文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/17~2026/02/17
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(213件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ピラティス(水曜)*C〈総合クラブとさ〉
ピラティスはストレッチを中心とした動きで、負荷が少なく動きがゆるやかなので気楽に始められます。 曜日・時間 水曜/午後8:30~9:30 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,600...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
フラダンスone
体幹から足指までしっかり鍛え、健康な体作りを重視しています。 ハワイの楽しい音楽に乗せて、楽しく踊ってエクササイズ出来ます。 練習は動きやすい服装でOK。 お子様連れも大歓迎。 月謝: 月2回・・・3...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
ゆったりヨガ*C〈総合クラブとさ〉
ヨガの正しい姿勢は、呼吸を楽にし、リラックス感と充実感が得られ、さらに体の歪みを取ったり、筋肉や骨のバランスを取りやすくする効果があります。 曜日・時間 火曜/午後2:40~3:30 場所 つなーで 3F 大会...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
スポーツウェルネス吹矢サークル
 曜日:毎週火曜日   時間:13:00~16:00   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1800円/月   (会員外参加料:1500円/1回)   指導者:岡林 寿男 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
健康づくりサークル パート①
曜日:毎週水曜日   時間:13:15~14:15   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:小原妙子 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ZUMBA(DAY)
曜日:毎週金曜日  時間:13:15~14:15  指導者:秋山 操  場所:南国市立スポーツセンター  対象者:大人  会員サークル費:1500円/月  (会員外参加費:不可) ズンバは、...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
かんたんヨガ サークル
 日時:毎週金曜日 19:30~20:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   サークル費:1500円/月    (会員外参加料:1300円/1回)   指導者:石邑 純子 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【ファットバーニングエクササイズ】
曜日:毎週火曜日   時間:13:15~14:15   場所:三和防災コミュニティーセンター   対象者:大人   会員サークル費:1900円/月   会員外参加:不可   指導者:中村康太郎   持ち物:...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
長者の棚田
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がるさまはまさに圧巻。長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がるさまはまさに圧巻。長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
佐川町役場前の桜並木
佐川町の中心を流れる春日川。春になると役場前の土手沿いに桜が咲き、夜にはライトアップされている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
佐川町の中心を流れる春日川。春になると役場前の土手沿いに桜が咲き、夜にはライトアップされている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
六本の滝
穴内川の支流、久寿軒(くすのき)川の枝谷の上方に、知る人ぞ知る「六本の滝」があります。 滝は2段構えで約20mあまり、滝を上ると上段の滝が作るみごとな滝壺を見ることができます。 六本の滝の「六本」とは、かつてこの辺りに六本の松の木があり、この場所を六本松と呼んでいたことからきているようです。
穴内川の支流、久寿軒(くすのき)川の枝谷の上方に、知る人ぞ知る「六本の滝」があります。 滝は2段構えで約20mあまり、滝を上ると上段の滝が作るみごとな滝壺を見ることができます。 六本の滝の「六本」とは、かつてこの辺りに六本の松の木があり、この場所を六本松と呼んでいたことからきているようです。
乗台寺
高知市の竹林寺と共に土佐三名園のひとつに数えられ県の名勝にも指定されている乗台寺と青源寺。大きなイチョウの木を中心に据え四季折々変化に富んだ美しさを見せる。南北朝時代に建立された真言宗の寺院で宝物館では数々の寺宝や書画を観ることができる。 乗台寺 TEL 0889-22-0633
高知市の竹林寺と共に土佐三名園のひとつに数えられ県の名勝にも指定されている乗台寺と青源寺。大きなイチョウの木を中心に据え四季折々変化に富んだ美しさを見せる。南北朝時代に建立された真言宗の寺院で宝物館では数々の寺宝や書画を観ることができる。 乗台寺 TEL 0889-22-0633
越知町立横倉山自然の森博物館
県内唯一の安藤忠雄氏の建築。牧野富太郎の植物スケッチや横倉山産の化石などを展示。本物の化石や隕石に触れられる体験コーナーも人気。 料金 大人500円 高校生・大学生400円 小・中学生200円 20名以上の団体は100円引き 営業時間 9:00~17:00 定休日 月曜日(祝日の場合翌日) 越知町立横倉山自然の森博物館 TEL 0889-26-1060
県内唯一の安藤忠雄氏の建築。牧野富太郎の植物スケッチや横倉山産の化石などを展示。本物の化石や隕石に触れられる体験コーナーも人気。 料金 大人500円 高校生・大学生400円 小・中学生200円 20名以上の団体は100円引き 営業時間 9:00~17:00 定休日 月曜日(祝日の場合翌日) 越知町立横倉山自然の森博物館 TEL 0889-26-1060
八田堰の跡
いの町の登録有形文化財。江戸時代初期の土佐藩の執政、野中兼山が灌漑のために6年の歳月を費やして造った堰の跡。現在の堰は昭和に入って改修され、石の間はコンクリートで固めらた。堰自体も、堰の上手と下手を段差を付ける方法ではなく、斜めに緩傾を付けたもので、魚も自然に堰を登ることができる構造に。堰の構造も直線ではなく川を斜めに築いた「湾曲斜め堰」と呼ばれている。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889...
