文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/23~2026/02/23
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(202件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
なかよしラージボール
ラージ卓球は、普通のピン球より一回り大きい球です。あまりスピードが出ないので初級者の方でも楽しめます。 曜日:月・水・金 時間:9:30~12:00 場所:南国市立スポーツセンター 対象:大人 サークル費...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
Wの刺激&ストレッチ
 曜日:毎週土曜日   時間:14:30~15:30   場所:久礼田体育館   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:橋田 奈津 Wの刺激...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
太極舞
太極拳・中国の伝統武術・中国舞踊陰陽五行などのエッセンスを取り入れた低強度のダンスエクササイズです。太極舞は年齢問わず誰にでもできる運動です。 曜日:水曜日 時間:11:00~12:00 サークル費:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(選手コース①)〈総合クラブとさ〉
陸上の大会に出場するコースです。陸上の走る、跳ぶ、投げるの基本を指導します。 記録を目指して頑張ろう! 曜日・時間 土曜/午前10:00~11:30 場所 高石小学校グラウンド 対象 小学1年生~中学3年生...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
大人のプティバレエ
 曜日:毎週木曜日   時間:19:30~20:15   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:年齢制限なし   会員サークル費:1900円/月   (会員外参加料:1400円/1回)   指導者:山﨑...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
堀田大暉のバスケットボール教室サークル
大好きなバスケを長く続けるにはどうしたら?』 『プロって何?』 バスケットボールをもっと楽しみたいと 思っているみなさんのサポートサークルです! みなさんの参加を待っています! 曜日:毎週水曜日 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
からだひきしめプログラム*C〈総合クラブとさ〉
気になる部位ベスト5太もも・お尻・お腹・背中・二の腕を中心に引き締め効果の高いトレーニングを行います。 曜日・時間 火曜/午後7:30~8:20 場所 つなーで3F 大会議室 対象 大人 サークル費 2,0...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
体幹ストレッチ サークル
曜日:毎週水曜日   時間:15:00~16:00   場所:久礼田体育館   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   (非会員参加料:1300円/1回)   指導者:小原妙子 自分にあ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
穴内夏祭り
大豊町穴内地区で行われている夏祭り。各種出店の他、太鼓演奏、カラオケ、お楽しみ抽選会等イベントも盛りだくさんです。また、祭りのプロローグとして、大豊町の盆の伝統行事で町の無形民俗文化財に指定されている「施餓鬼(せがけ)」も行われます。 開催日時 8月中旬 午後6時~ 開催場所 大豊町穴内(旧穴内小学校グランド) 問い合わせ先 (一財)大豊町観光開発協会0887-72-0450
大豊町穴内地区で行われている夏祭り。各種出店の他、太鼓演奏、カラオケ、お楽しみ抽選会等イベントも盛りだくさんです。また、祭りのプロローグとして、大豊町の盆の伝統行事で町の無形民俗文化財に指定されている「施餓鬼(せがけ)」も行われます。 開催日時 8月中旬 午後6時~ 開催場所 大豊町穴内(旧穴内小学校グランド) 問い合わせ先 (一財)大豊町観光開発協会0887-72-0450
集落活動センターを 知っていますか? 〈嶺北エリア編〉
集落活動センターとは、住み慣れた地域への愛着と、「これからもここに住み続けたい」という想いを持つ地域住民の方々が、旧小学校や集会所などを拠点に、それぞれの地域の困りごとや、取り組んでみたいことにチャレンジする仕組みです。この冊子では、そんな集落活動センターの中から、カフェやお食事どころ、様々な自然・文化体験が出来るところをご紹介します。 【嶺北エリア】 「四国の水がめ」早明浦ダム、そこから吉野川が流れていく嶺北地域。山があり、川があり、自然の恵みを生かした地域の方々の暮らしがあります。自...
集落活動センターとは、住み慣れた地域への愛着と、「これからもここに住み続けたい」という想いを持つ地域住民の方々が、旧小学校や集会所などを拠点に、それぞれの地域の困りごとや、取り組んでみたいことにチャレンジする仕組みです。この冊子では、そんな集落活動センターの中から、カフェやお食事どころ、様々な自然・文化体験が出来るところをご紹介します。 【嶺北エリア】 「四国の水がめ」早明浦ダム、そこから吉野川が流れていく嶺北地域。山があり、川があり、自然の恵みを生かした地域の方々の暮らしがあります。自...
海を渡る蝶の乱舞と静かに年越しする幼虫の棲み処 トメさんの香北の自然公園でアサギマダラの一生を見る
香北の自然公園には、牧野博士ゆかりの植物18種類を含む305種類の植物が植栽されています。 9月下旬~11月上旬はコバノフジバカマの花が咲き、海を渡る蝶として知られるアサギマダラが例年数多く飛来し、吸蜜風景を見せてくれます。この機会にアサギマダラを見ませんか。 また、アサギマダラの幼虫の食料となるキジョランも植栽されております。もしかしたら卵が見られるかも。 今が見頃の博士ゆかりの植物を公園誕生のエピソードや、香北町の歴史、周辺の観光施設、地域の特産品とあわせて香美市観光ガイドの会...
