文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/26~2026/02/26
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(194件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
リラックスヨガ
 曜日:毎週木曜日   時間:13:30~15:00   場所:南国ビジネスホテル   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:大塚 節子 心...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
新体操(ティアラ土佐RG)Bコース
一般コースのワンステップ上級のクラスです。新体操の基礎練習を中心に行います。 曜日・時間 火曜/午後6:00~8:00 土曜/午前9:00~12:00 場所 土佐市民体育館 対象 幼・保育年中以上 サークル...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
まほろばバドミントン
全くの初心者の方には、コーチがついて親切丁寧に指導いたします。 曜日:毎週金曜日 時間:10:00~12:00 場所:三和スポーツ交流センター 対象:大人 サークル費:2000円/月 ビジター:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
Wの刺激&ストレッチ
 曜日:毎週土曜日   時間:14:30~15:30   場所:久礼田体育館   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:橋田 奈津 Wの刺激...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
みんな~でバドミントン
初心者から経験者まで、みんなでバドミントンを楽しんでいます。 曜日:毎週水曜日 時間:19:30~22:00 場所:南国市立スポーツセンター 対象:小学生~大人 サークル費:100円/月 ビジター:50...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ひきしめ&燃焼パック〈総合クラブとさ〉
<SET> からだひきしめプログラムとファイティングエクササイズを一気にやって燃焼をして引き締めましょう。 曜日・時間 火曜/午後7:30~9:30 (間 10分休憩) 場所 つなーで3F 大会議室 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
ノルディック・ウォーキング〈総合クラブとさ〉
みんなで集まって歩きましょう。 ノルディックポールの貸し出しもあります。土佐市のいい所再発見しましょう。 曜日・時間 木曜/午前9:00~10:00 場所 土佐市民体育館に集合して歩きに行きます 対象 どな...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
みんな~でナイトピンポン
家族で卓球を本格的に楽しんでみませんか!家族の健康維持は卓球で! ※小中学生は夜間の教室の為、保護者の送り迎えを徹底して下さい。 曜日:毎週金曜日 時間:19:30~21:00 場所:南国市立スポーツセンタ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
大賀蓮(古代ハス・二千年ハス)
鮮やかなピンク色の花を咲かせるオオガハス 「大賀蓮」は、千葉県の検見川の川底で約2,000年前の地層から発見されたハスの実を植物学の泰斗である大賀一郎博士が丹精こめて発芽育成されたもの。2千数百年の眠りから覚めた「大賀蓮」の薄紅色の大輪の花に太古のロマンを見るようです。 ☆ビューポイント 大豊町定福寺の境内には日本で7番目に設立された万葉植物園があり、その蓮池で毎年7月中旬~8月中旬の早朝にあでやかな大輪の花を咲かせ、多くの人々を楽しませています。
鮮やかなピンク色の花を咲かせるオオガハス 「大賀蓮」は、千葉県の検見川の川底で約2,000年前の地層から発見されたハスの実を植物学の泰斗である大賀一郎博士が丹精こめて発芽育成されたもの。2千数百年の眠りから覚めた「大賀蓮」の薄紅色の大輪の花に太古のロマンを見るようです。 ☆ビューポイント 大豊町定福寺の境内には日本で7番目に設立された万葉植物園があり、その蓮池で毎年7月中旬~8月中旬の早朝にあでやかな大輪の花を咲かせ、多くの人々を楽しませています。
吉野川の川釣り・吉野川支流の渓流釣り
吉野川は、鮎釣りのポイントが多いことでも有名です。シーズンになると鮎の友釣りなどを楽しみに大勢の人が訪れます。 また、吉野川支流は、アメゴ(アマゴ)釣りが楽しめる渓流が多いことで知られ、多くの釣りファンが訪れます。 なお、吉野川及び吉野川支流で魚類を採捕する場合は、遊漁承諾証・組合員証着用義務が必要となります。 詳しくは、嶺北漁業協同組合へお問い合わせください。 TEL(0887)76-2174 嶺北漁業協同組合
吉野川は、鮎釣りのポイントが多いことでも有名です。シーズンになると鮎の友釣りなどを楽しみに大勢の人が訪れます。 また、吉野川支流は、アメゴ(アマゴ)釣りが楽しめる渓流が多いことで知られ、多くの釣りファンが訪れます。 なお、吉野川及び吉野川支流で魚類を採捕する場合は、遊漁承諾証・組合員証着用義務が必要となります。 詳しくは、嶺北漁業協同組合へお問い合わせください。 TEL(0887)76-2174 嶺北漁業協同組合
八畝の乳銀杏
八畝観音堂横に乳銀杏の木がある。古くから「乳授かりの木」として〈チチノキ〉〈乳もらい木〉と親しまれ、樹の下に小さな五色の旗に囲まれた祠(ほこら)が安置されていた。 参拝すると母親の乳がよく出て量も多く授かり大変ご利益があったので、近郷近在より祈願のため多数の参拝者があった。 昭和50年(1975)、一部の心ない人たちにより、垂れ下っている大きな乳胴を切り取られる被害にあいながらも傷口は徐々に回復し、500年の風雪に耐えすばらしい景観を映じている。
八畝観音堂横に乳銀杏の木がある。古くから「乳授かりの木」として〈チチノキ〉〈乳もらい木〉と親しまれ、樹の下に小さな五色の旗に囲まれた祠(ほこら)が安置されていた。 参拝すると母親の乳がよく出て量も多く授かり大変ご利益があったので、近郷近在より祈願のため多数の参拝者があった。 昭和50年(1975)、一部の心ない人たちにより、垂れ下っている大きな乳胴を切り取られる被害にあいながらも傷口は徐々に回復し、500年の風雪に耐えすばらしい景観を映じている。
佐川町立青山文庫
佐川町出身の志士で後の宮内大臣田中光顕が、政界引退後に志士たちの遺墨や遺品などを熱心に収集したものが青山文庫に寄贈された。坂本龍馬、中岡慎太郎、武市瑞山らにまつわる維新関係の資料や、江戸時代に佐川の領主であった土佐藩筆頭家老深尾家の資料など歴史好きには堪らない。青山(せいざん)とは田中光顕の雅号。 料金 大人400円(団体300円)中・高校生200円(団体160円) 小学生100円(団体80円) 営業時間 9:00~17:00 定休日 月曜日(祝日の場合翌日)・年末年始(12/...
