文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/22~2026/02/22
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(213件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
トランポリンエクササイズ*C〈総合クラブとさ〉
音楽に乗ってトランポリンでダイエット! 立った時に猫背やぽっこりお腹が気になる人にもおすすめ。脂肪燃焼など色々な効果が期待されます。 曜日・時間 水曜/①午後7:40~8:20 ②午後8:20~9:00 場...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どものプティエバレエ
クラシックバレエの基礎であるバーレッスン柔軟運動、リズムに合わせてのスキップ、ギャロップ等音楽に合わせて楽しく踊ります。 曜日:毎週木曜日 時間:18:30~19:15 場所:南国市立スポーツセンター 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
堀田大暉のバスケットボール教室サークル
大好きなバスケを長く続けるにはどうしたら?』 『プロって何?』 バスケットボールをもっと楽しみたいと 思っているみなさんのサポートサークルです! みなさんの参加を待っています! 曜日:毎週水曜日 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【やさしいヨガサークル】
 曜日:毎週月曜日   時間:13:30~14:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月    (非会員:1300円/回)   指導者:濱田 泰行 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
加筋体操*C〈総合クラブとさ〉
筋肉を加えて元気な身体を作りましょう。 身体を動かすことが苦手な方もゆっくり筋肉を伸ばしながら行います。 曜日・時間 木曜/午前11:00~12:00 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サーク...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
3B体操*C〈総合クラブとさ〉
ボール・ベル・ベルターの3つの道具を使って楽にストレッチが出来ます。 曜日・時間 水曜/午前10:30~11:30 場所 土佐市民体育館 2F 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月) 指導者 福原 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
FCトード
走って飛び跳ねる!様々な運動の基礎を自然と 組み込むプログラムになっています。 スポーツをするよりも、「動くこと」が “好き”になるようアプローチを行ないます。 「楽しい」は子供を無限に成長させてくれると 信じ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
大人バドミントン〈総合クラブとさ〉
みんなで楽しくバドミントンをしています。体力増進にもお勧めです。 曜日・時間 月・土曜/午後8:00~10:00 場所 土佐市民体育館 対象 大人 サークル費 1,200円(毎月) ビジター:300円(回...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
加茂山
頂上まで30分で登れる加茂山は、手入れが行き届いた町民に愛される山。周辺は桜やツツジ、コスモスなど季節の花々を楽しめる。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000340/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
頂上まで30分で登れる加茂山は、手入れが行き届いた町民に愛される山。周辺は桜やツツジ、コスモスなど季節の花々を楽しめる。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000340/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
八王子公園
八王子公園 地域の人々に親しまれている公園。隣には八王子宮や香美市立美術館があり、夏にはお祭り、春にはお花見と、年間を通して楽しむ事が出来ます。 例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 八王子宮は室町時代に近江国から山田氏の家臣、野口総左衛門が勧請したと伝えられており、寛永十七年、野中兼山が中井川を掘るにあたって、現在の北本町に移動しました。 花見のシーズンには参道を含め約150本のソメイヨシノを楽しむことができ、公園内のシダレザクラも人気スポットとなっています。 ...
八王子公園 地域の人々に親しまれている公園。隣には八王子宮や香美市立美術館があり、夏にはお祭り、春にはお花見と、年間を通して楽しむ事が出来ます。 例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 八王子宮は室町時代に近江国から山田氏の家臣、野口総左衛門が勧請したと伝えられており、寛永十七年、野中兼山が中井川を掘るにあたって、現在の北本町に移動しました。 花見のシーズンには参道を含め約150本のソメイヨシノを楽しむことができ、公園内のシダレザクラも人気スポットとなっています。 ...
