文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/05/09~2025/08/09
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(99件)

1~9件を表示中
2024/10/26~2025/10/13
ミャクミャク塗装ワークショップ決定!
EXPO2025公式キャラクター・ミャクミャクフィギュアを自由な発想で塗装できるスペシャルな塗装ワークショップです。 世界にひとつ、自分だけのミャクミャクをつくろう! 開催場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/11/12~2025/09/30
【本山町】汗見川フォトコンテスト2025|作品募集中!
汗見川の美しい自然環境や生活文化を後世につなげていくために始まった「みんなでつくるカレンダーづくり」。 2025年も、第3回目の「汗見川フォトコン」を開催します! 今年の募集テーマは【汗見川の四季】。 今回新た...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/02/09~2025/05/31
パン・スイーツデジタルスタンプラリー
物部川エリアにある対象各店舗で、500円(税込)以上購入するとデジタルスタンプが入手できます。 ※応募には南国市・香南市・香美市の各グループから1個ずつ以上のスタンプが必要です。最低3個のスタンプを集めると抽選に応募が...
#生涯学習支援センター
#東部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/03/29~2025/06/02
Nanci(ナンシー) POP-UP-SHOP
世界で年間売上数600万個の、中国発大人気フィギュア 「ナンシー」のポップアップショップを開催! 見ている人を優しい気持ちにするような丸みを帯びたルックスが特徴的な「ナンシー」のフィギュアと、 その世界観にピッタリ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #子育て, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
スポーツウエルネス吹矢
健康を目的としたスポーツです。ゆっくりとお腹で息をする腹式呼吸と、日常行っている胸式呼吸のふたつの呼吸を使い、ゲーム感覚で心身を鍛え、年齢に関係なく楽しめます。 曜日:毎週火曜日 時間:13:00~16:00 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
大篠こども陸上
遊びの中から体を動かして行きます。跳んだり、走ったり、投げたりと、多種目の運動にチャレンジします。 ※雨天時は長岡小学校体育館にて 曜日:毎週土曜日 時間:10:00~11:30 場所:大篠小学校グラウンド...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
堀田大暉のバスケットボール教室サークル(対象:中学生)
大好きなバスケを長く続けるにはどうしたら?』 『プロって何?』 バスケットボールをもっと楽しみたいと 思っているみなさんのサポートサークルです! 毎週水曜日 19:00~20:30 ◆月会費:30...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
まほろばバドミントン
全くの初心者の方には、コーチがついて親切丁寧に指導いたします。 曜日:毎週金曜日 時間:10:00~12:00 場所:三和スポーツ交流センター 対象:大人 サークル費:2000円/月 ビジター:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
大瀧の滝
県内単独としては最高峰の手箱山の登山口にある高さ約35mの名瀑。江戸時代初期には手箱山中に氷室があり、取り出した氷が藩主に献上された。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
県内単独としては最高峰の手箱山の登山口にある高さ約35mの名瀑。江戸時代初期には手箱山中に氷室があり、取り出した氷が藩主に献上された。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
沢渡の茶畑
霧深い仁淀川町一帯は高知県を代表するお茶どころ。特に沢渡地区は急斜面一面に茶畑が広がっている。沢渡茶の味の特徴は優しい味でありながら輪郭がはっきりとしていて、茶の味をしっかりと感じることができる。 株式会社ビバ沢渡 TEL 0889-32-1234 施設サイト https://niyodogawa-store.com/
霧深い仁淀川町一帯は高知県を代表するお茶どころ。特に沢渡地区は急斜面一面に茶畑が広がっている。沢渡茶の味の特徴は優しい味でありながら輪郭がはっきりとしていて、茶の味をしっかりと感じることができる。 株式会社ビバ沢渡 TEL 0889-32-1234 施設サイト https://niyodogawa-store.com/
横倉山《横倉宮》
越知町の中心にそびえる植物の宝庫としても知られる山。花崗岩と石灰岩、蛇紋岩などが入り組んだ地質構造を持ち、山中には800種以上の植物が自生する。登山道も整備されており、樹齢500年以上の巨杉がそびえる杉原神社やアカガシの原生林などを見ることができる。安徳天皇が隠れ住んだとされる平家伝説の地でもあり、安徳天皇の陵墓参考地にもなっている。山裾には安藤忠雄設計による横倉山自然の森博物館がある。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-2...
越知町の中心にそびえる植物の宝庫としても知られる山。花崗岩と石灰岩、蛇紋岩などが入り組んだ地質構造を持ち、山中には800種以上の植物が自生する。登山道も整備されており、樹齢500年以上の巨杉がそびえる杉原神社やアカガシの原生林などを見ることができる。安徳天皇が隠れ住んだとされる平家伝説の地でもあり、安徳天皇の陵墓参考地にもなっている。山裾には安藤忠雄設計による横倉山自然の森博物館がある。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-2...