佐川町出身の志士で後の宮内大臣田中光顕が、政界引退後に志士たちの遺墨や遺品などを熱心に収集したものが青山文庫に寄贈された。坂本龍馬、中岡慎太郎、武市瑞山らにまつわる維新関係の資料や、江戸時代に佐川の領主であった土佐藩筆頭家老深尾家の資料など歴史好きには堪らない。青山(せいざん)とは田中光顕の雅号。 料金 大人400円(団体300円)中・高校生200円(団体160円) 小学生100円(団体80円) 営業時間 9:00~17:00 定休日 月曜日(祝日の場合翌日)・年末年始(12/...
『焼きドーナツ作り体験!』~グリーンパークほどの~
特製の石釜で作る焼きドーナツ 石釜で焼きドーナツ作りができるのはココだけ!? 生地作りから初めて、お好みの形に整形して、 石釜に入れると、あっという間に完成!! 外はサクッと、独特食感のオリジナル焼きドーナツが作れます! 小さいお子様でも、簡単にできるので、 ファミリーにぴったりの新メニューです! 料金:焼きドーナツ 4個 1,500円 所要時間:約1時間 利用時間:9時30分~15時00分 (この時間内であればいつでもスタートできます) 利用予定日の3日前には要予約(...
特製の石釜で作る焼きドーナツ 石釜で焼きドーナツ作りができるのはココだけ!? 生地作りから初めて、お好みの形に整形して、 石釜に入れると、あっという間に完成!! 外はサクッと、独特食感のオリジナル焼きドーナツが作れます! 小さいお子様でも、簡単にできるので、 ファミリーにぴったりの新メニューです! 料金:焼きドーナツ 4個 1,500円 所要時間:約1時間 利用時間:9時30分~15時00分 (この時間内であればいつでもスタートできます) 利用予定日の3日前には要予約(...
手箱山
標高1,806m。県境を除けば高知県内最高峰。山中にはかつて土佐藩主に献上するために氷を保存した氷室があり、毎年7月中旬には越裏門地区で冬に詰めた氷を掘り出して振る舞う氷室祭りが行われる。手箱山の登山口は名野川登山口から往復6時間の行程。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
標高1,806m。県境を除けば高知県内最高峰。山中にはかつて土佐藩主に献上するために氷を保存した氷室があり、毎年7月中旬には越裏門地区で冬に詰めた氷を掘り出して振る舞う氷室祭りが行われる。手箱山の登山口は名野川登山口から往復6時間の行程。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
ZUMBA GOLD®+ストレッチ 
フィットネス初心者や活動的なシニア世代のための やさしいZUMBA®です!ZUMBA GOLD®は、大人気ダンスフィットネス"ZUMBA®"を、フィットネス初心者や活動的なシニア世代の方にも分かりやすく踊りやすくしたプログラムです。 クラス前半にケガを予防するためにストレッチ等でしっかり身体の準備をします。今まであまり運動をされていなかった方や苦手意識のある方はぜひ♪ ご一緒に楽しく踊りましょう! 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
フィットネス初心者や活動的なシニア世代のための やさしいZUMBA®です!ZUMBA GOLD®は、大人気ダンスフィットネス"ZUMBA®"を、フィットネス初心者や活動的なシニア世代の方にも分かりやすく踊りやすくしたプログラムです。 クラス前半にケガを予防するためにストレッチ等でしっかり身体の準備をします。今まであまり運動をされていなかった方や苦手意識のある方はぜひ♪ ご一緒に楽しく踊りましょう! 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
中津渓谷ガイドツアー
地元ガイドと一緒に仁淀ブルーを堪能! 地元ガイドの案内で中津渓谷をトレッキング。 巨岩の合間をぬって流れる仁淀川、美しい自然林、壮大な雨竜の滝は見る者を魅了します。 道中の七福神の石像を見つけながら、丁寧で楽しい地元ガイドの案内で渓谷を散策します。 料金 3000円(2名様)3人目より+1500円小学生は+1000円  人数 2人~ 注意事項 ・予約は2日前まで受け付けます。HPか電話でお申込みください。 ・ガイドとは当日現地集合となります。 お問合せ/お申し込み 仁淀ブル...
地元ガイドと一緒に仁淀ブルーを堪能! 地元ガイドの案内で中津渓谷をトレッキング。 巨岩の合間をぬって流れる仁淀川、美しい自然林、壮大な雨竜の滝は見る者を魅了します。 道中の七福神の石像を見つけながら、丁寧で楽しい地元ガイドの案内で渓谷を散策します。 料金 3000円(2名様)3人目より+1500円小学生は+1000円  人数 2人~ 注意事項 ・予約は2日前まで受け付けます。HPか電話でお申込みください。 ・ガイドとは当日現地集合となります。 お問合せ/お申し込み 仁淀ブル...
名教館跡
名教館跡 現在は、牧野富太郎博士揮毫の碑が建つ。 さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
名教館跡 現在は、牧野富太郎博士揮毫の碑が建つ。 さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
334件中1~9件を表示中 すべて表示