文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/26~2026/02/26
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(284件)

1~9件を表示中
2025/03/27~2026/03/31
高知県立歴史民俗資料館 年間カレンダー
令和7年4月 ⇒ 令和8年3月 の年間カレンダーです。
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
インドアテニススクール インドアテニス タカミ
インドアテニス タカミの充実したレッスンメニュー スクールの特徴 テニスが初めての方でも大丈夫。運動が苦手な方も安心して来て下さい。 日本プロテニス協会・文部省認定コーチによる指導。 スクール生対象の大会、テ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/01~2026/03/22
常設展企画コーナー「北見志保子生誕140年~この人をこそわれは恋ふらめ~」
   宿毛出身の叙情歌人、北見志保子。愛を貫いた彼女は「平城山」に代表される数々の叙情的な歌を残しました。『月光』『花のかげ』『珊瑚』の三冊の歌集を中心に、直筆原稿や書簡などの貴重な資料で志保子の歌と生涯をご紹介します。
#県立文学館
#高知市 #文化・芸術
2025/04/01~2026/03/31
令和7年度 ミュージアムカレンダー
展示やイベント予定を掲載したミュージアムカレンダーは下記をご覧ください。



PDF版はこちらからダウンロードいただけます。

#高知県立坂本龍馬記念館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/04~2026/03/27
はるのジュニアソフトテニスクラブ
【開催日時】 令和7年4月4日から令和8年3月27日まで 毎週金曜日 月4回 17時30分~19時30分 ※雨天中止時の予備日は翌週火曜日 【参加費】 2,800円/月 ソフトテニスを通じて仲間を作...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/10~2026/03/12
50歳からのレベルアップテニス教室
少人数・1年を通した教室です. 経験者を対象とし,更なる技術力の向上・戦術力アップをめざしましょう♪ ※初心者対象の内容ではありませんのでご注意ください※ 目的:高知市民の健康増進と運動意欲を高め,スポーツの継...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/24~2025/12/10
やさしいピラティス教室1期 (県立武道館)
運動って、決してハードなトレーニングばかりではありません。 日頃の運動不足を感じたら、ピラティスで体幹を鍛えてみてはどうでしょうか? 全身の活性化をはかってより健康的なカラダで普段の姿勢も良くなっていくかも‼ 「や...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/05/08~2026/03/31
起業の「超」基礎講座(動画)
カテゴリ名 起業基礎講座(動画) メンター名 流通科学大学准教授 岡田 恵実 イベント期間 2025/05/08 17:45 ~ 2026/03/31 23:30 申込期間...
#こうちスタートアップパーク
#高知市 #ビジネス・スキルアップ
2025/05/22~2026/03/31
2025年 とさブリッジ~つなぐ希望つながる支援~
多機関連携協議会「とさブリッジ」では、ひきこもりや不登校、障がいのある青少年およびそのご家族からのご相談を受け付けています。 ☆高知県全域を対象に、福祉・教育・企業・医療・行政機関などが連携した支援事業者ネットワー...
#生涯学習支援センター
#福祉・人権, #健康・こころ・生き方

