文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/02/04~2025/05/04
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(100件)

1~9件を表示中
2022/12/09~2025/12/09
下水道の出前授業 (東部)
~水はどこからきてどこへいくんだろう?~ 毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもら...
#生涯学習支援センター
#東部 #実験・科学, #その他
2022/12/09~2025/12/09
下水道の出前授業 (中部)
~水はどこからきてどこへいくんだろう?~ 毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもら...
#生涯学習支援センター
#西部 #実験・科学, #その他
2024/04/01~2025/03/31
Wの刺激&ストレッチ
 曜日:毎週土曜日   時間:14:30~15:30   場所:久礼田体育館   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:橋田 奈津 Wの刺激...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2024/04/01~2025/03/31
南国バドミントン
1日の疲れをバドミントンで癒してみませんか?体力もつきます! 小中学生は夜間の教室の為、保護者の送り迎えを徹底して下さい。 曜日:毎週木曜日 時間:19:00~21:00 場所:三和スポーツ交流センター ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2024/04/01~2025/03/31
健康づくりサークル パート③
体の中心にある体幹(コア)の強化を目的としたエクササイズで、筋肉を正しく動くようにすることで体幹が安定します。未経験者・男性の参加も大歓迎!   曜日:毎週金曜日   時間:10:30~11:30   場所:...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2024/04/01~2025/03/31
みんな~でナイトピンポン
家族で卓球を本格的に楽しんでみませんか!家族の健康維持は卓球で! ※小中学生は夜間の教室の為、保護者の送り迎えを徹底して下さい。 曜日:毎週金曜日 時間:19:30~21:00 場所:南国市立スポーツセンタ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2024/04/01~2025/03/31
美ボディエクササイズ
曜日:毎週水曜日                    時間:9:45~10:45     場所:南国市立スポーツセンター    対象者:大人         会員サークル費:1500円/月           ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2024/04/01~2025/03/31
みんなぁでボッチャ【瓶岩体育館】
パラスポーツとしてパラリンピック競技でもあるボッチャ。 子どもからお年寄りまでみんなでボッチャを楽しみませんか 曜日:毎週土曜日 時間:15:30~16:30 場所:南国市立久礼田体育館 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2024/04/01~2025/03/31
ディスコワールド
70~80年代のミュージックに合わせながら丁寧にレッスンします。ディスコ世代の方にも楽しめる内容となっています。懐かしの音楽にのって、楽しみながらエクササイズします。 曜日:月曜日 時間:19:00~20:00...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
長者の棚田《谷渡し》
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がる仁淀川町長者地区。「こいのぼりの谷渡し」は住民団体だんだんくらぶが15年ほど前から毎年実施。棚田が並ぶ谷に240メートルのワイヤを張り、多い年には約300匹が風に泳ぐ。冬には長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 TEL 090-4502-6026 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がる仁淀川町長者地区。「こいのぼりの谷渡し」は住民団体だんだんくらぶが15年ほど前から毎年実施。棚田が並ぶ谷に240メートルのワイヤを張り、多い年には約300匹が風に泳ぐ。冬には長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 TEL 090-4502-6026 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
UFOライン(町道瓶ヶ森線)
標高1100mから1700mにもなる四国山地の稜線を走る全長27kmの町道。雄大な笹原や険しい山々の風景などまさに絶景の連続で、4月中旬から11月末まで通行可能です。 ※4月中旬から11月末まで通行可能 TEL 088-893-1211(いの町観光協会)
標高1100mから1700mにもなる四国山地の稜線を走る全長27kmの町道。雄大な笹原や険しい山々の風景などまさに絶景の連続で、4月中旬から11月末まで通行可能です。 ※4月中旬から11月末まで通行可能 TEL 088-893-1211(いの町観光協会)
谷秦山墓所(たにじんざんぼしょ)
国指定史跡、土佐南学中興の祖と言われた学聖、谷秦山。 土佐南学中興の祖と言われた学聖谷秦山。 その業績と遺徳をしのび、学問の神様として受験合格祈願に訪れる人が絶えません。 国指定史跡でもあります。 アクセス:JR土佐山田駅から車で約10分 住所:土佐山田町北組西 お問い合わせ: 香美市生涯学習振興課(教育委員会)   :0887-53-1082 一般社団法人 香美市観光協会      :0887-52-8560 香美市いんふぉめーしょん        ...
国指定史跡、土佐南学中興の祖と言われた学聖、谷秦山。 土佐南学中興の祖と言われた学聖谷秦山。 その業績と遺徳をしのび、学問の神様として受験合格祈願に訪れる人が絶えません。 国指定史跡でもあります。 アクセス:JR土佐山田駅から車で約10分 住所:土佐山田町北組西 お問い合わせ: 香美市生涯学習振興課(教育委員会)   :0887-53-1082 一般社団法人 香美市観光協会      :0887-52-8560 香美市いんふぉめーしょん        ...
八王子公園
八王子公園 地域の人々に親しまれている公園。隣には八王子宮や香美市立美術館があり、夏にはお祭り、春にはお花見と、年間を通して楽しむ事が出来ます。 例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 八王子宮は室町時代に近江国から山田氏の家臣、野口総左衛門が勧請したと伝えられており、寛永十七年、野中兼山が中井川を掘るにあたって、現在の北本町に移動しました。 花見のシーズンには参道を含め約150本のソメイヨシノを楽しむことができ、公園内のシダレザクラも人気スポットとなっています。 ...
