文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/08/31~2025/11/30
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(56件)

1~9件を表示中
2025/03/01~2025/11/30
モネの庭 カレンダーフォトコンテスト2025
募集テーマ:「モネが描きたくなる風景」 もしモネがこの庭を訪れたら、どんな景色を描きたくなるでしょうか? 季節の移ろい、朝夕の光の変化、雨上がりの庭園など、光や影、色彩の変化に心を奪われる瞬間を写真に収めてくださ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
ごめん・なはり線を巡る デジタルスタンプラリー
乗って巡って♪ スタンプを集めて記念品を当てよう!! それぞれのグループから決められた数のスタンプを集めると抽選に応募ができます! 〇ごめん・なはり線車両 〇各駅キャラクターモニュメント 〇沿線の対象施設 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
詩吟教室
詩吟について楽しく勉強してみませんか? 体験教室も実施しています! 興味のある方はぜひご連絡ください。 〇日時  随時 15時~ 〇場所  個人宅 〇参加費 お問い合わせください(日時・場所についても同様) ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術
2025/04/04~2026/03/31
サッカーU-7~こうなんスポーツクラブ~
サッカーを通じて、コミュニケーション能力や運動神経の向上を図ります。 競いあったり、協力したり、楽しみながら、サッカーをプレーしてみませんか? 【 日時 】4月~毎週月・金曜日 17:30~18:30 【...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/04/26~2025/09/15
期間限定 シャトルバス(高知空港 ⇔ アンパンマンミュージアム)
令和7年9月15日まで、ゴールデンウイーク、お盆、3連休などの期間限定で、高知龍馬空港に到着する飛行機の時間に合わせ、物部川エリアの観光施設やJR、土佐くろしお鉄道の駅に立ち寄り、香美市立やなせたかし記念館に向かうシャト...
#生涯学習支援センター
#東部 #地域づくり, #その他
2025/05/01~2026/03/31
スポーツ鬼ごっこ ~こうなんスポーツクラブ~
「スポーツ」×「遊び」の新スポーツ! 高知県内でも新たな習い事として最近人気が出ています!スポーツが苦手でも、他のスポーツをやっていても楽しめる! 【 日時 】毎週金曜日 18:00~19:30 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~年中・年長のお子さま向け!~
『はじめてのサッカー、大歓迎!』 『今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ!』 対象  年中・年長のお子さま 開催日時 毎週水曜日 17:50~18:50 会場 香我美運動広場 持ち物 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/10~2026/03/31
HIPHOPダンス教室~こうなんスポーツクラブ~
ダンスの本場アメリカロサンゼルスで修行された先生から本格的な「HIPHOP」を学びます♪ 踊ることでリズム感が良くなることはもちろん運動神経の発達やコミュニケーション力、表現力を高めることもできると思います。何よりダ...
#生涯学習支援センター
#東部 #音楽・ダンス・料理
2025/05/26~2025/08/31
安芸市立歴史民俗資料館&書道美術館のマスコットキャラクター名大募集!
開館40周年記念! 歴史民俗資料館と、隣接する書道美術館のマスコットキャラクターを制作しました。 ふたりが広く長く愛されるキャラクターとなるよう、名前を大募集♪ ◎応募資格 どなたでも応募可 ◎応募点数 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
室戸市立市民図書館
・本の貸出 ・リクエストサービス ・レファレンスサービス  (調べたいこと、分からないことがある時、その情報の載った本を紹介したり、探すお手伝いをします) ・インターネット閲覧
・本の貸出 ・リクエストサービス ・レファレンスサービス  (調べたいこと、分からないことがある時、その情報の載った本を紹介したり、探すお手伝いをします) ・インターネット閲覧
土佐の高知のくだもの畑
高知一のみかんの生産地、香我美町の山北みかんは、甘くてとびきりおいしいと評判のブランドです。 10月~12月中旬頃のみかん狩りで摘み立ての贅沢な味を試してください。園内は食べ放題です! 4.1ヘクタールの一枚畑に小さい樹がたくさんあるので、小さい子どもさんも取りやすいです。 アクセス :高知県香南市香我美町山北 お問合せ先 :0887-55-4332 定休日 :期間中無休 営業時間 :10月~12月末までの期間限定 9時~17時 利用料金 :大人5000円/子ども400円/ 幼...
