文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/24~2026/02/24
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(40件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
高知県立足摺海洋館 SATOUMI
新・足摺海洋館 SATOUMI ※2020年7月18日(土)に「足摺海洋館 SATOUMI(さとうみ)」としてリニューアルオープンしました‼ 足摺海洋館は黒潮が育む足摺宇和海国立公園の美しい海を臨み、その豊かな海に生息する様々な生き物、約350種15,000点を飼育展示。竜串エリア全てが大きな自然のミュージアムであることをコンセプトに足摺の生態系をリアルに再現した展示と、目の前に広がる竜串湾の自然やマリンアクティビティが連動するように考案された日本初といえる施設となっています。 営業時...
新・足摺海洋館 SATOUMI ※2020年7月18日(土)に「足摺海洋館 SATOUMI(さとうみ)」としてリニューアルオープンしました‼ 足摺海洋館は黒潮が育む足摺宇和海国立公園の美しい海を臨み、その豊かな海に生息する様々な生き物、約350種15,000点を飼育展示。竜串エリア全てが大きな自然のミュージアムであることをコンセプトに足摺の生態系をリアルに再現した展示と、目の前に広がる竜串湾の自然やマリンアクティビティが連動するように考案された日本初といえる施設となっています。 営業時...
四万十の海を体験!興津の海で海水浴
目の前は太平洋!興津の海で遊びつくそう! 東西2kmのきめ細かな砂のビーチ 快水浴場百選に選定されている興津海水浴場は、水質の良さはもちろん、干潮時には遠浅の海が広がり、浮輪やボディボードで白波に乗って楽しめる四国でも数少ないビーチです。また、海から上がってすぐのところにあるシャワー室や宿泊施設は、テントサイトの他にもバンガローやトレーラーハウス、青少年旅行村には和室のお部屋もあります。そしてバーベキューコンロや調理器具のレンタルもあるので、アウトドアや思いっきり海を満喫したい人にはもっ...
目の前は太平洋!興津の海で遊びつくそう! 東西2kmのきめ細かな砂のビーチ 快水浴場百選に選定されている興津海水浴場は、水質の良さはもちろん、干潮時には遠浅の海が広がり、浮輪やボディボードで白波に乗って楽しめる四国でも数少ないビーチです。また、海から上がってすぐのところにあるシャワー室や宿泊施設は、テントサイトの他にもバンガローやトレーラーハウス、青少年旅行村には和室のお部屋もあります。そしてバーベキューコンロや調理器具のレンタルもあるので、アウトドアや思いっきり海を満喫したい人にはもっ...
石見寺山
住所/高知県四万十市安並4288 アクセス/中村駅から車で約10分  四万十市東山の一角にある石見寺山には、四国ミニ88ヶ所の石仏が設置されたハイキングコースが整備されています。  登山口から山頂まで約2,272mの間には、一条氏時代には京の比叡山延暦寺に模して鎮守の寺とした石見寺があり、コース沿いには、木漏れ日の日差しの中、石仏も88体設置されています。  また、山頂には展望台も設置されており、四万十市街地から太平洋へとそそぐ四万十川や、西は宿毛湾、北は四国山地の山々を望むこと...
住所/高知県四万十市安並4288 アクセス/中村駅から車で約10分  四万十市東山の一角にある石見寺山には、四国ミニ88ヶ所の石仏が設置されたハイキングコースが整備されています。  登山口から山頂まで約2,272mの間には、一条氏時代には京の比叡山延暦寺に模して鎮守の寺とした石見寺があり、コース沿いには、木漏れ日の日差しの中、石仏も88体設置されています。  また、山頂には展望台も設置されており、四万十市街地から太平洋へとそそぐ四万十川や、西は宿毛湾、北は四国山地の山々を望むこと...
猫神社
昔、吾川郡吾川村(現仁淀川町)にあった寺でいたずらをしていた大猫が追放され、須崎の箕越にたどり着いたという伝説が残っています。その「猫さん」を祀った神社。「諸病、特に婦人の病や脳病に顕著な御利益」、または「ぜんそくが治る」などと伝えられています。 備考 ※地域の人が管理しております。扉が空いてないときがありますが、近くの民家さんにお願いすれば、開けてもらえるようです。(2020年現在) 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40...
昔、吾川郡吾川村(現仁淀川町)にあった寺でいたずらをしていた大猫が追放され、須崎の箕越にたどり着いたという伝説が残っています。その「猫さん」を祀った神社。「諸病、特に婦人の病や脳病に顕著な御利益」、または「ぜんそくが治る」などと伝えられています。 備考 ※地域の人が管理しております。扉が空いてないときがありますが、近くの民家さんにお願いすれば、開けてもらえるようです。(2020年現在) 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40...
