文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/20~2026/02/20
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(213件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ZUMBA(DAY)
曜日:毎週金曜日  時間:13:15~14:15  指導者:秋山 操  場所:南国市立スポーツセンター  対象者:大人  会員サークル費:1500円/月  (会員外参加費:不可) ズンバは、...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どもソフトボール〈総合クラブとさ〉
楽しくソフトボールをしましょう。 初心者でも大丈夫です。道具の貸し出しあります。 子どもソフトボール 曜日・時間 日曜/午前9:00~11:00 場所 土佐公園グラウンド 対象 小学1年生~6年生の男女 サ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どものプティエバレエ
クラシックバレエの基礎であるバーレッスン柔軟運動、リズムに合わせてのスキップ、ギャロップ等音楽に合わせて楽しく踊ります。 曜日:毎週木曜日 時間:18:30~19:15 場所:南国市立スポーツセンター 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
南国スイミング 初級・中級
自分を守る為に泳げるようにしてみませんか?体力作りにもお勧めいたします。 ◆初級クラス(週1回) 日時:日曜15:00~16:00 ◆中級クラス(週3回) 日時:水・金18:50~19:50    ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
スポーツウエルネス吹矢
健康を目的としたスポーツです。ゆっくりとお腹で息をする腹式呼吸と、日常行っている胸式呼吸のふたつの呼吸を使い、ゲーム感覚で心身を鍛え、年齢に関係なく楽しめます。 曜日:毎週火曜日 時間:13:00~16:00 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
キッズフットサル
フットサル」をメインに、走る・止まる・跳ぶ・投げるなど、 様々な動きの要素を養います。運動することの喜びや、 できた!という成功体験を一緒に創ります。 スポーツの新しい可能性に挑戦しましょう! 曜日:毎週水...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
こどもテニス
テニスの基本からあいさつやマナーまで、楽しくコーチが指導します。 ※雨天時は大湊小学校体育館にて。 曜日:毎週土曜日 時間:12:30~14:00 場所:小山テニス場 対象:20名 サークル費:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ディスコワールド
70~80年代のミュージックに合わせながら丁寧にレッスンします。ディスコ世代の方にも楽しめる内容となっています。懐かしの音楽にのって、楽しみながらエクササイズします。 曜日:月曜日 時間:19:00~20:00...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
大荒の滝(おおあれのたき)
落差40mの滝。 新緑から紅葉へと移りゆく自然美を満喫できる。 落差40mの滝。轟の滝から移り棲んだ二体の竜が戯れ疾風迅雷を呼び、周囲の山麓一面が荒れ狂ったことからこの名がついたといわれている。 深緑から紅葉へと移りゆく谷相山の自然美を満喫できる。 駐車場:30台 お問い合わせ:香北支所:0887-59-2311 アクセス:JR土佐山田駅から車で約50分 住所:香北町東山
落差40mの滝。 新緑から紅葉へと移りゆく自然美を満喫できる。 落差40mの滝。轟の滝から移り棲んだ二体の竜が戯れ疾風迅雷を呼び、周囲の山麓一面が荒れ狂ったことからこの名がついたといわれている。 深緑から紅葉へと移りゆく谷相山の自然美を満喫できる。 駐車場:30台 お問い合わせ:香北支所:0887-59-2311 アクセス:JR土佐山田駅から車で約50分 住所:香北町東山
穴内連休祭り
昭和のお宝をたくさん展示した「お宝屋敷」をはじめ、がらくた骨董市や各種出店等もあり、古き良き昭和の光景と雰囲気をたのしむことができます。 交 通 大豊ICから国道32号線を徳島方面へ約10分 時 期 5月上旬(GW期間中) 所在地 高知県長岡郡大豊町穴内3929番地 (大豊町穴内公民館とその周辺) 問い合わせ先 0887-73-0469(穴内を元気にする会) 駐車場 駐車場有り(30台)無料