高知一のみかんの生産地、香我美町の山北みかんは、甘くてとびきりおいしいと評判のブランドです。 10月~12月中旬頃のみかん狩りで摘み立ての贅沢な味を試してください。園内は食べ放題です! 4.1ヘクタールの一枚畑に小さい樹がたくさんあるので、小さい子どもさんも取りやすいです。 アクセス :高知県香南市香我美町山北 お問合せ先 :0887-55-4332 定休日 :期間中無休 営業時間 :10月~12月末までの期間限定 9時~17時 利用料金 :大人5000円/子ども400円/ 幼...
土居廓中・武家屋敷
土居廓中は現在も武家屋敷が今に残っています。昔のままの町並みに竹やうばめ樫の生垣に囲まれた武家屋敷があり、今もひっそりと当時の風情を残しています。現在土居廓中で唯一、一般公開(無料)されている野村家住宅は現存している建物の中で最も古く、天保ごろ(1830年)建築と推定され、武者隠しといいう3尺程度の壁をもち、玄関脇の平次門を入ると小さな庭があり、その先は菜園となっています。 土佐藩家老の五藤氏が安芸城跡に入ってから次第に廓中の町並みが整備され、それぞれの役割に応じた屋敷が与えられ、現在に残る廓...
土居廓中は現在も武家屋敷が今に残っています。昔のままの町並みに竹やうばめ樫の生垣に囲まれた武家屋敷があり、今もひっそりと当時の風情を残しています。現在土居廓中で唯一、一般公開(無料)されている野村家住宅は現存している建物の中で最も古く、天保ごろ(1830年)建築と推定され、武者隠しといいう3尺程度の壁をもち、玄関脇の平次門を入ると小さな庭があり、その先は菜園となっています。 土佐藩家老の五藤氏が安芸城跡に入ってから次第に廓中の町並みが整備され、それぞれの役割に応じた屋敷が与えられ、現在に残る廓...
せせらぎの郷 小川
昭和56年春、5名の在校生が他校に移り、小川小学校はその役目を終え静寂に包まれました。 それから月日が流れ、平成17年春“せせらぎの郷 小川”として生まれ変わり再び人々の声が響こうとしています。 小川にはたくさんのお宝があります。 ぜひ一度訪ねて自分の手で触れてください。 その魅力を感じ、二度三度訪ねたくなります。
昭和56年春、5名の在校生が他校に移り、小川小学校はその役目を終え静寂に包まれました。 それから月日が流れ、平成17年春“せせらぎの郷 小川”として生まれ変わり再び人々の声が響こうとしています。 小川にはたくさんのお宝があります。 ぜひ一度訪ねて自分の手で触れてください。 その魅力を感じ、二度三度訪ねたくなります。
岬の上 灯台ぐるりウォーク
室戸世界ジオパークの魅力は、海岸沿いだけに留まりません。 灯台周辺を歩いてめぐる『岬めぐりウォーク』では、かつては深海だった場所をめぐります。 波の音や鳥のさえずり、風が森を抜ける音をBGMに、灯台へと続く森の小道~灯台~最御崎寺の境内を、ガイドと一緒にのんびり散策するコースです。 【予約・問合せ】 室戸世界ジオパークセンター 電話:0887-23-1610 HPからのお申込みは、ご利用日の3日前までにお願いします。 お電話でのお問い合わせは当日まで可能です(予約優先) ...
