文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/20~2026/02/20
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(213件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(一般コース)〈総合クラブとさ〉
楽しく陸上を続けるコース。陸上の走る、跳ぶの基本を指導します。 曜日・時間 土曜/午前9:00~10:00 場所 高石小学校グラウンド 対象 小学生 サークル費 2,000円(毎月) 指導者 籠場 友哉先...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ファイティングエクササイズ*C〈総合クラブとさ〉
ボクシングの要素を取り入れたエクササイズで、筋トレをして引き締まった身体を目指しましょう。 曜日・時間 火曜/午後8:30~9:30 場所 つなーで3F 大会議室 対象 大人 サークル費 2,000円(毎月...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
大人のプティバレエ
 曜日:毎週木曜日   時間:19:30~20:15   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:年齢制限なし   会員サークル費:1900円/月   (会員外参加料:1400円/1回)   指導者:山﨑...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
リラックスヨガ
 曜日:毎週木曜日   時間:13:30~15:00   場所:南国ビジネスホテル   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:大塚 節子 心...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
キッズPOM ダンスV-STEP チアフル〈総合クラブとさ〉
キッズPOM ダンスのワンステップ上のクラスです。年間を通して多数のイベントに参加し、 「元気」と「笑顔」をモットーに頑張っています。 曜日・時間 月曜/午後6:15~7:15 土曜/午後2:00~3:00 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理, #スポーツ
2025/04/01~2026/06/30
ダイエットエクササイズ
曜日:毎週木曜日   時間:19:00~20:00   場所:日商福祉交流センター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   (非会員参加料:1300円/1回)   指導者:久保 左枝 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
みんな~でナイトピンポン
家族で卓球を本格的に楽しんでみませんか!家族の健康維持は卓球で! ※小中学生は夜間の教室の為、保護者の送り迎えを徹底して下さい。 曜日:毎週金曜日 時間:19:30~21:00 場所:南国市立スポーツセンタ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【太極拳サークル】
曜日:毎週火曜日   時間:10:00~11:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:2000円/月   (非会員参加料:1500円/1回)   指導者:丁野 栄修 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
佐川町立桜座
客席数400人のホールやスタジオ、練習ホールが完備された文化会館。 佐川町立桜座 TEL 0889-22-7878
客席数400人のホールやスタジオ、練習ホールが完備された文化会館。 佐川町立桜座 TEL 0889-22-7878
【8/6~9/25】コレがツキノワグマだ!~物部川の源流に生きる~
四国にツキノワグマがいることをご存知ですか? ツキノワグマが生息する世界で一番小さな島「四国」。 なんと残りわずか数十頭。 生態系の頂点「アンブレラ種」でもあるツキノワグマ。 多様な生き物が育まれる森の象徴です。 ツキノワグマを通じて、物部川源流の現状や森の豊かさについて パネルや剥製などで学べる企画展です。 【開催期間】2022 8/6(土)~9/25(日) 【会場】3F企画展示室 【時間】10:00~18:00(最終入館17:30) 共催:越智町立横倉山自然の森博...
四国にツキノワグマがいることをご存知ですか? ツキノワグマが生息する世界で一番小さな島「四国」。 なんと残りわずか数十頭。 生態系の頂点「アンブレラ種」でもあるツキノワグマ。 多様な生き物が育まれる森の象徴です。 ツキノワグマを通じて、物部川源流の現状や森の豊かさについて パネルや剥製などで学べる企画展です。 【開催期間】2022 8/6(土)~9/25(日) 【会場】3F企画展示室 【時間】10:00~18:00(最終入館17:30) 共催:越智町立横倉山自然の森博...
石窯ピザ焼き体験 ふれあいの里なめかわ
地元のお母さんたちが教えてくれる「石窯ピザ焼き体験」は、簡単に本格的なオリジナルピザが作れる美味しい体験メニュー。 すべすべもちもちの生地を丸く広げたら、ソースと具材を選んでのせるだけ。 ソースは定番のトマトソースの他に、地元のお母さんたちが考案した、にんにく味噌など、全て自家製。 さらに、10種類以上の豊富な具材と組み合わせれば、そのレシピは無限大! ハーフ&ハーフにすれば1枚のピザで2種類の味を楽しむこともできます。 石窯に入れればあっという間に、外はパリッ、中...
地元のお母さんたちが教えてくれる「石窯ピザ焼き体験」は、簡単に本格的なオリジナルピザが作れる美味しい体験メニュー。 すべすべもちもちの生地を丸く広げたら、ソースと具材を選んでのせるだけ。 ソースは定番のトマトソースの他に、地元のお母さんたちが考案した、にんにく味噌など、全て自家製。 さらに、10種類以上の豊富な具材と組み合わせれば、そのレシピは無限大! ハーフ&ハーフにすれば1枚のピザで2種類の味を楽しむこともできます。 石窯に入れればあっという間に、外はパリッ、中...
施餓鬼(せがけ)
こ盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事のひとつであった「迎え火、送り火」がいつしか変化して大豊町独自の風習となった灯籠流しで、「施餓鬼(せがけ)」と言い習わしています。長さ7~8m、幅2~4mくらいの舟形(4~5mの正方形や丸形等、地域によって様々です)の中央におよそ10mの笹竹を立て、その竹と舟の周囲に200~300あまりの提灯を吊るして火を灯します。 ゆったりと舟が川面をすべる様子は立体的で豪壮、幽玄の世界が広がります。 この灯籠流しは大豊町の穴内川・吉野川を舞台に行われ、町の無形民俗文化財に指...