島ノ川渓谷
手つかずの自然豊かな渓谷、島ノ川渓谷では四季折々の彩りを見せる豊かな自然が楽しめます。 秋には紅葉が美しくカメラをもつ人たちがよく撮影に訪れます。 見所には道路が未舗装の区間も含まれておりますので足元には十分お気をつけください。
手つかずの自然豊かな渓谷、島ノ川渓谷では四季折々の彩りを見せる豊かな自然が楽しめます。 秋には紅葉が美しくカメラをもつ人たちがよく撮影に訪れます。 見所には道路が未舗装の区間も含まれておりますので足元には十分お気をつけください。
四万十川観光遊覧船
四万十川の風景を楽しみ、風情あるひとときを味わうことができます。 定時に運行する船や、貸し切り船、予約お食事つき屋形船、白い帆を張った舟母などがございます。 お問合せ先: 川の駅 カヌー館 (0880)52-2121 四万十市西土佐 要事前予約 なっとく (0880)38-2918 四万十市田出ノ川 定期船あり 四万十の碧 (0880)38-2000 四万十市三里 定期船あり 屋形舟さこや 090-5147-4023 四万十市佐田 随時運航 舟母浪漫...
四万十川の風景を楽しみ、風情あるひとときを味わうことができます。 定時に運行する船や、貸し切り船、予約お食事つき屋形船、白い帆を張った舟母などがございます。 お問合せ先: 川の駅 カヌー館 (0880)52-2121 四万十市西土佐 要事前予約 なっとく (0880)38-2918 四万十市田出ノ川 定期船あり 四万十の碧 (0880)38-2000 四万十市三里 定期船あり 屋形舟さこや 090-5147-4023 四万十市佐田 随時運航 舟母浪漫...
防災研修プログラム
全国最大の津波想定の黒潮町が考える 『防災』 暮らしのすぐそばにある海は大いなる恵みを与えてくれるとともに、時に大きな災いをもたらします。 「防災研修プログラム」とは、そうした自然の2面性を理解し、自然と戦うのではなく共存していく大切さを認識し、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを学習するプログラムです。 現在、学校を中心に実施されている平和学習と同等に必要なものとして、黒潮町では「防災研修プログラム」を推進しています。 黒潮町では行政とNPO砂浜美術館と黒潮町観光ネットワーク...
全国最大の津波想定の黒潮町が考える 『防災』 暮らしのすぐそばにある海は大いなる恵みを与えてくれるとともに、時に大きな災いをもたらします。 「防災研修プログラム」とは、そうした自然の2面性を理解し、自然と戦うのではなく共存していく大切さを認識し、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを学習するプログラムです。 現在、学校を中心に実施されている平和学習と同等に必要なものとして、黒潮町では「防災研修プログラム」を推進しています。 黒潮町では行政とNPO砂浜美術館と黒潮町観光ネットワーク...
坂本渡船
坂本渡船 高知県幡多郡大月町一切110-3 TEL. 0880-76-0459
坂本渡船 高知県幡多郡大月町一切110-3 TEL. 0880-76-0459
体験プログラム《釣り体験ツアー》
釣り体験ツアー5月中旬~11月上旬(観察と解説付き)〈岸壁〉 20名程度まで 2~3時間 1名 2,500円(税込み) :釣り道具レンタル代、餌代含む *船釣りについてはお問い合わせ下さい *キャンセルポリシー 本プログラムのご予約のキャンセルに関しましては、下記のようになっております。 キャンセル規定 実施2日前まで 体験料の50% 1日前 80% 当日およびご連絡ない場合 100%となっております。 ご予約の際にはどうぞよろしくお願いいたします。 一人一人釣竿を持って実...
釣り体験ツアー5月中旬~11月上旬(観察と解説付き)〈岸壁〉 20名程度まで 2~3時間 1名 2,500円(税込み) :釣り道具レンタル代、餌代含む *船釣りについてはお問い合わせ下さい *キャンセルポリシー 本プログラムのご予約のキャンセルに関しましては、下記のようになっております。 キャンセル規定 実施2日前まで 体験料の50% 1日前 80% 当日およびご連絡ない場合 100%となっております。 ご予約の際にはどうぞよろしくお願いいたします。 一人一人釣竿を持って実...
373件中1~9件を表示中 すべて表示