文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/08~2026/02/08
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(250件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ZUMBA(DAY)
曜日:毎週金曜日  時間:13:15~14:15  指導者:秋山 操  場所:南国市立スポーツセンター  対象者:大人  会員サークル費:1500円/月  (会員外参加費:不可) ズンバは、...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ビューティーBodyWave®
曜日:毎週水曜日   時間:19:00~20:00   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:JUNKO ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【太極拳サークル】
曜日:毎週火曜日   時間:10:00~11:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:2000円/月   (非会員参加料:1500円/1回)   指導者:丁野 栄修 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone
曜日:毎週金曜日   時間:14:30~15:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:橋田 奈津 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
キッズフットサル
フットサル」をメインに、走る・止まる・跳ぶ・投げるなど、 様々な動きの要素を養います。運動することの喜びや、 できた!という成功体験を一緒に創ります。 スポーツの新しい可能性に挑戦しましょう! 曜日:毎週水...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
健康づくりサークル パート③
体の中心にある体幹(コア)の強化を目的としたエクササイズで、筋肉を正しく動くようにすることで体幹が安定します。未経験者・男性の参加も大歓迎!   曜日:毎週金曜日   時間:10:30~11:30   場所:...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
大篠こども陸上
遊びの中から体を動かして行きます。跳んだり、走ったり、投げたりと、多種目の運動にチャレンジします。 ※雨天時は長岡小学校体育館にて 曜日:毎週土曜日 時間:10:00~11:30 場所:大篠小学校グラウンド...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ディスコワールド
70~80年代のミュージックに合わせながら丁寧にレッスンします。ディスコ世代の方にも楽しめる内容となっています。懐かしの音楽にのって、楽しみながらエクササイズします。 曜日:月曜日 時間:19:00~20:00...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
ふれあいの里なめかわ
ふれあいの里なめかわは、吉野川の支流・行川(なめかわ)沿いにあるほどよい広さの施設。 テントも張れるフリースペースに加え、屋根つきのBBQハウスや、ピザを焼ける石窯※、トイレも完備。 フリースペースには駐車※も可能です。BBQハウスのすぐ横にある階段を下りれば、清流・行川へ! 1日3組限定なので、ご家族で、お友達同士で、川遊びとBBQ、街の喧騒を忘れて1日ゆっくりお楽しみください。 問合せ先 集落活動センターなめかわ運営協議会 TEL : 080-2986-1700...
ふれあいの里なめかわは、吉野川の支流・行川(なめかわ)沿いにあるほどよい広さの施設。 テントも張れるフリースペースに加え、屋根つきのBBQハウスや、ピザを焼ける石窯※、トイレも完備。 フリースペースには駐車※も可能です。BBQハウスのすぐ横にある階段を下りれば、清流・行川へ! 1日3組限定なので、ご家族で、お友達同士で、川遊びとBBQ、街の喧騒を忘れて1日ゆっくりお楽しみください。 問合せ先 集落活動センターなめかわ運営協議会 TEL : 080-2986-1700...
和楽公園
さくらの街佐川町の知る人ぞ知る隠れたお花見スポット。街中の小高い山の山頂に公園と展望台がありながら、おそらく周辺の人しか知らないのではないだろうか。車で目的地まで行くことも可能となっている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
さくらの街佐川町の知る人ぞ知る隠れたお花見スポット。街中の小高い山の山頂に公園と展望台がありながら、おそらく周辺の人しか知らないのではないだろうか。車で目的地まで行くことも可能となっている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
香美市立図書館香北分館 
〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1103-4 電話番号:0887-59-4550 FAX番号:0887-59-4550 利用時間: 午前9時00分から正午 午後1時00分から午後5時00分 休館日: 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) 毎月第3木曜日(館内整理日) 年末年始(12月28日から1月3日) 蔵書点検日
〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1103-4 電話番号:0887-59-4550 FAX番号:0887-59-4550 利用時間: 午前9時00分から正午 午後1時00分から午後5時00分 休館日: 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) 毎月第3木曜日(館内整理日) 年末年始(12月28日から1月3日) 蔵書点検日
虚空蔵山
佐川町に跨る標高674.9mの山頂は、眼下は横波半島と太平洋を望むことができる。山頂にはNHK高知放送局と高知さんさんテレビの地上アナログテレビ放送波中継設備や防災無線の中継所が設置されており、電波塔としての役割も果たしている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
佐川町に跨る標高674.9mの山頂は、眼下は横波半島と太平洋を望むことができる。山頂にはNHK高知放送局と高知さんさんテレビの地上アナログテレビ放送波中継設備や防災無線の中継所が設置されており、電波塔としての役割も果たしている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
もりたうつわ製作所 陶芸体験教室
もりたうつわ製作所  土佐市新居にあるもりたうつわ製作所です。 陶器の製造を行っており、併設しているギャラリーでは 陶器の販売や企画展などのイベントも行っています。 工房で実施している陶芸体験は手捻りの陶芸体験となります。 陶芸家の森田浩路による指導のもと、オリジナル陶器を作ることができます。 ご希望の方は、プラスして電動ロクロ体験も実施しております。 マンツーマンで教えますので短時間になりますが手捻りとはまた違った陶芸体験もお楽しみ頂けます。 料金 3,000円/お1人...
