高知市大川筋武家屋敷資料館
【市指定有形文化財】
土佐藩の武士,旧手嶋家の住宅で当時の武家の建築様式を残している城下では唯一の建造物です。平成8年に高知市有形文化財に指定し復元され,同年11月に武家屋敷資料館として開館しました。書院造りの主屋と長屋門を忠実に復元しており,細部の金具や瓦なども必見です。大川筋武家屋敷資料館は見学するだけでなく,主屋にある大・小二つの座敷を貸室として活用にできるようになっています。日本庭園に面した落ち着きのある座敷でお茶会などを開けば,武士の時代を感じることが出来るかもしれません。
【市指定有形文化財】
土佐藩の武士,旧手嶋家の住宅で当時の武家の建築様式を残している城下では唯一の建造物です。平成8年に高知市有形文化財に指定し復元され,同年11月に武家屋敷資料館として開館しました。書院造りの主屋と長屋門を忠実に復元しており,細部の金具や瓦なども必見です。大川筋武家屋敷資料館は見学するだけでなく,主屋にある大・小二つの座敷を貸室として活用にできるようになっています。日本庭園に面した落ち着きのある座敷でお茶会などを開けば,武士の時代を感じることが出来るかもしれません。