文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/09/16~2025/12/16
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(30件)

1~9件を表示中
2025/01/08~2025/09/30
ハッピーラッキー須﨑展
派手なだるまの灯籠と手描きのにぎやかな提灯で須崎の「海の波」「山の風」をイメージして それに乗って神様たちの魂が帰ってくるイメージ作品となっております(^_^)/ 開催期間 2025年01月18日〜2025年0...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/20~2025/10/31
【家族で筏釣り】〝手ぶらでOK〟安心&安全 波静かな 浦ノ内湾で筏釣り  
* 初心者でも安心なインストラクター付き! 釣果情報 ・小さなイワシが20匹程釣れました!(3月16日現在) ☆おすすめポイント☆ ・波穏やかな浦ノ内湾の〝釣り筏〟を使用(屋根、休憩室、トイレ完備) ・穏や...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2025/10/31
【魚の捌き体験】〝生カツオの捌き&藁焼き体験〟『カツオにどっぷり』
*漁師さんが捌き方を丁寧に教えてくれます ☆生カツオ1本を漁師さんと捌いて、藁焼きして、切って、盛り付けして、 風光明媚な内海 浦ノ内湾を眺めながら食事をします 【案内】 ・参加代金:お一人様 4,900円(...
#生涯学習支援センター
#西部 #農・林・水産業
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/05/12~2025/10/31
【幻の魚を狙おう!】〝浦ノ内湾で日本三大怪魚(アカメ)〟を釣りあげよう! 
*手ぶらでOK・インストラクターも同行! ☆おすすめポイント☆ ・手ぶらでOK!(本番実践済みの釣道具など使用します) ・波穏やかな浦ノ内湾の〝釣り筏〟を使用(屋根、休憩室、トイレ完備) ・ご家族連れにもおす...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/08/02~2025/11/11
四万十市郷土博物館企画展「四万十川のアオノリ」
 四万十川で採れる天然のアオノリ(スジアオノリ)は、豊かな風味で親しまれ、地域を代表する特産品です。  企画展では、伝統的な漁法や陸上養殖、「しまんと海藻エコイノベーション共創拠点」の取り組みなどを通して、食材としてだ...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #農・林・水産業, #その他
2025/09/01~2025/10/10…
第31回潮風のキルト展 作品募集!
応募期間 :2025年9月1日(月)~10月10日(金) 応募料 :大キルトの部 3,000円、小キルトの部 2,000円、      クッションの部 2,000円、コースターの部 1,500円 審査員 :Patc...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/09/01~2025/11/30
「北川村ゆずグルメラリー」開催中
北川村に来たら村の特産である「ゆず」のメニューを味わっていただきたい!ということで、“北川村ゆずグルメラリー”が開催されています。「カフェモネの家」もスタンプ対象店舗となっています。 「カフェモネの家」の対象メニュ...
#生涯学習支援センター
#西部 #音楽・ダンス・料理, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
ビーチコーミング体験〈海岸に流れ着く漂流物が素敵な作品に思えてくる〉
ビーチコーミングって?? ビーチは「砂浜」、コーミングは「くしで髪をとく」という意味で、ビーチコーミングは砂浜に流れ着いたものを、くしで髪をとくように拾い集め、収集したり、収集した漂流物でアートをしたりして楽しむことをいいます。 砂浜美術館のビーチコーミングは、海岸に流れ着いたものを、単なるゴミととらえてしまう感性よりも、素敵な砂浜美術館の作品、たった一つの自分の宝物と思えるような感性を大事にしようとスタートした体験プログラムです。 価格:お一人さま2,000円(3名さま~) 所要時...
ビーチコーミングって?? ビーチは「砂浜」、コーミングは「くしで髪をとく」という意味で、ビーチコーミングは砂浜に流れ着いたものを、くしで髪をとくように拾い集め、収集したり、収集した漂流物でアートをしたりして楽しむことをいいます。 砂浜美術館のビーチコーミングは、海岸に流れ着いたものを、単なるゴミととらえてしまう感性よりも、素敵な砂浜美術館の作品、たった一つの自分の宝物と思えるような感性を大事にしようとスタートした体験プログラムです。 価格:お一人さま2,000円(3名さま~) 所要時...
