文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/24~2026/02/24
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(40件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2026/03/15
「高知だいすきポケモン」ヌオーと巡る高知旅2025について
本日から、高知県内各地に設置されている『ポケふた』や観光施設を巡るスタンプラリーが開催されます!
県内15箇所に設置されたスポットを巡り、集めたスタンプの数によってヌオーグッズのプレゼントに応募出来ます。
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
桧生原神社
桧生原神社に花取り踊りを奉納しています。町の無形文化財に指定されています。
桧生原神社に花取り踊りを奉納しています。町の無形文化財に指定されています。
お万の滝
滝という名がついていますが、水の流れる滝ではなく、この地方で断崖を「滝」と呼ぶことからこの名がついています。そして、この場所には名の元となった悲話が。江戸時代、お万という盲目の美女が島守に恋をしました。しかし、恋する島守の職務の妨げになると、高さ120mの崖から身を投じたといいます。この悲話を悼んで、この断崖は「お万の滝」と呼ばれるようになったそうです。 「お万の滝」は観音岩のすぐ東に位置し、遊歩道から眺めることができます。 お問合せ先 大月町観光協会 TEL.0880-62-81...
滝という名がついていますが、水の流れる滝ではなく、この地方で断崖を「滝」と呼ぶことからこの名がついています。そして、この場所には名の元となった悲話が。江戸時代、お万という盲目の美女が島守に恋をしました。しかし、恋する島守の職務の妨げになると、高さ120mの崖から身を投じたといいます。この悲話を悼んで、この断崖は「お万の滝」と呼ばれるようになったそうです。 「お万の滝」は観音岩のすぐ東に位置し、遊歩道から眺めることができます。 お問合せ先 大月町観光協会 TEL.0880-62-81...
韮ヶ峠
韮ヶ峠 愛媛県との県境、坂本龍馬が脱藩した峠です。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 県道城川梼原線 25分 町道15分 所在地 梼原町井高 料金 無料 お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
韮ヶ峠 愛媛県との県境、坂本龍馬が脱藩した峠です。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 県道城川梼原線 25分 町道15分 所在地 梼原町井高 料金 無料 お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
蟠蛇森(ばんだがもり)
須崎市の北境にそびえる標高769mの市内で一番高い山で、周辺は県立自然公園に指定されています。 展望台からは、北に石鎚山を主峰とする四国山地、眼下には須崎湾と横浪三里の雄大な景色を眺めることができます。四季折々の草花があり、つつじ(4月中旬~5月下旬)、春りんどう(4月下旬~6月上旬)、秋りんどう(10月下旬~11月中旬)が楽しめます。ふもとには弘法大師が伝えたとされる温泉もあります。
須崎市の北境にそびえる標高769mの市内で一番高い山で、周辺は県立自然公園に指定されています。 展望台からは、北に石鎚山を主峰とする四国山地、眼下には須崎湾と横浪三里の雄大な景色を眺めることができます。四季折々の草花があり、つつじ(4月中旬~5月下旬)、春りんどう(4月下旬~6月上旬)、秋りんどう(10月下旬~11月中旬)が楽しめます。ふもとには弘法大師が伝えたとされる温泉もあります。
体育はじめ
<久礼、上ノ加江、矢井賀地区> 親子や夫婦など家族で気軽に参加しませんか。年の初めの体力づくりに気持ちよい汗を流しましょう。 【開催日】1月2日 【時間】8時30分集合 8時45分から1時間程度 【場所】久礼八幡宮/JA上ノ加江支所前/矢井賀漁港前 <大野見地区> 自分のペースに合わせて、走っても、歩いてもかまいません。天満宮で参拝して帰ってくる2kmのコース。 【開催日】1月2日 【時間】8時30分(受付)、9時15分(出発) 【場所】大野見青年の家 【問い合わ...
<久礼、上ノ加江、矢井賀地区> 親子や夫婦など家族で気軽に参加しませんか。年の初めの体力づくりに気持ちよい汗を流しましょう。 【開催日】1月2日 【時間】8時30分集合 8時45分から1時間程度 【場所】久礼八幡宮/JA上ノ加江支所前/矢井賀漁港前 <大野見地区> 自分のペースに合わせて、走っても、歩いてもかまいません。天満宮で参拝して帰ってくる2kmのコース。 【開催日】1月2日 【時間】8時30分(受付)、9時15分(出発) 【場所】大野見青年の家 【問い合わ...
