文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/24~2026/02/24
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(40件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
ドラゴンカヌー体験(NPO法人すさきスポーツクラブ)
実施期間 4月~11月 穏やかな内海、浦ノ内湾で体験できる団体メニューです。県内唯一のドラゴンカヌー(26人乗り)は8艇あり最大200人までの受入が可能です。インストラクターが丁寧に教えてくれるので初心者でも安心して楽しめます。仲間と声を掛け合い一致団結することで協調性も高められるプログラムとなっております。またシーカヤック体験のプログラムもあり、湖面のように静かな湾内で、ゆったりとした時間を楽しめます。1人乗り、2人乗り、3人乗りがありインストラクターが丁寧に指導してくれるので初心者でも楽...
実施期間 4月~11月 穏やかな内海、浦ノ内湾で体験できる団体メニューです。県内唯一のドラゴンカヌー(26人乗り)は8艇あり最大200人までの受入が可能です。インストラクターが丁寧に教えてくれるので初心者でも安心して楽しめます。仲間と声を掛け合い一致団結することで協調性も高められるプログラムとなっております。またシーカヤック体験のプログラムもあり、湖面のように静かな湾内で、ゆったりとした時間を楽しめます。1人乗り、2人乗り、3人乗りがありインストラクターが丁寧に指導してくれるので初心者でも楽...
宿毛市総合運動公園
宿毛市平田町にある総合運動公園。防災広場をそなえた大型運動公園。 各種スポーツのほか、サイクリングやマラソンなど多くの大会が行われています。陸上競技場は全面に天然芝が整備されており、スポーツ合宿などにも最適。体育館のアリーナにはレスリングのマットを最大4枚敷けるため、レスリング合宿もオススメです。 ―――――――― 住所:〒788-0785 宿毛市山奈町芳奈4024 利用時間:9:00~22:00 駐車場:522台 お問い合わせ:宿毛市総合運動公園 ☎0880-66-1467 最...
宿毛市平田町にある総合運動公園。防災広場をそなえた大型運動公園。 各種スポーツのほか、サイクリングやマラソンなど多くの大会が行われています。陸上競技場は全面に天然芝が整備されており、スポーツ合宿などにも最適。体育館のアリーナにはレスリングのマットを最大4枚敷けるため、レスリング合宿もオススメです。 ―――――――― 住所:〒788-0785 宿毛市山奈町芳奈4024 利用時間:9:00~22:00 駐車場:522台 お問い合わせ:宿毛市総合運動公園 ☎0880-66-1467 最...
ほのぼのおおのみ夏祭り大会
ほのぼのおおのみ夏祭り大会  大野見地区のふるさと祭り。夜店が出て、地元の子どもたちの和太鼓演奏やよさこい鳴子踊りなどのステージイベントも行われます。 クライマックスは、地上で行なわれる花火大会。迫力ある光景が楽しめます。 開催日】8月13日(雨天の場合8月14日) 【時間】17時30分~21時 【場所】大野見小学校グラウンド 【問い合わせ】中土佐町教育委員会 【電話】0889-52-2661
ほのぼのおおのみ夏祭り大会  大野見地区のふるさと祭り。夜店が出て、地元の子どもたちの和太鼓演奏やよさこい鳴子踊りなどのステージイベントも行われます。 クライマックスは、地上で行なわれる花火大会。迫力ある光景が楽しめます。 開催日】8月13日(雨天の場合8月14日) 【時間】17時30分~21時 【場所】大野見小学校グラウンド 【問い合わせ】中土佐町教育委員会 【電話】0889-52-2661
宿毛まちのえき林邸
開館時間: 9:00~17:00 ◎開館中はどなたでもご自由に無料でご入館いただけます。 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 林邸は自由民権運動を支え、大臣を三代続けて輩出した、築130年を超える歴史的な住居建造物です。 こだわりの造り、政治家の家らしい仕掛け、大きな桜の木のある庭、縁側などたくさんの見どころをぜひご覧ください。 林邸本館  9:00 ~17:00 林邸カフェ 9:00 ~16:00 シャワー  9:00 ~16:30 ...
開館時間: 9:00~17:00 ◎開館中はどなたでもご自由に無料でご入館いただけます。 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 林邸は自由民権運動を支え、大臣を三代続けて輩出した、築130年を超える歴史的な住居建造物です。 こだわりの造り、政治家の家らしい仕掛け、大きな桜の木のある庭、縁側などたくさんの見どころをぜひご覧ください。 林邸本館  9:00 ~17:00 林邸カフェ 9:00 ~16:00 シャワー  9:00 ~16:30 ...
