文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/09/15~2025/12/15
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(296件)

1~9件を表示中
2024/10/26~2025/10/13
ミャクミャク塗装ワークショップ決定!
EXPO2025公式キャラクター・ミャクミャクフィギュアを自由な発想で塗装できるスペシャルな塗装ワークショップです。 世界にひとつ、自分だけのミャクミャクをつくろう! 開催場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/11/12~2025/09/30
【本山町】汗見川フォトコンテスト2025|作品募集中!
汗見川の美しい自然環境や生活文化を後世につなげていくために始まった「みんなでつくるカレンダーづくり」。 2025年も、第3回目の「汗見川フォトコン」を開催します! 今年の募集テーマは【汗見川の四季】。 今回新た...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
南国スイミング 初級・中級
自分を守る為に泳げるようにしてみませんか?体力作りにもお勧めいたします。 ◆初級クラス(週1回) 日時:日曜15:00~16:00 ◆中級クラス(週3回) 日時:水・金18:50~19:50    ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
Wの刺激&ストレッチ
 曜日:毎週土曜日   時間:14:30~15:30   場所:久礼田体育館   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:橋田 奈津 Wの刺激...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【やさしいヨガサークル】
 曜日:毎週月曜日   時間:13:30~14:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月    (非会員:1300円/回)   指導者:濱田 泰行 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
FCトード
走って飛び跳ねる!様々な運動の基礎を自然と 組み込むプログラムになっています。 スポーツをするよりも、「動くこと」が “好き”になるようアプローチを行ないます。 「楽しい」は子供を無限に成長させてくれると 信じ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
新体操(一般コース)〈総合クラブとさ〉
基礎から始めます。新体操でバランスのとれた身体になりましょう。 曜日・時間 土曜/ キッズ:午前10:00~11:00 リトル:午前11:00~12:00 場所 土佐市民体育館 対象 幼・保育年中以上 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
新体操(ティアラ土佐RG)Bコース
一般コースのワンステップ上級のクラスです。新体操の基礎練習を中心に行います。 曜日・時間 火曜/午後6:00~8:00 土曜/午前9:00~12:00 場所 土佐市民体育館 対象 幼・保育年中以上 サークル...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
バイカオウレン《加茂の里》
加茂の里から徒歩で約20分。バイカオウレンが自生する群生地を巡ることができる。群生地はスギとヒノキの、林床にコケ類の多い湿った北面の半陰地で見られる。2月4日頃の立春から花が咲き始め、2月10日頃から3月5日の啓蟄にかけて見頃となる。 《期間》2月4日頃から3月5日頃 集落活動センター加茂の里 TEL 0889-20-9302
加茂の里から徒歩で約20分。バイカオウレンが自生する群生地を巡ることができる。群生地はスギとヒノキの、林床にコケ類の多い湿った北面の半陰地で見られる。2月4日頃の立春から花が咲き始め、2月10日頃から3月5日の啓蟄にかけて見頃となる。 《期間》2月4日頃から3月5日頃 集落活動センター加茂の里 TEL 0889-20-9302
花取太刀踊り
大川村に伝わる舞踊。以前は8月15日の大藪天王宮で奉納されていましたが、近年は、村のイベントで見られます。 演目は太刀踊り、薙刀(なぎなた)踊り、手踊りの3通り。現在は村の伝承会が後世に伝えるべく演舞を続けています。 お問合せ: 0887-84-2211(大川村むらづくり推進課)
大川村に伝わる舞踊。以前は8月15日の大藪天王宮で奉納されていましたが、近年は、村のイベントで見られます。 演目は太刀踊り、薙刀(なぎなた)踊り、手踊りの3通り。現在は村の伝承会が後世に伝えるべく演舞を続けています。 お問合せ: 0887-84-2211(大川村むらづくり推進課)
梶ヶ森県立自然公園
大豊インターから車で約60分、標高1400メートル、西に石鎚山系、東に剣山系、そして眼下に吉野川の流れを見る梶ヶ森のロケーションは実に雄大です。 静かに昇る日の出の金色の陽光、眼下に広がる雲海の幻想的な風景、漆黒の夜空に降るように輝く星の美しさ・・・ 朝昼夜それぞれに大自然のドラマが繰り広げられ、まさに別天地。 春や夏の草原には可憐な高山植物が咲き、秋には素晴らしい紅葉が山を包み、冬には凍りの花がドラマティックな風景を見せる梶ヶ森は、頂上まで自動車道も整備されており、四季折々にハイカー...
大豊インターから車で約60分、標高1400メートル、西に石鎚山系、東に剣山系、そして眼下に吉野川の流れを見る梶ヶ森のロケーションは実に雄大です。 静かに昇る日の出の金色の陽光、眼下に広がる雲海の幻想的な風景、漆黒の夜空に降るように輝く星の美しさ・・・ 朝昼夜それぞれに大自然のドラマが繰り広げられ、まさに別天地。 春や夏の草原には可憐な高山植物が咲き、秋には素晴らしい紅葉が山を包み、冬には凍りの花がドラマティックな風景を見せる梶ヶ森は、頂上まで自動車道も整備されており、四季折々にハイカー...