大月遊魚センター
大月遊魚センター 高知県幡多郡大月町泊浦122 TEL. 090-7577-3855
大月遊魚センター 高知県幡多郡大月町泊浦122 TEL. 090-7577-3855
風力発電所
風力発電所 県内有数の観光地である四国カルストは、風況が良く風力発電所の建設には最良の条件を整えていることが、平成8年度からの風況調査により実証されました。近年、話題になっている地球温暖化を少しでも防ぐ手助けになればと、自然にやさしい風力発電所の建設を行いました。この四国カルストをわたる風を受け雄大に回る風車が、町民の方や、観光客を含めた皆さんの地球環境問題への関心のきっかけになればと考えています。姫鶴平には、1基あたり600kwを発電できる風車が2基設置されています。 標高1,300m ...
風力発電所 県内有数の観光地である四国カルストは、風況が良く風力発電所の建設には最良の条件を整えていることが、平成8年度からの風況調査により実証されました。近年、話題になっている地球温暖化を少しでも防ぐ手助けになればと、自然にやさしい風力発電所の建設を行いました。この四国カルストをわたる風を受け雄大に回る風車が、町民の方や、観光客を含めた皆さんの地球環境問題への関心のきっかけになればと考えています。姫鶴平には、1基あたり600kwを発電できる風車が2基設置されています。 標高1,300m ...
滑空!して四万十川を体感!〈四万十川ジップライン〉
 滑空!して四万十川を体感!高さ20m、全長220m 風を切って飛ぶ!開けた視界、日常では味わえないスリルと爽快感。それが、四万十川ジップライン! 【ご利用料金】 ■大 人 2,500円 ■子ども 1,800円 (高校生を含む18歳未満)(保険料・消費税込み) ●20名様以上の団体は10%off ●中学生以下は保護者同伴でお願いします。 【定休日】 木曜日(G.W 8月は無休) 【スタート時間】 (各回ともスタートの15分前までに受付) 3月 ~11月末 / 9...
 滑空!して四万十川を体感!高さ20m、全長220m 風を切って飛ぶ!開けた視界、日常では味わえないスリルと爽快感。それが、四万十川ジップライン! 【ご利用料金】 ■大 人 2,500円 ■子ども 1,800円 (高校生を含む18歳未満)(保険料・消費税込み) ●20名様以上の団体は10%off ●中学生以下は保護者同伴でお願いします。 【定休日】 木曜日(G.W 8月は無休) 【スタート時間】 (各回ともスタートの15分前までに受付) 3月 ~11月末 / 9...
篠山(ささやま)
アケボノツツジが咲きほこる修験の霊山、篠山。 高知県と愛媛県の西部県境にそびえる標高1,065mの高山で、山頂には宇和海や沖の島、遠く九州の山々をのぞむ雄大な景色がひろがります。 昭和30(1955)年、足摺宇和海国立公園の一部に指定されました。 山頂にある篠山神社(明治4年までは篠山権現と称しました)は山岳信仰の対象として地域の人々から崇められていました。 平安時代後期、弘法大師空海が入山し、中腹に寺院を開創。江戸時代には四国八十八ヶ所霊場の番外札所として、多くの巡礼者でにぎわった...
アケボノツツジが咲きほこる修験の霊山、篠山。 高知県と愛媛県の西部県境にそびえる標高1,065mの高山で、山頂には宇和海や沖の島、遠く九州の山々をのぞむ雄大な景色がひろがります。 昭和30(1955)年、足摺宇和海国立公園の一部に指定されました。 山頂にある篠山神社(明治4年までは篠山権現と称しました)は山岳信仰の対象として地域の人々から崇められていました。 平安時代後期、弘法大師空海が入山し、中腹に寺院を開創。江戸時代には四国八十八ヶ所霊場の番外札所として、多くの巡礼者でにぎわった...
373件中1~9件を表示中 すべて表示