香北の自然公園には、牧野博士ゆかりの植物18種類を含む305種類の植物が植栽されています。 9月下旬~11月上旬はコバノフジバカマの花が咲き、海を渡る蝶として知られるアサギマダラが例年数多く飛来し、吸蜜風景を見せてくれます。この機会にアサギマダラを見ませんか。 また、アサギマダラの幼虫の食料となるキジョランも植栽されております。もしかしたら卵が見られるかも。 今が見頃の博士ゆかりの植物を公園誕生のエピソードや、香北町の歴史、周辺の観光施設、地域の特産品とあわせて香美市観光ガイドの会...
スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド
スノーピークの直営店としてギア・アパレルを取り揃えた施設は、仁淀川に面したフィールドにオートキャンプサイトと、建築家・隈研吾氏デザインのモバイルハウス「住箱」を設置した宿泊棟を完備。仁淀川を体感できるアクティビティとしてラフティングツアーも受付している。 営業時間ストア: 9:00〜18:00 定休日:水曜日 施設サイト https://sbs.snowpeak.co.jp/ochiniyodogawa/index.html スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド TEL...
スノーピークの直営店としてギア・アパレルを取り揃えた施設は、仁淀川に面したフィールドにオートキャンプサイトと、建築家・隈研吾氏デザインのモバイルハウス「住箱」を設置した宿泊棟を完備。仁淀川を体感できるアクティビティとしてラフティングツアーも受付している。 営業時間ストア: 9:00〜18:00 定休日:水曜日 施設サイト https://sbs.snowpeak.co.jp/ochiniyodogawa/index.html スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド TEL...
モンベル アウトドアイベント
豊かな自然と四季折々の色彩にあふれる土佐嶺北地域でトレッキングやサイクリング、ラフティング、カヤックなど様々なアウトドア・アクティビティを楽しむことができます。
豊かな自然と四季折々の色彩にあふれる土佐嶺北地域でトレッキングやサイクリング、ラフティング、カヤックなど様々なアウトドア・アクティビティを楽しむことができます。
波川公園
夏場になると朝から夜まで川遊びやキャンプをする人々で賑わう。BBQセット一式の貸出なども近くの「にこにこ館」で行っており、手ぶらで行って楽しむことも。水深は川の中ほどまでは比較的浅く遊びやすいが、急に深くなるところもあるので注意が必要。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000255/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
夏場になると朝から夜まで川遊びやキャンプをする人々で賑わう。BBQセット一式の貸出なども近くの「にこにこ館」で行っており、手ぶらで行って楽しむことも。水深は川の中ほどまでは比較的浅く遊びやすいが、急に深くなるところもあるので注意が必要。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000255/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
蓮池公園
土佐市蓮池にある蓮池公園は池の中に木造の遊歩道が作られていて、大賀蓮(おおがはす)を間近に見ながら散策できるようになっている。池を一面に埋め尽くす緑の葉とピンクの花のコンストラストが鮮やかで、午前中の鑑賞がおすすめ。 備考 《見頃》6月中旬から7月中旬 土佐市観光協会 TEL 088-881-3359
土佐市蓮池にある蓮池公園は池の中に木造の遊歩道が作られていて、大賀蓮(おおがはす)を間近に見ながら散策できるようになっている。池を一面に埋め尽くす緑の葉とピンクの花のコンストラストが鮮やかで、午前中の鑑賞がおすすめ。 備考 《見頃》6月中旬から7月中旬 土佐市観光協会 TEL 088-881-3359
龍王公園
越知町桐見川と仁淀川町長者との間にある公園。春になると道路の両脇をせり出した桜がアーチとなる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
越知町桐見川と仁淀川町長者との間にある公園。春になると道路の両脇をせり出した桜がアーチとなる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
吹きガラス体験
約1150℃の溶解炉にとろとろに溶けたガラスを巻き取り、膨らませて、形を作っていく吹きガラス。技術的には難しいこの技法を初心者でもできるように、丁寧にサポートし、できる限り多くの工程を一緒に作っていきます。 たくさんの色、形の中から世界に一つだけのオリジナルグラスを作ることができます。 溶けたガラスの柔らかさと熱を感じてみませんか? 料金:グラス1個 3300円+1色100円(送料別) お申込み:前日までに電話(070-5680-9307)または、HPのお問合せフォームから 対象年...
約1150℃の溶解炉にとろとろに溶けたガラスを巻き取り、膨らませて、形を作っていく吹きガラス。技術的には難しいこの技法を初心者でもできるように、丁寧にサポートし、できる限り多くの工程を一緒に作っていきます。 たくさんの色、形の中から世界に一つだけのオリジナルグラスを作ることができます。 溶けたガラスの柔らかさと熱を感じてみませんか? 料金:グラス1個 3300円+1色100円(送料別) お申込み:前日までに電話(070-5680-9307)または、HPのお問合せフォームから 対象年...
334件中1~9件を表示中 すべて表示