こ盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事のひとつであった「迎え火、送り火」がいつしか変化して大豊町独自の風習となった灯籠流しで、「施餓鬼(せがけ)」と言い習わしています。長さ7~8m、幅2~4mくらいの舟形(4~5mの正方形や丸形等、地域によって様々です)の中央におよそ10mの笹竹を立て、その竹と舟の周囲に200~300あまりの提灯を吊るして火を灯します。 ゆったりと舟が川面をすべる様子は立体的で豪壮、幽玄の世界が広がります。 この灯籠流しは大豊町の穴内川・吉野川を舞台に行われ、町の無形民俗文化財に指...
中越家のしだれ桜
樹齢約200年のエドヒガン(ウバヒガン)桜で樹高10m。江戸時代に庄屋だった中越家の庭にあり、枝張りは直径15mにもなり滝のようにしだれ落ちる姿は妖艶。秋葉まつりではその庭や門前の道で鳥毛ひねりが行われる。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場10台 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000166/ 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
樹齢約200年のエドヒガン(ウバヒガン)桜で樹高10m。江戸時代に庄屋だった中越家の庭にあり、枝張りは直径15mにもなり滝のようにしだれ落ちる姿は妖艶。秋葉まつりではその庭や門前の道で鳥毛ひねりが行われる。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場10台 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000166/ 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
赤土峠
脱藩志士集合の地 元治元年( 1 8 6 4 )8月1 4日、浜田辰弥(後の田中光顕公)橋本鉄猪、池大六、伊原応輔、那須守馬の五名赤土峠に集合。仁淀川を渡り、横畠から清水、稲村路を辿り黒森山、池川から用居を経て伊予に越え、大洲から安芸の宮島へ渡るといって船を雇ったが、沖へ出ると一刀を抜き放ち船頭に突きつけ「この船を長州へやれ、、、、」かくて船は海上一路に長州三田尻の港に進んだという。 さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9...
脱藩志士集合の地 元治元年( 1 8 6 4 )8月1 4日、浜田辰弥(後の田中光顕公)橋本鉄猪、池大六、伊原応輔、那須守馬の五名赤土峠に集合。仁淀川を渡り、横畠から清水、稲村路を辿り黒森山、池川から用居を経て伊予に越え、大洲から安芸の宮島へ渡るといって船を雇ったが、沖へ出ると一刀を抜き放ち船頭に突きつけ「この船を長州へやれ、、、、」かくて船は海上一路に長州三田尻の港に進んだという。 さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9...
大タヲ山展望台
大タヲ山は聖神社からさらに1キロほど進むと小日浦ふれあい広場があり、その入り口から狭い林道を3キロほど登ったところにある。周囲の土地の所有者にも協力を得て、開発を進めてきた手作りの展望台がある。展望台は新旧2つあり、どちらからも須崎の海が見渡せる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
大タヲ山は聖神社からさらに1キロほど進むと小日浦ふれあい広場があり、その入り口から狭い林道を3キロほど登ったところにある。周囲の土地の所有者にも協力を得て、開発を進めてきた手作りの展望台がある。展望台は新旧2つあり、どちらからも須崎の海が見渡せる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
これだけは作った人の役得よ!地きびを練り込んだ出来たての野老山こんにゃく  こんにゃく名人マチコばぁばと出来たてフワフワの香り高い本物のこんにゃくを作って味わおう
知町にある不思議な名前の隠れ里「野老山(ところやま)」のこんにゃく芋を使った「田舎こんにゃく」は、昔から受け継がれてきた伝統の味です。 こんにゃく作りの名人に教わりながら、「田舎こんにゃく」を自分の手で作る楽しさを味わえます!作りたてのフワフワ食感に感動!刺身で味わうと格別の美味しさです!地元の新鮮な食材を使ったお弁当も楽しめ、作ったこんにゃくはお土産に。自然豊かな「野老山」でご家族やご友人と特別な時間をお過ごしください! 注意事項 お弁当付きです。 持ち物:エプロン、三角巾。 ...
知町にある不思議な名前の隠れ里「野老山(ところやま)」のこんにゃく芋を使った「田舎こんにゃく」は、昔から受け継がれてきた伝統の味です。 こんにゃく作りの名人に教わりながら、「田舎こんにゃく」を自分の手で作る楽しさを味わえます!作りたてのフワフワ食感に感動!刺身で味わうと格別の美味しさです!地元の新鮮な食材を使ったお弁当も楽しめ、作ったこんにゃくはお土産に。自然豊かな「野老山」でご家族やご友人と特別な時間をお過ごしください! 注意事項 お弁当付きです。 持ち物:エプロン、三角巾。 ...
大山祗神社
越知町指定文化財。本殿は明治十二(1879)年に長州大工によって建立され、本殿外部に施されている彫刻は緻密で精巧そのもの。その本殿は鞘堂で覆われているため彫刻は外部から見ることができないが、その甲斐あって築後130年経った現在も新築同然の状態で保存されている。拝殿の天井には当時地元の人が描いた三十六歌仙の人物画や花鳥画がきれいに残っている。三十六歌仙とは紀貫之や小野小町など平安時代の有名は歌人たちである。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) T...
越知町指定文化財。本殿は明治十二(1879)年に長州大工によって建立され、本殿外部に施されている彫刻は緻密で精巧そのもの。その本殿は鞘堂で覆われているため彫刻は外部から見ることができないが、その甲斐あって築後130年経った現在も新築同然の状態で保存されている。拝殿の天井には当時地元の人が描いた三十六歌仙の人物画や花鳥画がきれいに残っている。三十六歌仙とは紀貫之や小野小町など平安時代の有名は歌人たちである。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) T...
334件中1~9件を表示中 すべて表示