文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/24~2026/02/24
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(197件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ミニテニス〈総合クラブとさ〉
風船のようなボールと、短めのラケットで行う屋内テニスです。テニスをしていない人でも簡単にできます。 みんなで、いい汗流しましょう! 曜日・時間 木曜/午後2:00~4:00 場所 土佐市民体育館 対象 大人...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ファミリーアドベンチャー
子ども体力向上の一環として、「走る・跳ぶ・投げる」をテーマとして様々な運動を実施しています。 親子で楽しめるスポーツサークルを開催します!誰でも参加できるのでお気軽に 運動してみませんか?体験できるスポーツはいろいろ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
加筋体操*C〈総合クラブとさ〉
筋肉を加えて元気な身体を作りましょう。 身体を動かすことが苦手な方もゆっくり筋肉を伸ばしながら行います。 曜日・時間 木曜/午前11:00~12:00 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サーク...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どものプティエバレエ
クラシックバレエの基礎であるバーレッスン柔軟運動、リズムに合わせてのスキップ、ギャロップ等音楽に合わせて楽しく踊ります。 曜日:毎週木曜日 時間:18:30~19:15 場所:南国市立スポーツセンター 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
フラダンスone
体幹から足指までしっかり鍛え、健康な体作りを重視しています。 ハワイの楽しい音楽に乗せて、楽しく踊ってエクササイズ出来ます。 練習は動きやすい服装でOK。 お子様連れも大歓迎。 月謝: 月2回・・・3...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
子ども硬式テニス〈総合クラブとさ〉
専門の先生が指導します。ラケットの貸し出しもあります。 曜日・時間 土曜/ ①午前11:10~12:10(初級コース) ②午後12:15~1:15(中級コース) 場所 土佐市民体育館 テニスコート 対象 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ひきしめ&燃焼パック〈総合クラブとさ〉
<SET> からだひきしめプログラムとファイティングエクササイズを一気にやって燃焼をして引き締めましょう。 曜日・時間 火曜/午後7:30~9:30 (間 10分休憩) 場所 つなーで3F 大会議室 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
フラダンス〈総合クラブとさ〉
フラは心も体も癒される踊りです。見た目より運動量は多いので、しっかり体も動かせます。 80才過ぎた人も一緒に楽しく踊れます。 曜日・時間 金曜/午後1:30~3:00 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
若宮・上街公園
本山町の市街地には、桜を見られる公園がたくさんあります。 山間部の厳しい冬が終わり、春が訪れると、公園のあちこちで桜が咲き始め、4月上旬には町中がやさしいピンク色に染まります。
本山町の市街地には、桜を見られる公園がたくさんあります。 山間部の厳しい冬が終わり、春が訪れると、公園のあちこちで桜が咲き始め、4月上旬には町中がやさしいピンク色に染まります。
アメリカンフラワー(DipArt)
驚きの技法と美しさに感激ガラス!?いいえ違います。 まるでクリスタルのような透明感と輝きを放ち、マニキュアアートではできない大きな作品や、よさこい、和装にぴったりな髪飾りを作ってみませんか? ぜひあなたも感動の体験を! 年齢性別問いません、初心者大歓迎です。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
驚きの技法と美しさに感激ガラス!?いいえ違います。 まるでクリスタルのような透明感と輝きを放ち、マニキュアアートではできない大きな作品や、よさこい、和装にぴったりな髪飾りを作ってみませんか? ぜひあなたも感動の体験を! 年齢性別問いません、初心者大歓迎です。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
帰全山公園
花溢れる散歩道とキャンプ場 別名シャクナゲ公園。特に春の大型連休には、ツツジやシャクナゲを目当てにたくさんの方が訪れます。吉野川に囲まれておりキャンプ場も併設。 園内には野中兼山の母、秋田夫人の墓もあり兼山像も建立されています。 場所:長岡郡本山町本山 お問合せ:0887-76-3916 (本山町まちづくり推進課)
花溢れる散歩道とキャンプ場 別名シャクナゲ公園。特に春の大型連休には、ツツジやシャクナゲを目当てにたくさんの方が訪れます。吉野川に囲まれておりキャンプ場も併設。 園内には野中兼山の母、秋田夫人の墓もあり兼山像も建立されています。 場所:長岡郡本山町本山 お問合せ:0887-76-3916 (本山町まちづくり推進課)
汗見川ふれあいの郷清流館
平成16年に休校となった沢ケ内小学校を改修した体験型宿泊施設です。 木のぬくもりを子供たちに伝えたいとの声で、木をふんだんに使用した木造建築を生かし、小学校当時の面影を残した昔なつかしい宿泊施設となっています。 また、「集落活動センター汗見川」としての役割も担っており、ピザ焼き体験などの各種体験や岸ツツジツアーなどのイベントを通じた交流の拠点となっています。 ◆ 最大30名が宿泊できます。 ◆ チェックイン15:00 / チェックアウト10:00 ◆ 消灯 23:00 高...