昭和のお宝をたくさん展示した「お宝屋敷」をはじめ、がらくた骨董市や各種出店等もあり、古き良き昭和の光景と雰囲気をたのしむことができます。 交 通 大豊ICから国道32号線を徳島方面へ約10分 時 期 5月上旬(GW期間中) 所在地 高知県長岡郡大豊町穴内3929番地 (大豊町穴内公民館とその周辺) 問い合わせ先 0887-73-0469(穴内を元気にする会) 駐車場 駐車場有り(30台)無料
自力整体
すっきり、軽い、温かい体へ導く筋肉や骨に負荷のあまり掛からない状態で、特に体幹などの筋肉を柔軟で強いものにしていきます。滞りのない自由に動ける体になり背骨が整ってくることでエネルギーの循環がよくなり意欲に満ちてきます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
すっきり、軽い、温かい体へ導く筋肉や骨に負荷のあまり掛からない状態で、特に体幹などの筋肉を柔軟で強いものにしていきます。滞りのない自由に動ける体になり背骨が整ってくることでエネルギーの循環がよくなり意欲に満ちてきます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
波介山展望公園《スリバチ山展望所》
波介山展望公園にはそれぞれ神母谷、高山、四方寺西谷と入口が3つあり、頂上には展望所が3カ所ある。南に太平洋、北には高岡町の市街地を見渡すことができる。よく晴れた日には東西に室戸岬や足摺岬、また石鎚山をはじめ四国の霊峰の山々が一望できる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
波介山展望公園にはそれぞれ神母谷、高山、四方寺西谷と入口が3つあり、頂上には展望所が3カ所ある。南に太平洋、北には高岡町の市街地を見渡すことができる。よく晴れた日には東西に室戸岬や足摺岬、また石鎚山をはじめ四国の霊峰の山々が一望できる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
アメリカンフラワー(DipArt)
驚きの技法と美しさに感激ガラス!?いいえ違います。 まるでクリスタルのような透明感と輝きを放ち、マニキュアアートではできない大きな作品や、よさこい、和装にぴったりな髪飾りを作ってみませんか? ぜひあなたも感動の体験を! 年齢性別問いません、初心者大歓迎です。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
驚きの技法と美しさに感激ガラス!?いいえ違います。 まるでクリスタルのような透明感と輝きを放ち、マニキュアアートではできない大きな作品や、よさこい、和装にぴったりな髪飾りを作ってみませんか? ぜひあなたも感動の体験を! 年齢性別問いません、初心者大歓迎です。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
【只今、受入休止中です】
庵谷せせらぎ会
大豊町庵谷(いおのたに)地区は、吉野川が流れる大豊町梶ヶ森(標高1,400m)の中腹に位置する人口約80名の小さな集落です。合鴨米の栽培など、安全・安心でおいしい米作りが盛んなこの地区で、四季折々、豊かな自然と農作業や田舎ならではの体験を通じて、多くの方に田舎の魅力を知っていただこうと活動をしているのが地区住民で結成された私たち「庵谷せせらぎ会」です。 地区集会所を改装した体験宿泊施設「せせらぎ庵」を拠点とし、山の暮らしの達人たちの指導で行う、とうふやコンニャク作り体験、地元で採れたトマト...
大豊町庵谷(いおのたに)地区は、吉野川が流れる大豊町梶ヶ森(標高1,400m)の中腹に位置する人口約80名の小さな集落です。合鴨米の栽培など、安全・安心でおいしい米作りが盛んなこの地区で、四季折々、豊かな自然と農作業や田舎ならではの体験を通じて、多くの方に田舎の魅力を知っていただこうと活動をしているのが地区住民で結成された私たち「庵谷せせらぎ会」です。 地区集会所を改装した体験宿泊施設「せせらぎ庵」を拠点とし、山の暮らしの達人たちの指導で行う、とうふやコンニャク作り体験、地元で採れたトマト...
久喜沈下橋
昭和10年に作られた鉄筋コンクリートの沈下橋です。 《注意》 沈下橋は地元住民も含めた生活道として利用されています。 通行の妨げになるような行為は慎みください。
昭和10年に作られた鉄筋コンクリートの沈下橋です。 《注意》 沈下橋は地元住民も含めた生活道として利用されています。 通行の妨げになるような行為は慎みください。
岩屋川渓谷《紅葉》
土佐の名水40選にも選ばれた清流。四国カルスト県立自然公園の一画を占める。色とりどりに染まる木々と渓谷の織り成す絶景は必見。 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
土佐の名水40選にも選ばれた清流。四国カルスト県立自然公園の一画を占める。色とりどりに染まる木々と渓谷の織り成す絶景は必見。 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
334件中1~9件を表示中 すべて表示