文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/10/29~2026/01/29
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(67件)

1~9件を表示中
2025/03/01~2025/11/30
モネの庭 カレンダーフォトコンテスト2025
募集テーマ:「モネが描きたくなる風景」 もしモネがこの庭を訪れたら、どんな景色を描きたくなるでしょうか? 季節の移ろい、朝夕の光の変化、雨上がりの庭園など、光や影、色彩の変化に心を奪われる瞬間を写真に収めてくださ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
ごめん・なはり線を巡る デジタルスタンプラリー
乗って巡って♪ スタンプを集めて記念品を当てよう!! それぞれのグループから決められた数のスタンプを集めると抽選に応募ができます! 〇ごめん・なはり線車両 〇各駅キャラクターモニュメント 〇沿線の対象施設 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
詩吟教室
詩吟について楽しく勉強してみませんか? 体験教室も実施しています! 興味のある方はぜひご連絡ください。 〇日時  随時 15時~ 〇場所  個人宅 〇参加費 お問い合わせください(日時・場所についても同様) ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術
2025/04/04~2026/03/31
サッカーU-7~こうなんスポーツクラブ~
サッカーを通じて、コミュニケーション能力や運動神経の向上を図ります。 競いあったり、協力したり、楽しみながら、サッカーをプレーしてみませんか? 【 日時 】4月~毎週月・金曜日 17:30~18:30 【...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
スポーツ鬼ごっこ ~こうなんスポーツクラブ~
「スポーツ」×「遊び」の新スポーツ! 高知県内でも新たな習い事として最近人気が出ています!スポーツが苦手でも、他のスポーツをやっていても楽しめる! 【 日時 】毎週金曜日 18:00~19:30 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~年中・年長のお子さま向け!~
『はじめてのサッカー、大歓迎!』 『今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ!』 対象  年中・年長のお子さま 開催日時 毎週水曜日 17:50~18:50 会場 香我美運動広場 持ち物 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/10~2026/03/31
HIPHOPダンス教室~こうなんスポーツクラブ~
ダンスの本場アメリカロサンゼルスで修行された先生から本格的な「HIPHOP」を学びます♪ 踊ることでリズム感が良くなることはもちろん運動神経の発達やコミュニケーション力、表現力を高めることもできると思います。何よりダ...
#生涯学習支援センター
#東部 #音楽・ダンス・料理
2025/06/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~こうなんスポーツクラブ~
~年中・年長お子さま向け~ 「はじめてのサッカー大歓迎」「体験参加無料」「見学もお気軽に」 「今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ」 【 日時 】毎週水曜日 17:50~18:50 【 会場 】香我...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/07/01~2025/11/30
室戸ジオパーク動画コンテスト2025
あなたが感じる室戸の多様な魅力を動画で表現し、その魅力を広く世界に発信してみませんか? 募集テーマ:「あなたが感じる素敵な室戸」 あなたが発見した室戸の多様な魅力(太古の地球を感じるダイナミックな地質・地形か...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
三叉(町指定史跡)
土佐2代藩主山内忠義の時代、藩政を動かしていた野中兼山(1615~1663年)は幡内の開発にも尽力しました。  寛永18(1641)年から新野町(野市)の開発に着手。3年後には中井関の完成で親設水路口に通水が始まりました。  三叉は上井川の水を合理的に分水した水路で、十善寺溝・町溝・東野溝の主要3支川と原田溝・武市溝を加えた大小5つに分水しており、県下で類例のない兼山の遺構といわれています。 市史跡 指定日【昭和45年6月22日】 アクセス :香南市野市町西野西上野トノ丸
