文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/25~2026/02/25
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(194件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
子どものプティエバレエ
クラシックバレエの基礎であるバーレッスン柔軟運動、リズムに合わせてのスキップ、ギャロップ等音楽に合わせて楽しく踊ります。 曜日:毎週木曜日 時間:18:30~19:15 場所:南国市立スポーツセンター 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
フラダンスone
体幹から足指までしっかり鍛え、健康な体作りを重視しています。 ハワイの楽しい音楽に乗せて、楽しく踊ってエクササイズ出来ます。 練習は動きやすい服装でOK。 お子様連れも大歓迎。 月謝: 月2回・・・3...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
キッズPOM ダンスV-STEP チアフル〈総合クラブとさ〉
キッズPOM ダンスのワンステップ上のクラスです。年間を通して多数のイベントに参加し、 「元気」と「笑顔」をモットーに頑張っています。 曜日・時間 月曜/午後6:15~7:15 土曜/午後2:00~3:00 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理, #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ターゲットバードゴルフ〈総合クラブとさ〉
羽根ボールを、普通のゴルフクラブで打つミニゴルフの一種で、傘を逆さにした形のホールに入れます。 誰でも簡単にできます。 曜日・時間 木曜/午前9:00~11:00 場所 土佐公園グラウンド 対象 大人 サ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
やさしいエアロ*C〈総合クラブとさ〉
初心者・年配の方でもかんたんに出来ます。音楽に合わせて楽しく身体を動かしましょう。 曜日・時間 火曜/午前11:00~11:50 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ディスコワールド
70~80年代のミュージックに合わせながら丁寧にレッスンします。ディスコ世代の方にも楽しめる内容となっています。懐かしの音楽にのって、楽しみながらエクササイズします。 曜日:月曜日 時間:19:00~20:00...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
太極舞*C〈総合クラブとさ〉
チョイスマーク 太極拳などをベースに、情緒あふれる音楽に合わせてゆるやかに行う体操なので、どなたでも気楽に出来ます。下半身やバランス感覚が強化され転倒防止になります。 曜日・時間 水曜/午後1:30~2:30 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
堀田大暉のバスケットボール教室サークル(対象:中学生)
大好きなバスケを長く続けるにはどうしたら?』 『プロって何?』 バスケットボールをもっと楽しみたいと 思っているみなさんのサポートサークルです! 毎週水曜日 19:00~20:30 ◆月会費:30...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
さあ、川を旅してみよう!いしはらシャワークライミング
さあ、川を旅してみよう!いしはらシャワークライミング 山の幸と川の恵み。 ここは四国のまんなか。 高知県の里山・土佐町『いしはらの里』。 春夏秋冬、四季折々の美しい景色の中で、 昔から受け継がれた暮らしの知恵と工夫が残る場所。 どこまでも澄みきった川にざぶりと入って魚を追う。 夏祭りでは夜空にひらく花火を見上げる。 いしはらの里に来れば、故郷に帰ってきたような、 懐かしい気持ちになれる。 あの日の子どもにかえる旅。 おかえり、いしはらの里へ。 時期:5...
さあ、川を旅してみよう!いしはらシャワークライミング 山の幸と川の恵み。 ここは四国のまんなか。 高知県の里山・土佐町『いしはらの里』。 春夏秋冬、四季折々の美しい景色の中で、 昔から受け継がれた暮らしの知恵と工夫が残る場所。 どこまでも澄みきった川にざぶりと入って魚を追う。 夏祭りでは夜空にひらく花火を見上げる。 いしはらの里に来れば、故郷に帰ってきたような、 懐かしい気持ちになれる。 あの日の子どもにかえる旅。 おかえり、いしはらの里へ。 時期:5...
波介山展望公園《高山展望所》
波介山展望公園にはそれぞれ神母谷、高山、四方寺西谷と入口が3つあり、頂上には展望所が3カ所ある。南に太平洋、北には高岡町の市街地を見渡すことができる。よく晴れた日には東西に室戸岬や足摺岬、また石鎚山をはじめ四国の霊峰の山々が一望できる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
波介山展望公園にはそれぞれ神母谷、高山、四方寺西谷と入口が3つあり、頂上には展望所が3カ所ある。南に太平洋、北には高岡町の市街地を見渡すことができる。よく晴れた日には東西に室戸岬や足摺岬、また石鎚山をはじめ四国の霊峰の山々が一望できる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
大樽の滝
深い緑に囲まれ幻想的な雰囲気を醸す落差34mの滝。今から4億年以上前の花崗岩で形成された岩肌を流れ落ち、大きな樽の水を撒いたように豪快に流れ落ちることから大樽の滝と名付けられた。駐車場から約15分の道中も豊かな自然を感じることができる。日本の滝百選。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
深い緑に囲まれ幻想的な雰囲気を醸す落差34mの滝。今から4億年以上前の花崗岩で形成された岩肌を流れ落ち、大きな樽の水を撒いたように豪快に流れ落ちることから大樽の滝と名付けられた。駐車場から約15分の道中も豊かな自然を感じることができる。日本の滝百選。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
酒蔵の道
藩政時代の風情をいまに伝える酒蔵の町並み。 佐川町の中心部にある上町地区は城下町として栄え、主に商人が居を構えた街でした。 その風情はいまも受け継がれ、伝統的な商家住宅や酒蔵などが町並みを形成。 冬になると当時の伝統を受け継ぐ司牡丹酒蔵から、新酒の香りが辺りを漂う。 さかわ観光協会 TEL 0889-20-9500
藩政時代の風情をいまに伝える酒蔵の町並み。 佐川町の中心部にある上町地区は城下町として栄え、主に商人が居を構えた街でした。 その風情はいまも受け継がれ、伝統的な商家住宅や酒蔵などが町並みを形成。 冬になると当時の伝統を受け継ぐ司牡丹酒蔵から、新酒の香りが辺りを漂う。 さかわ観光協会 TEL 0889-20-9500
酔鯨酒造 土佐蔵
酔鯨酒造高級酒を主に製造している。お酒のできる工程や「酔鯨」のこだわった酒造りを見学できる施設。カフェも併設したSUIGEI STOREでは、出来たてのお酒の試飲や酔鯨のお酒を原料としたおつまみ等も購入することも。屋外にはテラスもあり、大自然のなか、ゆっくりと過ごすことができる。 営業時間 ギャラリー:月〜日10:00〜17:00(定休日 火曜日) ​ 蔵見学 開催日:木・金・土・日曜日 蔵見学時間:10時30分~11時 ②12時30分~13時 ③15時~15時30分 ※蔵見学服...
