文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/12~2026/02/12
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(236件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ひきしめ&燃焼パック〈総合クラブとさ〉
<SET> からだひきしめプログラムとファイティングエクササイズを一気にやって燃焼をして引き締めましょう。 曜日・時間 火曜/午後7:30~9:30 (間 10分休憩) 場所 つなーで3F 大会議室 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
健康体操*C〈総合クラブとさ〉
ゆっくり身体の筋を伸ばします。体幹や足の筋肉をつけましょう。 曜日・時間 金曜/午前11:00~12:00 場所 土佐市民体育館 2F 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月) 指導者 金 一国 先生...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
硬式テニス〈総合クラブとさ〉
みんなで楽しくテニスをしましょう。 曜日・時間 土曜/午前9:00~11:00 場所 土佐公園 テニスコート 対象 大人 サークル費 1,000円(毎月)
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ZUMBA(NIGHT)
 曜日:毎週水曜日                    時間:20:00~21:00  指導者:JUNKO       場所:南国市立スポーツセンター  対象者:大人  会員サークル費:1500円/月  ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
筋トレマニア〈総合クラブとさ〉
タオルなどを使ってストレッチをしましょう!笑って元気になりましょう!高齢者の方にもおすすめです。 曜日・時間 火曜/午前10:00~10:50 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ディスコワールド
70~80年代のミュージックに合わせながら丁寧にレッスンします。ディスコ世代の方にも楽しめる内容となっています。懐かしの音楽にのって、楽しみながらエクササイズします。 曜日:月曜日 時間:19:00~20:00...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
フラダンスone
体幹から足指までしっかり鍛え、健康な体作りを重視しています。 ハワイの楽しい音楽に乗せて、楽しく踊ってエクササイズ出来ます。 練習は動きやすい服装でOK。 お子様連れも大歓迎。 月謝: 月2回・・・3...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(選手コース①)〈総合クラブとさ〉
陸上の大会に出場するコースです。陸上の走る、跳ぶ、投げるの基本を指導します。 記録を目指して頑張ろう! 曜日・時間 土曜/午前10:00~11:30 場所 高石小学校グラウンド 対象 小学1年生~中学3年生...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
紙漉き体験 いの町紙の博物館
紙漉き職人の手ほどきを受けながら、世界に一枚、あなただけの色紙やはがきを漉くことができます。 料金:400円(別途紙の博物館入館料要) 受付時間:9:00~16:00 所要時間:約1時間  〇色紙2枚 〇ハガキ8枚 10名様以上の場合は要予約 お問合せ/お申込み先 いの町紙の博物館 TEL088‐893‐0886
紙漉き職人の手ほどきを受けながら、世界に一枚、あなただけの色紙やはがきを漉くことができます。 料金:400円(別途紙の博物館入館料要) 受付時間:9:00~16:00 所要時間:約1時間  〇色紙2枚 〇ハガキ8枚 10名様以上の場合は要予約 お問合せ/お申込み先 いの町紙の博物館 TEL088‐893‐0886
岩原・永渕神楽(重要無形民俗文化財)
国指定 重要無形民俗文化財 昭和55年1月28日 岩原神楽は、「磐原神社の創祀沿革」によると、天慶(938~947)天暦の頃(947~957) 岡崎権六郎重良が伊勢より勧請し、奥荒に社殿を建立し、伊勢大明神として祀った際に奉納したものがはじまりと伝えられている。のち亨徳2年(1452)大洪水のため三宝山に社地を拓き、翌3年遷宮に奉納した人達の子孫が、今尚「神御子」として直接神に仕える制度が残されているところから、神楽はこの時代より始まったものと思われる。また、永渕神楽についてはその昔、戦乱に敗...
国指定 重要無形民俗文化財 昭和55年1月28日 岩原神楽は、「磐原神社の創祀沿革」によると、天慶(938~947)天暦の頃(947~957) 岡崎権六郎重良が伊勢より勧請し、奥荒に社殿を建立し、伊勢大明神として祀った際に奉納したものがはじまりと伝えられている。のち亨徳2年(1452)大洪水のため三宝山に社地を拓き、翌3年遷宮に奉納した人達の子孫が、今尚「神御子」として直接神に仕える制度が残されているところから、神楽はこの時代より始まったものと思われる。また、永渕神楽についてはその昔、戦乱に敗...
