文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/21~2026/02/21
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(211件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(一般コース)〈総合クラブとさ〉
楽しく陸上を続けるコース。陸上の走る、跳ぶの基本を指導します。 曜日・時間 土曜/午前9:00~10:00 場所 高石小学校グラウンド 対象 小学生 サークル費 2,000円(毎月) 指導者 籠場 友哉先...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どもソフトボール〈総合クラブとさ〉
楽しくソフトボールをしましょう。 初心者でも大丈夫です。道具の貸し出しあります。 子どもソフトボール 曜日・時間 日曜/午前9:00~11:00 場所 土佐公園グラウンド 対象 小学1年生~6年生の男女 サ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
Wの刺激&ストレッチ
 曜日:毎週土曜日   時間:14:30~15:30   場所:久礼田体育館   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:橋田 奈津 Wの刺激...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
健康づくりサークル パート①
曜日:毎週水曜日   時間:13:15~14:15   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:小原妙子 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ごめん・なはり線を巡る デジタルスタンプラリー
乗って巡って♪ スタンプを集めて記念品を当てよう!! それぞれのグループから決められた数のスタンプを集めると抽選に応募ができます! 〇ごめん・なはり線車両 〇各駅キャラクターモニュメント 〇沿線の対象施設 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
はじめてのスラックライン
テレビやSNSで話題のスラックラインを体験できます。体幹力強化・集中力UP、姿勢改善、ダイエットと効果は様々です。年齢も関係なく楽しめるスポーツですので、親子でのご参加もお待ちしております。 曜日:毎週月曜日  ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ゆかいな有酸素運動!*C〈総合クラブとさ〉
笑いと運動でリフレッシュ!! 前半はリズムに合わせて楽しくステップ。後半は周替りでいろいろな有酸素運動を行います。ゆかいな有酸素運動! 曜日・時間 月曜/午後7:30~8:30 場所 土佐市民体育館 2F 対...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【ファットバーニングエクササイズ】
曜日:毎週火曜日   時間:13:15~14:15   場所:三和防災コミュニティーセンター   対象者:大人   会員サークル費:1900円/月   会員外参加:不可   指導者:中村康太郎   持ち物:...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
紙漉き体験 いの町紙の博物館
紙漉き職人の手ほどきを受けながら、世界に一枚、あなただけの色紙やはがきを漉くことができます。 料金:400円(別途紙の博物館入館料要) 受付時間:9:00~16:00 所要時間:約1時間  〇色紙2枚 〇ハガキ8枚 10名様以上の場合は要予約 お問合せ/お申込み先 いの町紙の博物館 TEL088‐893‐0886
紙漉き職人の手ほどきを受けながら、世界に一枚、あなただけの色紙やはがきを漉くことができます。 料金:400円(別途紙の博物館入館料要) 受付時間:9:00~16:00 所要時間:約1時間  〇色紙2枚 〇ハガキ8枚 10名様以上の場合は要予約 お問合せ/お申込み先 いの町紙の博物館 TEL088‐893‐0886
片岡沈下橋
仁淀川の中流にかかる全長約100mの沈下橋。現在も生活道として利用されており付近では火振り漁も行われる。ゲストハウス縁はここから北側の山を登る。 《注意》 沈下橋は地元住民も含めた生活道として利用されています。 通行の妨げになるような行為は慎みください。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川の中流にかかる全長約100mの沈下橋。現在も生活道として利用されており付近では火振り漁も行われる。ゲストハウス縁はここから北側の山を登る。 《注意》 沈下橋は地元住民も含めた生活道として利用されています。 通行の妨げになるような行為は慎みください。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
ヒーリングヨーガ
楽しく動いてヨーガの健康法で若々しく! ゆっくりした呼吸と動きで「今ここ」の感覚をつかんで健康の一歩となるヨーガの習慣を身につけていきます。継続を力にいつまでも若々しい身体づくりを目指します。 ※ヨガ初心者対象 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
楽しく動いてヨーガの健康法で若々しく! ゆっくりした呼吸と動きで「今ここ」の感覚をつかんで健康の一歩となるヨーガの習慣を身につけていきます。継続を力にいつまでも若々しい身体づくりを目指します。 ※ヨガ初心者対象 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
遊びの中の学び。1泊2日の自然学校、いしはら塾!
遊びの中の学び。1泊2日の自然学校、いしはら塾! 川と山の暮らしの名人たちと、いしはらにあるもんで遊びながら学ぶ2日間。 これまで経験したことのないような体験を通して、あなただけの宝もんを持って帰ってください! 【料金】¥10,000/1名  【時間】1泊2日  【時期】7〜8月(日にち指定)  【人数】10組20名程度 ※詳細は画面右下青色の「詳細情報はこちら」をクリックしてご覧ください。 お問合せ:合同会社 いしはらの里 0887-72-93...
