文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/07~2026/02/07
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(251件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
南国スイミング 初級・中級
自分を守る為に泳げるようにしてみませんか?体力作りにもお勧めいたします。 ◆初級クラス(週1回) 日時:日曜15:00~16:00 ◆中級クラス(週3回) 日時:水・金18:50~19:50    ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
サッカーアカデミー〈総合クラブとさ〉
高知ユナイテッドSCプロデュース。専門的な技術を身につけたい子どもにおすすめのスクールです。 曜日・時間 金曜/ ①午後5:20~6:35 ②午後6:35~7:50 場所 土佐市民体育館 対象 ①小学...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ZUMBA®(ズンバ)*C〈総合クラブとさ〉
ZUMBA(ズンバ)は「楽しくパーティー感覚で踊る」ことをコンセプトにしたダンス系エクササイズです。 リズムの良い音楽に合わせながら、身体を動かす事で楽しみながら汗を流し、脂肪を燃焼させていくことができます。 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理
2025/04/01~2026/03/31
健康づくりサークル パート③
体の中心にある体幹(コア)の強化を目的としたエクササイズで、筋肉を正しく動くようにすることで体幹が安定します。未経験者・男性の参加も大歓迎!   曜日:毎週金曜日   時間:10:30~11:30   場所:...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
加筋体操*C〈総合クラブとさ〉
筋肉を加えて元気な身体を作りましょう。 身体を動かすことが苦手な方もゆっくり筋肉を伸ばしながら行います。 曜日・時間 木曜/午前11:00~12:00 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サーク...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
健康体操*C〈総合クラブとさ〉
ゆっくり身体の筋を伸ばします。体幹や足の筋肉をつけましょう。 曜日・時間 金曜/午前11:00~12:00 場所 土佐市民体育館 2F 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月) 指導者 金 一国 先生...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
ピラティス(金曜)*C〈総合クラブとさ〉
ピラティスはストレッチを中心とした動きで、負荷が少なく動きがゆるやかなので気楽に始められます。 曜日・時間 金曜/午後7:30~8:30 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,600...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
ひきしめ&燃焼パック〈総合クラブとさ〉
<SET> からだひきしめプログラムとファイティングエクササイズを一気にやって燃焼をして引き締めましょう。 曜日・時間 火曜/午後7:30~9:30 (間 10分休憩) 場所 つなーで3F 大会議室 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
竜王山(通称:奥工石山)
本山町北部に位置する標高1,515mの奥工石山。 飢えに苦しむ平家落人が、「この石が喰えるものならば」と嘆いたことに喰石山が転化したという由来が残っています。 奥工石山のうち75haの区域を環境保全や生態系観察、学習の場として活用するため、四国森林管理局「嶺北森林管理署」と本山町は、平成22年12月に郷土の森保護林協定を締結しました。 春にはツツジ類やシャクナゲ、秋には紅葉が楽しめる山として知られ、多くの登山客が訪れています。  コース内にはブナ、トチノキ、サワグルミ等の広葉樹の...
本山町北部に位置する標高1,515mの奥工石山。 飢えに苦しむ平家落人が、「この石が喰えるものならば」と嘆いたことに喰石山が転化したという由来が残っています。 奥工石山のうち75haの区域を環境保全や生態系観察、学習の場として活用するため、四国森林管理局「嶺北森林管理署」と本山町は、平成22年12月に郷土の森保護林協定を締結しました。 春にはツツジ類やシャクナゲ、秋には紅葉が楽しめる山として知られ、多くの登山客が訪れています。  コース内にはブナ、トチノキ、サワグルミ等の広葉樹の...
佐川町立桜座
客席数400人のホールやスタジオ、練習ホールが完備された文化会館。 佐川町立桜座 TEL 0889-22-7878
客席数400人のホールやスタジオ、練習ホールが完備された文化会館。 佐川町立桜座 TEL 0889-22-7878
織田公園
春にはボタンザクラやツツジ、6月頃にはアジサイ、秋にはコスモスの花が咲く。 展望台があり、仁淀川の蛇行や越知のまちが見渡せる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
春にはボタンザクラやツツジ、6月頃にはアジサイ、秋にはコスモスの花が咲く。 展望台があり、仁淀川の蛇行や越知のまちが見渡せる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
日高村 修行の一日体験
日常の生活を離れ、自分自身に向き合う時間を持ちませんか?自然の中で五感を通して得た気づきや学びを他者に施すことを本分とした修験道。古来より続くその修験道を宗旨とする護国寺の現役住職がガイドします。巨岩が点在する密かなパワースポット「大滝山」での散策を経て、忍者茂平の伝説が残る「猿田洞」にて真っ暗闇のなかで瞑想する非日常体験が出来ます。道中、住職からの説法や法話で、自分の迷いや悩みが晴れ『ココロ、トトノウ。』かも!? [体験時間]​約時間[定員]​1~5名(原則1組限定) [対象]小学3年生以...
