文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/20~2026/02/20
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(213件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
まほろばバドミントン
全くの初心者の方には、コーチがついて親切丁寧に指導いたします。 曜日:毎週金曜日 時間:10:00~12:00 場所:三和スポーツ交流センター 対象:大人 サークル費:2000円/月 ビジター:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どもスイミング〈総合クラブとさ〉
平日午後5時~7時・土曜日午前9時~12時の各1時間の教室で、泳力によって分かれています。 予約受付中。大会に出場する選手コースもあります。 曜日・時間 泳力で分かれています 場所 いやっしー土佐 対象 4...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
はじめてのスラックライン
テレビやSNSで話題のスラックラインを体験できます。体幹力強化・集中力UP、姿勢改善、ダイエットと効果は様々です。年齢も関係なく楽しめるスポーツですので、親子でのご参加もお待ちしております。 曜日:毎週月曜日  ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone
曜日:毎週金曜日   時間:14:30~15:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:橋田 奈津 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
筋トレ初心者です!〈総合クラブとさ〉
新しく筋トレを始めたいという方たちを応援するプログラムです。決しておいこみません!!男女問わず参加OKです。 曜日・時間 木曜/午後7:30~8:30 場所 つなーで3F 大会議室 対象 大人 サークル費...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
スポーツ鬼ごっこ〈総合クラブとさ〉
「スポーツ鬼ごっこ」という新時代の鬼ごっこを一緒にしませんか? 曜日・時間 月曜・水曜/ ①午後6:00~7:30 ②午後7:30~9:00 場所 土佐市民体育館 対象 ①小学1年生~小学6年生 ②中学...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ストレッチ体操*C〈総合クラブとさ〉
タオルなどを使ってストレッチをしましょう!笑って元気になりましょう!高齢者の方にもおすすめです。 曜日・時間 火曜/午前10:00~10:50 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(選手コース②)〈総合クラブとさ〉
陸上の競技力向上を目指すための週2回コースです。細かい指導で更に上を目指します。 曜日・時間 火曜/午後6:00~7:30 土曜/午前10:00~11:30 場所 火曜/春野陸上競技場 土曜/高石小学校グ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
マルバノキ
新緑の緑と紅葉が綺麗なハート型の葉っぱ マルバノキは分布地理学的にも形態学的にも珍しい植物で貴重な価値をもっている。 全国で生育が確認されているのは広島、岐阜、長野と高知の四県であり、しかもその県のごく限られた地域のみであるという。別名ベニマンサクとも云われるように、花は葉腋に5個の糸のような暗紅色の花弁を拡げ星状の形をしており、紅葉が終わった後に咲き、翌年の秋に実がはじけて4個ずつの種子が飛びだす。 交 通: 大豊ICから1時間 時 期:10月から12月 問い合わせ先 :088...
新緑の緑と紅葉が綺麗なハート型の葉っぱ マルバノキは分布地理学的にも形態学的にも珍しい植物で貴重な価値をもっている。 全国で生育が確認されているのは広島、岐阜、長野と高知の四県であり、しかもその県のごく限られた地域のみであるという。別名ベニマンサクとも云われるように、花は葉腋に5個の糸のような暗紅色の花弁を拡げ星状の形をしており、紅葉が終わった後に咲き、翌年の秋に実がはじけて4個ずつの種子が飛びだす。 交 通: 大豊ICから1時間 時 期:10月から12月 問い合わせ先 :088...
【大豊町】定福寺笑い地蔵共和国 豊永郷日本の原風景体験ツアー
定福寺笑い地蔵共和国 豊永郷日本の原風景体験ツアーとは 定福寺のある豊永郷は、古い歴史や民俗的風習が残る場所であり、日本の原風景が残る場所といわれています。 境内には土佐豊永万葉植物園があり、四季折々の草花を見ることができます。 土佐豊永万葉植物園は、日本最古の歌集『万葉集』で詠まれている草花を中心に、豊永郷に自生する植物を愛で楽しめる植物園です。 万葉集に詠まれた草花や和歌を現代語訳を通して、古の人々が目の前にある草花についてどのように感じていたのかということに触れていただ...
定福寺笑い地蔵共和国 豊永郷日本の原風景体験ツアーとは 定福寺のある豊永郷は、古い歴史や民俗的風習が残る場所であり、日本の原風景が残る場所といわれています。 境内には土佐豊永万葉植物園があり、四季折々の草花を見ることができます。 土佐豊永万葉植物園は、日本最古の歌集『万葉集』で詠まれている草花を中心に、豊永郷に自生する植物を愛で楽しめる植物園です。 万葉集に詠まれた草花や和歌を現代語訳を通して、古の人々が目の前にある草花についてどのように感じていたのかということに触れていただ...