土佐2代藩主山内忠義の時代、藩政を動かしていた野中兼山(1615~1663年)は幡内の開発にも尽力しました。  寛永18(1641)年から新野町(野市)の開発に着手。3年後には中井関の完成で親設水路口に通水が始まりました。  三叉は上井川の水を合理的に分水した水路で、十善寺溝・町溝・東野溝の主要3支川と原田溝・武市溝を加えた大小5つに分水しており、県下で類例のない兼山の遺構といわれています。 市史跡 指定日【昭和45年6月22日】 アクセス :香南市野市町西野西上野トノ丸
水掛地蔵
空海(弘法大師)が有縁無縁の仏の菩提をとむらうために建立したと伝えられ、春や秋の彼岸にはお鼻参りといわれて参拝客で賑わいます。現在250体位の像があります。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町 ※室戸岬の先端近く 【アクセス】高知東部交通バス停「岬ホテル前」下車、徒歩3分
空海(弘法大師)が有縁無縁の仏の菩提をとむらうために建立したと伝えられ、春や秋の彼岸にはお鼻参りといわれて参拝客で賑わいます。現在250体位の像があります。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町 ※室戸岬の先端近く 【アクセス】高知東部交通バス停「岬ホテル前」下車、徒歩3分
レンタサイクルで「ぶらり観光」(安芸市)
貸出無料! ごめん・なはり線安芸駅構内にある安芸駅ぢばさん市場では、無料のレンタサイクルを大人用自転車33台、子ども用自転車3台完備しています。安芸市の観光の際には、ぜひご利用ください。 *レンタサイクルの事前予約は行っていませんので、あらかじめご了承ください。 *レンタサイクルの返却は、利用時間内に「安芸駅ぢばさん市場」までご返却ください。各観光施設や安芸駅以外への乗り捨てはご遠慮ください。 *雨天の際は貸出を行っていませんので、あらかじめご了承ください。 *以下の通り、貸出月に...
貸出無料! ごめん・なはり線安芸駅構内にある安芸駅ぢばさん市場では、無料のレンタサイクルを大人用自転車33台、子ども用自転車3台完備しています。安芸市の観光の際には、ぜひご利用ください。 *レンタサイクルの事前予約は行っていませんので、あらかじめご了承ください。 *レンタサイクルの返却は、利用時間内に「安芸駅ぢばさん市場」までご返却ください。各観光施設や安芸駅以外への乗り捨てはご遠慮ください。 *雨天の際は貸出を行っていませんので、あらかじめご了承ください。 *以下の通り、貸出月に...
かかしの里(島地区のかかし)
北川村パワースポット ゆっくり、のんびり散歩して、北川村の息吹を感じてください。 地域のお年寄りがくすっと笑ってくれるような事がしたいと一人の村民が始めたかかし作り。自宅の庭やバス停に座っている様子は生きている人間のようにリアルで話題を集めています
北川村パワースポット ゆっくり、のんびり散歩して、北川村の息吹を感じてください。 地域のお年寄りがくすっと笑ってくれるような事がしたいと一人の村民が始めたかかし作り。自宅の庭やバス停に座っている様子は生きている人間のようにリアルで話題を集めています
乗光寺
安田町役場の北東に位置する「乗光寺」は、約4 0 0年の歴史があるお寺で、洋風の門構えは国の登録有形文化財に登録されています。また書院や庭園など特徴があります。5代目住職の子、岡本寧浦は、幕末の土佐藩を代表する儒学者で、岩崎弥太郎や清岡道之助など千人を超える門下生を育てました。 住所:安田町安田1877-3 Tel:0887-38-6545(書院見学は事前予約)
安田町役場の北東に位置する「乗光寺」は、約4 0 0年の歴史があるお寺で、洋風の門構えは国の登録有形文化財に登録されています。また書院や庭園など特徴があります。5代目住職の子、岡本寧浦は、幕末の土佐藩を代表する儒学者で、岩崎弥太郎や清岡道之助など千人を超える門下生を育てました。 住所:安田町安田1877-3 Tel:0887-38-6545(書院見学は事前予約)
世界モデルカ―博物館 (創造広場 アクトランド)
世界初&唯一!! 1/43 精密モデルカーの本格的常設博物館 ~選りすぐりの3700台を一堂に展示~ モデルカーは大人の美術工芸品 かつて “子供の玩具” でしかなかった「ミニカー」は、優れた原型師の創造力と造形技術の進歩により、1990年代には「モデルカー」、つまり観賞用の “大人の美術工芸品” へと大きく進化を遂げました。その中で質・量ともに最も充実しているのが、1/43スケールのモデルカーです。 エンジニアリングの粋が造形表現に凝縮 1/43モデルカーは、実車ブランドの伝...
