文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/19~2026/02/19
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(47件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
坂本龍馬首切り地蔵
龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたといわれる首切り地蔵です。 発生寺 TEL 0889-42-0166
龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたといわれる首切り地蔵です。 発生寺 TEL 0889-42-0166
RYOEI渡船
RYOEI渡船 高知県幡多郡大月町柏島636-8 TEL. 0880-76-0245 ■定休日:8月14日
RYOEI渡船 高知県幡多郡大月町柏島636-8 TEL. 0880-76-0245 ■定休日:8月14日
横浪半島クルージング(ヨシノマリーナリゾート)
高知県須崎市横浪半島の魅力を豪華クルーザーで体験。ゆったりしたキャビンに、トイレ、シャワーも完備。最高時速60キロで太平洋上を走りぬけます。クルージングは、ヨシノマリーナを出航し、横浪半島の絶景を太平洋上から巡る約90分の自然体験コース。気持ちのいい風と太平洋を眺めながらのクルージングは日常から離れた解放感を感じることができます。クルージングでは、須崎市にある老舗菓子店「梅原晴雲堂」様の葛を使用した大人気ひんやりスイーツとかりんとう饅頭、お飲み物がお召し上がり頂けます。たまには忙しい日常から抜け...
高知県須崎市横浪半島の魅力を豪華クルーザーで体験。ゆったりしたキャビンに、トイレ、シャワーも完備。最高時速60キロで太平洋上を走りぬけます。クルージングは、ヨシノマリーナを出航し、横浪半島の絶景を太平洋上から巡る約90分の自然体験コース。気持ちのいい風と太平洋を眺めながらのクルージングは日常から離れた解放感を感じることができます。クルージングでは、須崎市にある老舗菓子店「梅原晴雲堂」様の葛を使用した大人気ひんやりスイーツとかりんとう饅頭、お飲み物がお召し上がり頂けます。たまには忙しい日常から抜け...
太郎川公園
太郎川公園 雲の上の町、梼原町には、梼原の魅力を凝縮した自然体験施設、太郎川公園があります。 昭和60年に開園された太郎川公園は、梼原町役場より須崎方面に2km、国道197号線沿いにあり、年間を通して多くの人たちが訪れます。緑溢れる景色の中に設置されたきつつき学習館を中心に、グラススキー場、お花見広場、トイレ、キャンプ場、野鳥の森といった魅力溢れる野外施設があり、懐かしい昔の田舎が体験できる茶堂や草葺き民家、水車小屋などの歴史的建造物もあります。都市の生活では決して味わうことのできない時間を...
太郎川公園 雲の上の町、梼原町には、梼原の魅力を凝縮した自然体験施設、太郎川公園があります。 昭和60年に開園された太郎川公園は、梼原町役場より須崎方面に2km、国道197号線沿いにあり、年間を通して多くの人たちが訪れます。緑溢れる景色の中に設置されたきつつき学習館を中心に、グラススキー場、お花見広場、トイレ、キャンプ場、野鳥の森といった魅力溢れる野外施設があり、懐かしい昔の田舎が体験できる茶堂や草葺き民家、水車小屋などの歴史的建造物もあります。都市の生活では決して味わうことのできない時間を...
久保川天神宮
神輿を担ぎ地区内を一巡する形で御旅所へ向かう。2時半頃から花取り踊りが行われます。
神輿を担ぎ地区内を一巡する形で御旅所へ向かう。2時半頃から花取り踊りが行われます。
半家沈下橋
JR江川崎駅より車で15分  四万十市の中で四万十川にかかる一番上流の沈下橋。 急流の中にかかり瀬音や白い水しぶきの流れが楽しめる。 秋祭りには、牛鬼や五鹿が渡り、地域の厄払いを行う。 建設年月日:昭和35年 全長:124.5m 幅員:3.3m 雄大な緑の山々に青い空、青い四万十川、そして沈下橋という風景は観光のポイントともなっています。 沈下橋には欄干がありません。大洪水で橋が水中に「沈下」することを想定し、水の抵抗を受けにくくするためや、欄干があることにより木などがが...