成山和紙の里公園と仏ヶ峠
大きな谷に棚田が広がる成山は戦国時代末に土佐に七色紙を伝えた紙漉職人新之丞ゆかりの地。仏ヶ峠からは遠く仁淀川や土佐湾を望むことができる。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
大きな谷に棚田が広がる成山は戦国時代末に土佐に七色紙を伝えた紙漉職人新之丞ゆかりの地。仏ヶ峠からは遠く仁淀川や土佐湾を望むことができる。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
池川の茶畑
仁淀川町は高知県を代表するお茶どころ。古くは江戸時代、お殿様にお茶を献上していたほど高い品質のお茶を栽培していた。 施設サイト https://niyodogawa-store.com/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川町は高知県を代表するお茶どころ。古くは江戸時代、お殿様にお茶を献上していたほど高い品質のお茶を栽培していた。 施設サイト https://niyodogawa-store.com/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
宇佐ホエールウォッチング
高知の玄関口「高知駅」と「高知龍馬空港」から約40分と、県内で最も近いホエールウォッチング出港地。全長15mほどにもなるニタリクジラや可愛いイルカに出会えるかも!?春から秋(4月20日~10月末)にかけてが、ホエールウォッチングのシーズン!日頃のストレスが一瞬で消えてしまうほど、パワフルでハートフル! 事業所・店舗名 宇佐ホエールウォッチング協会 体験コース 宇佐ホエールウォッチング 所要時間 約5時間 体験料 ・大人(中学生以上):6,000円・小学生:4,000円・幼児(3歳以上...
高知の玄関口「高知駅」と「高知龍馬空港」から約40分と、県内で最も近いホエールウォッチング出港地。全長15mほどにもなるニタリクジラや可愛いイルカに出会えるかも!?春から秋(4月20日~10月末)にかけてが、ホエールウォッチングのシーズン!日頃のストレスが一瞬で消えてしまうほど、パワフルでハートフル! 事業所・店舗名 宇佐ホエールウォッチング協会 体験コース 宇佐ホエールウォッチング 所要時間 約5時間 体験料 ・大人(中学生以上):6,000円・小学生:4,000円・幼児(3歳以上...
中津渓谷ガイドツアー
地元ガイドと一緒に仁淀ブルーを堪能! 地元ガイドの案内で中津渓谷をトレッキング。 巨岩の合間をぬって流れる仁淀川、美しい自然林、壮大な雨竜の滝は見る者を魅了します。 道中の七福神の石像を見つけながら、丁寧で楽しい地元ガイドの案内で渓谷を散策します。 料金 3000円(2名様)3人目より+1500円小学生は+1000円  人数 2人~ 注意事項 ・予約は2日前まで受け付けます。HPか電話でお申込みください。 ・ガイドとは当日現地集合となります。 お問合せ/お申し込み 仁淀ブル...
地元ガイドと一緒に仁淀ブルーを堪能! 地元ガイドの案内で中津渓谷をトレッキング。 巨岩の合間をぬって流れる仁淀川、美しい自然林、壮大な雨竜の滝は見る者を魅了します。 道中の七福神の石像を見つけながら、丁寧で楽しい地元ガイドの案内で渓谷を散策します。 料金 3000円(2名様)3人目より+1500円小学生は+1000円  人数 2人~ 注意事項 ・予約は2日前まで受け付けます。HPか電話でお申込みください。 ・ガイドとは当日現地集合となります。 お問合せ/お申し込み 仁淀ブル...
宇佐大橋
宇佐大橋は土佐市の宇佐漁港と横浪半島を結ぶ長さ645mの大橋。昭和48年に架設され、この橋ができるまで福島から井尻まで渡し船が出ており、それはおよそ1200年も続いた。この橋の完成で横浪黒潮ラインが結ばれ、風光明媚な浦ノ内湾を一周することができる。
宇佐大橋は土佐市の宇佐漁港と横浪半島を結ぶ長さ645mの大橋。昭和48年に架設され、この橋ができるまで福島から井尻まで渡し船が出ており、それはおよそ1200年も続いた。この橋の完成で横浪黒潮ラインが結ばれ、風光明媚な浦ノ内湾を一周することができる。
虚空蔵山
佐川町に跨る標高674.9mの山頂は、眼下は横波半島と太平洋を望むことができる。山頂にはNHK高知放送局と高知さんさんテレビの地上アナログテレビ放送波中継設備や防災無線の中継所が設置されており、電波塔としての役割も果たしている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
佐川町に跨る標高674.9mの山頂は、眼下は横波半島と太平洋を望むことができる。山頂にはNHK高知放送局と高知さんさんテレビの地上アナログテレビ放送波中継設備や防災無線の中継所が設置されており、電波塔としての役割も果たしている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
長谷渓谷シャワートレッキング
秘境でアウトドアレジャー 尾川地区小奥にある、知る人ぞ知る渓谷。 夏にはインストラクターと共にシャワートレッキング(沢のぼり)が楽しめます。もちろん秋には紅葉も。 シャワークライミングのお申し込みは 090-9779-7459 (ネットワーク佐川・大原)
秘境でアウトドアレジャー 尾川地区小奥にある、知る人ぞ知る渓谷。 夏にはインストラクターと共にシャワートレッキング(沢のぼり)が楽しめます。もちろん秋には紅葉も。 シャワークライミングのお申し込みは 090-9779-7459 (ネットワーク佐川・大原)
334件中1~9件を表示中 すべて表示