文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/25~2026/02/25
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(38件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
三嶋神社(梼原)・神幸橋
三嶋神社(梼原)・神幸橋 梼原町、津野町を含むこの地域は、津野山郷と呼ばれています。境内には開祖津野経高を祀る津野神社や、朝鮮松(ハリモミ)等があります。また、境内に続く橋は木製で神幸橋と呼ばれ訪れる方の目を引いています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 国道440号1分 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
三嶋神社(梼原)・神幸橋 梼原町、津野町を含むこの地域は、津野山郷と呼ばれています。境内には開祖津野経高を祀る津野神社や、朝鮮松(ハリモミ)等があります。また、境内に続く橋は木製で神幸橋と呼ばれ訪れる方の目を引いています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 国道440号1分 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
厄除け石
久礼八幡宮内にある大きな石。「大きな穴をすり抜けると厄除けができる」といわれております。 中土佐町のパワースポットの一つ。
久礼八幡宮内にある大きな石。「大きな穴をすり抜けると厄除けができる」といわれております。 中土佐町のパワースポットの一つ。
体験プログラム《干物づくり》
干物作り 冬期および春期(11月~4月) 黒潮実感センターにて 1グループ10名程度 1.5~2時間 1名 2,200円(税込み)~ 市場で仕入れたアジや、釣り体験で釣った魚を干物にして味おう! お申込み・お問合せ NPO法人黒潮実感センター 高知県幡多郡大月町柏島1 TEL. 0880-62-8022
干物作り 冬期および春期(11月~4月) 黒潮実感センターにて 1グループ10名程度 1.5~2時間 1名 2,200円(税込み)~ 市場で仕入れたアジや、釣り体験で釣った魚を干物にして味おう! お申込み・お問合せ NPO法人黒潮実感センター 高知県幡多郡大月町柏島1 TEL. 0880-62-8022
神幸橋
一千余年の歴史を引き継ぐ津野山神楽が舞い継がれる、三嶋神社へかけられた歩道橋「神幸橋」。梼原町産の木材をふんだんに使用しています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 国道440号1分 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
一千余年の歴史を引き継ぐ津野山神楽が舞い継がれる、三嶋神社へかけられた歩道橋「神幸橋」。梼原町産の木材をふんだんに使用しています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 国道440号1分 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
海のギャラリー
女性建築家のパイオニア「林雅子」による設計で、後世に残したい文化遺産として日本建築学会及び、DOCOMOMOjapanより日本におけるモダンムーブメントの建築100選に認定された他、2019年には登録有形文化財に登録されています。館内は全面ブルーの壁で統一され、海の中をイメージして作られました。また、館内に展示してある貝殻は、土佐清水市の洋画家「黒原和男」が収集したもので約3000種5万点を常設展示しています。青い空間と色とりどりの美しい貝殻を眺める癒しの空間へぜひどうぞ。
女性建築家のパイオニア「林雅子」による設計で、後世に残したい文化遺産として日本建築学会及び、DOCOMOMOjapanより日本におけるモダンムーブメントの建築100選に認定された他、2019年には登録有形文化財に登録されています。館内は全面ブルーの壁で統一され、海の中をイメージして作られました。また、館内に展示してある貝殻は、土佐清水市の洋画家「黒原和男」が収集したもので約3000種5万点を常設展示しています。青い空間と色とりどりの美しい貝殻を眺める癒しの空間へぜひどうぞ。
宿毛金毘羅宮
宿毛市役所の裏手にある「宿毛天満宮」の境内の脇から、登山道のような山道を30~40分ほど登ったところに、宿毛金毘羅宮が鎮座しています。 通称「こんぴら さん」。 お宮までの道路は舗装されておらず、インターネット上の地図にも表示されない、宿毛の“隠れたパワースポット”です。徒歩でしか行けませんが、ウォーキングがてら、ぜひご参拝ください。 海の神様として漁師たちから信仰をあつめているほか、毎年10月に行われる「市民祭宿毛まつり」において、ふもとの町からお宮まできつい参道を全力で駈け上が...
宿毛市役所の裏手にある「宿毛天満宮」の境内の脇から、登山道のような山道を30~40分ほど登ったところに、宿毛金毘羅宮が鎮座しています。 通称「こんぴら さん」。 お宮までの道路は舗装されておらず、インターネット上の地図にも表示されない、宿毛の“隠れたパワースポット”です。徒歩でしか行けませんが、ウォーキングがてら、ぜひご参拝ください。 海の神様として漁師たちから信仰をあつめているほか、毎年10月に行われる「市民祭宿毛まつり」において、ふもとの町からお宮まできつい参道を全力で駈け上が...
高岡神社・五社
五つの社からそれぞれ神輿が出て広警固、武士太鼓、神馬など約130名による隊列は壮観です。
五つの社からそれぞれ神輿が出て広警固、武士太鼓、神馬など約130名による隊列は壮観です。
六志士の墓
六志士の墓 梼原町ゆかりの六人の志士の分霊が祀られています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 (各地) 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
六志士の墓 梼原町ゆかりの六人の志士の分霊が祀られています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 (各地) 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
大月エコロジーキャンプ場
大月エコロジーキャンプ場 高知県幡多郡大月町周防形500 TEL. 0880-74-0303 ■営業時間:9:00~16:30 ■営業期間:通年(年中無休) ■料金:キャビンサイト 12,000円〜/テントサイト3,000円/デイキャンプ1,500円 定員以上の利用は施設使用料追加あり。
大月エコロジーキャンプ場 高知県幡多郡大月町周防形500 TEL. 0880-74-0303 ■営業時間:9:00~16:30 ■営業期間:通年(年中無休) ■料金:キャビンサイト 12,000円〜/テントサイト3,000円/デイキャンプ1,500円 定員以上の利用は施設使用料追加あり。
373件中1~9件を表示中 すべて表示