文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/20~2026/02/20
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(47件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
竜串海域公園
足摺宇和海国立公園内に位置し、サンゴや華やかな魚類と共に亜熱帯的な海中景観を形成している竜串湾は、昭和45年(1970年)に我が国で初めての海中公園(海域公園)として指定されました。【2010年に法律の改正があり、現在は「竜串海域公園」となっています。】 湾内において4つのエリア(1~4号地)が特定されており、それぞれ特異な海中景観が楽しめます。 1号地はスノーケリングやシーカヤックをすることができ、2~4号地はグラスボートにて海中景観を楽しむことが出来ます。 特に、見残し湾(第4...
足摺宇和海国立公園内に位置し、サンゴや華やかな魚類と共に亜熱帯的な海中景観を形成している竜串湾は、昭和45年(1970年)に我が国で初めての海中公園(海域公園)として指定されました。【2010年に法律の改正があり、現在は「竜串海域公園」となっています。】 湾内において4つのエリア(1~4号地)が特定されており、それぞれ特異な海中景観が楽しめます。 1号地はスノーケリングやシーカヤックをすることができ、2~4号地はグラスボートにて海中景観を楽しむことが出来ます。 特に、見残し湾(第4...
四国高知樫西柏島ダイブカーム(Dive Calm)
四国西南端にある大月町。 黒潮の影響を受け、温帯種と熱帯種の入り乱れた魚たち。その数およそ1000種類。日本の海にいる魚の約3分の1がここに集まっている宝箱です。ダイビングエリアを大きく分けると、南の風に強い「柏島サイト」、北の風に強い「樫西サイト」に分けられます。サンゴ・ソフトコーラルの多いマクロ中心の柏島サイトに、切り立った岩やトンネルなどダイナミックで回遊魚との遭遇率も高い樫西サイト。樫西は、知る人ぞ知るウミウシの宝庫。マクロやワイドもいいけれどやはり樫西に来たなら是非、ウミウシ狙いで。...
四国西南端にある大月町。 黒潮の影響を受け、温帯種と熱帯種の入り乱れた魚たち。その数およそ1000種類。日本の海にいる魚の約3分の1がここに集まっている宝箱です。ダイビングエリアを大きく分けると、南の風に強い「柏島サイト」、北の風に強い「樫西サイト」に分けられます。サンゴ・ソフトコーラルの多いマクロ中心の柏島サイトに、切り立った岩やトンネルなどダイナミックで回遊魚との遭遇率も高い樫西サイト。樫西は、知る人ぞ知るウミウシの宝庫。マクロやワイドもいいけれどやはり樫西に来たなら是非、ウミウシ狙いで。...
白山洞門
足摺岬先端にある海蝕洞。 荒々しく打ち寄せる太平洋の大波が、大きな岩山に高さ16m、幅17m、奥行き15mの大きな穴を空けています。 花崗岩でできた洞門では日本最大級で、昭和28年に高知県の天然記念物の指定を受けました。 階段の遊歩道が整備されており、浜まで降りて、すぐ近くでその姿を見ることができます! ※道路沿いの降り口(バス停「白皇神社前」のすぐ近く)から片道約10分ぐらいです。急な階段となっておりますので、お足もとに十分お気を付けください!!悪天候時は降りるのをお控えください。...
足摺岬先端にある海蝕洞。 荒々しく打ち寄せる太平洋の大波が、大きな岩山に高さ16m、幅17m、奥行き15mの大きな穴を空けています。 花崗岩でできた洞門では日本最大級で、昭和28年に高知県の天然記念物の指定を受けました。 階段の遊歩道が整備されており、浜まで降りて、すぐ近くでその姿を見ることができます! ※道路沿いの降り口(バス停「白皇神社前」のすぐ近く)から片道約10分ぐらいです。急な階段となっておりますので、お足もとに十分お気を付けください!!悪天候時は降りるのをお控えください。...
土佐西南大規模公園(大方)
~ sunabiスポーツ ~  スポーツ大会・合宿をトータルでサポートします! <施設情報> ・球技場:全面天然芝生(冬期は冬芝を施行) ・多目的芝生広場(サッカー場 / 陸上競技場) ・陸上トラックのみ ・パークゴルフ場 ・多目的広場(高知県フットボールセンター黒潮町グラウンド(人工芝)) ・テニスコート ・体育館 ・会議室 ・トレーニング室 ・大方球場 ・スケートパーク(大方) 住所:〒789-1931高知県幡多郡黒潮町入野 〔お問い合わせ・利用申...
