文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/09/17~2025/12/17
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(84件)

1~9件を表示中
2025/03/01~2025/11/30
モネの庭 カレンダーフォトコンテスト2025
募集テーマ:「モネが描きたくなる風景」 もしモネがこの庭を訪れたら、どんな景色を描きたくなるでしょうか? 季節の移ろい、朝夕の光の変化、雨上がりの庭園など、光や影、色彩の変化に心を奪われる瞬間を写真に収めてくださ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
詩吟教室
詩吟について楽しく勉強してみませんか? 体験教室も実施しています! 興味のある方はぜひご連絡ください。 〇日時  随時 15時~ 〇場所  個人宅 〇参加費 お問い合わせください(日時・場所についても同様) ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術
2025/04/01~2026/03/31
ごめん・なはり線を巡る デジタルスタンプラリー
乗って巡って♪ スタンプを集めて記念品を当てよう!! それぞれのグループから決められた数のスタンプを集めると抽選に応募ができます! 〇ごめん・なはり線車両 〇各駅キャラクターモニュメント 〇沿線の対象施設 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/04~2026/03/31
サッカーU-7~こうなんスポーツクラブ~
サッカーを通じて、コミュニケーション能力や運動神経の向上を図ります。 競いあったり、協力したり、楽しみながら、サッカーをプレーしてみませんか? 【 日時 】4月~毎週月・金曜日 17:30~18:30 【...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~年中・年長のお子さま向け!~
『はじめてのサッカー、大歓迎!』 『今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ!』 対象  年中・年長のお子さま 開催日時 毎週水曜日 17:50~18:50 会場 香我美運動広場 持ち物 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
スポーツ鬼ごっこ ~こうなんスポーツクラブ~
「スポーツ」×「遊び」の新スポーツ! 高知県内でも新たな習い事として最近人気が出ています!スポーツが苦手でも、他のスポーツをやっていても楽しめる! 【 日時 】毎週金曜日 18:00~19:30 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/10~2026/03/31
HIPHOPダンス教室~こうなんスポーツクラブ~
ダンスの本場アメリカロサンゼルスで修行された先生から本格的な「HIPHOP」を学びます♪ 踊ることでリズム感が良くなることはもちろん運動神経の発達やコミュニケーション力、表現力を高めることもできると思います。何よりダ...
#生涯学習支援センター
#東部 #音楽・ダンス・料理
2025/06/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~こうなんスポーツクラブ~
~年中・年長お子さま向け~ 「はじめてのサッカー大歓迎」「体験参加無料」「見学もお気軽に」 「今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ」 【 日時 】毎週水曜日 17:50~18:50 【 会場 】香我...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/06/12~2025/09/25
スポーツセミナー 硬式テニス〈こうなんスポーツクラブ〉
高知工科大学の硬式テニス部、香南市スポーツ協会香我美支部テニス部が基本的なことから丁寧に指導してくれます。 以前にテニスをやられていた方やテニスを始めてみたい方などぜひご参加下さい。 もちろん何か運動を始めたいとい...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
杉尾神社秋祭(三津:みつ)
伝統芸能である太刀踊りと、室戸の神祭で唯一の“三番叟(さんばそう)”が披露されます。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市三津
伝統芸能である太刀踊りと、室戸の神祭で唯一の“三番叟(さんばそう)”が披露されます。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市三津
旧魚梁瀬森林鉄道施設 法恩寺跨線橋(ほうおんじこせんきょう)
奈半利貯木場の西側、旧街道の北側に位置し、三光院より旧街道へ至る石造アーチ橋(跨線橋)です。森林鉄道を通す際に三光院の高台の斜面を切り崩し、跨線橋が参道の役割をしました。昭和8年、立岡~奈半利線の開通に合わせて建造されました。 *国指定重要文化財(建造物)
奈半利貯木場の西側、旧街道の北側に位置し、三光院より旧街道へ至る石造アーチ橋(跨線橋)です。森林鉄道を通す際に三光院の高台の斜面を切り崩し、跨線橋が参道の役割をしました。昭和8年、立岡~奈半利線の開通に合わせて建造されました。 *国指定重要文化財(建造物)
キラメッセ室戸 鯨館「鯨の博物館」
