文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/28~2026/02/28
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(200件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
リラックスヨガ
 曜日:毎週木曜日   時間:13:30~15:00   場所:南国ビジネスホテル   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:大塚 節子 心...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
太極舞
太極拳・中国の伝統武術・中国舞踊陰陽五行などのエッセンスを取り入れた低強度のダンスエクササイズです。太極舞は年齢問わず誰にでもできる運動です。 曜日:水曜日 時間:11:00~12:00 サークル費:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
文化サークル韓国語〈総合クラブとさ〉
基本的なハングル文字の読み書きを着実にマスターし、語学の基本から歴史風習の話まで幅広い内容の講義を行います。気軽に快適に勉強しましょう! 曜日・時間 金曜/午前10:00~11:00 場所 土佐市民体育館 会議...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #語学・教養
2025/04/01~2026/03/31
3B体操*C〈総合クラブとさ〉
ボール・ベル・ベルターの3つの道具を使って楽にストレッチが出来ます。 曜日・時間 水曜/午前10:30~11:30 場所 土佐市民体育館 2F 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月) 指導者 福原 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
フラダンス〈総合クラブとさ〉
フラは心も体も癒される踊りです。見た目より運動量は多いので、しっかり体も動かせます。 80才過ぎた人も一緒に楽しく踊れます。 曜日・時間 金曜/午後1:30~3:00 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理
2025/04/01~2026/03/31
南国スイミング 初級・中級
自分を守る為に泳げるようにしてみませんか?体力作りにもお勧めいたします。 ◆初級クラス(週1回) 日時:日曜15:00~16:00 ◆中級クラス(週3回) 日時:水・金18:50~19:50    ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
堀田大暉のバスケットボール教室サークル
大好きなバスケを長く続けるにはどうしたら?』 『プロって何?』 バスケットボールをもっと楽しみたいと 思っているみなさんのサポートサークルです! みなさんの参加を待っています! 曜日:毎週水曜日 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ターゲットバードゴルフ〈総合クラブとさ〉
羽根ボールを、普通のゴルフクラブで打つミニゴルフの一種で、傘を逆さにした形のホールに入れます。 誰でも簡単にできます。 曜日・時間 木曜/午前9:00~11:00 場所 土佐公園グラウンド 対象 大人 サ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
豊永地区納涼祭
大豊町豊永地区で行われている夏祭り。 各種出店の他、盆踊り、よさこい演舞、花火等イベントが盛りだくさんです。また、祭りとともに大豊町のお盆の伝統行事で町の無形民俗文化財に指定されている「施餓鬼(せがけ)」も行われます。 開催日時 8月中旬 午後6時~ 開催場所 大豊町東土居222-1(お達者広場) 問い合わせ先 (一財)大豊町観光開発協会 0887-72-0450
大豊町豊永地区で行われている夏祭り。 各種出店の他、盆踊り、よさこい演舞、花火等イベントが盛りだくさんです。また、祭りとともに大豊町のお盆の伝統行事で町の無形民俗文化財に指定されている「施餓鬼(せがけ)」も行われます。 開催日時 8月中旬 午後6時~ 開催場所 大豊町東土居222-1(お達者広場) 問い合わせ先 (一財)大豊町観光開発協会 0887-72-0450
坂本神社と二代目・三代目の墓
坂本家の祖先を祀る坂本神社があり、二代目彦三郎、三代目太郎左衛門の墓所があります。 後に四代目八兵衛が高知城下で質屋「才谷屋」を始め、「上街に才谷屋あり」と言われるほどの豪商となりました。 住所:南国市才谷 案内:南国I.Cより国道32号線北上、領国橋を渡ると左手に石碑あり。 とさでん交通(バス) 領石出張所下車、徒歩約30分 お問い合わせ先:088-880-6569(南国市生涯学習課)
坂本家の祖先を祀る坂本神社があり、二代目彦三郎、三代目太郎左衛門の墓所があります。 後に四代目八兵衛が高知城下で質屋「才谷屋」を始め、「上街に才谷屋あり」と言われるほどの豪商となりました。 住所:南国市才谷 案内:南国I.Cより国道32号線北上、領国橋を渡ると左手に石碑あり。 とさでん交通(バス) 領石出張所下車、徒歩約30分 お問い合わせ先:088-880-6569(南国市生涯学習課)
もりたうつわ製作所 陶芸体験教室
もりたうつわ製作所  土佐市新居にあるもりたうつわ製作所です。 陶器の製造を行っており、併設しているギャラリーでは 陶器の販売や企画展などのイベントも行っています。 工房で実施している陶芸体験は手捻りの陶芸体験となります。 陶芸家の森田浩路による指導のもと、オリジナル陶器を作ることができます。 ご希望の方は、プラスして電動ロクロ体験も実施しております。 マンツーマンで教えますので短時間になりますが手捻りとはまた違った陶芸体験もお楽しみ頂けます。 料金 3,000円/お1人...