39番札所 延光寺
四国八十八ヶ所三十九番札所「赤亀山 寺山院 延光寺」は、神亀元年(724年、奈良時代のはじめ)、聖武天皇(在位724~49)の勅命で全国を行脚した行基菩薩によって開山されました。 当時の山名は「鶴亀山 施薬院 宝光寺」。本坊のほかに十二坊が建立され、ご本尊は安産・厄除けを祈願して行基菩薩が彫像した薬師如来像です。この像は胎内に、行基菩薩が感得した仏舎利を秘蔵していると伝えられています。 平安時代初期の延暦14年(795年)、四国を巡錫していた当時21歳の青年僧・空海がここに立ち寄られました。...
四国八十八ヶ所三十九番札所「赤亀山 寺山院 延光寺」は、神亀元年(724年、奈良時代のはじめ)、聖武天皇(在位724~49)の勅命で全国を行脚した行基菩薩によって開山されました。 当時の山名は「鶴亀山 施薬院 宝光寺」。本坊のほかに十二坊が建立され、ご本尊は安産・厄除けを祈願して行基菩薩が彫像した薬師如来像です。この像は胎内に、行基菩薩が感得した仏舎利を秘蔵していると伝えられています。 平安時代初期の延暦14年(795年)、四国を巡錫していた当時21歳の青年僧・空海がここに立ち寄られました。...
満天に広がる足摺の夜空をウォッチング
目の前に広がる満天の星空は、なかなか都会では見られない光景です。 体験の流れ 集合場所に集合 ホテルスタッフが皆様を足摺岬展望台までご案内 満天に広がる夜空の星を眺め、ホテルスタッフは星や星座、足摺岬灯台について解説 終了後、解散。 実施内容 実施期間/通年 開始時間/ 21:00 所要時間/約40分 実施場所/足摺岬展望台 集合場所/各ホテルフロントロビー 体験料金/0円【宿泊者特典】(★足摺国際ホテル、★The Mana Village 宿泊者限定のプ...
目の前に広がる満天の星空は、なかなか都会では見られない光景です。 体験の流れ 集合場所に集合 ホテルスタッフが皆様を足摺岬展望台までご案内 満天に広がる夜空の星を眺め、ホテルスタッフは星や星座、足摺岬灯台について解説 終了後、解散。 実施内容 実施期間/通年 開始時間/ 21:00 所要時間/約40分 実施場所/足摺岬展望台 集合場所/各ホテルフロントロビー 体験料金/0円【宿泊者特典】(★足摺国際ホテル、★The Mana Village 宿泊者限定のプ...
薬師寺
ご本尊を開帳してのお祭が年に一度旧暦の正月8日に行われます。江戸時代土佐城主山内一豊公が幡多へ行く途中立ち寄ったといわれている この志和の薬師寺は、地元では「お薬師さん」と呼び親しまれ、お払いを受ける方、 毎年この季節のお祭として楽しみにされている方などでにぎわいます。
ご本尊を開帳してのお祭が年に一度旧暦の正月8日に行われます。江戸時代土佐城主山内一豊公が幡多へ行く途中立ち寄ったといわれている この志和の薬師寺は、地元では「お薬師さん」と呼び親しまれ、お払いを受ける方、 毎年この季節のお祭として楽しみにされている方などでにぎわいます。
河内神社
昔ながらの穏やかな雰囲気の中地元の人による花取り踊りが披露されます。
昔ながらの穏やかな雰囲気の中地元の人による花取り踊りが披露されます。
黒潮渡船
出船時間  昼釣り:日の出前 半夜釣り夜釣り:随時(*竿だしは15時厳守) 納竿時間  昼釣り:15時 半夜釣り:19時〜22時 夜釣り:翌日の出船時間 料金    渡船:6,000円(昼夜通し12,000円) 弁当:700円       宿泊:7,000円(夕食あり朝食なし) 底物餌(ウニ1個):100円 渡船予約  悪天候と8月14日以外営業しています。電話でお問い合わせ下さい。 注意    車上荒らしが発生しています。貴重品を車内に置かないようお願いします。       柏島の...
出船時間  昼釣り:日の出前 半夜釣り夜釣り:随時(*竿だしは15時厳守) 納竿時間  昼釣り:15時 半夜釣り:19時〜22時 夜釣り:翌日の出船時間 料金    渡船:6,000円(昼夜通し12,000円) 弁当:700円       宿泊:7,000円(夕食あり朝食なし) 底物餌(ウニ1個):100円 渡船予約  悪天候と8月14日以外営業しています。電話でお問い合わせ下さい。 注意    車上荒らしが発生しています。貴重品を車内に置かないようお願いします。       柏島の...
373件中1~9件を表示中 すべて表示