~ sunabiスポーツ ~  スポーツ大会・合宿をトータルでサポートします! <施設情報> ・球技場:全面天然芝生(冬期は冬芝を施行) ・多目的芝生広場(サッカー場 / 陸上競技場) ・陸上トラックのみ ・パークゴルフ場 ・多目的広場(高知県フットボールセンター黒潮町グラウンド(人工芝)) ・テニスコート ・体育館 ・会議室 ・トレーニング室 ・大方球場 ・スケートパーク(大方) 住所:〒789-1931高知県幡多郡黒潮町入野 〔お問い合わせ・利用申...
諏訪神社
同じ日に浦分の諏訪神社と郷分の天満宮で花取り踊りなどがあります。
同じ日に浦分の諏訪神社と郷分の天満宮で花取り踊りなどがあります。
中浜万次郎生誕地石碑
土佐清水市中浜は、ジョン万次郎(本名・中濱万次郎)の生誕地。 万次郎の生誕地にある石碑です。 万次郎帰郷150周年記念につくられました。 万次郎の顔写真が入っていて、土台部分には船の画がはめられています。 また、石碑の裏には日本語と英語両方の説明文が刻まれており、国際交流の礎となった万次郎の事が説明されています。 嵐に遭い漂流した万次郎は、捕鯨船に救助されアメリカへと行きました。 そこで万次郎はさまざまな事を学び、体験し、日本へと戻って来ました。万次郎が持ち帰った西洋の知識や...
土佐清水市中浜は、ジョン万次郎(本名・中濱万次郎)の生誕地。 万次郎の生誕地にある石碑です。 万次郎帰郷150周年記念につくられました。 万次郎の顔写真が入っていて、土台部分には船の画がはめられています。 また、石碑の裏には日本語と英語両方の説明文が刻まれており、国際交流の礎となった万次郎の事が説明されています。 嵐に遭い漂流した万次郎は、捕鯨船に救助されアメリカへと行きました。 そこで万次郎はさまざまな事を学び、体験し、日本へと戻って来ました。万次郎が持ち帰った西洋の知識や...
茶堂
茶堂 町内各地に今も現存するお茶堂です。広さは2間(3.6m)に1間半(2.72m)くらいです。慶長9年(1604)から11年にかけて津野山郷各村々に茶堂を建て、弘法大師、考山霊、三界万霊を祭り、厄払招福の祭りをする申し合わせがなされたと、その起源について伝えられ、安永2年(1773)藩政時代の御巡見御用差出帖には辻堂と記されていてます。そのお堂は、二間(3.6メートル)に一間半(2.72メートル)位の木造平屋建、茅葺屋根、板敷きの素朴な形式であって、木像、石像等の諸仏を安置して祀り、津野氏の...
茶堂 町内各地に今も現存するお茶堂です。広さは2間(3.6m)に1間半(2.72m)くらいです。慶長9年(1604)から11年にかけて津野山郷各村々に茶堂を建て、弘法大師、考山霊、三界万霊を祭り、厄払招福の祭りをする申し合わせがなされたと、その起源について伝えられ、安永2年(1773)藩政時代の御巡見御用差出帖には辻堂と記されていてます。そのお堂は、二間(3.6メートル)に一間半(2.72メートル)位の木造平屋建、茅葺屋根、板敷きの素朴な形式であって、木像、石像等の諸仏を安置して祀り、津野氏の...
樽の滝
新荘川の支流・依包川(よりかねがわ)の上流にある高さ37m、幅6mの滝。うっそうと茂る自然林に映える滝の姿はとても神秘的。また、滝の裏側に回り込んで見ることができる珍しい「裏見の滝」で、県立自然公園に指定されています。
新荘川の支流・依包川(よりかねがわ)の上流にある高さ37m、幅6mの滝。うっそうと茂る自然林に映える滝の姿はとても神秘的。また、滝の裏側に回り込んで見ることができる珍しい「裏見の滝」で、県立自然公園に指定されています。
四万十市シルバー人材センターパソコン教室会員募集(ワード・エクセル中級講座)
ニーズにあわせて楽しく仲間作りをテーマに掲げた教室です。一度見学にきませんか? ☆ワード・エクセルが少し出来る方対象の教室 場所:アピアさつき2階 対象:四万十市内に在住または勤務する方 定員:各クラス10名程度(先着順) 受講料:無料(ただし、教室維持費等の負担金で月額 750円∼3,000円が必要) 場所:アピアさつき2階会議室 ※説明会に参加できない方は電話で申込みを受け付けます。
ニーズにあわせて楽しく仲間作りをテーマに掲げた教室です。一度見学にきませんか? ☆ワード・エクセルが少し出来る方対象の教室 場所:アピアさつき2階 対象:四万十市内に在住または勤務する方 定員:各クラス10名程度(先着順) 受講料:無料(ただし、教室維持費等の負担金で月額 750円∼3,000円が必要) 場所:アピアさつき2階会議室 ※説明会に参加できない方は電話で申込みを受け付けます。
373件中1~9件を表示中 すべて表示