文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/02~2026/02/02
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(252件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
新体操+子どもバレエ〈総合クラブとさ〉
新体操とバレエのセットプログラムです。新体操の基礎とバレエの基礎を行います。 曜日・時間 バレエ:月曜/午後5:30~6:30 新体操:土曜/午前10:00~11:00 場所 バレエ:土佐市民体育館2F 新体操...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ゆったりヨガ*C〈総合クラブとさ〉
ヨガの正しい姿勢は、呼吸を楽にし、リラックス感と充実感が得られ、さらに体の歪みを取ったり、筋肉や骨のバランスを取りやすくする効果があります。 曜日・時間 火曜/午後2:40~3:30 場所 つなーで 3F 大会...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
大人バドミントン〈総合クラブとさ〉
みんなで楽しくバドミントンをしています。体力増進にもお勧めです。 曜日・時間 月・土曜/午後8:00~10:00 場所 土佐市民体育館 対象 大人 サークル費 1,200円(毎月) ビジター:300円(回...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どもバドミントン②〈総合クラブとさ〉
週2回の練習でバドミントン大会への出場を目標としている教室です。中学生になったら中学校のクラブ活動になります。 曜日・時間 火曜・金曜/午後6:00~8:00 場 所 土佐市民体育館 対 象 小学5年生~中学...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
みんな~でバドミントン
初心者から経験者まで、みんなでバドミントンを楽しんでいます。 曜日:毎週水曜日 時間:19:30~22:00 場所:南国市立スポーツセンター 対象:小学生~大人 サークル費:100円/月 ビジター:50...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
カポエイラ〈総合クラブとさ〉
ブラジルの伝統芸能。ダンスのような格闘技のような動きが特徴です。 体幹を鍛えながら、子どもから大人まで幅広く楽しめます。 曜日・時間 水曜/午後6:15~7:30 場所 土佐市民体育館 対象 幼・保育園年長...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
こどもテニス
テニスの基本からあいさつやマナーまで、楽しくコーチが指導します。 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。 曜日:毎週土曜日 時間:12:30~14:00 場所:小山テニス場 対象:20名 サークル費:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どもスイミング〈総合クラブとさ〉
平日午後5時~7時・土曜日午前9時~12時の各1時間の教室で、泳力によって分かれています。 予約受付中。大会に出場する選手コースもあります。 曜日・時間 泳力で分かれています 場所 いやっしー土佐 対象 4...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
波川公園
夏場になると朝から夜まで川遊びやキャンプをする人々で賑わう。BBQセット一式の貸出なども近くの「にこにこ館」で行っており、手ぶらで行って楽しむことも。水深は川の中ほどまでは比較的浅く遊びやすいが、急に深くなるところもあるので注意が必要。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000255/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
夏場になると朝から夜まで川遊びやキャンプをする人々で賑わう。BBQセット一式の貸出なども近くの「にこにこ館」で行っており、手ぶらで行って楽しむことも。水深は川の中ほどまでは比較的浅く遊びやすいが、急に深くなるところもあるので注意が必要。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000255/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
書道〈かな・実用書〉
墨の香りを楽しみながらよい時間を墨の香りで心が落ち着きます。まず筆に慣れていきましょう。学ぶほど深いことに気付きます。長く続けることが上手になる一番の近道です。書に親しみ、一緒に学んでみませんか。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
墨の香りを楽しみながらよい時間を墨の香りで心が落ち着きます。まず筆に慣れていきましょう。学ぶほど深いことに気付きます。長く続けることが上手になる一番の近道です。書に親しみ、一緒に学んでみませんか。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
平山親水公園
平山親水公園 四季を通じて美しい花や緑、野鳥が楽しめる自然豊かな公園です。 桜の時期にはダム周辺に300本のソメイヨシノが咲き乱れ、散策を楽しめます。例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 お花見時期に開催される桜まつりでは、のどかな自然の中でステージイベントなどを楽しむ事ができます。 また、ピザ焼き体験や木工教室、陶芸などが体験できる、旧小学校を改築した宿泊施設「ほっと平山」も隣接されていますので、そちらにもぜひ足を運んでみてください。 所在地:香美市土佐山田町...
平山親水公園 四季を通じて美しい花や緑、野鳥が楽しめる自然豊かな公園です。 桜の時期にはダム周辺に300本のソメイヨシノが咲き乱れ、散策を楽しめます。例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 お花見時期に開催される桜まつりでは、のどかな自然の中でステージイベントなどを楽しむ事ができます。 また、ピザ焼き体験や木工教室、陶芸などが体験できる、旧小学校を改築した宿泊施設「ほっと平山」も隣接されていますので、そちらにもぜひ足を運んでみてください。 所在地:香美市土佐山田町...