花取太刀踊り
大川村に伝わる舞踊。以前は8月15日の大藪天王宮で奉納されていましたが、近年は、村のイベントで見られます。 演目は太刀踊り、薙刀(なぎなた)踊り、手踊りの3通り。現在は村の伝承会が後世に伝えるべく演舞を続けています。 お問合せ: 0887-84-2211(大川村むらづくり推進課)
大川村に伝わる舞踊。以前は8月15日の大藪天王宮で奉納されていましたが、近年は、村のイベントで見られます。 演目は太刀踊り、薙刀(なぎなた)踊り、手踊りの3通り。現在は村の伝承会が後世に伝えるべく演舞を続けています。 お問合せ: 0887-84-2211(大川村むらづくり推進課)
ひょうたん桜
樹齢約500年樹高21mの古木として名を知られる。学名はウバヒガンだがつぼみの形がひょうたんに似ていることからこの名となった。県指定天然記念物。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場70台 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000166/
樹齢約500年樹高21mの古木として名を知られる。学名はウバヒガンだがつぼみの形がひょうたんに似ていることからこの名となった。県指定天然記念物。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場70台 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000166/
佐川町立青山文庫
佐川町出身の志士で後の宮内大臣田中光顕が、政界引退後に志士たちの遺墨や遺品などを熱心に収集したものが青山文庫に寄贈された。坂本龍馬、中岡慎太郎、武市瑞山らにまつわる維新関係の資料や、江戸時代に佐川の領主であった土佐藩筆頭家老深尾家の資料など歴史好きには堪らない。青山(せいざん)とは田中光顕の雅号。 料金 大人400円(団体300円)中・高校生200円(団体160円) 小学生100円(団体80円) 営業時間 9:00~17:00 定休日 月曜日(祝日の場合翌日)・年末年始(12/...
佐川町出身の志士で後の宮内大臣田中光顕が、政界引退後に志士たちの遺墨や遺品などを熱心に収集したものが青山文庫に寄贈された。坂本龍馬、中岡慎太郎、武市瑞山らにまつわる維新関係の資料や、江戸時代に佐川の領主であった土佐藩筆頭家老深尾家の資料など歴史好きには堪らない。青山(せいざん)とは田中光顕の雅号。 料金 大人400円(団体300円)中・高校生200円(団体160円) 小学生100円(団体80円) 営業時間 9:00~17:00 定休日 月曜日(祝日の場合翌日)・年末年始(12/...
六本の滝
穴内川の支流、久寿軒(くすのき)川の枝谷の上方に、知る人ぞ知る「六本の滝」があります。 滝は2段構えで約20mあまり、滝を上ると上段の滝が作るみごとな滝壺を見ることができます。 六本の滝の「六本」とは、かつてこの辺りに六本の松の木があり、この場所を六本松と呼んでいたことからきているようです。
穴内川の支流、久寿軒(くすのき)川の枝谷の上方に、知る人ぞ知る「六本の滝」があります。 滝は2段構えで約20mあまり、滝を上ると上段の滝が作るみごとな滝壺を見ることができます。 六本の滝の「六本」とは、かつてこの辺りに六本の松の木があり、この場所を六本松と呼んでいたことからきているようです。
桜堤公園
伊野郵便局前の堤防にはたくさんの桜の木があり、お花見や散歩に最適なスポット。仁淀川を臨み開放感も抜群で、近くにはJRの鉄橋もあり列車が往き来する。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
伊野郵便局前の堤防にはたくさんの桜の木があり、お花見や散歩に最適なスポット。仁淀川を臨み開放感も抜群で、近くにはJRの鉄橋もあり列車が往き来する。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
南国市土曜夜市 開催!!  
7月6日(土)17時~20時に、特別企画「土曜市 夜市」を開催します!! いつもは朝からお昼にかけて土曜市を開催していますが、特別に夜市を開催。 ヨーヨー釣り、おもちゃすくい、輪投げなどをはじめ、ジュース、アルコール、うどん、焼き鳥など準備してお待ちしております。 ご家族で夕涼みがてらお越しください。 ※この日は七夕まつり(8時~14時)も開催します。 \お子様向け/ ヨーヨー釣り、おもちゃすくい、輪投げなど \大人向け/ ...
7月6日(土)17時~20時に、特別企画「土曜市 夜市」を開催します!! いつもは朝からお昼にかけて土曜市を開催していますが、特別に夜市を開催。 ヨーヨー釣り、おもちゃすくい、輪投げなどをはじめ、ジュース、アルコール、うどん、焼き鳥など準備してお待ちしております。 ご家族で夕涼みがてらお越しください。 ※この日は七夕まつり(8時~14時)も開催します。 \お子様向け/ ヨーヨー釣り、おもちゃすくい、輪投げなど \大人向け/ ...
331件中1~9件を表示中 すべて表示