文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/25~2026/02/25
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(281件)

1~9件を表示中
2025/03/27~2026/03/31
高知県立歴史民俗資料館 年間カレンダー
令和7年4月 ⇒ 令和8年3月 の年間カレンダーです。
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/22
常設展企画コーナー「北見志保子生誕140年~この人をこそわれは恋ふらめ~」
   宿毛出身の叙情歌人、北見志保子。愛を貫いた彼女は「平城山」に代表される数々の叙情的な歌を残しました。『月光』『花のかげ』『珊瑚』の三冊の歌集を中心に、直筆原稿や書簡などの貴重な資料で志保子の歌と生涯をご紹介します。
#県立文学館
#高知市 #文化・芸術
2025/04/01~2026/03/31
インドアテニススクール インドアテニス タカミ
インドアテニス タカミの充実したレッスンメニュー スクールの特徴 テニスが初めての方でも大丈夫。運動が苦手な方も安心して来て下さい。 日本プロテニス協会・文部省認定コーチによる指導。 スクール生対象の大会、テ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/04~2026/03/27
はるのジュニアソフトテニスクラブ
【開催日時】 令和7年4月4日から令和8年3月27日まで 毎週金曜日 月4回 17時30分~19時30分 ※雨天中止時の予備日は翌週火曜日 【参加費】 2,800円/月 ソフトテニスを通じて仲間を作...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/10~2026/03/12
50歳からのレベルアップテニス教室
少人数・1年を通した教室です. 経験者を対象とし,更なる技術力の向上・戦術力アップをめざしましょう♪ ※初心者対象の内容ではありませんのでご注意ください※ 目的:高知市民の健康増進と運動意欲を高め,スポーツの継...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/24~2025/12/10
やさしいピラティス教室1期 (県立武道館)
運動って、決してハードなトレーニングばかりではありません。 日頃の運動不足を感じたら、ピラティスで体幹を鍛えてみてはどうでしょうか? 全身の活性化をはかってより健康的なカラダで普段の姿勢も良くなっていくかも‼ 「や...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/05/08~2026/03/31
起業の「超」基礎講座(動画)
カテゴリ名 起業基礎講座(動画) メンター名 流通科学大学准教授 岡田 恵実 イベント期間 2025/05/08 17:45 ~ 2026/03/31 23:30 申込期間...
#こうちスタートアップパーク
#高知市 #ビジネス・スキルアップ
2025/05/22~2026/03/31
2025年 とさブリッジ~つなぐ希望つながる支援~
多機関連携協議会「とさブリッジ」では、ひきこもりや不登校、障がいのある青少年およびそのご家族からのご相談を受け付けています。 ☆高知県全域を対象に、福祉・教育・企業・医療・行政機関などが連携した支援事業者ネットワー...
#生涯学習支援センター
#福祉・人権, #健康・こころ・生き方
2025/07/02~2026/01/18
第20回「岡豊山フォトコンテスト」
募集期間 2025年7月2日(水)~10月24日(金)17:00まで 展示期間 2025年11月23日(日・祝)~2026年1月18日(日)      9:00~17:00
1階フリースペース、2階エントランス...
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
第78回高知市展 ポスターデザイン募集
市民の美術の広場「高知市展」では第78回展(5月〜6月にかるぽーとBILBOギャラリーで開催)のポスターデザインを募集します。あなたのデザインで市展の歴史を刻みませんか。自由で独創的な作品をお待ちしています。
市民の美術の広場「高知市展」では第78回展(5月〜6月にかるぽーとBILBOギャラリーで開催)のポスターデザインを募集します。あなたのデザインで市展の歴史を刻みませんか。自由で独創的な作品をお待ちしています。
高知 タウンモビリティステーション「ふくねこ」
◆常設ステーション開設◆ 運営日時: 毎週木曜~日曜 11時~16時  ※ステーション内併設のバリアフリー観光相談窓口は月曜~日曜 9時~17時 (年末年始除く) 受付場所:「タウンモビリティステーションふくねこ」(高知市はりまや町1丁目1番24号) 高知市中心商店街でのお買い物や移動のサポートや童謡教室や手話カフェ等イベントも行っています。 エリア内での車椅子・シルバーカー等の貸出(当日無料・月曜~日曜 9時~17時) ボランティアの付き添い(500円・木曜~日曜 11時~16時 ...
◆常設ステーション開設◆ 運営日時: 毎週木曜~日曜 11時~16時  ※ステーション内併設のバリアフリー観光相談窓口は月曜~日曜 9時~17時 (年末年始除く) 受付場所:「タウンモビリティステーションふくねこ」(高知市はりまや町1丁目1番24号) 高知市中心商店街でのお買い物や移動のサポートや童謡教室や手話カフェ等イベントも行っています。 エリア内での車椅子・シルバーカー等の貸出(当日無料・月曜~日曜 9時~17時) ボランティアの付き添い(500円・木曜~日曜 11時~16時 ...
