文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/10/16~2026/01/16
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(277件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ピラティス(金曜)*C〈総合クラブとさ〉
ピラティスはストレッチを中心とした動きで、負荷が少なく動きがゆるやかなので気楽に始められます。 曜日・時間 金曜/午後7:30~8:30 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,600...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
新体操(ティアラ土佐RG)Bコース
一般コースのワンステップ上級のクラスです。新体操の基礎練習を中心に行います。 曜日・時間 火曜/午後6:00~8:00 土曜/午前9:00~12:00 場所 土佐市民体育館 対象 幼・保育年中以上 サークル...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【太極拳サークル】
曜日:毎週火曜日   時間:10:00~11:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:2000円/月   (非会員参加料:1500円/1回)   指導者:丁野 栄修 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
南国BLUESKY RS
コンタクトのない安全なタグラグビーを中心に活動しています。タッチフット・ラグビー等も体験できます。 曜日:①毎週土曜日 9:00~11:00 岡豊小グラウンド    ②毎週火曜日 18:00~19:30 南国市...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
筋トレ初心者です!〈総合クラブとさ〉
新しく筋トレを始めたいという方たちを応援するプログラムです。決しておいこみません!!男女問わず参加OKです。 曜日・時間 木曜/午後7:30~8:30 場所 つなーで3F 大会議室 対象 大人 サークル費...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ZUMBA(NIGHT)
 曜日:毎週水曜日                    時間:20:00~21:00  指導者:JUNKO       場所:南国市立スポーツセンター  対象者:大人  会員サークル費:1500円/月  ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
新体操+子どもバレエ〈総合クラブとさ〉
新体操とバレエのセットプログラムです。新体操の基礎とバレエの基礎を行います。 曜日・時間 バレエ:月曜/午後5:30~6:30 新体操:土曜/午前10:00~11:00 場所 バレエ:土佐市民体育館2F 新体操...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どもスイミング〈総合クラブとさ〉
平日午後5時~7時・土曜日午前9時~12時の各1時間の教室で、泳力によって分かれています。 予約受付中。大会に出場する選手コースもあります。 曜日・時間 泳力で分かれています 場所 いやっしー土佐 対象 4...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
UFOライン(町道瓶ヶ森線)
標高1100mから1700mにもなる四国山地の稜線を走る全長27kmの町道。雄大な笹原や険しい山々の風景などまさに絶景の連続で、4月中旬から11月末まで通行可能です。 ※4月中旬から11月末まで通行可能 TEL 088-893-1211(いの町観光協会)
標高1100mから1700mにもなる四国山地の稜線を走る全長27kmの町道。雄大な笹原や険しい山々の風景などまさに絶景の連続で、4月中旬から11月末まで通行可能です。 ※4月中旬から11月末まで通行可能 TEL 088-893-1211(いの町観光協会)
聖神社(土佐の投入堂)
断崖絶壁の狭い岩陰に納まるように建てられ、さながら鳥取県の三徳山三佛寺奥の院「投入堂」(平安時代後期・国宝)を思わせる、全国的にもあまり類を見ない大変珍しい神社。現存する建物は1989年に修復されたものだが、建立時期は今だ定かではない。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
断崖絶壁の狭い岩陰に納まるように建てられ、さながら鳥取県の三徳山三佛寺奥の院「投入堂」(平安時代後期・国宝)を思わせる、全国的にもあまり類を見ない大変珍しい神社。現存する建物は1989年に修復されたものだが、建立時期は今だ定かではない。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川の五色石
仁淀川の中・下流域や河口で見ることのできるカラフルな石たちは石鎚山から土佐湾まで、複雑な地質構造を突き抜けて流れる仁淀川ならではのものだ。これらの石はやがて仁淀川河口から桂浜など、県中央部の浜辺へと流れ着いていく。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000096/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川の中・下流域や河口で見ることのできるカラフルな石たちは石鎚山から土佐湾まで、複雑な地質構造を突き抜けて流れる仁淀川ならではのものだ。これらの石はやがて仁淀川河口から桂浜など、県中央部の浜辺へと流れ着いていく。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000096/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
蓮池城址
土佐市の指定史跡。蓮池城跡で現在は城山公園として整備されている。本丸跡は展望広場として整備され、西端に蓮池家綱を祀る神社がある。二の丸跡は中央広場・自由広場となって、桜や紫陽花が多数植えられている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
土佐市の指定史跡。蓮池城跡で現在は城山公園として整備されている。本丸跡は展望広場として整備され、西端に蓮池家綱を祀る神社がある。二の丸跡は中央広場・自由広場となって、桜や紫陽花が多数植えられている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
土佐市立市民図書館
本館:〒781-1102 土佐市高岡町乙3451-1 土佐市複合文化施設「つなーで」2階    TEL(088)852-3333 FAX(088)852-3484    火~金 9:00~19:00 土・日 9:00~17:00    月・祝(土・日と祝日が重なった場合は開館)・特別整理期間・年末年始 休館     ※ 無料駐車場約300台あり、Wi-Fi完備 宇佐分館:〒781-1163 土佐市宇佐町宇佐888-1 USAくろしおセンター内      TEL(088)856-283...
