文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/24~2026/02/24
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(40件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
コーラルフルーツ農場
コーラルフルーツ農場 高知県幡多郡大月町頭集626 TEL. 0880-72-1583 ■営業時間:9:00〜17:00 ■定休日:電話は水曜休み ■備考:毎年10月中旬頃に開園 みかん狩り:10月中旬〜11月末 直売は12月31日まで 収穫時期については農場にお問合せください。
コーラルフルーツ農場 高知県幡多郡大月町頭集626 TEL. 0880-72-1583 ■営業時間:9:00〜17:00 ■定休日:電話は水曜休み ■備考:毎年10月中旬頃に開園 みかん狩り:10月中旬〜11月末 直売は12月31日まで 収穫時期については農場にお問合せください。
上林暁文学館
上林暁文学館 開館時間 平日/午前10時~午後6時 土日/午前10時~午後5時 特別開館日時 5月3日~5月5日 / 朝9時~夕方5時 休館日 毎週木曜日 祝祭日(この日が休館日なら次の日も)年末年始(12/28~1/4) 館内整理日 (毎月 末の金曜日※変更あり)特別館内整理日(1月頃※変更あり) 上林暁 (かんばやしあかつき) 本名:徳廣巌城(とくひろいわき) 出身:高知県幡多郡田ノ口村下田ノ口(現在は黒潮町下田の口) 明治35年10月...
上林暁文学館 開館時間 平日/午前10時~午後6時 土日/午前10時~午後5時 特別開館日時 5月3日~5月5日 / 朝9時~夕方5時 休館日 毎週木曜日 祝祭日(この日が休館日なら次の日も)年末年始(12/28~1/4) 館内整理日 (毎月 末の金曜日※変更あり)特別館内整理日(1月頃※変更あり) 上林暁 (かんばやしあかつき) 本名:徳廣巌城(とくひろいわき) 出身:高知県幡多郡田ノ口村下田ノ口(現在は黒潮町下田の口) 明治35年10月...
勝間沈下橋
中村駅より車で30分。バスは江川崎行で鵜の江下車  橋脚が3本ある珍しい沈下橋。釣りバカ日誌14の撮影現場としても有名。 建設年月日:昭和34年 全長:171.4m 幅員:4.4m 雄大な緑の山々に青い空、青い四万十川、そして沈下橋という風景は観光のポイントともなっています。 沈下橋には欄干がありません。大洪水で橋が水中に「沈下」することを想定し、水の抵抗を受けにくくするためや、欄干があることにより木などがが引掛り水の流れが悪くなることを防ぎ、更なる川の氾濫を避けるために、最...
中村駅より車で30分。バスは江川崎行で鵜の江下車  橋脚が3本ある珍しい沈下橋。釣りバカ日誌14の撮影現場としても有名。 建設年月日:昭和34年 全長:171.4m 幅員:4.4m 雄大な緑の山々に青い空、青い四万十川、そして沈下橋という風景は観光のポイントともなっています。 沈下橋には欄干がありません。大洪水で橋が水中に「沈下」することを想定し、水の抵抗を受けにくくするためや、欄干があることにより木などがが引掛り水の流れが悪くなることを防ぎ、更なる川の氾濫を避けるために、最...
太平寺
住所/高知県四万十市右山元町1丁目4-27 アクセス/中村駅から車で約5分  南北朝時代の文和年間(1352~56年)、海峯性公尼(かいほうしょうこうに)が四国巡礼の僧泉巌覚雲の助けにより建てた寺で、天文年間(1532~55年)寺を修復した土佐一条氏3代房基は、非常時難所として土塀に3角形の矢狭間を設け軍事的に重視した。  境内には、堅い石垣を構え江戸初期建立の山門を備えており一隅に大江卓の書である「自由の碑」が立っている。  海峯性公尼と覚雲の座像は室町時代の肖像彫刻の傑作とさ...
住所/高知県四万十市右山元町1丁目4-27 アクセス/中村駅から車で約5分  南北朝時代の文和年間(1352~56年)、海峯性公尼(かいほうしょうこうに)が四国巡礼の僧泉巌覚雲の助けにより建てた寺で、天文年間(1532~55年)寺を修復した土佐一条氏3代房基は、非常時難所として土塀に3角形の矢狭間を設け軍事的に重視した。  境内には、堅い石垣を構え江戸初期建立の山門を備えており一隅に大江卓の書である「自由の碑」が立っている。  海峯性公尼と覚雲の座像は室町時代の肖像彫刻の傑作とさ...