いの町の登録有形文化財。江戸時代初期の土佐藩の執政、野中兼山が灌漑のために6年の歳月を費やして造った堰の跡。現在の堰は昭和に入って改修され、石の間はコンクリートで固めらた。堰自体も、堰の上手と下手を段差を付ける方法ではなく、斜めに緩傾を付けたもので、魚も自然に堰を登ることができる構造に。堰の構造も直線ではなく川を斜めに築いた「湾曲斜め堰」と呼ばれている。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889...
八王子公園
八王子公園 地域の人々に親しまれている公園。隣には八王子宮や香美市立美術館があり、夏にはお祭り、春にはお花見と、年間を通して楽しむ事が出来ます。 例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 八王子宮は室町時代に近江国から山田氏の家臣、野口総左衛門が勧請したと伝えられており、寛永十七年、野中兼山が中井川を掘るにあたって、現在の北本町に移動しました。 花見のシーズンには参道を含め約150本のソメイヨシノを楽しむことができ、公園内のシダレザクラも人気スポットとなっています。 ...
八王子公園 地域の人々に親しまれている公園。隣には八王子宮や香美市立美術館があり、夏にはお祭り、春にはお花見と、年間を通して楽しむ事が出来ます。 例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 八王子宮は室町時代に近江国から山田氏の家臣、野口総左衛門が勧請したと伝えられており、寛永十七年、野中兼山が中井川を掘るにあたって、現在の北本町に移動しました。 花見のシーズンには参道を含め約150本のソメイヨシノを楽しむことができ、公園内のシダレザクラも人気スポットとなっています。 ...
谷秦山墓所(たにじんざんぼしょ)
国指定史跡、土佐南学中興の祖と言われた学聖、谷秦山。 土佐南学中興の祖と言われた学聖谷秦山。 その業績と遺徳をしのび、学問の神様として受験合格祈願に訪れる人が絶えません。 国指定史跡でもあります。 アクセス:JR土佐山田駅から車で約10分 住所:土佐山田町北組西 お問い合わせ: 香美市生涯学習振興課(教育委員会)   :0887-53-1082 一般社団法人 香美市観光協会      :0887-52-8560 香美市いんふぉめーしょん        ...
国指定史跡、土佐南学中興の祖と言われた学聖、谷秦山。 土佐南学中興の祖と言われた学聖谷秦山。 その業績と遺徳をしのび、学問の神様として受験合格祈願に訪れる人が絶えません。 国指定史跡でもあります。 アクセス:JR土佐山田駅から車で約10分 住所:土佐山田町北組西 お問い合わせ: 香美市生涯学習振興課(教育委員会)   :0887-53-1082 一般社団法人 香美市観光協会      :0887-52-8560 香美市いんふぉめーしょん        ...
蓮池公園
土佐市蓮池にある蓮池公園は池の中に木造の遊歩道が作られていて、大賀蓮(おおがはす)を間近に見ながら散策できるようになっている。池を一面に埋め尽くす緑の葉とピンクの花のコンストラストが鮮やかで、午前中の鑑賞がおすすめ。 備考 《見頃》6月中旬から7月中旬 土佐市観光協会 TEL 088-881-3359
土佐市蓮池にある蓮池公園は池の中に木造の遊歩道が作られていて、大賀蓮(おおがはす)を間近に見ながら散策できるようになっている。池を一面に埋め尽くす緑の葉とピンクの花のコンストラストが鮮やかで、午前中の鑑賞がおすすめ。 備考 《見頃》6月中旬から7月中旬 土佐市観光協会 TEL 088-881-3359
334件中1~9件を表示中 すべて表示