文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/06~2026/02/06
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(49件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/08/02~2025/11/11
四万十市郷土博物館企画展「四万十川のアオノリ」
 四万十川で採れる天然のアオノリ(スジアオノリ)は、豊かな風味で親しまれ、地域を代表する特産品です。  企画展では、伝統的な漁法や陸上養殖、「しまんと海藻エコイノベーション共創拠点」の取り組みなどを通して、食材としてだ...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #農・林・水産業, #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/11~2025/11/09
『大月花街道2025』
今年も『四万十かいどう推進協議会大月支部』のみなさんや地元の方々のご協力のもと、大月町の道沿いにひまわりと コスモスを植えてくれており、その花々が10月中旬から11月中旬にかけて見頃を迎えます。 大月町の各所に植えら...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
ビーチコーミング体験〈海岸に流れ着く漂流物が素敵な作品に思えてくる〉
ビーチコーミングって?? ビーチは「砂浜」、コーミングは「くしで髪をとく」という意味で、ビーチコーミングは砂浜に流れ着いたものを、くしで髪をとくように拾い集め、収集したり、収集した漂流物でアートをしたりして楽しむことをいいます。 砂浜美術館のビーチコーミングは、海岸に流れ着いたものを、単なるゴミととらえてしまう感性よりも、素敵な砂浜美術館の作品、たった一つの自分の宝物と思えるような感性を大事にしようとスタートした体験プログラムです。 価格:お一人さま2,000円(3名さま~) 所要時...
ビーチコーミングって?? ビーチは「砂浜」、コーミングは「くしで髪をとく」という意味で、ビーチコーミングは砂浜に流れ着いたものを、くしで髪をとくように拾い集め、収集したり、収集した漂流物でアートをしたりして楽しむことをいいます。 砂浜美術館のビーチコーミングは、海岸に流れ着いたものを、単なるゴミととらえてしまう感性よりも、素敵な砂浜美術館の作品、たった一つの自分の宝物と思えるような感性を大事にしようとスタートした体験プログラムです。 価格:お一人さま2,000円(3名さま~) 所要時...
白山洞門展望 万次郎足湯
平成21年(2009年)4月にオープンしました! 階段状になった足湯からは、どこに座っても、眼前に広がる雄大な太平洋と、県の天然記念物に指定されている白山洞門が、すぐ目の前に見渡せます。 足湯収容人数は約30人。 足湯の横にはベンチもあり、約12人座ることが出来ます。 海岸まで降りて白山洞門の目の前まで行くことも出来ますよ!! 場所:足摺岬(白山洞門前) 営業時間:8:00~19:00(※定休日:水曜日) 利用料金:無料(※タオルは100円で販売しています。) ...
平成21年(2009年)4月にオープンしました! 階段状になった足湯からは、どこに座っても、眼前に広がる雄大な太平洋と、県の天然記念物に指定されている白山洞門が、すぐ目の前に見渡せます。 足湯収容人数は約30人。 足湯の横にはベンチもあり、約12人座ることが出来ます。 海岸まで降りて白山洞門の目の前まで行くことも出来ますよ!! 場所:足摺岬(白山洞門前) 営業時間:8:00~19:00(※定休日:水曜日) 利用料金:無料(※タオルは100円で販売しています。) ...
上ノ加江漁協海鮮まつり
漁協直営ならではの鮮度が自慢  泳いでる中から買い物できる朝どれ市場や海の幸を使った海鮮市場のほか、鮮魚の解体や和船の無料体験乗船など、楽しいイベントをご用意しています。 【開催日】5月上旬 【時間】8時30分~ 雨天決行 【場所】上ノ加江漁港内 【問い合わせ】上ノ加江漁業協同組合 【電話】0889-54-0111 【問い合わせ】中土佐町役場 まちづくり課 【電話】0889-52-2365
漁協直営ならではの鮮度が自慢  泳いでる中から買い物できる朝どれ市場や海の幸を使った海鮮市場のほか、鮮魚の解体や和船の無料体験乗船など、楽しいイベントをご用意しています。 【開催日】5月上旬 【時間】8時30分~ 雨天決行 【場所】上ノ加江漁港内 【問い合わせ】上ノ加江漁業協同組合 【電話】0889-54-0111 【問い合わせ】中土佐町役場 まちづくり課 【電話】0889-52-2365
初心者限定!手ぶらで宿毛湾ボートフィッシング体験
すくも湾でボートフィッシングを楽しみませんか? 宿毛市観光協会では、釣り初心者を対象に「初心者限定!手ぶらで宿毛湾ボートフィッシング体験」をご用意しています。 経験豊富な漁船の船長さんがよく釣れるポイントまで連れていってくれるので、釣れる確率はなんと、約8割! 釣り竿や仕掛けなどの道具はすべてレンタルで、釣り方は船長さんがイチからレクチャーしてくれます。 お気軽にお問い合わせください。 料金:5,500円/1名(税込)~ 受入可能人数:2~5名  ※7歳よりご体験可能、12歳未...