世界初&唯一!! 1/43 精密モデルカーの本格的常設博物館 ~選りすぐりの3700台を一堂に展示~ モデルカーは大人の美術工芸品 かつて “子供の玩具” でしかなかった「ミニカー」は、優れた原型師の創造力と造形技術の進歩により、1990年代には「モデルカー」、つまり観賞用の “大人の美術工芸品” へと大きく進化を遂げました。その中で質・量ともに最も充実しているのが、1/43スケールのモデルカーです。 エンジニアリングの粋が造形表現に凝縮 1/43モデルカーは、実車ブランドの伝...
夫婦岩(みょうといわ)
夫婦岩(みょうといわ) 室戸岬町と佐喜浜町の境の鹿岡鼻にある、海中から直立する2つの岩柱。しめ縄でしっかりと結ばれ、まるで夫婦が連れ添っているようで人目をひく。多年の風触作用による蜂の巣構造と風紋が美しい。秋分から春分までの間、この岩の間から昇るダルマ朝日を拝む事が出来ると、良縁に恵まれるという言い伝えがあるらしい。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市佐喜浜町 【アクセス】高知東部交通バス停「夫婦岩」下車、徒歩4分
夫婦岩(みょうといわ) 室戸岬町と佐喜浜町の境の鹿岡鼻にある、海中から直立する2つの岩柱。しめ縄でしっかりと結ばれ、まるで夫婦が連れ添っているようで人目をひく。多年の風触作用による蜂の巣構造と風紋が美しい。秋分から春分までの間、この岩の間から昇るダルマ朝日を拝む事が出来ると、良縁に恵まれるという言い伝えがあるらしい。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市佐喜浜町 【アクセス】高知東部交通バス停「夫婦岩」下車、徒歩4分
野根山街道
千年以上前の面影が残る、全国的に希な古道 時代、時代の史跡が点在する、歴史的・文化的遺跡をつなぐ街道です。 野根山街道は奈半利町から北川村、東洋町野根まで、野根山連山を尾根伝いに歩く約35kmの自然遊歩道です。その歴史は古く、約1200年以上前から国司の移動のため整備され、人々の往来する道になり、藩政時代には参勤交代、中岡慎太郎ら幕末の志士の脱藩の道でもありました。 北川村では今も根元の空洞で寝泊まりできる樹齢千年以上の「宿屋杉」や、街道の要所であった「岩佐関所跡」、藩政時代の...
千年以上前の面影が残る、全国的に希な古道 時代、時代の史跡が点在する、歴史的・文化的遺跡をつなぐ街道です。 野根山街道は奈半利町から北川村、東洋町野根まで、野根山連山を尾根伝いに歩く約35kmの自然遊歩道です。その歴史は古く、約1200年以上前から国司の移動のため整備され、人々の往来する道になり、藩政時代には参勤交代、中岡慎太郎ら幕末の志士の脱藩の道でもありました。 北川村では今も根元の空洞で寝泊まりできる樹齢千年以上の「宿屋杉」や、街道の要所であった「岩佐関所跡」、藩政時代の...
北川村「モネの庭」マルモッタン
この庭は、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られています。 色とりどりの睡蓮とゆらめく水面、太鼓橋や藤棚、バラのアーチ、混ざり合う光と花の色… 庭を散策すると、彼が描いていた風景をかいまみることができます。 水鏡に映る木々や草花の美しい様子は、北川村のまぶしい光と青い山海を背景に 四季折々の自然模様を描きだし、草木の成長とともにその姿を変えていきます。 印象派の巨匠クロード・モネは、列車の窓から見たジヴェルニーの景色の美しさに心奪われ、43歳でフランス北...
この庭は、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られています。 色とりどりの睡蓮とゆらめく水面、太鼓橋や藤棚、バラのアーチ、混ざり合う光と花の色… 庭を散策すると、彼が描いていた風景をかいまみることができます。 水鏡に映る木々や草花の美しい様子は、北川村のまぶしい光と青い山海を背景に 四季折々の自然模様を描きだし、草木の成長とともにその姿を変えていきます。 印象派の巨匠クロード・モネは、列車の窓から見たジヴェルニーの景色の美しさに心奪われ、43歳でフランス北...
203件中1~9件を表示中 すべて表示