遅咲きのひまわり
ヘクタールの畑いっぱいに花を咲かせる60~70万本ものヒマワリ。ひまわり5本を100円でお持ち帰りできるほか、沿道には出店が並び地場産品の販売や飲食もできる。 ※コロナ感染状況により、実施しない場合があります。 備考 見頃は10月中旬から下旬頃まで 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
ヘクタールの畑いっぱいに花を咲かせる60~70万本ものヒマワリ。ひまわり5本を100円でお持ち帰りできるほか、沿道には出店が並び地場産品の販売や飲食もできる。 ※コロナ感染状況により、実施しない場合があります。 備考 見頃は10月中旬から下旬頃まで 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
フラダンスone
体幹から足指までしっかり鍛え、健康な体作りを重視しています。 ハワイの楽しい音楽に乗せて、楽しく踊ってエクササイズ出来ます。 練習は動きやすい服装でOK。 お子様連れも大歓迎。 月謝: 月2回・・・3,000円 月4回・・・5,500円 体験1回(親子可)・・・1,000円 ※個人レッスン・オンライン応相談 開催日時:月曜13:30~、土曜日19:00~、他 駐車場:有 お問合せ:090-9777-9310(こうめい)
体幹から足指までしっかり鍛え、健康な体作りを重視しています。 ハワイの楽しい音楽に乗せて、楽しく踊ってエクササイズ出来ます。 練習は動きやすい服装でOK。 お子様連れも大歓迎。 月謝: 月2回・・・3,000円 月4回・・・5,500円 体験1回(親子可)・・・1,000円 ※個人レッスン・オンライン応相談 開催日時:月曜13:30~、土曜日19:00~、他 駐車場:有 お問合せ:090-9777-9310(こうめい)
長谷渓谷シャワートレッキング
秘境でアウトドアレジャー 尾川地区小奥にある、知る人ぞ知る渓谷。 夏にはインストラクターと共にシャワートレッキング(沢のぼり)が楽しめます。もちろん秋には紅葉も。 シャワークライミングのお申し込みは 090-9779-7459 (ネットワーク佐川・大原)
秘境でアウトドアレジャー 尾川地区小奥にある、知る人ぞ知る渓谷。 夏にはインストラクターと共にシャワートレッキング(沢のぼり)が楽しめます。もちろん秋には紅葉も。 シャワークライミングのお申し込みは 090-9779-7459 (ネットワーク佐川・大原)
大杉の苑(美空ひばり遺影碑・歌碑)
9歳でデビューした美空ひばりさんは、昭和22年に地方巡業をしている途中、大豊町でバス事故に遭い九死に一生を得ました。 その後、町内にある国の特別天然記念物「杉の大杉」に「日本一の歌手になれるように・・・」と願をかけました。 帰京後、美空ひばりさんは日本一のスターへの道を歩み、14歳の時に、当時お世話になった方々への挨拶をかねて大豊町を訪れ、日本一の誓いも新たに「杉の大杉」に参拝しました。 その後、昭和歌謡史に大きな足跡を残したひばりさんは、平成元年、日本中のファンに惜しまれながらこ...
9歳でデビューした美空ひばりさんは、昭和22年に地方巡業をしている途中、大豊町でバス事故に遭い九死に一生を得ました。 その後、町内にある国の特別天然記念物「杉の大杉」に「日本一の歌手になれるように・・・」と願をかけました。 帰京後、美空ひばりさんは日本一のスターへの道を歩み、14歳の時に、当時お世話になった方々への挨拶をかねて大豊町を訪れ、日本一の誓いも新たに「杉の大杉」に参拝しました。 その後、昭和歌謡史に大きな足跡を残したひばりさんは、平成元年、日本中のファンに惜しまれながらこ...
いの町紙の博物館
平安時代から続く土佐和紙の産地で、町中には今でも製紙工場が点在する。博物館には土佐和紙の長い歴史、楮やミツマタなどの和紙を漉くための原料や、紙漉きのための様々な道具の話などを詳しく学ぶことができる。手漉き和紙の体験コーナーでは、色紙やハガキを漉くことができ、毎月第1日曜日にはさらに技術が問われる「流し漉き」の体験ができる。また、土産ショップも充実しており、様々な和紙を購入することができる。 料金 500円 小中高生100円 営業時間 9:00〜17:00 定休日 月曜(祝日の...
平安時代から続く土佐和紙の産地で、町中には今でも製紙工場が点在する。博物館には土佐和紙の長い歴史、楮やミツマタなどの和紙を漉くための原料や、紙漉きのための様々な道具の話などを詳しく学ぶことができる。手漉き和紙の体験コーナーでは、色紙やハガキを漉くことができ、毎月第1日曜日にはさらに技術が問われる「流し漉き」の体験ができる。また、土産ショップも充実しており、様々な和紙を購入することができる。 料金 500円 小中高生100円 営業時間 9:00〜17:00 定休日 月曜(祝日の...
美色・押花
いつまでも残したい花の美しさ四季折々の草花や果実、野菜などが、簡単な独自の乾燥法で、原色そのままの押し花に仕上がります。生き生きとした花の表情や自然そのままの美しい植物たちを、自分だけのオリジナルアート額や小物に活用できます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
いつまでも残したい花の美しさ四季折々の草花や果実、野菜などが、簡単な独自の乾燥法で、原色そのままの押し花に仕上がります。生き生きとした花の表情や自然そのままの美しい植物たちを、自分だけのオリジナルアート額や小物に活用できます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
英会話教室(初級)
"英会話をはじめたい方を対象に挨拶・自己紹介から日常会話を学習します。 ■対象者  香美市在住の方で英会話が出来ない(単語を少し知っている程度の)方を対象とします。  ※1 中学生以下は不可  ※2 18歳未満の方は保護者の送迎が必要です。 ■申込方法  ①直接来館申込もしくは香美市ホームページから申込  ②郵便番号・住所・氏名・年齢を記入のうえ、ハガキまたはFAXで申込  ③電話可 ■受講料 2,000円(テキスト代として初日に、会場で集めます) ■講師 ケンパー・ジョハン...
"英会話をはじめたい方を対象に挨拶・自己紹介から日常会話を学習します。 ■対象者  香美市在住の方で英会話が出来ない(単語を少し知っている程度の)方を対象とします。  ※1 中学生以下は不可  ※2 18歳未満の方は保護者の送迎が必要です。 ■申込方法  ①直接来館申込もしくは香美市ホームページから申込  ②郵便番号・住所・氏名・年齢を記入のうえ、ハガキまたはFAXで申込  ③電話可 ■受講料 2,000円(テキスト代として初日に、会場で集めます) ■講師 ケンパー・ジョハン...
334件中1~9件を表示中 すべて表示