池坊華道
四季折々の花と触れ合いませんか池坊華道は550年以上の歴史があり、心と技が人から人へ受け継がれ現在まで続いております。それぞれの個性に合わせて指導を行っておりますので、初心者の方、男性の方、小さなお子様も安心して花を生ける事ができます。初心者の方大歓迎です。
四季折々の花と触れ合いませんか池坊華道は550年以上の歴史があり、心と技が人から人へ受け継がれ現在まで続いております。それぞれの個性に合わせて指導を行っておりますので、初心者の方、男性の方、小さなお子様も安心して花を生ける事ができます。初心者の方大歓迎です。
高知城
土佐24万石を襲封した山内一豊によって創建されて以来、約400年余りの歴史を有する南海の名城 大人420円・18歳未満無料 夜間ライトアップ(22時まで)、梅や桜など四季折々を楽しめます。
土佐24万石を襲封した山内一豊によって創建されて以来、約400年余りの歴史を有する南海の名城 大人420円・18歳未満無料 夜間ライトアップ(22時まで)、梅や桜など四季折々を楽しめます。
大人の美文字教室〈毛筆〉
「コツ」と「ルール」で美文字に挑戦!正しくきれいな文字を書くためには、書き方の「コツ」や文字の整え方の「ルール」を知ることが大切です。本講座では、毛筆を使って美文字につながる簡単なルールを基礎から学んでいきます。“できなかったことができるようになる”本物の学びを体験してみませんか? 長年、多くの児童・生徒を指導し、「うまく書けない理由」を研究してきた講師が、字をうまく書くための“とっておきのコツ”をわかりやすく伝授します。 【10~12月日程(予定)】 10月18日 11月1・15・29日 12...
「コツ」と「ルール」で美文字に挑戦!正しくきれいな文字を書くためには、書き方の「コツ」や文字の整え方の「ルール」を知ることが大切です。本講座では、毛筆を使って美文字につながる簡単なルールを基礎から学んでいきます。“できなかったことができるようになる”本物の学びを体験してみませんか? 長年、多くの児童・生徒を指導し、「うまく書けない理由」を研究してきた講師が、字をうまく書くための“とっておきのコツ”をわかりやすく伝授します。 【10~12月日程(予定)】 10月18日 11月1・15・29日 12...
Q-ren ボディメンテナンス骨盤体操
リラックスしながら心身をNeutralなコンディションに♪Q-renとは、人生の質”Quality ”を高めるため、身体や心を様々なストレスから解放”Release”し、より心地よい”Neutral ”な状態へと導くプログラムです。誰にでもできるストレッチや骨盤体操、セルフマッサージなどで身体を整え、リラクゼーションのための呼吸法で心もリフレッシュしていきます。45分のプログラムでゆったり心身のコンディションを整えていきましょう♪
リラックスしながら心身をNeutralなコンディションに♪Q-renとは、人生の質”Quality ”を高めるため、身体や心を様々なストレスから解放”Release”し、より心地よい”Neutral ”な状態へと導くプログラムです。誰にでもできるストレッチや骨盤体操、セルフマッサージなどで身体を整え、リラクゼーションのための呼吸法で心もリフレッシュしていきます。45分のプログラムでゆったり心身のコンディションを整えていきましょう♪
オンライン就農相談
"高知県新規就農相談センターでは、平日の窓口相談、電話及びメール相談を行っていますが、このたび、web会議サービスのZoomを利用したオンライン相談を始めました。窓口相談や県内外の就農フェアにお越しいただくことができない方も、気軽に対面で就農コンシェルジュに相談できるようになります。希望される方は、下記の「詳細情報はこちら 情報提供元サイトを表示します」から、詳細をご確認ください。 【申込み方法】 メールによる予約制 【お問合せ先】 農業担い手支援課 新規就農支援担当 電話 088-82...
"高知県新規就農相談センターでは、平日の窓口相談、電話及びメール相談を行っていますが、このたび、web会議サービスのZoomを利用したオンライン相談を始めました。窓口相談や県内外の就農フェアにお越しいただくことができない方も、気軽に対面で就農コンシェルジュに相談できるようになります。希望される方は、下記の「詳細情報はこちら 情報提供元サイトを表示します」から、詳細をご確認ください。 【申込み方法】 メールによる予約制 【お問合せ先】 農業担い手支援課 新規就農支援担当 電話 088-82...
平家の滝
落差約30mの2段瀑で,上段に大きな滝壺があります。 源氏の追っ手から逃れるため,平家の落人達がこの滝壺に身を投げたという伝説から「平家の滝」と呼ばれるようになったといわれています。 以前は「池河内の滝」とも呼ばれていました。 近くには滝壺に身を投げた平家の落人48名を祀る貴船大明神があります。 住所 高知市鏡横矢 平家の滝への行き方など,詳しい内容につきましては鏡地域振興課までお問い合わせください。 鏡地域振興課 住所:高知市鏡小浜7 TEL:0...
落差約30mの2段瀑で,上段に大きな滝壺があります。 源氏の追っ手から逃れるため,平家の落人達がこの滝壺に身を投げたという伝説から「平家の滝」と呼ばれるようになったといわれています。 以前は「池河内の滝」とも呼ばれていました。 近くには滝壺に身を投げた平家の落人48名を祀る貴船大明神があります。 住所 高知市鏡横矢 平家の滝への行き方など,詳しい内容につきましては鏡地域振興課までお問い合わせください。 鏡地域振興課 住所:高知市鏡小浜7 TEL:0...
チャオ!イターリア〈入門〉
楽しく学ぶイタリア語会話イタリア人てどんな人? その生活は? イタリアを旅行するには? 長年イタリアで暮らした経験を生かした講座を行っています。イタリア、そしてイタリア語に興味のある方、一緒に楽しくイタリア語会話しませんか?
楽しく学ぶイタリア語会話イタリア人てどんな人? その生活は? イタリアを旅行するには? 長年イタリアで暮らした経験を生かした講座を行っています。イタリア、そしてイタリア語に興味のある方、一緒に楽しくイタリア語会話しませんか?
347件中1~9件を表示中 すべて表示