文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/19~2026/02/19
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(274件)

1~9件を表示中
2025/03/27~2026/03/31
高知県立歴史民俗資料館 年間カレンダー
令和7年4月 ⇒ 令和8年3月 の年間カレンダーです。
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/03/29~2025/11/24
「南国I.C. わくわくゾーン スタンプラリー」
2025年3月29日~11月24日
3個以上のスタンプを集めて応募しよう! 全施設のスタンプ(8コ)を集めた方には  もれなく  粗品をプレゼント!! さらに抽選で5名様にものべがわエリアの特産品が当たる!...
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
インドアテニススクール インドアテニス タカミ
インドアテニス タカミの充実したレッスンメニュー スクールの特徴 テニスが初めての方でも大丈夫。運動が苦手な方も安心して来て下さい。 日本プロテニス協会・文部省認定コーチによる指導。 スクール生対象の大会、テ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/01~2026/03/22
常設展企画コーナー「北見志保子生誕140年~この人をこそわれは恋ふらめ~」
   宿毛出身の叙情歌人、北見志保子。愛を貫いた彼女は「平城山」に代表される数々の叙情的な歌を残しました。『月光』『花のかげ』『珊瑚』の三冊の歌集を中心に、直筆原稿や書簡などの貴重な資料で志保子の歌と生涯をご紹介します。
#県立文学館
#高知市 #文化・芸術
2025/04/04~2026/03/27
はるのジュニアソフトテニスクラブ
【開催日時】 令和7年4月4日から令和8年3月27日まで 毎週金曜日 月4回 17時30分~19時30分 ※雨天中止時の予備日は翌週火曜日 【参加費】 2,800円/月 ソフトテニスを通じて仲間を作...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/10~2026/03/12
50歳からのレベルアップテニス教室
少人数・1年を通した教室です. 経験者を対象とし,更なる技術力の向上・戦術力アップをめざしましょう♪ ※初心者対象の内容ではありませんのでご注意ください※ 目的:高知市民の健康増進と運動意欲を高め,スポーツの継...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/24~2025/12/10
やさしいピラティス教室1期 (県立武道館)
運動って、決してハードなトレーニングばかりではありません。 日頃の運動不足を感じたら、ピラティスで体幹を鍛えてみてはどうでしょうか? 全身の活性化をはかってより健康的なカラダで普段の姿勢も良くなっていくかも‼ 「や...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/05/08~2026/03/31
起業の「超」基礎講座(動画)
カテゴリ名 起業基礎講座(動画) メンター名 流通科学大学准教授 岡田 恵実 イベント期間 2025/05/08 17:45 ~ 2026/03/31 23:30 申込期間...
#こうちスタートアップパーク
#高知市 #ビジネス・スキルアップ
2025/05/22~2026/03/31
2025年 とさブリッジ~つなぐ希望つながる支援~
多機関連携協議会「とさブリッジ」では、ひきこもりや不登校、障がいのある青少年およびそのご家族からのご相談を受け付けています。 ☆高知県全域を対象に、福祉・教育・企業・医療・行政機関などが連携した支援事業者ネットワー...
#生涯学習支援センター
#福祉・人権, #健康・こころ・生き方

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
嫁石の梅林
鏡川の支流,東川川の源流部に位置する嫁石地区にある梅林。 林内には遊歩道が整備されていて,梅の香りを楽しみながら散策できるようになっています。 2月中旬から3月上旬が見ごろで,その時期にあわせて梅まつりが開催されています。 この地は昔,往還道として賑わっており,嫁入り道中の花嫁が腰をかけて休憩した岩があることから、嫁石と呼ばれるようになったといわれています。 【梅まつり】 時期 : 2月中旬から3月上旬 場所 : 高知市土佐山嫁石地区 問い合わせ先 : とん...
