文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/17~2026/02/17
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(213件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
南国BLUESKY RS
コンタクトのない安全なタグラグビーを中心に活動しています。タッチフット・ラグビー等も体験できます。 曜日:①毎週土曜日 9:00~11:00 岡豊小グラウンド    ②毎週火曜日 18:00~19:30 南国市...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
FCトード
走って飛び跳ねる!様々な運動の基礎を自然と 組み込むプログラムになっています。 スポーツをするよりも、「動くこと」が “好き”になるようアプローチを行ないます。 「楽しい」は子供を無限に成長させてくれると 信じ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【やさしいヨガサークル】
 曜日:毎週月曜日   時間:13:30~14:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月    (非会員:1300円/回)   指導者:濱田 泰行 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
サッカーアカデミー〈総合クラブとさ〉
高知ユナイテッドSCプロデュース。専門的な技術を身につけたい子どもにおすすめのスクールです。 曜日・時間 金曜/ ①午後5:20~6:35 ②午後6:35~7:50 場所 土佐市民体育館 対象 ①小学...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
こどもテニス
テニスの基本からあいさつやマナーまで、楽しくコーチが指導します。 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。 曜日:毎週土曜日 時間:12:30~14:00 場所:小山テニス場 対象:20名 サークル費:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
やさしいベリーダンス〈総合クラブとさ〉
年に1~2曲やさしい振付にチャレンジ。発表会やイベント等で踊りを披露できる機会もあります。 曜日・時間 木曜/午後8:00~9:00 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 小学生以上(親子で参加OK) サ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理
2025/04/01~2026/03/31
らくらくイス体操*C〈総合クラブとさ〉
<NEW> 椅子に座って運動するので膝の痛い人でも大丈夫。 楽しく身体を動かしましょう。 曜日・時間 木曜/午後1:30~2:30 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,600円...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
まほろばアスリート教室
運動の基本である、走る、跳ぶ、投げる、蹴るの動作を、体の発達する大切な時期に楽しく身につけていきます。陸上大会に出場し自分の力を試します。 ※こちらの教室のご連絡は 葛岡まで(080-5668-8588) ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
霧山茶園 茶缶とまい茶作り
ほうじ茶焙煎体験&自分だけのMY茶缶作り体験 焙烙(ほうろく)を使って実際に焙煎して仕上げ、「棒ほうじ」と呼ばれるほうじ茶を作っていただきます。茶缶にお気に入りの和紙(土佐和紙他)を貼って、マイ茶缶を作成していただきます。 茶銘シールもご自分で作成し袋に貼って、仕上がったお茶の袋詰めまで体験いただけます。    ・午前の部 9:00~/ 午後の部 13:00~ 要予約 ※コロナ禍のため1日1組限定で実施 ・料金3960円                                ...
ほうじ茶焙煎体験&自分だけのMY茶缶作り体験 焙烙(ほうろく)を使って実際に焙煎して仕上げ、「棒ほうじ」と呼ばれるほうじ茶を作っていただきます。茶缶にお気に入りの和紙(土佐和紙他)を貼って、マイ茶缶を作成していただきます。 茶銘シールもご自分で作成し袋に貼って、仕上がったお茶の袋詰めまで体験いただけます。    ・午前の部 9:00~/ 午後の部 13:00~ 要予約 ※コロナ禍のため1日1組限定で実施 ・料金3960円                                ...
紀貫之邸跡
国府小学校の東300mの南側に48代目の国司、紀貫之邸跡があります。 邸跡では高浜虚子の句碑等もあり、この邸跡の南一帯が土佐の国衙(こくが)跡です。 住所:南国市比江 案内:南国I.Cから南へ約2km、JR後免駅から北へ約4km、国府小学校前から東へ約300m お問い合わせ先:088-880-6569(南国市生涯学習課)
国府小学校の東300mの南側に48代目の国司、紀貫之邸跡があります。 邸跡では高浜虚子の句碑等もあり、この邸跡の南一帯が土佐の国衙(こくが)跡です。 住所:南国市比江 案内:南国I.Cから南へ約2km、JR後免駅から北へ約4km、国府小学校前から東へ約300m お問い合わせ先:088-880-6569(南国市生涯学習課)
キッズダンス
リズムにのって楽しく踊ろう!いろいろな音楽に合わせて、楽しみながら体を動かしていきます。レッスンの中で、ダンスに必要なリズム感、表現力などを身につけていきます。 〈対象〉4歳~小学6年生くらいまで 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」  ♪新しく入門クラスができました♪  これからダンスを習ってみたいという初心者向けの  クラスですので、お気軽にご参加ください。
リズムにのって楽しく踊ろう!いろいろな音楽に合わせて、楽しみながら体を動かしていきます。レッスンの中で、ダンスに必要なリズム感、表現力などを身につけていきます。 〈対象〉4歳~小学6年生くらいまで 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」  ♪新しく入門クラスができました♪  これからダンスを習ってみたいという初心者向けの  クラスですので、お気軽にご参加ください。
長者の棚田
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がるさまはまさに圧巻。長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がるさまはまさに圧巻。長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
日高村 猿田洞ケイビング
【忍者の修行の場!】日高村のキャラクターでもある「もへいくん」のモデルとなった日下茂平が修行したと言われている猿田洞。中では這ったり、登ったりとスリリングな洞窟探検を体験できます。すべてのライトを消す暗闇体験は、「ここまで真っ暗って初めて!」という方も多数。目をつぶって、茂平の修行を少し体験してみませんか?参加資格は、小学生以上の体力と勇気のある方! [体験時間]約2.5時間 [定員]​2~8名*9名以上の団体は要相談*団体受付の場合は開始時間は応相談 [料金]ひとり 3,000円(税込)...
