文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/23~2026/02/23
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(202件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
からだひきしめプログラム*C〈総合クラブとさ〉
気になる部位ベスト5太もも・お尻・お腹・背中・二の腕を中心に引き締め効果の高いトレーニングを行います。 曜日・時間 火曜/午後7:30~8:20 場所 つなーで3F 大会議室 対象 大人 サークル費 2,0...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
筋トレ初心者です!〈総合クラブとさ〉
新しく筋トレを始めたいという方たちを応援するプログラムです。決しておいこみません!!男女問わず参加OKです。 曜日・時間 木曜/午後7:30~8:30 場所 つなーで3F 大会議室 対象 大人 サークル費...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
キッズPOM ダンスV-STEP チアフル〈総合クラブとさ〉
キッズPOM ダンスのワンステップ上のクラスです。年間を通して多数のイベントに参加し、 「元気」と「笑顔」をモットーに頑張っています。 曜日・時間 月曜/午後6:15~7:15 土曜/午後2:00~3:00 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理, #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【太極拳サークル】
曜日:毎週火曜日   時間:10:00~11:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:2000円/月   (非会員参加料:1500円/1回)   指導者:丁野 栄修 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どもバドミントン①〈総合クラブとさ〉
楽しくバドミントンをしましょう。ラケットの貸し出しもあります。 曜日・時間 土曜/午後7:00~9:00 場 所 土佐市民体育館 対 象 小学生以上 サークル費 1,600円(毎月) 指導者 川澤 直也先...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
キッズPOM ダンス〈総合クラブとさ〉
ポンポンを持って、音楽に合わせて楽しく踊りましょう!かわいい衣装を着てイベントにもたくさん出ています。 バンビクラスは、基礎を主に行います。初心者の方は、このクラスからスタートになります。 曜日・時間 土曜/ ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理, #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(選手コース①)〈総合クラブとさ〉
陸上の大会に出場するコースです。陸上の走る、跳ぶ、投げるの基本を指導します。 記録を目指して頑張ろう! 曜日・時間 土曜/午前10:00~11:30 場所 高石小学校グラウンド 対象 小学1年生~中学3年生...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ひきしめ&燃焼パック〈総合クラブとさ〉
<SET> からだひきしめプログラムとファイティングエクササイズを一気にやって燃焼をして引き締めましょう。 曜日・時間 火曜/午後7:30~9:30 (間 10分休憩) 場所 つなーで3F 大会議室 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
枝川公園
高知県運転免許センターの南側、いの町の東を流れる宇治川の上流部にある枝川公園。土手沿いにたくさんの陽光桜が植えられている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
高知県運転免許センターの南側、いの町の東を流れる宇治川の上流部にある枝川公園。土手沿いにたくさんの陽光桜が植えられている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
四社住吉神社
四国で数十か所、高知県で数か所しかない屋根つきの橋が架かっている神社です。山の奥深く、鬱蒼とした緑に囲まれています。 交通:大豊ICから車で約15分 時期:通年 所在地:大豊町立川下名三谷1093 問い合わせ先 :大豊町観光開発協会 0887-72-0450(代)
四国で数十か所、高知県で数か所しかない屋根つきの橋が架かっている神社です。山の奥深く、鬱蒼とした緑に囲まれています。 交通:大豊ICから車で約15分 時期:通年 所在地:大豊町立川下名三谷1093 問い合わせ先 :大豊町観光開発協会 0887-72-0450(代)
小村神社
