文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/19~2026/02/19
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(214件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ラージ卓球(午前・午後)〈総合クラブとさ〉
ラージ卓球は普通のピン球より直径が4㎜大きい玉です。あまりスピードがでないので初心者の方でも楽しめます。 曜日・時間 (午前) 火・金曜/午前10:00~12:00 (午後) 火・金曜/午後1:30~3:30 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
トランポリンエクササイズ*C〈総合クラブとさ〉
音楽に乗ってトランポリンでダイエット! 立った時に猫背やぽっこりお腹が気になる人にもおすすめ。脂肪燃焼など色々な効果が期待されます。 曜日・時間 水曜/①午後7:40~8:20 ②午後8:20~9:00 場...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どもサッカー①②
高知大学サッカー部のお兄さんが楽しく教えてくれます。 曜日・時間 土曜/ ①午前10:00~11:00 ②午前11:00~12:00 場所 蓮池小学校グラウンド 対象 ①小学2年生~6年生 ②幼・保育園...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
スポーツウエルネス吹矢
健康を目的としたスポーツです。ゆっくりとお腹で息をする腹式呼吸と、日常行っている胸式呼吸のふたつの呼吸を使い、ゲーム感覚で心身を鍛え、年齢に関係なく楽しめます。 曜日:毎週火曜日 時間:13:00~16:00 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【ファットバーニングエクササイズ】
曜日:毎週火曜日   時間:13:15~14:15   場所:三和防災コミュニティーセンター   対象者:大人   会員サークル費:1900円/月   会員外参加:不可   指導者:中村康太郎   持ち物:...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
カポエイラ〈総合クラブとさ〉
ブラジルの伝統芸能。ダンスのような格闘技のような動きが特徴です。 体幹を鍛えながら、子どもから大人まで幅広く楽しめます。 曜日・時間 水曜/午後6:15~7:30 場所 土佐市民体育館 対象 幼・保育園年長...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
運動神経を伸ばす教室①②〈総合クラブとさ〉
運動のスペシャリスト理学療法士が、運動神経が伸びるように色々な動きを年齢に合わせて楽しく指導します。 運動神経を伸ばす教室 曜日・時間 土曜/ ①午前10:00~10:50 ②午前10:55~11:25 ③午...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ヨガ久礼田サークル
初心者の方でも安心してできるヨガクラスです。基本ポーズから筋力アップなどいろいろなポーズにトライしてみましょう。   曜日:月曜日  時間:9:30~10:30  場所:久礼田体育館  対象者:大人  会員サ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
苔テラリウム作り体験
苔テラリウム作り体験 あなたのテーブルに小さな森がやってきます! 清流なめかわの自然で苔テラリウムづくりを体験してみませんか? 自然の景色を小さな器に閉じ込めたような「苔テラリウム」。 近年、癒されると密かなブームになっていますが、自分で作ったものなら可愛さもひとしおです。 豊かな自然に囲まれた「ふれあいの里なめかわ」は、すぐ隣に美しい清流が流れる癒しスポット。 素材は用意されたもの以外にも、周辺の苔や植物や石を自分で採って加えることができるので、楽しい...
苔テラリウム作り体験 あなたのテーブルに小さな森がやってきます! 清流なめかわの自然で苔テラリウムづくりを体験してみませんか? 自然の景色を小さな器に閉じ込めたような「苔テラリウム」。 近年、癒されると密かなブームになっていますが、自分で作ったものなら可愛さもひとしおです。 豊かな自然に囲まれた「ふれあいの里なめかわ」は、すぐ隣に美しい清流が流れる癒しスポット。 素材は用意されたもの以外にも、周辺の苔や植物や石を自分で採って加えることができるので、楽しい...
佐川文庫庫舎(旧青山文庫)
鹿鳴館時代の面影を残した、県下最古の木造洋館。 須崎警察署の佐川分署としてもともと上町西方の山側にあった。青山文庫、佐川文庫、民具館と用途を変えながらも町民に愛されている。平成21(2009)年に現在の場所に移築。 出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。 お問い合わせ ☎電話番号0889-22-1110
鹿鳴館時代の面影を残した、県下最古の木造洋館。 須崎警察署の佐川分署としてもともと上町西方の山側にあった。青山文庫、佐川文庫、民具館と用途を変えながらも町民に愛されている。平成21(2009)年に現在の場所に移築。 出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。 お問い合わせ ☎電話番号0889-22-1110
八重桜
こ春のよさく(国道439号線)を八重桜が彩る花街道 八重桜は花弁が5枚以上で八重咲きになるサクラに対する総称。サトザクラと同じく、特定の品種をさしたものではなく八重になるサクラ全てを言う言葉。多くの場合ヤマザクラやソメイヨシノに比べて開花期が1~ 2週間ほど遅く、また長く楽しめるのも特徴になっている。 交 通:大豊ICから車で30分 時 期:4月から6月 所在地:高知県長岡郡大豊町粟生 問い合わせ先:0887-72-0450(観光開発協会)
こ春のよさく(国道439号線)を八重桜が彩る花街道 八重桜は花弁が5枚以上で八重咲きになるサクラに対する総称。サトザクラと同じく、特定の品種をさしたものではなく八重になるサクラ全てを言う言葉。多くの場合ヤマザクラやソメイヨシノに比べて開花期が1~ 2週間ほど遅く、また長く楽しめるのも特徴になっている。 交 通:大豊ICから車で30分 時 期:4月から6月 所在地:高知県長岡郡大豊町粟生 問い合わせ先:0887-72-0450(観光開発協会)
暮らしを花で彩る教室「暮らSIC 遊花]
Café Dining & Interior goods & Flower Arrangement &School ”暮らしを花で彩る”をコンセプトに、カフェダイニングと手作りのインテリア雑貨やフラワーアレンジメント、アクセサリー等を置いています。販売もしておりますが、ご自身で作ってみたいと思われる方の為に教室を開いています。 のんびりした田園風景の中にある木のぬくもりを大切にした...