【忍者の修行の場!】日高村のキャラクターでもある「もへいくん」のモデルとなった日下茂平が修行したと言われている猿田洞。中では這ったり、登ったりとスリリングな洞窟探検を体験できます。すべてのライトを消す暗闇体験は、「ここまで真っ暗って初めて!」という方も多数。目をつぶって、茂平の修行を少し体験してみませんか?参加資格は、小学生以上の体力と勇気のある方! [体験時間]約2.5時間 [定員]​2~8名*9名以上の団体は要相談*団体受付の場合は開始時間は応相談 [料金]ひとり 3,000円(税込)...
浅尾沈下橋
越知町鎌井田地区にある全長約121mの沈下橋。周囲を山々に囲まれ、対岸にある鎌井田集落と橋とのコントラストも美しい。映画「君が踊る、夏」「県庁おもてなし課」など映画やドラマのロケ地にもなっている。 《注意》 沈下橋は地元住民も含めた生活道として利用されています。 通行の妨げになるような行為は慎みください。
越知町鎌井田地区にある全長約121mの沈下橋。周囲を山々に囲まれ、対岸にある鎌井田集落と橋とのコントラストも美しい。映画「君が踊る、夏」「県庁おもてなし課」など映画やドラマのロケ地にもなっている。 《注意》 沈下橋は地元住民も含めた生活道として利用されています。 通行の妨げになるような行為は慎みください。
龍王の滝(日本の滝百選)
日本の滝百選と土佐の名水40選に選ばれている龍王の滝は、落差が20mもある名瀑です。滝壺にはアメゴや山椒魚などが生息し、滝周辺は樹齢数百年の杉の老木が林立しています。ここで名僧空海が修行したと言われており、近くには御影堂や定福寺奥ノ院があります。大豊インターから車で約50分、駐車場から徒歩10分の県立自然公園梶ヶ森の7合目にあります。
日本の滝百選と土佐の名水40選に選ばれている龍王の滝は、落差が20mもある名瀑です。滝壺にはアメゴや山椒魚などが生息し、滝周辺は樹齢数百年の杉の老木が林立しています。ここで名僧空海が修行したと言われており、近くには御影堂や定福寺奥ノ院があります。大豊インターから車で約50分、駐車場から徒歩10分の県立自然公園梶ヶ森の7合目にあります。
横倉山《安徳天皇陵墓参考地》
越知町の中心にそびえる植物の宝庫としても知られる山。花崗岩と石灰岩、蛇紋岩などが入り組んだ地質構造を持ち、山中には800種以上の植物が自生する。登山道も整備されており、樹齢500年以上の巨杉がそびえる杉原神社やアカガシの原生林などを見ることができる。安徳天皇が隠れ住んだとされる平家伝説の地でもあり、安徳天皇の陵墓参考地にもなっている。山裾には安藤忠雄設計による横倉山自然の森博物館がある。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-2...
越知町の中心にそびえる植物の宝庫としても知られる山。花崗岩と石灰岩、蛇紋岩などが入り組んだ地質構造を持ち、山中には800種以上の植物が自生する。登山道も整備されており、樹齢500年以上の巨杉がそびえる杉原神社やアカガシの原生林などを見ることができる。安徳天皇が隠れ住んだとされる平家伝説の地でもあり、安徳天皇の陵墓参考地にもなっている。山裾には安藤忠雄設計による横倉山自然の森博物館がある。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-2...
ひょうたん桜
樹齢約500年樹高21mの古木として名を知られる。学名はウバヒガンだがつぼみの形がひょうたんに似ていることからこの名となった。県指定天然記念物。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場70台 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000166/
樹齢約500年樹高21mの古木として名を知られる。学名はウバヒガンだがつぼみの形がひょうたんに似ていることからこの名となった。県指定天然記念物。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場70台 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000166/
334件中1~9件を表示中 すべて表示