室戸世界ジオパークの魅力は、海岸沿いだけに留まりません。 灯台周辺を歩いてめぐる『岬めぐりウォーク』では、かつては深海だった場所をめぐります。 波の音や鳥のさえずり、風が森を抜ける音をBGMに、灯台へと続く森の小道~灯台~最御崎寺の境内を、ガイドと一緒にのんびり散策するコースです。 【予約・問合せ】 室戸世界ジオパークセンター 電話:0887-23-1610 HPからのお申込みは、ご利用日の3日前までにお願いします。 お電話でのお問い合わせは当日まで可能です(予約優先) ...
安田川ほたるの里河川公園
自然との共生をテーマに川の中州を利用した公園で、小山やミニ屋外ステージなど子どもたちの広場として整備されています。 また「花と香りの広場」とも呼ばれ、芝生広場など園内の一部に、四季折々の花が咲きます。 住所:安田町内京坊 駐車場:あり
自然との共生をテーマに川の中州を利用した公園で、小山やミニ屋外ステージなど子どもたちの広場として整備されています。 また「花と香りの広場」とも呼ばれ、芝生広場など園内の一部に、四季折々の花が咲きます。 住所:安田町内京坊 駐車場:あり
天然色劇場
平成7年にオープンした、四国最大級の野外ステージ。 空港近く、物部川河口東岸に位置し、太平洋の潮騒が届く開放的なスペースです。 収容人員は約3,500人。年間を通じて各種のイベントやライブコンサートなども開催されており、南国の雄大な海を背景に、大きな空の下ではじける野外ステージは多くの若者を魅了しています。 有名バンドのコンサートには他県からも多くのファンが訪れています。
平成7年にオープンした、四国最大級の野外ステージ。 空港近く、物部川河口東岸に位置し、太平洋の潮騒が届く開放的なスペースです。 収容人員は約3,500人。年間を通じて各種のイベントやライブコンサートなども開催されており、南国の雄大な海を背景に、大きな空の下ではじける野外ステージは多くの若者を魅了しています。 有名バンドのコンサートには他県からも多くのファンが訪れています。
北川村「モネの庭」マルモッタン
この庭は、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られています。 色とりどりの睡蓮とゆらめく水面、太鼓橋や藤棚、バラのアーチ、混ざり合う光と花の色… 庭を散策すると、彼が描いていた風景をかいまみることができます。 水鏡に映る木々や草花の美しい様子は、北川村のまぶしい光と青い山海を背景に 四季折々の自然模様を描きだし、草木の成長とともにその姿を変えていきます。 印象派の巨匠クロード・モネは、列車の窓から見たジヴェルニーの景色の美しさに心奪われ、43歳でフランス北...
この庭は、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られています。 色とりどりの睡蓮とゆらめく水面、太鼓橋や藤棚、バラのアーチ、混ざり合う光と花の色… 庭を散策すると、彼が描いていた風景をかいまみることができます。 水鏡に映る木々や草花の美しい様子は、北川村のまぶしい光と青い山海を背景に 四季折々の自然模様を描きだし、草木の成長とともにその姿を変えていきます。 印象派の巨匠クロード・モネは、列車の窓から見たジヴェルニーの景色の美しさに心奪われ、43歳でフランス北...
釘抜き様
北川村パワースポット ゆっくり、のんびり散歩して、北川村の息吹を感じてください。 野川地区、岡家の墓地にある釘抜き様は、釘抜き、腎臓胆石、尿道結石、安産にご利益があり、いろいろなトラブルの釘を抜いてくれる場所といわれています。参道の至るところに、釘抜きのお礼だったり、思いを綴った碑があり、それを読みながら杉並木の間を抜け、祠まで進んでください。
北川村パワースポット ゆっくり、のんびり散歩して、北川村の息吹を感じてください。 野川地区、岡家の墓地にある釘抜き様は、釘抜き、腎臓胆石、尿道結石、安産にご利益があり、いろいろなトラブルの釘を抜いてくれる場所といわれています。参道の至るところに、釘抜きのお礼だったり、思いを綴った碑があり、それを読みながら杉並木の間を抜け、祠まで進んでください。
203件中1~9件を表示中 すべて表示