天満宮前キャンプ場
満天の星空を眺める  四万十川の河畔にある広々としたキャンプ場。春から秋にかけ多くのアウトドア客でにぎわいます。清潔なトイレとコインシャワー(冬期は使用不可)、炊飯棟と東屋を備えた施設。区分けや予約の受付は行っておらず、譲り合って利用するキャンプ場。 【場所】中土佐町大野見奈路(県道19号沿い) 【所要時間】JR土佐久礼駅から車で40分 【料金】施設利用料300円、予約不要。 【設備】トイレ・水道完備。温水シャワー3分100円(4~9月)。      【問い合わせ】中土佐町役場...
満天の星空を眺める  四万十川の河畔にある広々としたキャンプ場。春から秋にかけ多くのアウトドア客でにぎわいます。清潔なトイレとコインシャワー(冬期は使用不可)、炊飯棟と東屋を備えた施設。区分けや予約の受付は行っておらず、譲り合って利用するキャンプ場。 【場所】中土佐町大野見奈路(県道19号沿い) 【所要時間】JR土佐久礼駅から車で40分 【料金】施設利用料300円、予約不要。 【設備】トイレ・水道完備。温水シャワー3分100円(4~9月)。      【問い合わせ】中土佐町役場...
体験プログラム《釣り体験ツアー》
釣り体験ツアー5月中旬~11月上旬(観察と解説付き)〈岸壁〉 20名程度まで 2~3時間 1名 2,500円(税込み) :釣り道具レンタル代、餌代含む *船釣りについてはお問い合わせ下さい *キャンセルポリシー 本プログラムのご予約のキャンセルに関しましては、下記のようになっております。 キャンセル規定 実施2日前まで 体験料の50% 1日前 80% 当日およびご連絡ない場合 100%となっております。 ご予約の際にはどうぞよろしくお願いいたします。 一人一人釣竿を持って実...
釣り体験ツアー5月中旬~11月上旬(観察と解説付き)〈岸壁〉 20名程度まで 2~3時間 1名 2,500円(税込み) :釣り道具レンタル代、餌代含む *船釣りについてはお問い合わせ下さい *キャンセルポリシー 本プログラムのご予約のキャンセルに関しましては、下記のようになっております。 キャンセル規定 実施2日前まで 体験料の50% 1日前 80% 当日およびご連絡ない場合 100%となっております。 ご予約の際にはどうぞよろしくお願いいたします。 一人一人釣竿を持って実...
矢井賀釣りイカダ
太公望この指とまれ!  めっきり釣りイカダが多くなった高知県ですが、ここ矢井賀の釣りイカダは平成6年から操業しており、 イカダ界の草分け的存在です。 ハマチ、タイ、グレなどの大物が期待できます。 ※道具やエサは各自で用意してください。 【場所】中土佐町矢井賀甲139 【営業期間】10月下旬~翌5月上旬 【料金】大人4,000円(税込)、小学生3,000円(税込) 【問い合わせ・申し込み】高知県漁業協同組合矢井賀支所(イカダ受付) 【電話】0889-54-1723
太公望この指とまれ!  めっきり釣りイカダが多くなった高知県ですが、ここ矢井賀の釣りイカダは平成6年から操業しており、 イカダ界の草分け的存在です。 ハマチ、タイ、グレなどの大物が期待できます。 ※道具やエサは各自で用意してください。 【場所】中土佐町矢井賀甲139 【営業期間】10月下旬~翌5月上旬 【料金】大人4,000円(税込)、小学生3,000円(税込) 【問い合わせ・申し込み】高知県漁業協同組合矢井賀支所(イカダ受付) 【電話】0889-54-1723
四万十緑林公園
●公園内には、アスレチック・などのレクレーション施設があり、憩いとふれあいのスペースです。 ●問合せ:四万十緑林公園 TEL:0880-22-4777
●公園内には、アスレチック・などのレクレーション施設があり、憩いとふれあいのスペースです。 ●問合せ:四万十緑林公園 TEL:0880-22-4777
四万十川花紀行 トンボ自然公園花菖蒲
 世界初のトンボ保護区である四万十市トンボ自然公園では、四季折々に様々な花が園内を彩り訪れた方を楽しませています。 春には、園内がハナショウブで満開になります。 見頃:5月下旬~6月上旬 施設情報: トンボ自然公園 住所/四万十市具同8055-5 アクセス/中村駅から車で約15分 お問合せ先: (一社)四万十市観光協会 (0880)35-4171 詳細はトンボ自然公園 四万十川学遊館ホームページをご覧ください。
 世界初のトンボ保護区である四万十市トンボ自然公園では、四季折々に様々な花が園内を彩り訪れた方を楽しませています。 春には、園内がハナショウブで満開になります。 見頃:5月下旬~6月上旬 施設情報: トンボ自然公園 住所/四万十市具同8055-5 アクセス/中村駅から車で約15分 お問合せ先: (一社)四万十市観光協会 (0880)35-4171 詳細はトンボ自然公園 四万十川学遊館ホームページをご覧ください。
373件中1~9件を表示中 すべて表示