もりたうつわ製作所  土佐市新居にあるもりたうつわ製作所です。 陶器の製造を行っており、併設しているギャラリーでは 陶器の販売や企画展などのイベントも行っています。 工房で実施している陶芸体験は手捻りの陶芸体験となります。 陶芸家の森田浩路による指導のもと、オリジナル陶器を作ることができます。 ご希望の方は、プラスして電動ロクロ体験も実施しております。 マンツーマンで教えますので短時間になりますが手捻りとはまた違った陶芸体験もお楽しみ頂けます。 料金 3,000円/お1人...
虹色の里 横畠
越知町横畠地区は、自然が生み出す様々な恵みが虹色のように鮮やかなことから、「虹色の里」と名付けられた。朝晩の寒暖差が大きく、緩やかな斜面にお茶や山椒、生姜、トマトなど色とりどりの作物が栽培された農地が広がる。ここで栽培される香り豊かな上質茶は、茶葉に苦みの少ないまろやかな味が特徴で、横畠地区のブランド茶として藤岡製茶が生産。煎茶は88日目頃に茶摘みした一番茶だけを丁寧に煎じた贅沢なお茶。 備考:お茶摘み体験 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内...
越知町横畠地区は、自然が生み出す様々な恵みが虹色のように鮮やかなことから、「虹色の里」と名付けられた。朝晩の寒暖差が大きく、緩やかな斜面にお茶や山椒、生姜、トマトなど色とりどりの作物が栽培された農地が広がる。ここで栽培される香り豊かな上質茶は、茶葉に苦みの少ないまろやかな味が特徴で、横畠地区のブランド茶として藤岡製茶が生産。煎茶は88日目頃に茶摘みした一番茶だけを丁寧に煎じた贅沢なお茶。 備考:お茶摘み体験 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内...
蓮池城址
土佐市の指定史跡。蓮池城跡で現在は城山公園として整備されている。本丸跡は展望広場として整備され、西端に蓮池家綱を祀る神社がある。二の丸跡は中央広場・自由広場となって、桜や紫陽花が多数植えられている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
土佐市の指定史跡。蓮池城跡で現在は城山公園として整備されている。本丸跡は展望広場として整備され、西端に蓮池家綱を祀る神社がある。二の丸跡は中央広場・自由広場となって、桜や紫陽花が多数植えられている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
大渡ダム公園
仁淀川本流で最大のダムである大渡ダム。そのダム湖は茶霧湖の愛称で親しまれ周辺は桜の名所になっている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 《駐車場》有り 仁淀川町観光協会 TEL 0889-32-1113
仁淀川本流で最大のダムである大渡ダム。そのダム湖は茶霧湖の愛称で親しまれ周辺は桜の名所になっている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 《駐車場》有り 仁淀川町観光協会 TEL 0889-32-1113
自然王国白滝の里
地域の人と交流しながら田舎料理体験 講師は地元のおんちゃんやおばちゃん。土佐弁を交えながら楽しめます。四季折々の体験メニューがあり、特にコンニャク作りや豆腐作りがお子様に人気です。 場所:土佐郡大川村朝谷26 問居合わせ:0887-84-2201 時間:8時30分~17時 ※冬季休業 料金: 講師料4,500円 こんにゃく体験1,000円 豆腐体験970円
地域の人と交流しながら田舎料理体験 講師は地元のおんちゃんやおばちゃん。土佐弁を交えながら楽しめます。四季折々の体験メニューがあり、特にコンニャク作りや豆腐作りがお子様に人気です。 場所:土佐郡大川村朝谷26 問居合わせ:0887-84-2201 時間:8時30分~17時 ※冬季休業 料金: 講師料4,500円 こんにゃく体験1,000円 豆腐体験970円
334件中1~9件を表示中 すべて表示