鏡川の支流,東川川の源流部に位置する嫁石地区にある梅林。 林内には遊歩道が整備されていて,梅の香りを楽しみながら散策できるようになっています。 2月中旬から3月上旬が見ごろで,その時期にあわせて梅まつりが開催されています。 この地は昔,往還道として賑わっており,嫁入り道中の花嫁が腰をかけて休憩した岩があることから、嫁石と呼ばれるようになったといわれています。 【梅まつり】 時期 : 2月中旬から3月上旬 場所 : 高知市土佐山嫁石地区 問い合わせ先 : とん...
みんなでカンフー
思いっきり体を動かしたい方~♪ 子どもから大人までみんなで楽しもう~!             運動のできる服装で、底の薄いシューズ、タオル、飲み物持参                  【場所】武道館3階試合場 ・要申し込み  ☆詳細は下記事務局まで お気軽にお問い合わせください。 【問合せ】 高知武術太極拳協会事務局 088-840-3855 (月・水・金 9:30~12:30)
思いっきり体を動かしたい方~♪ 子どもから大人までみんなで楽しもう~!             運動のできる服装で、底の薄いシューズ、タオル、飲み物持参                  【場所】武道館3階試合場 ・要申し込み  ☆詳細は下記事務局まで お気軽にお問い合わせください。 【問合せ】 高知武術太極拳協会事務局 088-840-3855 (月・水・金 9:30~12:30)
スペイン語初級Ⅱ
スペイン語の言語を通じてその文化に一歩踏み込んでみませんかこのクラスは、スペイン語の文法では点過去、線過去、現在完了などを概ね学習した方を対象としています。 2025年度の学習内容は、年度の前半でこれらの過去形の違い、目的人称代名詞、再帰代名詞、未来形(復習)、直説法過去未来などを学び、後半は命令法、接続法の学習に進み、スペイン語の文法を一通り終了する予定です。 日本人とネイティブスピーカーの講師がそれぞれの特性を生かし、読み・書き・聞く・話すの総合的な力がつくように、テキストだけでなくその他の...
スペイン語の言語を通じてその文化に一歩踏み込んでみませんかこのクラスは、スペイン語の文法では点過去、線過去、現在完了などを概ね学習した方を対象としています。 2025年度の学習内容は、年度の前半でこれらの過去形の違い、目的人称代名詞、再帰代名詞、未来形(復習)、直説法過去未来などを学び、後半は命令法、接続法の学習に進み、スペイン語の文法を一通り終了する予定です。 日本人とネイティブスピーカーの講師がそれぞれの特性を生かし、読み・書き・聞く・話すの総合的な力がつくように、テキストだけでなくその他の...
令和2年度 高知県立高知高等技術学校 在職者訓練計画 「自動車整備士国家試験フォローアップ講習」
"在職中の方のスキルアップや資格取得のために、高知高等技術学校が実施する短期の訓練です。 応募者が少ない場合や諸般の事情により、日程・受講料の変更や開催を中止することがあります。 コースによっては、応募者数が定員になりしだい、締め切ることがあります。 詳細情報につきましては、下記の「詳細情報はこちら 情報提供元サイトを表示します」からご確認ください。 連絡先:高知高等技術学校在職者訓練担当 電話088-847-6601"
"在職中の方のスキルアップや資格取得のために、高知高等技術学校が実施する短期の訓練です。 応募者が少ない場合や諸般の事情により、日程・受講料の変更や開催を中止することがあります。 コースによっては、応募者数が定員になりしだい、締め切ることがあります。 詳細情報につきましては、下記の「詳細情報はこちら 情報提供元サイトを表示します」からご確認ください。 連絡先:高知高等技術学校在職者訓練担当 電話088-847-6601"
はりまや橋
「♪土佐の高知のはりまや橋で,坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなり,純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。 江戸時代に,堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が,両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。 その後,何度か橋は架けかえられ,堀川も埋め立てられましたが,現在は,はりまや橋公園として整備され,川のせせらぎを再現。昔のはりまや橋も復元し,純信・お馬のモニュメントも設置されています。