大樽の滝
深い緑に囲まれ幻想的な雰囲気を醸す落差34mの滝。今から4億年以上前の花崗岩で形成された岩肌を流れ落ち、大きな樽の水を撒いたように豪快に流れ落ちることから大樽の滝と名付けられた。駐車場から約15分の道中も豊かな自然を感じることができる。日本の滝百選。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
深い緑に囲まれ幻想的な雰囲気を醸す落差34mの滝。今から4億年以上前の花崗岩で形成された岩肌を流れ落ち、大きな樽の水を撒いたように豪快に流れ落ちることから大樽の滝と名付けられた。駐車場から約15分の道中も豊かな自然を感じることができる。日本の滝百選。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
八田堰の跡
いの町の登録有形文化財。江戸時代初期の土佐藩の執政、野中兼山が灌漑のために6年の歳月を費やして造った堰の跡。現在の堰は昭和に入って改修され、石の間はコンクリートで固めらた。堰自体も、堰の上手と下手を段差を付ける方法ではなく、斜めに緩傾を付けたもので、魚も自然に堰を登ることができる構造に。堰の構造も直線ではなく川を斜めに築いた「湾曲斜め堰」と呼ばれている。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889...
いの町の登録有形文化財。江戸時代初期の土佐藩の執政、野中兼山が灌漑のために6年の歳月を費やして造った堰の跡。現在の堰は昭和に入って改修され、石の間はコンクリートで固めらた。堰自体も、堰の上手と下手を段差を付ける方法ではなく、斜めに緩傾を付けたもので、魚も自然に堰を登ることができる構造に。堰の構造も直線ではなく川を斜めに築いた「湾曲斜め堰」と呼ばれている。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889...
宇佐大橋
宇佐大橋は土佐市の宇佐漁港と横浪半島を結ぶ長さ645mの大橋。昭和48年に架設され、この橋ができるまで福島から井尻まで渡し船が出ており、それはおよそ1200年も続いた。この橋の完成で横浪黒潮ラインが結ばれ、風光明媚な浦ノ内湾を一周することができる。
宇佐大橋は土佐市の宇佐漁港と横浪半島を結ぶ長さ645mの大橋。昭和48年に架設され、この橋ができるまで福島から井尻まで渡し船が出ており、それはおよそ1200年も続いた。この橋の完成で横浪黒潮ラインが結ばれ、風光明媚な浦ノ内湾を一周することができる。
海洋堂 スペースファクトリー なんこく
◇1Fでは海洋堂のソビフィギュア生産工程がフィギュアなどともに見学できます。 ◇2Fでは南国市の「ものづくり」の歴史や人物、産業などが学べ、ワークショップで体験することができます。 ◇3階は3Dプリンターなどの最新機器があり、より「高レベル」な「ものづくり」ができます。 開館時間:10:00~18:00(最終入館17:30まで) 入館料:無料(3階の企画展及びワークショップは有料) TEL:088-864-6777
◇1Fでは海洋堂のソビフィギュア生産工程がフィギュアなどともに見学できます。 ◇2Fでは南国市の「ものづくり」の歴史や人物、産業などが学べ、ワークショップで体験することができます。 ◇3階は3Dプリンターなどの最新機器があり、より「高レベル」な「ものづくり」ができます。 開館時間:10:00~18:00(最終入館17:30まで) 入館料:無料(3階の企画展及びワークショップは有料) TEL:088-864-6777
楽しく学ぼう「シニアの脳トレピアノ®」
脳がいきいき!仲間とレッスン♪「脳トレピアノ®」は、ピアノを楽しむことで脳をいきいきとさせる新しいピアノ術です。ピアノをただ弾くだけでなく、独自のメソッドでリズムに合わせて答える脳トレクイズや音楽に合わせて体を動かす体操も取り入れています。皆さんと一緒にアンサンブルを行いますが、指一本からで大丈夫。徐々にピアノに慣れていただきますので、初心者の方も安心して楽しく学ぶことができます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
脳がいきいき!仲間とレッスン♪「脳トレピアノ®」は、ピアノを楽しむことで脳をいきいきとさせる新しいピアノ術です。ピアノをただ弾くだけでなく、独自のメソッドでリズムに合わせて答える脳トレクイズや音楽に合わせて体を動かす体操も取り入れています。皆さんと一緒にアンサンブルを行いますが、指一本からで大丈夫。徐々にピアノに慣れていただきますので、初心者の方も安心して楽しく学ぶことができます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
大タヲ山展望台
大タヲ山は聖神社からさらに1キロほど進むと小日浦ふれあい広場があり、その入り口から狭い林道を3キロほど登ったところにある。周囲の土地の所有者にも協力を得て、開発を進めてきた手作りの展望台がある。展望台は新旧2つあり、どちらからも須崎の海が見渡せる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
大タヲ山は聖神社からさらに1キロほど進むと小日浦ふれあい広場があり、その入り口から狭い林道を3キロほど登ったところにある。周囲の土地の所有者にも協力を得て、開発を進めてきた手作りの展望台がある。展望台は新旧2つあり、どちらからも須崎の海が見渡せる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
334件中1~9件を表示中 すべて表示