Café Dining & Interior goods & Flower Arrangement &School ”暮らしを花で彩る”をコンセプトに、カフェダイニングと手作りのインテリア雑貨やフラワーアレンジメント、アクセサリー等を置いています。販売もしておりますが、ご自身で作ってみたいと思われる方の為に教室を開いています。 のんびりした田園風景の中にある木のぬくもりを大切にした...
ヨーガセラピー
心身共に強くしなやかに鍛える伝統ヨーガ心身の乱れを自分で見つけ、セルフコントロールする力を身につけていきます。自分を変えるための実技・呼吸法・瞑想法の伝統的ヨーガ実践プログラムです。 ※ヨガ経験者対象 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
心身共に強くしなやかに鍛える伝統ヨーガ心身の乱れを自分で見つけ、セルフコントロールする力を身につけていきます。自分を変えるための実技・呼吸法・瞑想法の伝統的ヨーガ実践プログラムです。 ※ヨガ経験者対象 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
聖神社(土佐の投入堂)
断崖絶壁の狭い岩陰に納まるように建てられ、さながら鳥取県の三徳山三佛寺奥の院「投入堂」(平安時代後期・国宝)を思わせる、全国的にもあまり類を見ない大変珍しい神社。現存する建物は1989年に修復されたものだが、建立時期は今だ定かではない。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
断崖絶壁の狭い岩陰に納まるように建てられ、さながら鳥取県の三徳山三佛寺奥の院「投入堂」(平安時代後期・国宝)を思わせる、全国的にもあまり類を見ない大変珍しい神社。現存する建物は1989年に修復されたものだが、建立時期は今だ定かではない。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
日高村 修行の一日体験
日常の生活を離れ、自分自身に向き合う時間を持ちませんか?自然の中で五感を通して得た気づきや学びを他者に施すことを本分とした修験道。古来より続くその修験道を宗旨とする護国寺の現役住職がガイドします。巨岩が点在する密かなパワースポット「大滝山」での散策を経て、忍者茂平の伝説が残る「猿田洞」にて真っ暗闇のなかで瞑想する非日常体験が出来ます。道中、住職からの説法や法話で、自分の迷いや悩みが晴れ『ココロ、トトノウ。』かも!? [体験時間]​約時間[定員]​1~5名(原則1組限定) [対象]小学3年生以...
日常の生活を離れ、自分自身に向き合う時間を持ちませんか?自然の中で五感を通して得た気づきや学びを他者に施すことを本分とした修験道。古来より続くその修験道を宗旨とする護国寺の現役住職がガイドします。巨岩が点在する密かなパワースポット「大滝山」での散策を経て、忍者茂平の伝説が残る「猿田洞」にて真っ暗闇のなかで瞑想する非日常体験が出来ます。道中、住職からの説法や法話で、自分の迷いや悩みが晴れ『ココロ、トトノウ。』かも!? [体験時間]​約時間[定員]​1~5名(原則1組限定) [対象]小学3年生以...
もりたうつわ製作所 陶芸体験教室
もりたうつわ製作所  土佐市新居にあるもりたうつわ製作所です。 陶器の製造を行っており、併設しているギャラリーでは 陶器の販売や企画展などのイベントも行っています。 工房で実施している陶芸体験は手捻りの陶芸体験となります。 陶芸家の森田浩路による指導のもと、オリジナル陶器を作ることができます。 ご希望の方は、プラスして電動ロクロ体験も実施しております。 マンツーマンで教えますので短時間になりますが手捻りとはまた違った陶芸体験もお楽しみ頂けます。 料金 3,000円/お1人...
もりたうつわ製作所  土佐市新居にあるもりたうつわ製作所です。 陶器の製造を行っており、併設しているギャラリーでは 陶器の販売や企画展などのイベントも行っています。 工房で実施している陶芸体験は手捻りの陶芸体験となります。 陶芸家の森田浩路による指導のもと、オリジナル陶器を作ることができます。 ご希望の方は、プラスして電動ロクロ体験も実施しております。 マンツーマンで教えますので短時間になりますが手捻りとはまた違った陶芸体験もお楽しみ頂けます。 料金 3,000円/お1人...
平山親水公園
平山親水公園 四季を通じて美しい花や緑、野鳥が楽しめる自然豊かな公園です。 桜の時期にはダム周辺に300本のソメイヨシノが咲き乱れ、散策を楽しめます。例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 お花見時期に開催される桜まつりでは、のどかな自然の中でステージイベントなどを楽しむ事ができます。 また、ピザ焼き体験や木工教室、陶芸などが体験できる、旧小学校を改築した宿泊施設「ほっと平山」も隣接されていますので、そちらにもぜひ足を運んでみてください。 所在地:香美市土佐山田町...
平山親水公園 四季を通じて美しい花や緑、野鳥が楽しめる自然豊かな公園です。 桜の時期にはダム周辺に300本のソメイヨシノが咲き乱れ、散策を楽しめます。例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 お花見時期に開催される桜まつりでは、のどかな自然の中でステージイベントなどを楽しむ事ができます。 また、ピザ焼き体験や木工教室、陶芸などが体験できる、旧小学校を改築した宿泊施設「ほっと平山」も隣接されていますので、そちらにもぜひ足を運んでみてください。 所在地:香美市土佐山田町...
334件中1~9件を表示中 すべて表示