八王子公園 地域の人々に親しまれている公園。隣には八王子宮や香美市立美術館があり、夏にはお祭り、春にはお花見と、年間を通して楽しむ事が出来ます。 例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 八王子宮は室町時代に近江国から山田氏の家臣、野口総左衛門が勧請したと伝えられており、寛永十七年、野中兼山が中井川を掘るにあたって、現在の北本町に移動しました。 花見のシーズンには参道を含め約150本のソメイヨシノを楽しむことができ、公園内のシダレザクラも人気スポットとなっています。 ...
暮らしを花で彩る教室「暮らSIC 遊花]
Café Dining & Interior goods & Flower Arrangement &School ”暮らしを花で彩る”をコンセプトに、カフェダイニングと手作りのインテリア雑貨やフラワーアレンジメント、アクセサリー等を置いています。販売もしておりますが、ご自身で作ってみたいと思われる方の為に教室を開いています。 のんびりした田園風景の中にある木のぬくもりを大切にした...
Café Dining & Interior goods & Flower Arrangement &School ”暮らしを花で彩る”をコンセプトに、カフェダイニングと手作りのインテリア雑貨やフラワーアレンジメント、アクセサリー等を置いています。販売もしておりますが、ご自身で作ってみたいと思われる方の為に教室を開いています。 のんびりした田園風景の中にある木のぬくもりを大切にした...
お宝屋敷おおとよ
国道から鬼が見えたら、そこがお宝屋敷。 国道32号線から一本横道に入った場所にある、昭和レトロがコンセプトの展示施設。 館長が長年収集した昭和の品々は、本人が収集したと言うよりは自然と集まってきた物らしい。 事前連絡して予約しておけば、館長さんの迷解説でご案内。 お宝屋敷本館 本館は昭和初期から30年代までを中心に、昔を知る人には懐かしい、知らない人には珍しい品々を展示しています。 お宝屋敷別館 別館は昭和後期を中心とした品から、アイドル最盛期の物までを展示して...
国道から鬼が見えたら、そこがお宝屋敷。 国道32号線から一本横道に入った場所にある、昭和レトロがコンセプトの展示施設。 館長が長年収集した昭和の品々は、本人が収集したと言うよりは自然と集まってきた物らしい。 事前連絡して予約しておけば、館長さんの迷解説でご案内。 お宝屋敷本館 本館は昭和初期から30年代までを中心に、昔を知る人には懐かしい、知らない人には珍しい品々を展示しています。 お宝屋敷別館 別館は昭和後期を中心とした品から、アイドル最盛期の物までを展示して...
大樽の滝
深い緑に囲まれ幻想的な雰囲気を醸す落差34mの滝。今から4億年以上前の花崗岩で形成された岩肌を流れ落ち、大きな樽の水を撒いたように豪快に流れ落ちることから大樽の滝と名付けられた。駐車場から約15分の道中も豊かな自然を感じることができる。日本の滝百選。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
深い緑に囲まれ幻想的な雰囲気を醸す落差34mの滝。今から4億年以上前の花崗岩で形成された岩肌を流れ落ち、大きな樽の水を撒いたように豪快に流れ落ちることから大樽の滝と名付けられた。駐車場から約15分の道中も豊かな自然を感じることができる。日本の滝百選。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
大滝山
メダカ池として有名な日下調整池の南西に位置する標高247mの小高い山。日高村総合運動公園内に登山口の看板があり、頂上直下の広場はツツジや桜が自生している。そこから少し北側に下れば岩場となり、眼下に加茂地区の平野が一望に開けている。修験道の開祖、役行者が開山したとも伝えられ、あまたにそびえ立つ巨岩・奇岩では、かつて多くの修験者が修行したと伝わる。 村の案内所(村の駅)ひだか TEL 0889-24-5888
メダカ池として有名な日下調整池の南西に位置する標高247mの小高い山。日高村総合運動公園内に登山口の看板があり、頂上直下の広場はツツジや桜が自生している。そこから少し北側に下れば岩場となり、眼下に加茂地区の平野が一望に開けている。修験道の開祖、役行者が開山したとも伝えられ、あまたにそびえ立つ巨岩・奇岩では、かつて多くの修験者が修行したと伝わる。 村の案内所(村の駅)ひだか TEL 0889-24-5888
【土佐町】トレーニングジムがオープン
2022年1月16日(日)に土佐町にトレーニングジムがオープンしました! レイクビューのジムで、心も身体もリフレッシュしませんか??(^O^) 2022年1月~2022年3月までの営業時間は、右下青色の「詳細情報はこちら」をクリックして画像をご確認ください。 【場所】 さめうらカヌーテラス 〒781-3521 高知県土佐郡土佐町田井146-1 【営業時間】 月・水・金 18:00~21:00 土・日・祝 13:00~19:00 ...
2022年1月16日(日)に土佐町にトレーニングジムがオープンしました! レイクビューのジムで、心も身体もリフレッシュしませんか??(^O^) 2022年1月~2022年3月までの営業時間は、右下青色の「詳細情報はこちら」をクリックして画像をご確認ください。 【場所】 さめうらカヌーテラス 〒781-3521 高知県土佐郡土佐町田井146-1 【営業時間】 月・水・金 18:00~21:00 土・日・祝 13:00~19:00 ...
328件中1~9件を表示中 すべて表示