JR江川崎駅より車で15分  四万十市の中で四万十川にかかる一番上流の沈下橋。 急流の中にかかり瀬音や白い水しぶきの流れが楽しめる。 秋祭りには、牛鬼や五鹿が渡り、地域の厄払いを行う。 建設年月日:昭和35年 全長:124.5m 幅員:3.3m 雄大な緑の山々に青い空、青い四万十川、そして沈下橋という風景は観光のポイントともなっています。 沈下橋には欄干がありません。大洪水で橋が水中に「沈下」することを想定し、水の抵抗を受けにくくするためや、欄干があることにより木などがが...
大月町観光ガイド
足摺宇和海国立公園に指定される大月町の海岸エリア。その中でも海と断崖絶壁のダイナミックな景観が楽しめる、柏島・大堂周辺のウォーキングコースを散策するガイドツアーをはじめ、大月町の自然を満喫していただける観光ガイドプランをご用意しています。 ◇お問い合わせ◇  大月町観光協会  〒788-0302 高知県幡多郡大月町弘見2610 TEL 0880-62-8133
足摺宇和海国立公園に指定される大月町の海岸エリア。その中でも海と断崖絶壁のダイナミックな景観が楽しめる、柏島・大堂周辺のウォーキングコースを散策するガイドツアーをはじめ、大月町の自然を満喫していただける観光ガイドプランをご用意しています。 ◇お問い合わせ◇  大月町観光協会  〒788-0302 高知県幡多郡大月町弘見2610 TEL 0880-62-8133
シーカヤック/SEA KAYAK 9640(くろしお)
海遊びの楽しさはその自由さにある。 カヤックを浜に下ろせばそこからは、日常とは別の世界が開ける。 海遊びは自由度が高い。 そして出合う人々や出来事は得がたい思い出として心に残る。 初心者の方、小さなお子様連れOK。 家族や親しい仲間同士の思い出づくりにぴったりです! シーカヤック体験とシーカヤック+BBQプランがあります。詳しくは、直接お問い合わせください。 施設情報 ◇集合場所に、トイレ・シャワー有り 住所:〒789-1...
海遊びの楽しさはその自由さにある。 カヤックを浜に下ろせばそこからは、日常とは別の世界が開ける。 海遊びは自由度が高い。 そして出合う人々や出来事は得がたい思い出として心に残る。 初心者の方、小さなお子様連れOK。 家族や親しい仲間同士の思い出づくりにぴったりです! シーカヤック体験とシーカヤック+BBQプランがあります。詳しくは、直接お問い合わせください。 施設情報 ◇集合場所に、トイレ・シャワー有り 住所:〒789-1...
上ノ加江漁協海鮮まつり
漁協直営ならではの鮮度が自慢  泳いでる中から買い物できる朝どれ市場や海の幸を使った海鮮市場のほか、鮮魚の解体や和船の無料体験乗船など、楽しいイベントをご用意しています。 【開催日】5月上旬 【時間】8時30分~ 雨天決行 【場所】上ノ加江漁港内 【問い合わせ】上ノ加江漁業協同組合 【電話】0889-54-0111 【問い合わせ】中土佐町役場 まちづくり課 【電話】0889-52-2365
漁協直営ならではの鮮度が自慢  泳いでる中から買い物できる朝どれ市場や海の幸を使った海鮮市場のほか、鮮魚の解体や和船の無料体験乗船など、楽しいイベントをご用意しています。 【開催日】5月上旬 【時間】8時30分~ 雨天決行 【場所】上ノ加江漁港内 【問い合わせ】上ノ加江漁業協同組合 【電話】0889-54-0111 【問い合わせ】中土佐町役場 まちづくり課 【電話】0889-52-2365
374件中1~9件を表示中 すべて表示