酔鯨酒造高級酒を主に製造している。お酒のできる工程や「酔鯨」のこだわった酒造りを見学できる施設。カフェも併設したSUIGEI STOREでは、出来たてのお酒の試飲や酔鯨のお酒を原料としたおつまみ等も購入することも。屋外にはテラスもあり、大自然のなか、ゆっくりと過ごすことができる。 営業時間 ギャラリー:月〜日10:00〜17:00(定休日 火曜日) ​ 蔵見学 開催日:木・金・土・日曜日 蔵見学時間:10時30分~11時 ②12時30分~13時 ③15時~15時30分 ※蔵見学服...
古畑棚田
残したい石積みの美と生活の知恵 通称“石垣の里”とも呼ばれる古畑地区、美しい景観の棚田が今も残っている。 地震や台風でも崩れることがないほど石積みがしっかりとしている。 さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
残したい石積みの美と生活の知恵 通称“石垣の里”とも呼ばれる古畑地区、美しい景観の棚田が今も残っている。 地震や台風でも崩れることがないほど石積みがしっかりとしている。 さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
物部で柚子まるごと体験 ~秋の実り弁当付き~
天空の庭園で狩って、搾って、味わって、持って帰ろう! 標高400m、物部町の天空庭園の中にある柚子畑。地域再生の父、公文寛伸さんが約20年かけて築いた山頂のオアシスで、眼下に広がるパノラマ風景を楽しみながら柚子狩りと柚子絞り体験を満喫していただきます。他にも「山の暮らしの知恵」の伝授や、園内の季節の植物なども鑑賞していただけます。体験のあとは、旬の素材を使った自然派ヴィーガン弁当をお楽しみ下さい。お土産として柚子酢(絞ったゆず果汁)もお持ち帰りいただけます! ※画像は現地から見え...
天空の庭園で狩って、搾って、味わって、持って帰ろう! 標高400m、物部町の天空庭園の中にある柚子畑。地域再生の父、公文寛伸さんが約20年かけて築いた山頂のオアシスで、眼下に広がるパノラマ風景を楽しみながら柚子狩りと柚子絞り体験を満喫していただきます。他にも「山の暮らしの知恵」の伝授や、園内の季節の植物なども鑑賞していただけます。体験のあとは、旬の素材を使った自然派ヴィーガン弁当をお楽しみ下さい。お土産として柚子酢(絞ったゆず果汁)もお持ち帰りいただけます! ※画像は現地から見え...
海を渡る蝶の乱舞と静かに年越しする幼虫の棲み処 トメさんの香北の自然公園でアサギマダラの一生を見る
香北の自然公園には、牧野博士ゆかりの植物18種類を含む305種類の植物が植栽されています。 9月下旬~11月上旬はコバノフジバカマの花が咲き、海を渡る蝶として知られるアサギマダラが例年数多く飛来し、吸蜜風景を見せてくれます。この機会にアサギマダラを見ませんか。 また、アサギマダラの幼虫の食料となるキジョランも植栽されております。もしかしたら卵が見られるかも。 今が見頃の博士ゆかりの植物を公園誕生のエピソードや、香北町の歴史、周辺の観光施設、地域の特産品とあわせて香美市観光ガイドの会...
香北の自然公園には、牧野博士ゆかりの植物18種類を含む305種類の植物が植栽されています。 9月下旬~11月上旬はコバノフジバカマの花が咲き、海を渡る蝶として知られるアサギマダラが例年数多く飛来し、吸蜜風景を見せてくれます。この機会にアサギマダラを見ませんか。 また、アサギマダラの幼虫の食料となるキジョランも植栽されております。もしかしたら卵が見られるかも。 今が見頃の博士ゆかりの植物を公園誕生のエピソードや、香北町の歴史、周辺の観光施設、地域の特産品とあわせて香美市観光ガイドの会...
聖神社(土佐の投入堂)
断崖絶壁の狭い岩陰に納まるように建てられ、さながら鳥取県の三徳山三佛寺奥の院「投入堂」(平安時代後期・国宝)を思わせる、全国的にもあまり類を見ない大変珍しい神社。現存する建物は1989年に修復されたものだが、建立時期は今だ定かではない。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
断崖絶壁の狭い岩陰に納まるように建てられ、さながら鳥取県の三徳山三佛寺奥の院「投入堂」(平安時代後期・国宝)を思わせる、全国的にもあまり類を見ない大変珍しい神社。現存する建物は1989年に修復されたものだが、建立時期は今だ定かではない。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
334件中1~9件を表示中 すべて表示