文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/09~2026/02/09
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(48件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/08/02~2025/11/11
四万十市郷土博物館企画展「四万十川のアオノリ」
 四万十川で採れる天然のアオノリ(スジアオノリ)は、豊かな風味で親しまれ、地域を代表する特産品です。  企画展では、伝統的な漁法や陸上養殖、「しまんと海藻エコイノベーション共創拠点」の取り組みなどを通して、食材としてだ...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #農・林・水産業, #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/11~2025/11/09
『大月花街道2025』
今年も『四万十かいどう推進協議会大月支部』のみなさんや地元の方々のご協力のもと、大月町の道沿いにひまわりと コスモスを植えてくれており、その花々が10月中旬から11月中旬にかけて見頃を迎えます。 大月町の各所に植えら...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
民宿 はまゆう
私どもは、観光、ダイビング等で注目を浴びている 土佐 高知 柏島の民宿『はまゆう』です。 〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島197 TEL 0880-76-0020 FAX 0880-76-0028
私どもは、観光、ダイビング等で注目を浴びている 土佐 高知 柏島の民宿『はまゆう』です。 〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島197 TEL 0880-76-0020 FAX 0880-76-0028
賀茂神社(多ノ郷)
多ノ郷地区にある賀茂神社で、毎年10月20日、賀茂神社秋祭りが行われます。頭を鳥の毛(ヤマドリやキジの尾羽根)で飾った少年たちが、太刀踊り(花取踊り)を奉納します。この踊りは、高知県の保護無形文化財に指定されている伝統ある踊りです。 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40-0315
多ノ郷地区にある賀茂神社で、毎年10月20日、賀茂神社秋祭りが行われます。頭を鳥の毛(ヤマドリやキジの尾羽根)で飾った少年たちが、太刀踊り(花取踊り)を奉納します。この踊りは、高知県の保護無形文化財に指定されている伝統ある踊りです。 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40-0315
島ノ川渓谷
手つかずの自然豊かな渓谷、島ノ川渓谷では四季折々の彩りを見せる豊かな自然が楽しめます。 秋には紅葉が美しくカメラをもつ人たちがよく撮影に訪れます。 見所には道路が未舗装の区間も含まれておりますので足元には十分お気をつけください。
手つかずの自然豊かな渓谷、島ノ川渓谷では四季折々の彩りを見せる豊かな自然が楽しめます。 秋には紅葉が美しくカメラをもつ人たちがよく撮影に訪れます。 見所には道路が未舗装の区間も含まれておりますので足元には十分お気をつけください。
NSG ノブサーフギャラリー / サーフィン教室
浮鞭(うきぶち)ビーチの目の前のサーフショップです。 サーフィン体験スクール、サーフィンスキルアップスクールの体験メニューがあり、レンタルもしています。 サーフィン体験、レンタルは1週間前までにご予約のご連絡をしていただき、2日前に確認のお電話を再度ください。 コンディションが整っているかを伺います。(キャンセルなどの手続き含む) 幡多弁のインストラクターが優しく教えます♪ 住所:〒789-1911高知県幡多郡黒潮町浮鞭3570 電話番号:TEL・FAX  0880-...
浮鞭(うきぶち)ビーチの目の前のサーフショップです。 サーフィン体験スクール、サーフィンスキルアップスクールの体験メニューがあり、レンタルもしています。 サーフィン体験、レンタルは1週間前までにご予約のご連絡をしていただき、2日前に確認のお電話を再度ください。 コンディションが整っているかを伺います。(キャンセルなどの手続き含む) 幡多弁のインストラクターが優しく教えます♪ 住所:〒789-1911高知県幡多郡黒潮町浮鞭3570 電話番号:TEL・FAX  0880-...
小草パークゴルフ場・ふれあい広場
太平洋を目前に、3世代で楽しめる公園  誰でも気軽にはじめられるパークゴルフは、子どもからお年寄りまで楽しめるスポーツです。緑の芝生が広がるコースは全18ホール。太平洋が広がる自然のなかでみんなで楽しく健康づくり、 友達づくり、生きがいづくり! 【場所】中土佐町上ノ加江6684 【料金】中学生以上 1日 《町内》400円、《町外》600円     小学生以下 1日 《町内》200円、《町外》300円     年間フリーパス 1年間 《町内》8,000円・《町外》12,000円  ...
太平洋を目前に、3世代で楽しめる公園  誰でも気軽にはじめられるパークゴルフは、子どもからお年寄りまで楽しめるスポーツです。緑の芝生が広がるコースは全18ホール。太平洋が広がる自然のなかでみんなで楽しく健康づくり、 友達づくり、生きがいづくり! 【場所】中土佐町上ノ加江6684 【料金】中学生以上 1日 《町内》400円、《町外》600円     小学生以下 1日 《町内》200円、《町外》300円     年間フリーパス 1年間 《町内》8,000円・《町外》12,000円  ...