龍河洞
日本を代表する観光鍾乳洞。国の天然記念物と史蹟の二重指定を受けている。約2000年前、弥生人が水を受けるために置き忘れた「神の壺」は考古学上唯一の貴重な資料と言われている。悠久の歳月をかけて作られた多彩な鍾乳石は自然の創造の偉大さを語る。 入洞料金 大人/1200円 中学生/700円 小学生/550円 営業時間8:30~17:00(冬季12月~2月末は8:30~16:30) 年中無休 お問合せ:0887-53-2144 駐車場 普通自動車300台
日本を代表する観光鍾乳洞。国の天然記念物と史蹟の二重指定を受けている。約2000年前、弥生人が水を受けるために置き忘れた「神の壺」は考古学上唯一の貴重な資料と言われている。悠久の歳月をかけて作られた多彩な鍾乳石は自然の創造の偉大さを語る。 入洞料金 大人/1200円 中学生/700円 小学生/550円 営業時間8:30~17:00(冬季12月~2月末は8:30~16:30) 年中無休 お問合せ:0887-53-2144 駐車場 普通自動車300台
白水の滝
虚空蔵山の中腹にある落差8mの直瀑は大蛇伝説が伝え残る。大平の集落から山中を10分ぐらい登山すると滝が見えてくる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
虚空蔵山の中腹にある落差8mの直瀑は大蛇伝説が伝え残る。大平の集落から山中を10分ぐらい登山すると滝が見えてくる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
鮎の友釣り《黒瀬地区》
仁淀川での鮎の友釣りは、全国の鮎釣りファンがうらやむ垂涎のポイントが数多く存在する。水質や景色の良さはもちろん、川の広さや鮎の多さが最大の魅力であり、友釣りのメッカともいわれている。上流から鎌井田、栗見谷、片岡、黒瀬とポイントが続き、支流上八川との合流からは出来地、石見、柳瀬、ゴンドウ、勝賀瀬と有名ポイントが下流へつづく。 ※6月1日午前5時から9月30日午後5時30分まで 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-...
仁淀川での鮎の友釣りは、全国の鮎釣りファンがうらやむ垂涎のポイントが数多く存在する。水質や景色の良さはもちろん、川の広さや鮎の多さが最大の魅力であり、友釣りのメッカともいわれている。上流から鎌井田、栗見谷、片岡、黒瀬とポイントが続き、支流上八川との合流からは出来地、石見、柳瀬、ゴンドウ、勝賀瀬と有名ポイントが下流へつづく。 ※6月1日午前5時から9月30日午後5時30分まで 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-...
和紙ちぎり絵
土佐和紙で描くちぎり絵表情豊かな土佐和紙や各地の和紙で移り行く風景、花や鳥をちぎり絵で表現してみましょう。 楽しいひとときをご一緒に楽しみませんか。 ※教室場所=サニーアクシスいの2階カルチャークリニックモール内 高新文化教室[北教室]
土佐和紙で描くちぎり絵表情豊かな土佐和紙や各地の和紙で移り行く風景、花や鳥をちぎり絵で表現してみましょう。 楽しいひとときをご一緒に楽しみませんか。 ※教室場所=サニーアクシスいの2階カルチャークリニックモール内 高新文化教室[北教室]
キッズダンス
リズムにのって楽しく踊ろう!いろいろな音楽に合わせて、楽しみながら体を動かしていきます。レッスンの中で、ダンスに必要なリズム感、表現力などを身につけていきます。 〈対象〉4歳~小学6年生くらいまで 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」  ♪新しく入門クラスができました♪  これからダンスを習ってみたいという初心者向けの  クラスですので、お気軽にご参加ください。
リズムにのって楽しく踊ろう!いろいろな音楽に合わせて、楽しみながら体を動かしていきます。レッスンの中で、ダンスに必要なリズム感、表現力などを身につけていきます。 〈対象〉4歳~小学6年生くらいまで 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」  ♪新しく入門クラスができました♪  これからダンスを習ってみたいという初心者向けの  クラスですので、お気軽にご参加ください。
白滝鉱山(跡)
鉱山繁栄の往時をしのぶ 四国でも有数の銅の産出量で300年以上の歴史を有していた白滝鉱山。 昭和47年に閉山した後も、日本の高度成長を支えた繁栄の名残を見ることができます。 旧トロッコ跡を巡る有料ガイドツアーや坑道の面影を残した展示コーナー等もありますので、希望の方は、大川村ふるさとむら公社にご相談を。 場所:土佐郡大川村朝谷26 お問合せ:0887-84-2201(大川村ふるさとむら公社)
鉱山繁栄の往時をしのぶ 四国でも有数の銅の産出量で300年以上の歴史を有していた白滝鉱山。 昭和47年に閉山した後も、日本の高度成長を支えた繁栄の名残を見ることができます。 旧トロッコ跡を巡る有料ガイドツアーや坑道の面影を残した展示コーナー等もありますので、希望の方は、大川村ふるさとむら公社にご相談を。 場所:土佐郡大川村朝谷26 お問合せ:0887-84-2201(大川村ふるさとむら公社)
335件中1~9件を表示中 すべて表示