鯨と共にくらしてきた室戸の歴史・文化を中心に、雄大な海の恵みや鯨の生態を展示しています。 【所在地】〒781-6833 高知県室戸市吉良川町丙890-11 【電話】0887-25-3377 【アクセス】高知東部交通バス停「キラメッセ室戸」下車、すぐ 【開館時間】9:00 ~ 17:00 月曜休館(祝日の場合は翌日) 【入館料】 入館料:大人(18才以上)500円 小人(高校生以下)無料
鯨と共にくらしてきた室戸の歴史・文化を中心に、雄大な海の恵みや鯨の生態を展示しています。 【所在地】〒781-6833 高知県室戸市吉良川町丙890-11 【電話】0887-25-3377 【アクセス】高知東部交通バス停「キラメッセ室戸」下車、すぐ 【開館時間】9:00 ~ 17:00 月曜休館(祝日の場合は翌日) 【入館料】 入館料:大人(18才以上)500円 小人(高校生以下)無料
四国霊場第二十七番札所神峯寺
開基は天平二年、行基とされる。神峯寺は四国八十八ヶ所霊場第二十七番札所。年間を通じて大勢の参拝者が訪れます。
開基は天平二年、行基とされる。神峯寺は四国八十八ヶ所霊場第二十七番札所。年間を通じて大勢の参拝者が訪れます。
立山神社の棒術・獅子舞
棒術は関ヶ原合戦後、香宗我部の遺臣達が山内土佐 藩による武器の取り上げ等に反対し、農具である鍬の 柄をとって武器とし、武芸を磨くために行っていたもので、立山神社の神祭で獅子舞とともに奉納されています。 アクセス :香南市野市町土居 立山神社 ごめん・なはり線 のいち駅下車 タクシー10分 開催日 :11月1日 問合せ先 :0887-54-2296(香南市教育委員会文化財センター)
棒術は関ヶ原合戦後、香宗我部の遺臣達が山内土佐 藩による武器の取り上げ等に反対し、農具である鍬の 柄をとって武器とし、武芸を磨くために行っていたもので、立山神社の神祭で獅子舞とともに奉納されています。 アクセス :香南市野市町土居 立山神社 ごめん・なはり線 のいち駅下車 タクシー10分 開催日 :11月1日 問合せ先 :0887-54-2296(香南市教育委員会文化財センター)
室戸サイクリングツアー2021
室戸の人気スポットを自転車で巡る、室戸ユネスコ世界ジオパークのアウトドア型ガイドツアー!! 室戸の大自然や、歴史、文化を体感できる魅力的なスポットを、潮風をきってはしりながらインストラクターと一緒に巡ります。 基本料金(2名まで) 8,500円 3名以上での利用は1名につき追加料金 1,000円 ex. ) 4名での利用 基本料金8,500円 + (追加料金1,000円×2名) = 合計10,500円 ※基本料金および追加料金は参加者の年齢に関...
室戸の人気スポットを自転車で巡る、室戸ユネスコ世界ジオパークのアウトドア型ガイドツアー!! 室戸の大自然や、歴史、文化を体感できる魅力的なスポットを、潮風をきってはしりながらインストラクターと一緒に巡ります。 基本料金(2名まで) 8,500円 3名以上での利用は1名につき追加料金 1,000円 ex. ) 4名での利用 基本料金8,500円 + (追加料金1,000円×2名) = 合計10,500円 ※基本料金および追加料金は参加者の年齢に関...
神峯神社の大樟
神峯神社の境内にある推定樹齢900年といわれるクスノキは、高さ15m、周囲6.1mの巨木です。1955(昭和30)年高知県指定天然記念物に指定されています。
神峯神社の境内にある推定樹齢900年といわれるクスノキは、高さ15m、周囲6.1mの巨木です。1955(昭和30)年高知県指定天然記念物に指定されています。
ごめん・なはり線
日本最後のローカル線として誕生したごめん・なはり線は高知県東部を今日も元気にゴトゴト走っています。 路線の多くが海岸沿い&高架線のため車窓からは雄大な太平洋を見ることができます。 ごめん・なはり線の歴史 平成14(2002)年7月1日に開業した土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」。南国市後免から安芸郡奈半利町までを結ぶ42.7キロを開通させるまでの道のりは長く、工事着工から開通まで実に37年もの年月がかかりました。 後免から室戸岬をまわり徳島県の牟岐線と結ぶ、国鉄阿佐線計画が浮上...
日本最後のローカル線として誕生したごめん・なはり線は高知県東部を今日も元気にゴトゴト走っています。 路線の多くが海岸沿い&高架線のため車窓からは雄大な太平洋を見ることができます。 ごめん・なはり線の歴史 平成14(2002)年7月1日に開業した土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」。南国市後免から安芸郡奈半利町までを結ぶ42.7キロを開通させるまでの道のりは長く、工事着工から開通まで実に37年もの年月がかかりました。 後免から室戸岬をまわり徳島県の牟岐線と結ぶ、国鉄阿佐線計画が浮上...
安田川アユおどる清流キャンプ場
予約センター(ご予約は下記窓口までお願いします) ※8月は、キャンプ場、予約センターともに休まず営業します。 予約センター   ・TEL : 0887-30-1960   ・受付時間 : 10:00~17:00   ・定休日 : 火・水曜日     キャンプ場に関するお問い合わせは   ・TEL : 0887-39-2266   ・受付時間 : 10:00~17:00   ・定休日 : 火・水曜日 予約可能日  ご予約の受付は、2ヶ月前からとなります...
予約センター(ご予約は下記窓口までお願いします) ※8月は、キャンプ場、予約センターともに休まず営業します。 予約センター   ・TEL : 0887-30-1960   ・受付時間 : 10:00~17:00   ・定休日 : 火・水曜日     キャンプ場に関するお問い合わせは   ・TEL : 0887-39-2266   ・受付時間 : 10:00~17:00   ・定休日 : 火・水曜日 予約可能日  ご予約の受付は、2ヶ月前からとなります...
203件中1~9件を表示中 すべて表示