日平公園
松田川上流のキャンプ場をそなえた公園。 県道4号線から赤い橋をわたり、右折。曲がってすぐの分かれ道を右手にくだり、ヘアピンカーブをまがって、小さな沈下橋に下りずにまっすぐ進むとキャンプ場に到着します。 楠山の自然のなかで、キャンプやデイキャンプ、川遊び、春には花見をお楽しみください。 キャンプサイトには滝とパーゴラのある池を配置し、散策道も整備されています。 住所:〒788-0042 高知県宿毛市橋上町楠山 設備:トイレ、水道(※注:飲めません!)、キャンプサイト お問合せ:宿毛...
松田川上流のキャンプ場をそなえた公園。 県道4号線から赤い橋をわたり、右折。曲がってすぐの分かれ道を右手にくだり、ヘアピンカーブをまがって、小さな沈下橋に下りずにまっすぐ進むとキャンプ場に到着します。 楠山の自然のなかで、キャンプやデイキャンプ、川遊び、春には花見をお楽しみください。 キャンプサイトには滝とパーゴラのある池を配置し、散策道も整備されています。 住所:〒788-0042 高知県宿毛市橋上町楠山 設備:トイレ、水道(※注:飲めません!)、キャンプサイト お問合せ:宿毛...
四万十川花紀行 為松公園桜
 四万十市の高台にある桜の名所「為松公園」における春のイベントです。期間中はボンボリが灯る中、夜桜を幻想的に楽しむことができます。四万十川や、碁盤の目状に広がる小京都中村の街を見下ろす高台にある桜の名所です。  主な桜の種類:ソメイヨシノ  桜の本数:約500本 見頃:3月中旬~4月上旬  住所/高知県四万十市中村2358 アクセス/中村駅から車で約15分 駐車場/あり(約20台) お問合せ先 (一社)四万十市観光協会 (0880)35-4171 
 四万十市の高台にある桜の名所「為松公園」における春のイベントです。期間中はボンボリが灯る中、夜桜を幻想的に楽しむことができます。四万十川や、碁盤の目状に広がる小京都中村の街を見下ろす高台にある桜の名所です。  主な桜の種類:ソメイヨシノ  桜の本数:約500本 見頃:3月中旬~4月上旬  住所/高知県四万十市中村2358 アクセス/中村駅から車で約15分 駐車場/あり(約20台) お問合せ先 (一社)四万十市観光協会 (0880)35-4171 
"須崎生涯大学6月講座「日本のマグロ文化を須崎から広げる」
"日本にとって馴染み深い「マグロ」。日本が誇るマグロ文化を須崎からの発信についてお話しいただきます。 講師:株式会社 土佐洋 代表取締役 馬詰良信 定員:60名 参加費:年会費2,000円 当日参加300円 お申し込み:前日までに申請書を提出していただくか、電話でご連絡ください。" 須崎市生涯学習課 0889-42-8591
"日本にとって馴染み深い「マグロ」。日本が誇るマグロ文化を須崎からの発信についてお話しいただきます。 講師:株式会社 土佐洋 代表取締役 馬詰良信 定員:60名 参加費:年会費2,000円 当日参加300円 お申し込み:前日までに申請書を提出していただくか、電話でご連絡ください。" 須崎市生涯学習課 0889-42-8591
体験型宿泊施設「山里の家」
松田川の上流、楠山地区にある旧・楠山小学校を利用した宿泊施設。廃校になる前の児童数が平均10名程度だった“山里”の小学校跡で、満点の星空を眺めたり、近くの川で遊んだり、思いっきり自然体験を楽しめます。小学校当時の音楽室や図書館、プールもすべてご利用可能です。天体望遠鏡もレンタルできます。教室を改装した宿泊室には黒板がのこり、校庭ではキャンプもOK。BBQ棟は屋根付きなので、雨が降っても安心です。 ぜひ田舎の山里で、ノスタルジックな非日常をご体験ください。 定員18名、3名様からご予約可能。 ...
松田川の上流、楠山地区にある旧・楠山小学校を利用した宿泊施設。廃校になる前の児童数が平均10名程度だった“山里”の小学校跡で、満点の星空を眺めたり、近くの川で遊んだり、思いっきり自然体験を楽しめます。小学校当時の音楽室や図書館、プールもすべてご利用可能です。天体望遠鏡もレンタルできます。教室を改装した宿泊室には黒板がのこり、校庭ではキャンプもOK。BBQ棟は屋根付きなので、雨が降っても安心です。 ぜひ田舎の山里で、ノスタルジックな非日常をご体験ください。 定員18名、3名様からご予約可能。 ...
374件中1~9件を表示中 すべて表示