川漁師体験
川あそび民宿かわせみ 四万十川の恵み、お宿から歩いてすぐの河原に降りて漁師体験。網や釣り、仕掛けで獲れる鮎や鰻、テナガエビなどをの獲り方をリバーマスターのご主人が教えてくれます。 獲った魚やエビはその場で焼いたり捌いたり、満足感あふれる地元ならではの体験です。 ●川あそび民宿かわせみ ●住所:四万十町上宮416 ●0880-27-0117 ※鮎、ウナギ、エビ、鯉など漁期と体験時間、人数、料金はそれぞれ異なります。  また、川の水量によって体験できない場合があります。
川あそび民宿かわせみ 四万十川の恵み、お宿から歩いてすぐの河原に降りて漁師体験。網や釣り、仕掛けで獲れる鮎や鰻、テナガエビなどをの獲り方をリバーマスターのご主人が教えてくれます。 獲った魚やエビはその場で焼いたり捌いたり、満足感あふれる地元ならではの体験です。 ●川あそび民宿かわせみ ●住所:四万十町上宮416 ●0880-27-0117 ※鮎、ウナギ、エビ、鯉など漁期と体験時間、人数、料金はそれぞれ異なります。  また、川の水量によって体験できない場合があります。
四万十川花紀行  大宮下 藤の瀬バラ園
西土佐大宮下で地域住民が育てる約500本のバラが咲いている。 そばには四万十川支流の目黒川が流れている。 見頃:5月中旬~下旬 運営協力金:1人 300円  お問合せ先 (一社)四万十市観光協会 (0880)35-4171
西土佐大宮下で地域住民が育てる約500本のバラが咲いている。 そばには四万十川支流の目黒川が流れている。 見頃:5月中旬~下旬 運営協力金:1人 300円  お問合せ先 (一社)四万十市観光協会 (0880)35-4171
手ぶらではし拳体験(in宿毛市観光協会)
「いらっしゃい!」「三本!」。 威勢のいい掛け声とともにはじまる「はし拳」を、発祥の地・宿毛で体験してみませんか? 宿毛市観光協会では、「手ぶらではし拳体験」プランをご用意しています。 宿毛の人ならだれでも知ってるはし拳を覚えて、ぜひ居酒屋などで地元の人と遊んでみましょう。 お申込みをお待ちしております。→はし拳とは 【手ぶらではし拳体験】 料金:1,500円/1名(税込) 最少催行:2名(2名分料金お支払いで1人でも可) 所要時間:1時間程度 定休日:元旦 ご予約方法:...
「いらっしゃい!」「三本!」。 威勢のいい掛け声とともにはじまる「はし拳」を、発祥の地・宿毛で体験してみませんか? 宿毛市観光協会では、「手ぶらではし拳体験」プランをご用意しています。 宿毛の人ならだれでも知ってるはし拳を覚えて、ぜひ居酒屋などで地元の人と遊んでみましょう。 お申込みをお待ちしております。→はし拳とは 【手ぶらではし拳体験】 料金:1,500円/1名(税込) 最少催行:2名(2名分料金お支払いで1人でも可) 所要時間:1時間程度 定休日:元旦 ご予約方法:...
高知県立足摺海洋館 SATOUMI
新・足摺海洋館 SATOUMI ※2020年7月18日(土)に「足摺海洋館 SATOUMI(さとうみ)」としてリニューアルオープンしました‼ 足摺海洋館は黒潮が育む足摺宇和海国立公園の美しい海を臨み、その豊かな海に生息する様々な生き物、約350種15,000点を飼育展示。竜串エリア全てが大きな自然のミュージアムであることをコンセプトに足摺の生態系をリアルに再現した展示と、目の前に広がる竜串湾の自然やマリンアクティビティが連動するように考案された日本初といえる施設となっています。 営業時...
新・足摺海洋館 SATOUMI ※2020年7月18日(土)に「足摺海洋館 SATOUMI(さとうみ)」としてリニューアルオープンしました‼ 足摺海洋館は黒潮が育む足摺宇和海国立公園の美しい海を臨み、その豊かな海に生息する様々な生き物、約350種15,000点を飼育展示。竜串エリア全てが大きな自然のミュージアムであることをコンセプトに足摺の生態系をリアルに再現した展示と、目の前に広がる竜串湾の自然やマリンアクティビティが連動するように考案された日本初といえる施設となっています。 営業時...
宗田節納屋体験
日本の食文化の原点を見に行こう! 土佐沖の宗田鰹にこだわり、伝統の製法を守り続けて104年。 昔ながらの変わらない作業風景で、最高級の「宗田節」を作るたけまさ商店の節納屋を見学し、宗田節削り体験を行います。 (天候等により、見学内容が変更になる事があります。) 実施内容 実施時間】9時~12時/13時~15時 【集合時間】開始時間の10分前まで 【集合場所】たけまさ商店(土佐清水市中浜236)TEL 0880-82-9208 【所要時間】約60分 【最少催行人数】 大人...