もりたうつわ製作所  土佐市新居にあるもりたうつわ製作所です。 陶器の製造を行っており、併設しているギャラリーでは 陶器の販売や企画展などのイベントも行っています。 工房で実施している陶芸体験は手捻りの陶芸体験となります。 陶芸家の森田浩路による指導のもと、オリジナル陶器を作ることができます。 ご希望の方は、プラスして電動ロクロ体験も実施しております。 マンツーマンで教えますので短時間になりますが手捻りとはまた違った陶芸体験もお楽しみ頂けます。 料金 3,000円/お1人...
出間のひまわり
土佐市出間の波介川沿いに拡がる広大なひまわり畑は早咲きのひまわりとして有名。ネギ農家の松本都一さんが始めた試みで、今では景観が話題となり立派な観光スポットに。 TEL 088-881-3359 料金 大人300円、65歳以上200円、カップル500円、駐車料金100円 持ち帰りのひまわり3本は100円 備考《見頃》6月下旬から7月上旬 駐車料金 100円(15台)
土佐市出間の波介川沿いに拡がる広大なひまわり畑は早咲きのひまわりとして有名。ネギ農家の松本都一さんが始めた試みで、今では景観が話題となり立派な観光スポットに。 TEL 088-881-3359 料金 大人300円、65歳以上200円、カップル500円、駐車料金100円 持ち帰りのひまわり3本は100円 備考《見頃》6月下旬から7月上旬 駐車料金 100円(15台)
汗見川の自然をご自宅に♪丸くて可愛い「コケ玉作り」
汗見川の自然をご自宅に♪丸くて可愛い「コケ玉作り」 土台となる土玉にお好みの草花を植えて、コケで丸く包み込みます。 汗見川の四季を彩る草木の一部をご自宅にいかがですか? 参加費 2000円 所要時間 1時間~ 最少催行人数が5名からになります。(3名や4名であっても5名分の金額をお支払いできる方に関してはお受けすることもございますので、まずはご相談ください。)
汗見川の自然をご自宅に♪丸くて可愛い「コケ玉作り」 土台となる土玉にお好みの草花を植えて、コケで丸く包み込みます。 汗見川の四季を彩る草木の一部をご自宅にいかがですか? 参加費 2000円 所要時間 1時間~ 最少催行人数が5名からになります。(3名や4名であっても5名分の金額をお支払いできる方に関してはお受けすることもございますので、まずはご相談ください。)
アロハ ルアナ フラ
現代的なフラ「アウアナ」を中心に太平洋の真ん中に浮かぶ島々ハワイ。大自然への畏敬の心や人間への愛をうたった大らかでゆったりした音楽。時には神秘的な朗唱に合わせて踊るフラは、一つ一つの動きに意味を持つ宗教的、民族的な踊りです。年齢や体力に左右されることなく、どなたにでも気軽に踊りを楽しむことができます。すてきな音楽に合わせて踊るといつの間にかハワイアン気分。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
現代的なフラ「アウアナ」を中心に太平洋の真ん中に浮かぶ島々ハワイ。大自然への畏敬の心や人間への愛をうたった大らかでゆったりした音楽。時には神秘的な朗唱に合わせて踊るフラは、一つ一つの動きに意味を持つ宗教的、民族的な踊りです。年齢や体力に左右されることなく、どなたにでも気軽に踊りを楽しむことができます。すてきな音楽に合わせて踊るといつの間にかハワイアン気分。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
佐々連尾山(さざれおやま)
本山の最北端、愛媛県との境にある佐々連尾山は、標高1404m。頂上一帯は笹の原っぱで埋め尽くされています。 よく晴れた日には瀬戸内海を見ることができます。 登山道には、ブナの林やツツジが群生し、紅葉のシーズンの登山は楽しみが倍増します。 林道坂瀬線登山口から頂上まで約2時間。
本山の最北端、愛媛県との境にある佐々連尾山は、標高1404m。頂上一帯は笹の原っぱで埋め尽くされています。 よく晴れた日には瀬戸内海を見ることができます。 登山道には、ブナの林やツツジが群生し、紅葉のシーズンの登山は楽しみが倍増します。 林道坂瀬線登山口から頂上まで約2時間。
長者の棚田
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がるさまはまさに圧巻。長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がるさまはまさに圧巻。長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
香美市立図書館香北分館 
〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1103-4 電話番号:0887-59-4550 FAX番号:0887-59-4550 利用時間: 午前9時00分から正午 午後1時00分から午後5時00分 休館日: 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) 毎月第3木曜日(館内整理日) 年末年始(12月28日から1月3日) 蔵書点検日
〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1103-4 電話番号:0887-59-4550 FAX番号:0887-59-4550 利用時間: 午前9時00分から正午 午後1時00分から午後5時00分 休館日: 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) 毎月第3木曜日(館内整理日) 年末年始(12月28日から1月3日) 蔵書点検日
334件中1~9件を表示中 すべて表示