの改善、美姿勢などに効果があるといわれています。 「ご自身の暮らしをもっとイキイキ快適に!」を目標に一緒に始めてみませんか。 運動習慣がない方やピラティスが初めての方にもお勧めです。
骨盤底筋を動かして快適な生活を骨盤底筋の運動を取り入れたクラスです。 骨盤底筋は排泄のコントロールをしたり、子宮や腸などの内臓を下から支えてくれる大切な部分です。骨盤周りを動かすことで尿漏れ改善、むくみや冷えの改善、美姿勢などに効果があるといわれています。 「ご自身の暮らしをもっとイキイキ快適に!」を目標に一緒に始めてみませんか。 運動習慣がない方やピラティスが初めての方にもお勧めです。
ハピネスエクササイズ
50歳からの大人女子のための筋トレ&ストレッチ年齢とともに骨を支える筋力の衰えや、関節の不具合などは運動器障害として、私たちの日常生活に支障をきたす原因になります。人生はまだまだこれから! 今後の人生もより幸せに送れるための運動です。
50歳からの大人女子のための筋トレ&ストレッチ年齢とともに骨を支える筋力の衰えや、関節の不具合などは運動器障害として、私たちの日常生活に支障をきたす原因になります。人生はまだまだこれから! 今後の人生もより幸せに送れるための運動です。
「ほおっちょけん相談窓口」三里地区
「ほおっちょけん相談窓口」の開設について  薬の飲み残しをどうしたらいいんだろう?,電球の交換ができない等,どこに相談したらいいか分からず困っていることはありませんか。  高知市では,だれもが安心して暮らせるまちを目指して,どこに相談したらいいか分からない,生活に関するちょっとした困りごとなどをお聞きし, 行政などの専門機関や地域のサービスなど適切な支援につながる仕組みづくりを進めています。  住民の皆さんに身近な地域の相談窓口として,地域の薬局や社会福祉法人のご協力により,適切な支援につ...
「ほおっちょけん相談窓口」の開設について  薬の飲み残しをどうしたらいいんだろう?,電球の交換ができない等,どこに相談したらいいか分からず困っていることはありませんか。  高知市では,だれもが安心して暮らせるまちを目指して,どこに相談したらいいか分からない,生活に関するちょっとした困りごとなどをお聞きし, 行政などの専門機関や地域のサービスなど適切な支援につながる仕組みづくりを進めています。  住民の皆さんに身近な地域の相談窓口として,地域の薬局や社会福祉法人のご協力により,適切な支援につ...
令和2年度 発達障害者支援センター主催セミナーのご案内
"令和2年度に開催される発達障害者支援センターが主催するセミナーのご案内です。新型コロナウイルス感染状況により、急遽開催を延期・中止させていただくことがありますので、ご理解・ご協力をお願いします。 1 「みてわかる」支援と環境づくり講座  令和2年8月25日(火)~28日(金)    場所:こうち男女共同参画センター・ソーレ3階 大会議室 2 実践報告会&とーく会         令和2年10月17日(土)    場所:こうち男女共同参画センター・ソーレ 3 発達障害者就労支援セミナー...
"令和2年度に開催される発達障害者支援センターが主催するセミナーのご案内です。新型コロナウイルス感染状況により、急遽開催を延期・中止させていただくことがありますので、ご理解・ご協力をお願いします。 1 「みてわかる」支援と環境づくり講座  令和2年8月25日(火)~28日(金)    場所:こうち男女共同参画センター・ソーレ3階 大会議室 2 実践報告会&とーく会         令和2年10月17日(土)    場所:こうち男女共同参画センター・ソーレ 3 発達障害者就労支援セミナー...
スペイン語初級Ⅰ
スペイン語の言語を通じてその文化に一歩踏み込んでみませんかこのクラスは、スペイン語の直説法現在の動詞の活用をおおよそ終えている方を対象としており、初級1の文法では、少し変わった使い方の動詞、直説法点過去、線過去などを学習します。 世界にはスペイン語を母国語とする国が約20カ国あり、少なくとも4億人以上の人々によって使用されている言語です。日本では外国といえば英語文化がメジャーですが、スペイン語の文化に馴染むことでさらにその世界が広がりますよ。 日本人とネイティブ(ペルー国籍)の講師がそれぞれの特...
スペイン語の言語を通じてその文化に一歩踏み込んでみませんかこのクラスは、スペイン語の直説法現在の動詞の活用をおおよそ終えている方を対象としており、初級1の文法では、少し変わった使い方の動詞、直説法点過去、線過去などを学習します。 世界にはスペイン語を母国語とする国が約20カ国あり、少なくとも4億人以上の人々によって使用されている言語です。日本では外国といえば英語文化がメジャーですが、スペイン語の文化に馴染むことでさらにその世界が広がりますよ。 日本人とネイティブ(ペルー国籍)の講師がそれぞれの特...
340件中1~9件を表示中 すべて表示