文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/20~2026/02/20
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(47件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2026/03/15
「高知だいすきポケモン」ヌオーと巡る高知旅2025について
本日から、高知県内各地に設置されている『ポケふた』や観光施設を巡るスタンプラリーが開催されます!
県内15箇所に設置されたスポットを巡り、集めたスタンプの数によってヌオーグッズのプレゼントに応募出来ます。
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
四万十市シルバー人材センターパソコン教室会員募集(ワード・エクセル中級講座)
ニーズにあわせて楽しく仲間作りをテーマに掲げた教室です。一度見学にきませんか? ☆ワード・エクセルが少し出来る方対象の教室 場所:アピアさつき2階 対象:四万十市内に在住または勤務する方 定員:各クラス10名程度(先着順) 受講料:無料(ただし、教室維持費等の負担金で月額 750円∼3,000円が必要) 場所:アピアさつき2階会議室 ※説明会に参加できない方は電話で申込みを受け付けます。
ニーズにあわせて楽しく仲間作りをテーマに掲げた教室です。一度見学にきませんか? ☆ワード・エクセルが少し出来る方対象の教室 場所:アピアさつき2階 対象:四万十市内に在住または勤務する方 定員:各クラス10名程度(先着順) 受講料:無料(ただし、教室維持費等の負担金で月額 750円∼3,000円が必要) 場所:アピアさつき2階会議室 ※説明会に参加できない方は電話で申込みを受け付けます。
坂本龍馬首切り地蔵
龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたといわれる首切り地蔵です。 発生寺 TEL 0889-42-0166
龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたといわれる首切り地蔵です。 発生寺 TEL 0889-42-0166
梼原町の成り立ち
町の成り立ち 本町は、延喜13年(913年)津野経高公がこの地に入り、開拓によって津野荘を築いて以来687年間津野氏の所領となり、地域の政治、文化の中心地として発展してきました。慶長5年(1600年)山内氏の所領となり、梼原6ケ村東津野3ケ村をあわせて 「津野山郷」と称し、明治維新の変遷を経て明治22年(1889年)の、梼原、越知面(おちめん)、四万川(しまがわ)、初瀬、中平、松原の6ケ村を「西津野村」と改称し、全国屈指の大村として発足しました。明治45年(1912年)村名を「梼原村」と改...
町の成り立ち 本町は、延喜13年(913年)津野経高公がこの地に入り、開拓によって津野荘を築いて以来687年間津野氏の所領となり、地域の政治、文化の中心地として発展してきました。慶長5年(1600年)山内氏の所領となり、梼原6ケ村東津野3ケ村をあわせて 「津野山郷」と称し、明治維新の変遷を経て明治22年(1889年)の、梼原、越知面(おちめん)、四万川(しまがわ)、初瀬、中平、松原の6ケ村を「西津野村」と改称し、全国屈指の大村として発足しました。明治45年(1912年)村名を「梼原村」と改...
添蚯蚓(そえみみず)
貴重な先人の足跡を残した遍路道  中土佐町久礼長沢から四万十町床鍋(七子峠 293m)に至る中世からの幡多路への通り道で あった往還(国道)で、約5kmあります。「16歳の龍馬が父親と共に歩いた」という逸話も残されており、 道中には、「お奈みさん」と土地の人に語り伝えられる遍路墓や峠付近には明治時代まで茶屋があった庵跡があります。  今は黒竹林となっている庵跡は、その昔、修行中の空海が久礼湾上の月を賞して「海月庵」 という庵を結び、地蔵菩薩と自坐像を刻んだという空海修行伝説の地でもあります。...
貴重な先人の足跡を残した遍路道  中土佐町久礼長沢から四万十町床鍋(七子峠 293m)に至る中世からの幡多路への通り道で あった往還(国道)で、約5kmあります。「16歳の龍馬が父親と共に歩いた」という逸話も残されており、 道中には、「お奈みさん」と土地の人に語り伝えられる遍路墓や峠付近には明治時代まで茶屋があった庵跡があります。  今は黒竹林となっている庵跡は、その昔、修行中の空海が久礼湾上の月を賞して「海月庵」 という庵を結び、地蔵菩薩と自坐像を刻んだという空海修行伝説の地でもあります。...