日本の食文化の原点を見に行こう! 土佐沖の宗田鰹にこだわり、伝統の製法を守り続けて104年。 昔ながらの変わらない作業風景で、最高級の「宗田節」を作るたけまさ商店の節納屋を見学し、宗田節削り体験を行います。 (天候等により、見学内容が変更になる事があります。) 実施内容 実施時間】9時~12時/13時~15時 【集合時間】開始時間の10分前まで 【集合場所】たけまさ商店(土佐清水市中浜236)TEL 0880-82-9208 【所要時間】約60分 【最少催行人数】 大人...
風力発電所
風力発電所 県内有数の観光地である四国カルストは、風況が良く風力発電所の建設には最良の条件を整えていることが、平成8年度からの風況調査により実証されました。近年、話題になっている地球温暖化を少しでも防ぐ手助けになればと、自然にやさしい風力発電所の建設を行いました。この四国カルストをわたる風を受け雄大に回る風車が、町民の方や、観光客を含めた皆さんの地球環境問題への関心のきっかけになればと考えています。姫鶴平には、1基あたり600kwを発電できる風車が2基設置されています。 標高1,300m ...
風力発電所 県内有数の観光地である四国カルストは、風況が良く風力発電所の建設には最良の条件を整えていることが、平成8年度からの風況調査により実証されました。近年、話題になっている地球温暖化を少しでも防ぐ手助けになればと、自然にやさしい風力発電所の建設を行いました。この四国カルストをわたる風を受け雄大に回る風車が、町民の方や、観光客を含めた皆さんの地球環境問題への関心のきっかけになればと考えています。姫鶴平には、1基あたり600kwを発電できる風車が2基設置されています。 標高1,300m ...
横浪黒潮ライン
リアス式海岸を持つ横浪半島の峰に沿って東西に走る爽快なドライブコース。 眼下には雄大な太平洋を臨み、北には穏やかな浦ノ内湾や四国山地を見ることができます。19kmに渡って走る風光明媚なコースはわざわざここを目指して来るドライバーもいるほど。 天気のいい日は遠く足摺岬方面まで見渡せます。途中には絶景スポット・休憩所もあり多くのライダー達にも人気のドライブコースです。 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40-0315
リアス式海岸を持つ横浪半島の峰に沿って東西に走る爽快なドライブコース。 眼下には雄大な太平洋を臨み、北には穏やかな浦ノ内湾や四国山地を見ることができます。19kmに渡って走る風光明媚なコースはわざわざここを目指して来るドライバーもいるほど。 天気のいい日は遠く足摺岬方面まで見渡せます。途中には絶景スポット・休憩所もあり多くのライダー達にも人気のドライブコースです。 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40-0315
沖の島(離島)
宿毛湾の離島、沖の島・鵜来島は、黒潮がながれ亜熱帯の植物や魚がおよぐ楽園の島。約1,000種もの魚種が生息し、サンゴ礁のなかを色とりどりの熱帯魚や、チヌやグレなど大物の魚が泳ぎまわっています 。 足摺宇和海国立公園の一部であり、雄大な自然がのこるパワースポット。 四国で一番早い海開きをする「ウドの浜海水浴場」や「久保浦海水浴場」、絶景をながめる「白岩岬公園」(キャンプ場)などがあり、磯釣りにおいては全国から釣り師が集まるフィッシングの聖地。ウミガメがおよぐ海ではダイビングやシュノーケリン...
宿毛湾の離島、沖の島・鵜来島は、黒潮がながれ亜熱帯の植物や魚がおよぐ楽園の島。約1,000種もの魚種が生息し、サンゴ礁のなかを色とりどりの熱帯魚や、チヌやグレなど大物の魚が泳ぎまわっています 。 足摺宇和海国立公園の一部であり、雄大な自然がのこるパワースポット。 四国で一番早い海開きをする「ウドの浜海水浴場」や「久保浦海水浴場」、絶景をながめる「白岩岬公園」(キャンプ場)などがあり、磯釣りにおいては全国から釣り師が集まるフィッシングの聖地。ウミガメがおよぐ海ではダイビングやシュノーケリン...
375件中1~9件を表示中 すべて表示