すくも湾でボートフィッシングを楽しみませんか? 宿毛市観光協会では、釣り初心者を対象に「初心者限定!手ぶらで宿毛湾ボートフィッシング体験」をご用意しています。 経験豊富な漁船の船長さんがよく釣れるポイントまで連れていってくれるので、釣れる確率はなんと、約8割! 釣り竿や仕掛けなどの道具はすべてレンタルで、釣り方は船長さんがイチからレクチャーしてくれます。 お気軽にお問い合わせください。 料金:5,500円/1名(税込)~ 受入可能人数:2~5名  ※7歳よりご体験可能、12歳未...
鳴無神社
鳴無(おとなし)神社は、浦ノ内湾の奥、鳴無地区にあります。海から入るように作られた参道や海に向かって建つ社殿は「土佐の宮島」と呼ばれることも。創建は鎌倉時代(建長3年)、現在の社殿は1663年(寛文3年)に再建され、国の重要文化財に指定されています。 高知市・土佐神社の元宮になり、毎年8月25日(新暦)には神輿を乗せた船団が勇壮な夏祭「志那禰祭(しなねまつり)」が、旧暦の8月23日には「チリヘッポ」と呼ばれる古式行事が行われます。縁結びの神様としても知られており、全国から多くの参拝者が訪れてい...
鳴無(おとなし)神社は、浦ノ内湾の奥、鳴無地区にあります。海から入るように作られた参道や海に向かって建つ社殿は「土佐の宮島」と呼ばれることも。創建は鎌倉時代(建長3年)、現在の社殿は1663年(寛文3年)に再建され、国の重要文化財に指定されています。 高知市・土佐神社の元宮になり、毎年8月25日(新暦)には神輿を乗せた船団が勇壮な夏祭「志那禰祭(しなねまつり)」が、旧暦の8月23日には「チリヘッポ」と呼ばれる古式行事が行われます。縁結びの神様としても知られており、全国から多くの参拝者が訪れてい...
琴平神社
神輿を担ぎ商店街や地区内で掛け声をかけながら回ります。
神輿を担ぎ商店街や地区内で掛け声をかけながら回ります。
一斗俵沈下橋
近くには駐車場やトイレも整備されています。夏場は沈下橋から飛び込む子供たちの絶好のスポットです。 ●問合せ: (一社)四万十町観光協会 TEL:0880-29-6004
近くには駐車場やトイレも整備されています。夏場は沈下橋から飛び込む子供たちの絶好のスポットです。 ●問合せ: (一社)四万十町観光協会 TEL:0880-29-6004
手ぶらでファミリーフィッシング体験
宿毛湾は釣りの本場! 沖や磯まで出なくても、岸壁から手軽にマダイやチヌ、アジ、メバルやイサキといった多くの魚を狙えます。 そんな宿毛湾で、楽しく釣りをしてみませんか? 初心者の方もご安心ください。宿毛市観光協会では、「手ぶらでファミリーフィッシング体験」をご用意しております。 釣り竿から仕掛け、エサ、ライフジャケットに至るまで、道具はすべておまかせ。地元の釣り場に精通したインストラクターが現地までご案内し、釣り方を丁寧にレクチャーいたします。 お問合せお待ちしております。 料金:...
宿毛湾は釣りの本場! 沖や磯まで出なくても、岸壁から手軽にマダイやチヌ、アジ、メバルやイサキといった多くの魚を狙えます。 そんな宿毛湾で、楽しく釣りをしてみませんか? 初心者の方もご安心ください。宿毛市観光協会では、「手ぶらでファミリーフィッシング体験」をご用意しております。 釣り竿から仕掛け、エサ、ライフジャケットに至るまで、道具はすべておまかせ。地元の釣り場に精通したインストラクターが現地までご案内し、釣り方を丁寧にレクチャーいたします。 お問合せお待ちしております。 料金:...
大坂の桜並木
川沿いに咲く200本の桜  久礼、大坂谷川沿い約700メートルの間に200本以上のソメイヨシノが植樹されています。 花見の季節になると多くの花見客で賑わいます。 【場所】中土佐町久礼 【所要時間】土佐久礼駅から徒歩10分 【問い合わせ】中土佐町役場まちづくり課 【電話】0889-52-2365
川沿いに咲く200本の桜  久礼、大坂谷川沿い約700メートルの間に200本以上のソメイヨシノが植樹されています。 花見の季節になると多くの花見客で賑わいます。 【場所】中土佐町久礼 【所要時間】土佐久礼駅から徒歩10分 【問い合わせ】中土佐町役場まちづくり課 【電話】0889-52-2365
374件中1~9件を表示中 すべて表示