日常の生活を離れ、自分自身に向き合う時間を持ちませんか?自然の中で五感を通して得た気づきや学びを他者に施すことを本分とした修験道。古来より続くその修験道を宗旨とする護国寺の現役住職がガイドします。巨岩が点在する密かなパワースポット「大滝山」での散策を経て、忍者茂平の伝説が残る「猿田洞」にて真っ暗闇のなかで瞑想する非日常体験が出来ます。道中、住職からの説法や法話で、自分の迷いや悩みが晴れ『ココロ、トトノウ。』かも!? [体験時間]​約時間[定員]​1~5名(原則1組限定) [対象]小学3年生以...
鳥形山森林植物公園
鳥形山は「石灰石の露天掘り」では日本一の鉱山として有名で、あと100年掘り続けることができると言われている。また稀少な植生の宝庫でもあり、山に自生する植物や群生林を保護するために造られた公園内には遊歩道や視界360度の展望台を整備している。世界の植物学者牧野富太郎博士がここで採集したトリガタハンショウヅルやヒメキリンソウに出会えるかも。 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
鳥形山は「石灰石の露天掘り」では日本一の鉱山として有名で、あと100年掘り続けることができると言われている。また稀少な植生の宝庫でもあり、山に自生する植物や群生林を保護するために造られた公園内には遊歩道や視界360度の展望台を整備している。世界の植物学者牧野富太郎博士がここで採集したトリガタハンショウヅルやヒメキリンソウに出会えるかも。 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
日高村 大野くわ​製造見学 
【日高村唯一の鍛冶屋さん!】鉄が真っ赤になるところを見たことはありますか? 一本一本丁寧に手作業で作っているくわ専門の鍛冶屋で、鉄を熱し、叩き、成形するところを間近で見学できます。職人の無駄のない流れるような手さばきや、形が変わっていく様をぼーっと見ているだけで、心穏やかになれるかも。 [体験時間]​約30分 [定員]1~8名 [料金]ひとり 1,000円(税込)(料金に含まれるもの:ガイド料、保険代、プレゼント付) ★龍馬パスポート対象(特典:村の駅ひだか割引券) ★要予約(2日前1...
【日高村唯一の鍛冶屋さん!】鉄が真っ赤になるところを見たことはありますか? 一本一本丁寧に手作業で作っているくわ専門の鍛冶屋で、鉄を熱し、叩き、成形するところを間近で見学できます。職人の無駄のない流れるような手さばきや、形が変わっていく様をぼーっと見ているだけで、心穏やかになれるかも。 [体験時間]​約30分 [定員]1~8名 [料金]ひとり 1,000円(税込)(料金に含まれるもの:ガイド料、保険代、プレゼント付) ★龍馬パスポート対象(特典:村の駅ひだか割引券) ★要予約(2日前1...
神紙のまち歩き
多くの小さな発見に心躍る、かみの町散策。 仁淀川が流れ、土佐和紙産業で栄えたいの町。 今もなお紙問屋の建物や蔵、商家などの建造物が点在する町内をガイドと一緒に散策しませんか? 小さな裏路地や白壁が並ぶ商店街は、大人にはどこか懐かしく、若者には新鮮に感じられるはず。 ●料金2,000円 (紙の博物館入館料、体験料、ガイド料、保険代込み、お土産付き) ●時間 約2時間 ●申込み 3日前までに要予約 ☆龍馬パスポート対応☆ ●ハンコ 5つ押せます (すでに紙の博物館入館...
多くの小さな発見に心躍る、かみの町散策。 仁淀川が流れ、土佐和紙産業で栄えたいの町。 今もなお紙問屋の建物や蔵、商家などの建造物が点在する町内をガイドと一緒に散策しませんか? 小さな裏路地や白壁が並ぶ商店街は、大人にはどこか懐かしく、若者には新鮮に感じられるはず。 ●料金2,000円 (紙の博物館入館料、体験料、ガイド料、保険代込み、お土産付き) ●時間 約2時間 ●申込み 3日前までに要予約 ☆龍馬パスポート対応☆ ●ハンコ 5つ押せます (すでに紙の博物館入館...
片岡沈下橋
仁淀川の中流にかかる全長約100mの沈下橋。現在も生活道として利用されており付近では火振り漁も行われる。ゲストハウス縁はここから北側の山を登る。 《注意》 沈下橋は地元住民も含めた生活道として利用されています。 通行の妨げになるような行為は慎みください。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川の中流にかかる全長約100mの沈下橋。現在も生活道として利用されており付近では火振り漁も行われる。ゲストハウス縁はここから北側の山を登る。 《注意》 沈下橋は地元住民も含めた生活道として利用されています。 通行の妨げになるような行為は慎みください。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
高瀬の茶畑
霧深い仁淀川町一帯は高知県を代表するお茶どころ。舟野ひょうたん桜はもう少し登った先に。 施設サイト https://niyodogawa-store.com/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
霧深い仁淀川町一帯は高知県を代表するお茶どころ。舟野ひょうたん桜はもう少し登った先に。 施設サイト https://niyodogawa-store.com/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
334件中1~9件を表示中 すべて表示