IT訓練科14
"実施主体:高知県(問合せ先:高知県立高知高等技術学校 電話088-847-6607) 対象者:早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示または推薦が受けられる方。     ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 募集期間:令和2年9月17日(木)~令和2年10月8日(木) 申し込み:原則、住所を所管する職業安定所へ「公共職業訓練受講申込書」を提出してください。 選考会:令和2年10月15日(木)11時50分から受付(12時15分開始)  ...
"実施主体:高知県(問合せ先:高知県立高知高等技術学校 電話088-847-6607) 対象者:早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示または推薦が受けられる方。     ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 募集期間:令和2年9月17日(木)~令和2年10月8日(木) 申し込み:原則、住所を所管する職業安定所へ「公共職業訓練受講申込書」を提出してください。 選考会:令和2年10月15日(木)11時50分から受付(12時15分開始)  ...
柏島ダイビング モダンビート〈体験ダイビング〉
高知県の西の端、柏島にあるダイビングサービス モダンビート 水中も陸上も「のんびり」「ゆっくり」毎ダイブごとに新しい発見や出会いのある海、柏島その瞬間を一緒に観察したり、写真で切り取ったり、楽しみ方は様々ですモダンビートは皆さまに柏島の海を楽しんでいただけますように全力でサポートすることをお約束します。 初体験の方でもお気軽に!柏島の絶好ポイントにご案内いたします!魚の宝庫、柏島の水中をのぞいてみませんか?柏島には体験ダイビングに適した絶好のポイントがあります。皆様の初めての水中体験はおま...
高知県の西の端、柏島にあるダイビングサービス モダンビート 水中も陸上も「のんびり」「ゆっくり」毎ダイブごとに新しい発見や出会いのある海、柏島その瞬間を一緒に観察したり、写真で切り取ったり、楽しみ方は様々ですモダンビートは皆さまに柏島の海を楽しんでいただけますように全力でサポートすることをお約束します。 初体験の方でもお気軽に!柏島の絶好ポイントにご案内いたします!魚の宝庫、柏島の水中をのぞいてみませんか?柏島には体験ダイビングに適した絶好のポイントがあります。皆様の初めての水中体験はおま...
上ノ加江漁師体験
漁師の心意気  はちきんの優しさと漁師の心意気にあふれる「漁師体験」。 季節に応じて色々な漁法(網、籠、釣りなど)を体験していただけます。 【場所】中土佐町上ノ加江2574 【営業】予約営業 【料金】お問い合わせください 【問い合わせ・申し込み】上ノ加江漁業協同組合 【電話】0889-54-0111
漁師の心意気  はちきんの優しさと漁師の心意気にあふれる「漁師体験」。 季節に応じて色々な漁法(網、籠、釣りなど)を体験していただけます。 【場所】中土佐町上ノ加江2574 【営業】予約営業 【料金】お問い合わせください 【問い合わせ・申し込み】上ノ加江漁業協同組合 【電話】0889-54-0111
遊漁船 由佳丸
遊漁船 由佳丸 高知県幡多郡大月町一切135 TEL. 090-4973-5096 ■営業時間:常識の範囲で受付中
遊漁船 由佳丸 高知県幡多郡大月町一切135 TEL. 090-4973-5096 ■営業時間:常識の範囲で受付中
宮野々関所跡
宮野々関所跡 予土の交通の要所して使用されてきました。坂本龍馬が脱藩した際にもこの近くを通ったと言われています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 県道城川梼原線5分 定休日 なし 所在地 梼原町宮野々 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
宮野々関所跡 予土の交通の要所して使用されてきました。坂本龍馬が脱藩した際にもこの近くを通ったと言われています。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 県道城川梼原線5分 定休日 なし 所在地 梼原町宮野々 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
374件中1~9件を表示中 すべて表示