平成16年に休校となった沢ケ内小学校を改修した体験型宿泊施設です。 木のぬくもりを子供たちに伝えたいとの声で、木をふんだんに使用した木造建築を生かし、小学校当時の面影を残した昔なつかしい宿泊施設となっています。 また、「集落活動センター汗見川」としての役割も担っており、ピザ焼き体験などの各種体験や岸ツツジツアーなどのイベントを通じた交流の拠点となっています。 ◆ 最大30名が宿泊できます。 ◆ チェックイン15:00 / チェックアウト10:00 ◆ 消灯 23:00 高...
隠れ絶景スポット 五色の浜
横浪半島の南端に位置する、名前の通り、色とりどりの5色の綺麗な小石がきらめく浜辺。 まるで秘密基地のような、隠れた絶景フォトスポットです。 波打ち際の音に注意して聞いていると、砂浜と少し違うのが分かると思います。砂ではなく、小石がぶつかり合って聞こえる音を楽しんでください。
横浪半島の南端に位置する、名前の通り、色とりどりの5色の綺麗な小石がきらめく浜辺。 まるで秘密基地のような、隠れた絶景フォトスポットです。 波打ち際の音に注意して聞いていると、砂浜と少し違うのが分かると思います。砂ではなく、小石がぶつかり合って聞こえる音を楽しんでください。
雑学講座「やまびこ防災講座」
"町内在住 防災士による防災豆知識講座。 講師:藤尾 建さん(土佐町在住) 定員:40名 参加費:無料 お申込み:不要"
"町内在住 防災士による防災豆知識講座。 講師:藤尾 建さん(土佐町在住) 定員:40名 参加費:無料 お申込み:不要"
ふれあいの里なめかわ
ふれあいの里なめかわは、吉野川の支流・行川(なめかわ)沿いにあるほどよい広さの施設。 テントも張れるフリースペースに加え、屋根つきのBBQハウスや、ピザを焼ける石窯※、トイレも完備。 フリースペースには駐車※も可能です。BBQハウスのすぐ横にある階段を下りれば、清流・行川へ! 1日3組限定なので、ご家族で、お友達同士で、川遊びとBBQ、街の喧騒を忘れて1日ゆっくりお楽しみください。 問合せ先 集落活動センターなめかわ運営協議会 TEL : 080-2986-1700...
ふれあいの里なめかわは、吉野川の支流・行川(なめかわ)沿いにあるほどよい広さの施設。 テントも張れるフリースペースに加え、屋根つきのBBQハウスや、ピザを焼ける石窯※、トイレも完備。 フリースペースには駐車※も可能です。BBQハウスのすぐ横にある階段を下りれば、清流・行川へ! 1日3組限定なので、ご家族で、お友達同士で、川遊びとBBQ、街の喧騒を忘れて1日ゆっくりお楽しみください。 問合せ先 集落活動センターなめかわ運営協議会 TEL : 080-2986-1700...
龍河洞
日本を代表する観光鍾乳洞。国の天然記念物と史蹟の二重指定を受けている。約2000年前、弥生人が水を受けるために置き忘れた「神の壺」は考古学上唯一の貴重な資料と言われている。悠久の歳月をかけて作られた多彩な鍾乳石は自然の創造の偉大さを語る。 入洞料金 大人/1200円 中学生/700円 小学生/550円 営業時間8:30~17:00(冬季12月~2月末は8:30~16:30) 年中無休 お問合せ:0887-53-2144 駐車場 普通自動車300台
日本を代表する観光鍾乳洞。国の天然記念物と史蹟の二重指定を受けている。約2000年前、弥生人が水を受けるために置き忘れた「神の壺」は考古学上唯一の貴重な資料と言われている。悠久の歳月をかけて作られた多彩な鍾乳石は自然の創造の偉大さを語る。 入洞料金 大人/1200円 中学生/700円 小学生/550円 営業時間8:30~17:00(冬季12月~2月末は8:30~16:30) 年中無休 お問合せ:0887-53-2144 駐車場 普通自動車300台
ヨガ棒でヨガ
ヨガ棒でやさしくトレーニングヨガ棒に体を預けることにより、運動が苦手な方や高齢の方など、どなたでも楽しむことができます。骨盤矯正や体幹を意識したスロートレーニングや有酸素運動を取り入れたヨガを一緒に楽しみませんか。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
ヨガ棒でやさしくトレーニングヨガ棒に体を預けることにより、運動が苦手な方や高齢の方など、どなたでも楽しむことができます。骨盤矯正や体幹を意識したスロートレーニングや有酸素運動を取り入れたヨガを一緒に楽しみませんか。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
334件中1~9件を表示中 すべて表示