国道からまっすぐに伸びる並木の参道が美しい小村神社。高知市一宮にある土佐神社に次ぐ土佐国二宮として位置付けられた社で、国の重要文化財である「木造菩薩面」ほか多数の文化財を持つ。 小村神社 TEL0889-24-7466
国道からまっすぐに伸びる並木の参道が美しい小村神社。高知市一宮にある土佐神社に次ぐ土佐国二宮として位置付けられた社で、国の重要文化財である「木造菩薩面」ほか多数の文化財を持つ。 小村神社 TEL0889-24-7466
真名井の滝
空海修行の滝 龍王の滝の左手にある梶ヶ森の登山道を20分程上っていくと真名井の滝に到着します。 細く曲がりくねった約12メートルの滝で空気もひんやりと涼しく、冬には滝が凍りつく荘厳な風景を見せてくれます。
空海修行の滝 龍王の滝の左手にある梶ヶ森の登山道を20分程上っていくと真名井の滝に到着します。 細く曲がりくねった約12メートルの滝で空気もひんやりと涼しく、冬には滝が凍りつく荘厳な風景を見せてくれます。
伊藤蘭林の寺子屋
文教のまちの礎 幕末から明治期にかけ、牧野富太郎をはじめ、それぞれの分野で大成した者の多くは伊藤蘭林の塾で学んでいる。佐川の教育の礎を築いた偉大な教育者で、その寺子屋が復元され、佐川郵便局の背後に建っている。 TEL 0889-22-1110 (佐川町教育委員会)
文教のまちの礎 幕末から明治期にかけ、牧野富太郎をはじめ、それぞれの分野で大成した者の多くは伊藤蘭林の塾で学んでいる。佐川の教育の礎を築いた偉大な教育者で、その寺子屋が復元され、佐川郵便局の背後に建っている。 TEL 0889-22-1110 (佐川町教育委員会)
第36番札所 独鈷山 伊舎那院『 青龍寺』
弘法大師が弘仁年間(810~824年)に建立したお寺。 本尊にある不動明王は、弘法大師が唐(現在の中国)に船旅をして暴風雨に遭遇した際、波を鎮めてくれた不動明王を模したものです。 今でも地元の漁師は青龍寺の方向に船を停め、安全や豊漁を祈願し、漁に出ているそうです。 また、「青龍寺」は、弘法大師が唐(現在の中国)へ赴き、修行したお寺と同じ名前。 帰国の際、「寺院建立に景勝の地に留まりたまえ」と投げた独鈷杵(仏具)が、現青龍寺の敷地内の老松にかかっているのを見つけ、建立したと言われています。...
弘法大師が弘仁年間(810~824年)に建立したお寺。 本尊にある不動明王は、弘法大師が唐(現在の中国)に船旅をして暴風雨に遭遇した際、波を鎮めてくれた不動明王を模したものです。 今でも地元の漁師は青龍寺の方向に船を停め、安全や豊漁を祈願し、漁に出ているそうです。 また、「青龍寺」は、弘法大師が唐(現在の中国)へ赴き、修行したお寺と同じ名前。 帰国の際、「寺院建立に景勝の地に留まりたまえ」と投げた独鈷杵(仏具)が、現青龍寺の敷地内の老松にかかっているのを見つけ、建立したと言われています。...
鮎の友釣り《池川地区》
仁淀川での鮎の友釣りは、全国の鮎釣りファンがうらやむ垂涎のポイントが数多く存在する。水質や景色の良さはもちろん、川の広さや鮎の多さが最大の魅力であり、友釣りのメッカともいわれている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川での鮎の友釣りは、全国の鮎釣りファンがうらやむ垂涎のポイントが数多く存在する。水質や景色の良さはもちろん、川の広さや鮎の多さが最大の魅力であり、友釣りのメッカともいわれている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
市川家のしだれ桜
江戸時代に関所番だった市川家の庭にあり、現在の桜は当時の桜の孫にあたる。柳のように枝がしだれ、その先にまで花が咲くのが特長で中越家のしだれ桜とともに仁淀の春を彩る伝説の名物桜。秋葉まつりの前夜にはご祭紙も宿泊される由緒ある場所。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333 http://niyodo-blue.com/entries/item/000166/
江戸時代に関所番だった市川家の庭にあり、現在の桜は当時の桜の孫にあたる。柳のように枝がしだれ、その先にまで花が咲くのが特長で中越家のしだれ桜とともに仁淀の春を彩る伝説の名物桜。秋葉まつりの前夜にはご祭紙も宿泊される由緒ある場所。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333 http://niyodo-blue.com/entries/item/000166/
【中止が決定しました】越知町コスモスまつり2021
お祭りは中止になりましたが、広い敷地内に咲くコスモスはご覧になれる予定です。 会場の宮の前公園内には約2.5ヘクタールの畑に約150万本のコスモスが咲き誇り、広場一面がピンク色に染まる。 お問い合わせ 越知町観光協会 TEL 0889-26-1004
お祭りは中止になりましたが、広い敷地内に咲くコスモスはご覧になれる予定です。 会場の宮の前公園内には約2.5ヘクタールの畑に約150万本のコスモスが咲き誇り、広場一面がピンク色に染まる。 お問い合わせ 越知町観光協会 TEL 0889-26-1004
334件中1~9件を表示中 すべて表示