遊びの中の学び。1泊2日の自然学校、いしはら塾! 川と山の暮らしの名人たちと、いしはらにあるもんで遊びながら学ぶ2日間。 これまで経験したことのないような体験を通して、あなただけの宝もんを持って帰ってください! 【料金】¥10,000/1名  【時間】1泊2日  【時期】7〜8月(日にち指定)  【人数】10組20名程度 ※詳細は画面右下青色の「詳細情報はこちら」をクリックしてご覧ください。 お問合せ:合同会社 いしはらの里 0887-72-93...
歴史学講座 :土佐の戦国 野市・芸西の抗争
戦国時代には、日本全国で武将たちの勢力争いが繰り広げられました。土佐でも岡豊城跡をはじめとした多くの中世城館が残り、当時の面影を今に残しています。そうした長宗我部氏の歴史を今回は、香宗我部氏・安芸氏も踏まえながら最新の成果から紐解いていきます。 "南国市民及び市内勤務者 先着12名。 受講料/千円(12月1日のみ昼食代・保険代別途必要) 申込み・問い合わせ 南国市教育委員会生涯学習課文化財係(802-6062)"
戦国時代には、日本全国で武将たちの勢力争いが繰り広げられました。土佐でも岡豊城跡をはじめとした多くの中世城館が残り、当時の面影を今に残しています。そうした長宗我部氏の歴史を今回は、香宗我部氏・安芸氏も踏まえながら最新の成果から紐解いていきます。 "南国市民及び市内勤務者 先着12名。 受講料/千円(12月1日のみ昼食代・保険代別途必要) 申込み・問い合わせ 南国市教育委員会生涯学習課文化財係(802-6062)"
大渡ダム公園
仁淀川本流で最大のダムである大渡ダム。そのダム湖は茶霧湖の愛称で親しまれ周辺は桜の名所になっている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 《駐車場》有り 仁淀川町観光協会 TEL 0889-32-1113
仁淀川本流で最大のダムである大渡ダム。そのダム湖は茶霧湖の愛称で親しまれ周辺は桜の名所になっている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 《駐車場》有り 仁淀川町観光協会 TEL 0889-32-1113
安居渓谷ガイドツアー
地元ガイドと一緒に仁淀ブルー探訪! 仁淀ブルーの聖地とも言われる安居渓谷をガイドと歩いて巡ります。 水晶淵、飛龍の滝、乙女川原など所要時間約1時間30分で、地元ガイドが様々な見どころを紹介します。 料金 3000円(2名様)3人目より+1500円小学生は+1000円 人数 2人~ 注意事項 ・予約は2日前まで受け付けます。HPかお電話でお申込みください。 ・ガイドとは当日現地集合となります。 お問合せ/お申し込み先 仁淀ブルー観光協議会Tel 0889-20-9511
地元ガイドと一緒に仁淀ブルー探訪! 仁淀ブルーの聖地とも言われる安居渓谷をガイドと歩いて巡ります。 水晶淵、飛龍の滝、乙女川原など所要時間約1時間30分で、地元ガイドが様々な見どころを紹介します。 料金 3000円(2名様)3人目より+1500円小学生は+1000円 人数 2人~ 注意事項 ・予約は2日前まで受け付けます。HPかお電話でお申込みください。 ・ガイドとは当日現地集合となります。 お問合せ/お申し込み先 仁淀ブルー観光協議会Tel 0889-20-9511
佐川文庫庫舎(旧青山文庫)
鹿鳴館時代の面影を残した、県下最古の木造洋館。 須崎警察署の佐川分署としてもともと上町西方の山側にあった。青山文庫、佐川文庫、民具館と用途を変えながらも町民に愛されている。平成21(2009)年に現在の場所に移築。 出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。 お問い合わせ ☎電話番号0889-22-1110
鹿鳴館時代の面影を残した、県下最古の木造洋館。 須崎警察署の佐川分署としてもともと上町西方の山側にあった。青山文庫、佐川文庫、民具館と用途を変えながらも町民に愛されている。平成21(2009)年に現在の場所に移築。 出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。 お問い合わせ ☎電話番号0889-22-1110
美色・押花
いつまでも残したい花の美しさ四季折々の草花や果実、野菜などが、簡単な独自の乾燥法で、原色そのままの押し花に仕上がります。生き生きとした花の表情や自然そのままの美しい植物たちを、自分だけのオリジナルアート額や小物に活用できます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
いつまでも残したい花の美しさ四季折々の草花や果実、野菜などが、簡単な独自の乾燥法で、原色そのままの押し花に仕上がります。生き生きとした花の表情や自然そのままの美しい植物たちを、自分だけのオリジナルアート額や小物に活用できます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「北教室」
334件中1~9件を表示中 すべて表示