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
家族で楽しむ  アロハ ルアナ フラ
ハワイの伝統的な音楽とダンスであるフラは、大自然への畏敬や人間愛を讃える総合芸術であり宗教儀礼です。19世紀以降、西洋音楽を取り入れたフラ・アウアナは、古典の心を受け継ぎながら、年齢、性別を問わず楽しむことができる現代的な音楽とダンスです。家族でフラを楽しみましょう。 【対象】3歳以上中学3年生までのお子さんと家族ペア     ※1名様のみの参加も大歓迎です! ※教室場所=高新文化教室(RKC高知放送南館)4階41号室
ハワイの伝統的な音楽とダンスであるフラは、大自然への畏敬や人間愛を讃える総合芸術であり宗教儀礼です。19世紀以降、西洋音楽を取り入れたフラ・アウアナは、古典の心を受け継ぎながら、年齢、性別を問わず楽しむことができる現代的な音楽とダンスです。家族でフラを楽しみましょう。 【対象】3歳以上中学3年生までのお子さんと家族ペア     ※1名様のみの参加も大歓迎です! ※教室場所=高新文化教室(RKC高知放送南館)4階41号室
絵手紙
あなたの心を届けませんか絵手紙は心を贈る手紙です。絵や字が苦手な方でも身近にある野菜や果物などを大きくゆっくり描きあなたの言葉を添えて。絵手紙は「ヘタでいい。ヘタがいい」のです。ご一緒に楽しみませんか。
あなたの心を届けませんか絵手紙は心を贈る手紙です。絵や字が苦手な方でも身近にある野菜や果物などを大きくゆっくり描きあなたの言葉を添えて。絵手紙は「ヘタでいい。ヘタがいい」のです。ご一緒に楽しみませんか。
高知市濱口雄幸生家記念館
【市指定史跡】 高知市出身で,初めて内閣総理大臣となった濱口雄幸の生家を復元した記念館です。その風貌,剛健な人柄から「ライオン宰相」と呼ばれ,国民から広く慕われました。1994(平成6)年に高知市史跡に指定され,記念館として開館しました。主屋,蔵,勉強部屋等が修復され,濱口の複製書簡,政治活動に関する資料などが展示されています。
【市指定史跡】 高知市出身で,初めて内閣総理大臣となった濱口雄幸の生家を復元した記念館です。その風貌,剛健な人柄から「ライオン宰相」と呼ばれ,国民から広く慕われました。1994(平成6)年に高知市史跡に指定され,記念館として開館しました。主屋,蔵,勉強部屋等が修復され,濱口の複製書簡,政治活動に関する資料などが展示されています。
工石山
標高1176m,高知市中心部から近距離に位置し,気軽に登山を楽しめます。 春はシャクナゲやツツジ,秋は紅葉など四季を通じて楽しめ,頂上からは,南は太平洋,北は四国連山のすばらしい景観が一望できます。 ふもとには野外活動や宿泊もできる「工石山青少年の家」があり,高知市「市民の森」に選定されています。 工石山 場所 : 高知市土佐山高川 問い合わせ先 : 工石山青少年の家 高知市土佐山地域振興課 電話 : 088-895-2016(青少年の家) 088-895-2312(高知...
標高1176m,高知市中心部から近距離に位置し,気軽に登山を楽しめます。 春はシャクナゲやツツジ,秋は紅葉など四季を通じて楽しめ,頂上からは,南は太平洋,北は四国連山のすばらしい景観が一望できます。 ふもとには野外活動や宿泊もできる「工石山青少年の家」があり,高知市「市民の森」に選定されています。 工石山 場所 : 高知市土佐山高川 問い合わせ先 : 工石山青少年の家 高知市土佐山地域振興課 電話 : 088-895-2016(青少年の家) 088-895-2312(高知...
アロハ ルアナ フラ
現代的なフラ「アウアナ」を中心に太平洋の真ん中に浮かぶ島々ハワイ。大自然への畏敬の心や人間への愛をうたった大らかでゆったりした音楽。時には神秘的な朗唱に合わせて踊るフラは、一つ一つの動きに意味を持つ宗教的、民族的な踊りです。年齢や体力に左右されることなく、どなたにでも気軽に踊りを楽しむことができます。 すてきな音楽に合わせて踊るといつの間にかハワイアン気分。
現代的なフラ「アウアナ」を中心に太平洋の真ん中に浮かぶ島々ハワイ。大自然への畏敬の心や人間への愛をうたった大らかでゆったりした音楽。時には神秘的な朗唱に合わせて踊るフラは、一つ一つの動きに意味を持つ宗教的、民族的な踊りです。年齢や体力に左右されることなく、どなたにでも気軽に踊りを楽しむことができます。 すてきな音楽に合わせて踊るといつの間にかハワイアン気分。
kids dance
リズム♪にのって大きく身体を動かして楽しもう!!ダンスに興味があるけど何からやればいいのか分からない ダンスを一人で踊っている 広い場所で思いっきり手足を伸ばして踊りたい! kidsのみんな集まれ~♪ 仲間と一緒に踊る楽しさを知り、楽しみながらリズム感や表現力を身につけていきましょう。 一つ一つできるようになったことに気づきながら、Danceを通じて自分に自信を持てるようになるレッスンです。 [対象] 5歳〜小学4年生
リズム♪にのって大きく身体を動かして楽しもう!!ダンスに興味があるけど何からやればいいのか分からない ダンスを一人で踊っている 広い場所で思いっきり手足を伸ばして踊りたい! kidsのみんな集まれ~♪ 仲間と一緒に踊る楽しさを知り、楽しみながらリズム感や表現力を身につけていきましょう。 一つ一つできるようになったことに気づきながら、Danceを通じて自分に自信を持てるようになるレッスンです。 [対象] 5歳〜小学4年生
アロハ ルアナ フラ<入門>
現代的なフラ「アウアナ」を中心に太平洋の真ん中に浮かぶ島々ハワイ。大自然への畏敬の心や人間への愛をうたった大らかでゆったりした音楽。時には神秘的な朗唱に合わせて踊るフラは、一つ一つの動きに意味を持つ宗教的、民族的な踊りです。 年齢や体力に左右されることなく、どなたでも気軽に踊りを楽しむことができます。 すてきな音楽に合わせて踊るといつの間にかハワイアン気分。 ぜひご一緒に始めてみませんか。
現代的なフラ「アウアナ」を中心に太平洋の真ん中に浮かぶ島々ハワイ。大自然への畏敬の心や人間への愛をうたった大らかでゆったりした音楽。時には神秘的な朗唱に合わせて踊るフラは、一つ一つの動きに意味を持つ宗教的、民族的な踊りです。 年齢や体力に左右されることなく、どなたでも気軽に踊りを楽しむことができます。 すてきな音楽に合わせて踊るといつの間にかハワイアン気分。 ぜひご一緒に始めてみませんか。
消しゴム版画
身近な消しゴムで暮らしを楽しくやわらかい消しゴムを手軽に彫り、カラフルなインクで色を重ね、ひとつの版からいろいろな表現が生まれます。 初めての方でも手軽に始められます。 ※写真はイメージです
身近な消しゴムで暮らしを楽しくやわらかい消しゴムを手軽に彫り、カラフルなインクで色を重ね、ひとつの版からいろいろな表現が生まれます。 初めての方でも手軽に始められます。 ※写真はイメージです
童謡で始めよう!シニアの英語レッスン
歌って体で覚えよう!10年間幼稚園で英語を教えていたアメリカ人講師が童謡を紹介します。 60歳以上の学習者向きの英会話テキストを使って、簡単な英語で身近なシチュエーションを学んだり、リズム、メロディーに乗りながら童謡を歌って楽しく英語を覚えましょう。 高知に40年住んでいるので日本語はもちろん土佐弁もOK(?)のヒューモラスな講師が指導します。
歌って体で覚えよう!10年間幼稚園で英語を教えていたアメリカ人講師が童謡を紹介します。 60歳以上の学習者向きの英会話テキストを使って、簡単な英語で身近なシチュエーションを学んだり、リズム、メロディーに乗りながら童謡を歌って楽しく英語を覚えましょう。 高知に40年住んでいるので日本語はもちろん土佐弁もOK(?)のヒューモラスな講師が指導します。
367件中1~9件を表示中 すべて表示