文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/27~2026/02/27
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(47件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
滑空!して四万十川を体感!〈四万十川ジップライン〉
 滑空!して四万十川を体感!高さ20m、全長220m 風を切って飛ぶ!開けた視界、日常では味わえないスリルと爽快感。それが、四万十川ジップライン! 【ご利用料金】 ■大 人 2,500円 ■子ども 1,800円 (高校生を含む18歳未満)(保険料・消費税込み) ●20名様以上の団体は10%off ●中学生以下は保護者同伴でお願いします。 【定休日】 木曜日(G.W 8月は無休) 【スタート時間】 (各回ともスタートの15分前までに受付) 3月 ~11月末 / 9...
 滑空!して四万十川を体感!高さ20m、全長220m 風を切って飛ぶ!開けた視界、日常では味わえないスリルと爽快感。それが、四万十川ジップライン! 【ご利用料金】 ■大 人 2,500円 ■子ども 1,800円 (高校生を含む18歳未満)(保険料・消費税込み) ●20名様以上の団体は10%off ●中学生以下は保護者同伴でお願いします。 【定休日】 木曜日(G.W 8月は無休) 【スタート時間】 (各回ともスタートの15分前までに受付) 3月 ~11月末 / 9...
足摺岬沖 六ノ瀬ジギング 漁栄丸チャーター体験
四国最南端足摺沖六ノ瀬でジギング! チャーター料 ¥100,000(税込) 体験概要 ・越港出航場所に出航時間の15分前までに集合 ↓ ・港から漁場へ向け出航 ↓ ・漁場に到着、釣り開始 ↓ ・15:00納竿 ↓ ・帰港、解散 ※船内にトイレ有ります。 実施時間 (12月~4月) 日の出~15:00 納竿までの間 (5月~11月) 日の出~14:30 納竿までの間 集合時間 開始時間の 15 分前まで 集合場所 越港 【漁栄丸出航場所地図は、右下青色...
四国最南端足摺沖六ノ瀬でジギング! チャーター料 ¥100,000(税込) 体験概要 ・越港出航場所に出航時間の15分前までに集合 ↓ ・港から漁場へ向け出航 ↓ ・漁場に到着、釣り開始 ↓ ・15:00納竿 ↓ ・帰港、解散 ※船内にトイレ有ります。 実施時間 (12月~4月) 日の出~15:00 納竿までの間 (5月~11月) 日の出~14:30 納竿までの間 集合時間 開始時間の 15 分前まで 集合場所 越港 【漁栄丸出航場所地図は、右下青色...
長生沈下橋
JR江川崎駅より車で5分 キャンプやカヌーで夏場は多くの観光客で賑わう沈下橋です。 建設年月日:昭和35年 全長:120.0m 幅員:3.1m
JR江川崎駅より車で5分 キャンプやカヌーで夏場は多くの観光客で賑わう沈下橋です。 建設年月日:昭和35年 全長:120.0m 幅員:3.1m
鵜来島(うぐるしま)
宿毛湾の沖あい約23㎞にうかぶ鵜来島は、車道がなく、車が1台もないのどかな島です。 平成30年時点で人口約20人という限界集落の島ですが、民宿も数件あり、のんびりと釣りや観光を楽しむことができます。 鵜来島の海は透明度が高いため、サンゴ礁や熱帯魚を港の岸壁からでも見ることができます。周辺はウミガメの生息地となっており、ダイビングやシュノーケリング中に海亀に出会うこともよくあるそうです。 島にはカフェが1軒あるのみ。集落の外にはお店や自動販売機などはないのでご注意ください。  ⇒カフェ...
宿毛湾の沖あい約23㎞にうかぶ鵜来島は、車道がなく、車が1台もないのどかな島です。 平成30年時点で人口約20人という限界集落の島ですが、民宿も数件あり、のんびりと釣りや観光を楽しむことができます。 鵜来島の海は透明度が高いため、サンゴ礁や熱帯魚を港の岸壁からでも見ることができます。周辺はウミガメの生息地となっており、ダイビングやシュノーケリング中に海亀に出会うこともよくあるそうです。 島にはカフェが1軒あるのみ。集落の外にはお店や自動販売機などはないのでご注意ください。  ⇒カフェ...
