文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/19~2026/02/19
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(47件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
上ノ加江漁協海鮮まつり
漁協直営ならではの鮮度が自慢  泳いでる中から買い物できる朝どれ市場や海の幸を使った海鮮市場のほか、鮮魚の解体や和船の無料体験乗船など、楽しいイベントをご用意しています。 【開催日】5月上旬 【時間】8時30分~ 雨天決行 【場所】上ノ加江漁港内 【問い合わせ】上ノ加江漁業協同組合 【電話】0889-54-0111 【問い合わせ】中土佐町役場 まちづくり課 【電話】0889-52-2365
漁協直営ならではの鮮度が自慢  泳いでる中から買い物できる朝どれ市場や海の幸を使った海鮮市場のほか、鮮魚の解体や和船の無料体験乗船など、楽しいイベントをご用意しています。 【開催日】5月上旬 【時間】8時30分~ 雨天決行 【場所】上ノ加江漁港内 【問い合わせ】上ノ加江漁業協同組合 【電話】0889-54-0111 【問い合わせ】中土佐町役場 まちづくり課 【電話】0889-52-2365
大方あかつき館
大方あかつき館は、上林暁文学館、黒潮町立大方図書館、 レクチャーホール、 町民ギャラリー、 会議室、和室を含んだ複合の施設です。 利用時間 平日/午前9時30分~午後6時 土日/午前9時~午後5時 ※図書館・文学館は10時開館。 休館日 毎週木曜日 祝日(この日が休館日なら次の日も)/年末年始(12/28~1/4) 館内整理日 (毎月 末の金曜日※変更あり)/特別館内整理日(1月頃※変更あり) 使用申込期間(レクチャーホール・会議室・和室・町民ギャラリー) 使用日の6ヶ...
大方あかつき館は、上林暁文学館、黒潮町立大方図書館、 レクチャーホール、 町民ギャラリー、 会議室、和室を含んだ複合の施設です。 利用時間 平日/午前9時30分~午後6時 土日/午前9時~午後5時 ※図書館・文学館は10時開館。 休館日 毎週木曜日 祝日(この日が休館日なら次の日も)/年末年始(12/28~1/4) 館内整理日 (毎月 末の金曜日※変更あり)/特別館内整理日(1月頃※変更あり) 使用申込期間(レクチャーホール・会議室・和室・町民ギャラリー) 使用日の6ヶ...
マンガ神社
奇想天外ユニークなマンガ神社  おや!?と目をひくカラフルな屋根。中はと見れば、奇想天外ユニークなご本尊が祀られている。 また、マンガ甲子園の時期には、高校生が優勝祈願に訪れます。 【場所】中土佐町大野見橋谷 【所要時間】JR土佐久礼駅から車で40分
奇想天外ユニークなマンガ神社  おや!?と目をひくカラフルな屋根。中はと見れば、奇想天外ユニークなご本尊が祀られている。 また、マンガ甲子園の時期には、高校生が優勝祈願に訪れます。 【場所】中土佐町大野見橋谷 【所要時間】JR土佐久礼駅から車で40分
田んぼオーナー制度(四万川)
四万川地区では、平成18年度より田んぼオーナー制度を実施しており、近年の環境意識の高まりにより注目されている「合鴨農法」を取り入れた米づくりが体験できます。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 県道城川梼原線20分 所在地 梼原町四万川区 料金 200㎡ 6万円 お問い合わせ先 梼原町産業振興課 農政係 連絡先電話番号 0889-65-1250
四万川地区では、平成18年度より田んぼオーナー制度を実施しており、近年の環境意識の高まりにより注目されている「合鴨農法」を取り入れた米づくりが体験できます。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 県道城川梼原線20分 所在地 梼原町四万川区 料金 200㎡ 6万円 お問い合わせ先 梼原町産業振興課 農政係 連絡先電話番号 0889-65-1250
ビレッジ影野
●初夏の時期から10種類のブルーベリーとスィートコーンの収穫体験が楽しめます。 ●問合せ:ビレッジ影野 TEL:0880-22-8751
●初夏の時期から10種類のブルーベリーとスィートコーンの収穫体験が楽しめます。 ●問合せ:ビレッジ影野 TEL:0880-22-8751
大洞山ウィンドファーム  一般公開日について
大月町の中央付近に位置する「大洞山(おおほらやま)」の山頂にある「大洞山ウィンドファーム」は2018年3月に創業を開始した風力発電施設。山頂の尾根づたい約7.5kmにわたって11基の風車が立ち並んでいます。普段は立ち入ることができませんが、定期的に開放されており、開放日には風車を間近に見ることができ、山頂からの眺望である眼下に広がる山々、遠くまで続く海の絶景を眺めることができます。また、麓や海上から遠く眺める風車も印象的で、大月町の新しい見所のひとつとなっています。 一般公開日:基本は毎月...
大月町の中央付近に位置する「大洞山(おおほらやま)」の山頂にある「大洞山ウィンドファーム」は2018年3月に創業を開始した風力発電施設。山頂の尾根づたい約7.5kmにわたって11基の風車が立ち並んでいます。普段は立ち入ることができませんが、定期的に開放されており、開放日には風車を間近に見ることができ、山頂からの眺望である眼下に広がる山々、遠くまで続く海の絶景を眺めることができます。また、麓や海上から遠く眺める風車も印象的で、大月町の新しい見所のひとつとなっています。 一般公開日:基本は毎月...
松村伸夫・世界のヤイロチョウ写真特別展
2020年12月26日(土)14:00~15:00松村伸夫氏によるトークショー・当協会の公式YOUTUBEで同時放映予定
2020年12月26日(土)14:00~15:00松村伸夫氏によるトークショー・当協会の公式YOUTUBEで同時放映予定
春日神社
若井の氏神神社で昔から大祭に奉納される神事で、住民の花取り踊りがあります。
若井の氏神神社で昔から大祭に奉納される神事で、住民の花取り踊りがあります。
浮津キャンプ場
浮津キャンプ場は、浮津海水浴場に併設するキャンプ場です。 当キャンプ場は、フリーサイトとなります。 施設内には、炊事棟(有料)・シャワー(無料:水シャワーのみ)・トイレ・更衣室・駐車場などがあります。 ※キャンプ場施設の利用は有料となります。 ※キャンプ場施設内のご利用につきましては、道の駅ビオスおおがた情報館内(浮津キャンプ場受付窓口)にて事前受付が必要です。 浮津キャンプ場に関する詳細情報はこちらのサイトをご覧ください。 高知県キャンプ場情報サイト キャンピオンこうち...
浮津キャンプ場は、浮津海水浴場に併設するキャンプ場です。 当キャンプ場は、フリーサイトとなります。 施設内には、炊事棟(有料)・シャワー(無料:水シャワーのみ)・トイレ・更衣室・駐車場などがあります。 ※キャンプ場施設の利用は有料となります。 ※キャンプ場施設内のご利用につきましては、道の駅ビオスおおがた情報館内(浮津キャンプ場受付窓口)にて事前受付が必要です。 浮津キャンプ場に関する詳細情報はこちらのサイトをご覧ください。 高知県キャンプ場情報サイト キャンピオンこうち...
374件中1~9件を表示中 すべて表示