波川公園
夏場になると朝から夜まで川遊びやキャンプをする人々で賑わう。BBQセット一式の貸出なども近くの「にこにこ館」で行っており、手ぶらで行って楽しむことも。水深は川の中ほどまでは比較的浅く遊びやすいが、急に深くなるところもあるので注意が必要。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000255/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
夏場になると朝から夜まで川遊びやキャンプをする人々で賑わう。BBQセット一式の貸出なども近くの「にこにこ館」で行っており、手ぶらで行って楽しむことも。水深は川の中ほどまでは比較的浅く遊びやすいが、急に深くなるところもあるので注意が必要。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000255/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
虚空蔵山観光農園フルーツランド
『虚空蔵山観光農園フルーツランド』 山のてっぺんの観光農園。展望のよい山の上で、梨、みかん、りんごの味覚狩りが楽しめる。 展望台、遊具コーナー有り。 ※収穫時期についてはお問い合わせください。 お問い合わせ さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
『虚空蔵山観光農園フルーツランド』 山のてっぺんの観光農園。展望のよい山の上で、梨、みかん、りんごの味覚狩りが楽しめる。 展望台、遊具コーナー有り。 ※収穫時期についてはお問い合わせください。 お問い合わせ さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
これだけは作った人の役得よ!地きびを練り込んだ出来たての野老山こんにゃく  こんにゃく名人マチコばぁばと出来たてフワフワの香り高い本物のこんにゃくを作って味わおう
知町にある不思議な名前の隠れ里「野老山(ところやま)」のこんにゃく芋を使った「田舎こんにゃく」は、昔から受け継がれてきた伝統の味です。 こんにゃく作りの名人に教わりながら、「田舎こんにゃく」を自分の手で作る楽しさを味わえます!作りたてのフワフワ食感に感動!刺身で味わうと格別の美味しさです!地元の新鮮な食材を使ったお弁当も楽しめ、作ったこんにゃくはお土産に。自然豊かな「野老山」でご家族やご友人と特別な時間をお過ごしください! 注意事項 お弁当付きです。 持ち物:エプロン、三角巾。 ...
知町にある不思議な名前の隠れ里「野老山(ところやま)」のこんにゃく芋を使った「田舎こんにゃく」は、昔から受け継がれてきた伝統の味です。 こんにゃく作りの名人に教わりながら、「田舎こんにゃく」を自分の手で作る楽しさを味わえます!作りたてのフワフワ食感に感動!刺身で味わうと格別の美味しさです!地元の新鮮な食材を使ったお弁当も楽しめ、作ったこんにゃくはお土産に。自然豊かな「野老山」でご家族やご友人と特別な時間をお過ごしください! 注意事項 お弁当付きです。 持ち物:エプロン、三角巾。 ...
名教館跡
名教館跡 現在は、牧野富太郎博士揮毫の碑が建つ。 さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
名教館跡 現在は、牧野富太郎博士揮毫の碑が建つ。 さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
帰全山公園
花溢れる散歩道とキャンプ場 別名シャクナゲ公園。特に春の大型連休には、ツツジやシャクナゲを目当てにたくさんの方が訪れます。吉野川に囲まれておりキャンプ場も併設。 園内には野中兼山の母、秋田夫人の墓もあり兼山像も建立されています。 場所:長岡郡本山町本山 お問合せ:0887-76-3916 (本山町まちづくり推進課)
花溢れる散歩道とキャンプ場 別名シャクナゲ公園。特に春の大型連休には、ツツジやシャクナゲを目当てにたくさんの方が訪れます。吉野川に囲まれておりキャンプ場も併設。 園内には野中兼山の母、秋田夫人の墓もあり兼山像も建立されています。 場所:長岡郡本山町本山 お問合せ:0887-76-3916 (本山町まちづくり推進課)
錦山公園
土地が蛇紋岩地であることから、ドウダンツツジの群生が見られる錦山公園。トサミズキやホウノキなども自生し、春はすずらんのような白い花を咲かせ、秋には紅葉する。ハイキングコースも整備されている。
土地が蛇紋岩地であることから、ドウダンツツジの群生が見られる錦山公園。トサミズキやホウノキなども自生し、春はすずらんのような白い花を咲かせ、秋には紅葉する。ハイキングコースも整備されている。
虚空蔵山わんぱく広場
佐川町に跨る標高674.9mの山麓にある広場で、子どもが遊べる自然を利用した遊具が用意されている。今は稼働していないが山崎記念天文台があり、天体観測にも最適だ。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
佐川町に跨る標高674.9mの山麓にある広場で、子どもが遊べる自然を利用した遊具が用意されている。今は稼働していないが山崎記念天文台があり、天体観測にも最適だ。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
334件中1~9件を表示中 すべて表示