「♪土佐の高知のはりまや橋で,坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなり,純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。 江戸時代に,堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が,両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。 その後,何度か橋は架けかえられ,堀川も埋め立てられましたが,現在は,はりまや橋公園として整備され,川のせせらぎを再現。昔のはりまや橋も復元し,純信・お馬のモニュメントも設置されています。
はじめてのお琴〈初級~中級〉
琴で奏でる和の心みやびな和の音に親しみませんか。 たった一日で日本古謡「さくらさくら」が奏でられます。絃を弾き余韻を楽しみながら日本文化を楽しみましょう。琴の基本から、伝統古典・現代曲まで、自在に楽しみながら弾けます。 小学生から、大人まで男女を問わずお稽古できます。お琴は用意していますので手ぶらでお越しください。 ※時間は講師とご相談ください。  (1時間30分のグループレッスン)
琴で奏でる和の心みやびな和の音に親しみませんか。 たった一日で日本古謡「さくらさくら」が奏でられます。絃を弾き余韻を楽しみながら日本文化を楽しみましょう。琴の基本から、伝統古典・現代曲まで、自在に楽しみながら弾けます。 小学生から、大人まで男女を問わずお稽古できます。お琴は用意していますので手ぶらでお越しください。 ※時間は講師とご相談ください。  (1時間30分のグループレッスン)
ギター教室〈初心者&経験者〉フォーク&ポップス
40~60代が楽しめるギター講座以前からギターをされていた方や1から始めてみたい方を対象としたクラスです。昭和フォークや歌謡曲を中心に行っています。 初めての方でもしっかりサポートいたします。音楽、楽器を奏でる空間を一緒に楽しみましょう。
40~60代が楽しめるギター講座以前からギターをされていた方や1から始めてみたい方を対象としたクラスです。昭和フォークや歌謡曲を中心に行っています。 初めての方でもしっかりサポートいたします。音楽、楽器を奏でる空間を一緒に楽しみましょう。
筋膜リリースヨガ
体を解き放ち、心も軽やかに!腰痛や肩こりなどの慢性的な不調、股関節や膝の痛みなどの辛い症状をかかえていませんか。身体各部の筋肉、内臓は全て筋膜に包まれています。体のゆがみや日常生活のクセにより筋膜どうしの癒着やよじれを引き起こすと、慢性の痛みやこりとなる場合があります。 筋膜リリースヨガの「リリース」とは解放するということ。ヨガと手技、ツボへの刺激により筋膜の緊張をほぐし、血流やリンパの流れを促進して不調の出にくい体へと導きます。 人生100年時代といわれる現代社会。健康で長く人生を楽しめるよう...
体を解き放ち、心も軽やかに!腰痛や肩こりなどの慢性的な不調、股関節や膝の痛みなどの辛い症状をかかえていませんか。身体各部の筋肉、内臓は全て筋膜に包まれています。体のゆがみや日常生活のクセにより筋膜どうしの癒着やよじれを引き起こすと、慢性の痛みやこりとなる場合があります。 筋膜リリースヨガの「リリース」とは解放するということ。ヨガと手技、ツボへの刺激により筋膜の緊張をほぐし、血流やリンパの流れを促進して不調の出にくい体へと導きます。 人生100年時代といわれる現代社会。健康で長く人生を楽しめるよう...
実用書道
『何でも書けるように』を目標にそれぞれの状態に合った方法で早い上達を目指します。  漢字書道=半紙から作品まで  小筆実用書=住所・氏名から手紙、葉書の書き方  ペン字=形よい文字を書くための理論と実習
『何でも書けるように』を目標にそれぞれの状態に合った方法で早い上達を目指します。  漢字書道=半紙から作品まで  小筆実用書=住所・氏名から手紙、葉書の書き方  ペン字=形よい文字を書くための理論と実習
345件中1~9件を表示中 すべて表示