樫西キャンプ場
樫西キャンプ場 高知県幡多郡大月町樫ノ浦 TEL. 0880-73-1181(大月町まちづくり推進課) ■営業時間:24時間 ■営業期間:通年(年中無休) ■料金:無料
樫西キャンプ場 高知県幡多郡大月町樫ノ浦 TEL. 0880-73-1181(大月町まちづくり推進課) ■営業時間:24時間 ■営業期間:通年(年中無休) ■料金:無料
黒潮町立大方図書館
大方あかつき館(大方図書館・上林暁文学館) 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野6931-3 TEL 0880-43-2110/FAX 0880-43-0222 Address:akatsuki25@iwk.ne.jp 開館時間 : 平日/午前10時~午後6時 土日/午前10時~午後5時 休館日 :毎週木曜日 祝日・祭日(この日が休館日なら次の日も) 館内整理日(毎月末の金曜日) 年末年始(12/28~1/4) 特別整理期間中(1月末辺りで約5日間ほど) ※変...
大方あかつき館(大方図書館・上林暁文学館) 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野6931-3 TEL 0880-43-2110/FAX 0880-43-0222 Address:akatsuki25@iwk.ne.jp 開館時間 : 平日/午前10時~午後6時 土日/午前10時~午後5時 休館日 :毎週木曜日 祝日・祭日(この日が休館日なら次の日も) 館内整理日(毎月末の金曜日) 年末年始(12/28~1/4) 特別整理期間中(1月末辺りで約5日間ほど) ※変...
五在所山ハイキング 四万十の山を体験!
四万十川を育む緑豊かな山を散策しよう! 標高658mおよそ90分で山頂を目指すハイキング 登山口から一気に山頂まで駆け上がり、天気も良く澄んだ青空が広がると東は須崎市から室戸岬、西は興津全体の街並みや足摺岬、北には四国カルスト鳥形山を望むことができます。また、太平洋戦争時代の海軍哨戒所があったほど周りを見渡すことができる場所もあります。 ●問合せ:(一社)四万十町観光協会 0880-29-6004
四万十川を育む緑豊かな山を散策しよう! 標高658mおよそ90分で山頂を目指すハイキング 登山口から一気に山頂まで駆け上がり、天気も良く澄んだ青空が広がると東は須崎市から室戸岬、西は興津全体の街並みや足摺岬、北には四国カルスト鳥形山を望むことができます。また、太平洋戦争時代の海軍哨戒所があったほど周りを見渡すことができる場所もあります。 ●問合せ:(一社)四万十町観光協会 0880-29-6004
神幸橋
一千余年の歴史を引き継ぐ津野山神楽が舞い継がれる、三嶋神社へかけられた歩道橋「神幸橋」。梼原町産の木材をふんだんに使用しています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 国道440号1分 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
一千余年の歴史を引き継ぐ津野山神楽が舞い継がれる、三嶋神社へかけられた歩道橋「神幸橋」。梼原町産の木材をふんだんに使用しています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 国道440号1分 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
三嶋神社(梼原)・神幸橋
三嶋神社(梼原)・神幸橋 梼原町、津野町を含むこの地域は、津野山郷と呼ばれています。境内には開祖津野経高を祀る津野神社や、朝鮮松(ハリモミ)等があります。また、境内に続く橋は木製で神幸橋と呼ばれ訪れる方の目を引いています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 国道440号1分 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
三嶋神社(梼原)・神幸橋 梼原町、津野町を含むこの地域は、津野山郷と呼ばれています。境内には開祖津野経高を祀る津野神社や、朝鮮松(ハリモミ)等があります。また、境内に続く橋は木製で神幸橋と呼ばれ訪れる方の目を引いています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 国道440号1分 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
373件中1~9件を表示中 すべて表示