本館:〒781-1102 土佐市高岡町乙3451-1 土佐市複合文化施設「つなーで」2階    TEL(088)852-3333 FAX(088)852-3484    火~金 9:00~19:00 土・日 9:00~17:00    月・祝(土・日と祝日が重なった場合は開館)・特別整理期間・年末年始 休館     ※ 無料駐車場約300台あり、Wi-Fi完備 宇佐分館:〒781-1163 土佐市宇佐町宇佐888-1 USAくろしおセンター内      TEL(088)856-283...
竹箸・竹の器づくり
竹箸・竹の器づくり 地元の山から切り出してきた竹を使用してmy箸を作成できます。 自分好みのお箸を作ってみませんか?そば打ち体験と合わせてもおすすめです。 参加費 2000円 所要時間 1時間 最少催行人数が5名からになります。(3名や4名であっても5名分の金額をお支払いできる方に関してはお受けすることもございますので、まずはご相談ください。)
竹箸・竹の器づくり 地元の山から切り出してきた竹を使用してmy箸を作成できます。 自分好みのお箸を作ってみませんか?そば打ち体験と合わせてもおすすめです。 参加費 2000円 所要時間 1時間 最少催行人数が5名からになります。(3名や4名であっても5名分の金額をお支払いできる方に関してはお受けすることもございますので、まずはご相談ください。)
大渡ダムと舟野ひょうたん桜
仁淀川本流で最大のダムである大渡ダム。そのダム湖は茶霧湖の愛称で親しまれ周辺は桜の名所になっている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川本流で最大のダムである大渡ダム。そのダム湖は茶霧湖の愛称で親しまれ周辺は桜の名所になっている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
「弥勒大明神」おみろく様
いびら(イボ・できもの)にご利益があるとされ、県内外から参拝者が訪れる「弥勒大明神」通称「おみろく様」。最近では、体内にできる「イボ」として、癌にもご利益があると口コミで広がり、おみろく様を管理されている方から、場所やお参りの方法などのお問合せが増えてきた。「子宝に恵まれた」「入学試験に合格した」などお礼の奉納が数多く、カエルの置物、鳥居、かねのお、絵馬等が境内の至る所に奉納され、所願成就の神様として崇められている。 *おみろく様には毎年2回の祭日があります。 夏の祭日は、旧暦5月8日に...
いびら(イボ・できもの)にご利益があるとされ、県内外から参拝者が訪れる「弥勒大明神」通称「おみろく様」。最近では、体内にできる「イボ」として、癌にもご利益があると口コミで広がり、おみろく様を管理されている方から、場所やお参りの方法などのお問合せが増えてきた。「子宝に恵まれた」「入学試験に合格した」などお礼の奉納が数多く、カエルの置物、鳥居、かねのお、絵馬等が境内の至る所に奉納され、所願成就の神様として崇められている。 *おみろく様には毎年2回の祭日があります。 夏の祭日は、旧暦5月8日に...
ペン書道
日常に生かせる美文字を習得してみませんかパソコンの普及で、文字の環境もすっかり変わってしまいました。「早く、便利」もいいけれど、気持ちの伝わる手書きの文字で、暮らしの中に「ゆっくり、優しい」を少し取り戻してみるのも楽しいかな…と思います。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
日常に生かせる美文字を習得してみませんかパソコンの普及で、文字の環境もすっかり変わってしまいました。「早く、便利」もいいけれど、気持ちの伝わる手書きの文字で、暮らしの中に「ゆっくり、優しい」を少し取り戻してみるのも楽しいかな…と思います。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
334件中1~9件を表示中 すべて表示