文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/26~2026/02/26
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(194件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
新体操(ティアラ土佐RG)Bコース
一般コースのワンステップ上級のクラスです。新体操の基礎練習を中心に行います。 曜日・時間 火曜/午後6:00~8:00 土曜/午前9:00~12:00 場所 土佐市民体育館 対象 幼・保育年中以上 サークル...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
堀田大暉のバスケットボール教室サークル(対象:中学生)
大好きなバスケを長く続けるにはどうしたら?』 『プロって何?』 バスケットボールをもっと楽しみたいと 思っているみなさんのサポートサークルです! 毎週水曜日 19:00~20:30 ◆月会費:30...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ノルディック・ウォーキング〈総合クラブとさ〉
みんなで集まって歩きましょう。 ノルディックポールの貸し出しもあります。土佐市のいい所再発見しましょう。 曜日・時間 木曜/午前9:00~10:00 場所 土佐市民体育館に集合して歩きに行きます 対象 どな...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ヨガ*C〈総合クラブとさ〉
ヨガのポーズで心も体もリフレッシュします。ゆっくりとしたペースで体を動かしていきましょう。 後半はリラクゼーションです。 曜日・時間 水曜/午後7:30~8:30 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
荻バドミントン
ゲーム形式を中心にバドミントンを楽しんでいます。みなさんも一緒にいかがですか。 曜日:毎週 火曜・木曜 時間:13:00~16:00 場所:三和スポーツ交流センター 対象:大人 サークル費:1300円/月...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子どものプティエバレエ
クラシックバレエの基礎であるバーレッスン柔軟運動、リズムに合わせてのスキップ、ギャロップ等音楽に合わせて楽しく踊ります。 曜日:毎週木曜日 時間:18:30~19:15 場所:南国市立スポーツセンター 対象...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ファミリースポーツプログラムピンポンサークル               〈総合クラブとさ・宇佐教室〉
みんなで楽しく卓球や色々な運動をしましょう。 曜日・時間 土曜/午後1:30~3:00 場所 宇佐小学校体育館 対象 小学生以上 サークル費 無料 NPO法人 総合クラブとさ事務局 〒781...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(一般コース)〈総合クラブとさ〉
楽しく陸上を続けるコース。陸上の走る、跳ぶの基本を指導します。 曜日・時間 土曜/午前9:00~10:00 場所 高石小学校グラウンド 対象 小学生 サークル費 2,000円(毎月) 指導者 籠場 友哉先...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
笹ヶ峰
標高1860m。愛媛側からの登山が一般的で山頂付近は一面の笹原に覆われる。寒風茶屋からは往復7時間の行程。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
標高1860m。愛媛側からの登山が一般的で山頂付近は一面の笹原に覆われる。寒風茶屋からは往復7時間の行程。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
庵谷せせらぎ会
大豊町庵谷(いおのたに)地区は、吉野川が流れる大豊町梶ヶ森(標高1,400m)の中腹に位置する人口約80名の小さな集落です。合鴨米の栽培など、安全・安心でおいしい米作りが盛んなこの地区で、四季折々、豊かな自然と農作業や田舎ならではの体験を通じて、多くの方に田舎の魅力を知っていただこうと活動をしているのが地区住民で結成された私たち「庵谷せせらぎ会」です。 地区集会所を改装した体験宿泊施設「せせらぎ庵」を拠点とし、山の暮らしの達人たちの指導で行う、とうふやコンニャク作り体験、地元で採れたトマト...
大豊町庵谷(いおのたに)地区は、吉野川が流れる大豊町梶ヶ森(標高1,400m)の中腹に位置する人口約80名の小さな集落です。合鴨米の栽培など、安全・安心でおいしい米作りが盛んなこの地区で、四季折々、豊かな自然と農作業や田舎ならではの体験を通じて、多くの方に田舎の魅力を知っていただこうと活動をしているのが地区住民で結成された私たち「庵谷せせらぎ会」です。 地区集会所を改装した体験宿泊施設「せせらぎ庵」を拠点とし、山の暮らしの達人たちの指導で行う、とうふやコンニャク作り体験、地元で採れたトマト...
リフレッシュヨガ
心と身体のデトックスタイムストレスで普段の呼吸が浅くなっていませんか。ヨガのポーズ、呼吸法で心身ともにリフレッシュ。初めての方でも取り組めるクラスです。講座時間90分の少し時間が長いクラスです。自分と向き合う時間を取って、しっかり深層部まで伸ばしていきましょう。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
心と身体のデトックスタイムストレスで普段の呼吸が浅くなっていませんか。ヨガのポーズ、呼吸法で心身ともにリフレッシュ。初めての方でも取り組めるクラスです。講座時間90分の少し時間が長いクラスです。自分と向き合う時間を取って、しっかり深層部まで伸ばしていきましょう。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
大渡ダム公園
仁淀川本流で最大のダムである大渡ダム。そのダム湖は茶霧湖の愛称で親しまれ周辺は桜の名所になっている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 《駐車場》有り 仁淀川町観光協会 TEL 0889-32-1113
仁淀川本流で最大のダムである大渡ダム。そのダム湖は茶霧湖の愛称で親しまれ周辺は桜の名所になっている。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 《駐車場》有り 仁淀川町観光協会 TEL 0889-32-1113
加茂川親水公園
加茂川親水公園は、川沿い約2㎞にわたって続くあじさいを地元有志が管理。約1500株あり、地元住民の「土佐市水辺のあじさい公園保存会」メンバー約20人が草刈りや清掃を行っている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
加茂川親水公園は、川沿い約2㎞にわたって続くあじさいを地元有志が管理。約1500株あり、地元住民の「土佐市水辺のあじさい公園保存会」メンバー約20人が草刈りや清掃を行っている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
穴内連休祭り
昭和のお宝をたくさん展示した「お宝屋敷」をはじめ、がらくた骨董市や各種出店等もあり、古き良き昭和の光景と雰囲気をたのしむことができます。 交 通 大豊ICから国道32号線を徳島方面へ約10分 時 期 5月上旬(GW期間中) 所在地 高知県長岡郡大豊町穴内3929番地 (大豊町穴内公民館とその周辺) 問い合わせ先 0887-73-0469(穴内を元気にする会) 駐車場 駐車場有り(30台)無料
昭和のお宝をたくさん展示した「お宝屋敷」をはじめ、がらくた骨董市や各種出店等もあり、古き良き昭和の光景と雰囲気をたのしむことができます。 交 通 大豊ICから国道32号線を徳島方面へ約10分 時 期 5月上旬(GW期間中) 所在地 高知県長岡郡大豊町穴内3929番地 (大豊町穴内公民館とその周辺) 問い合わせ先 0887-73-0469(穴内を元気にする会) 駐車場 駐車場有り(30台)無料
引地橋の花桃
高知と松山を結ぶ国道33号線のドライブイン引地橋から仁淀川を見下ろせばそこは一面の花桃。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場20台 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
高知と松山を結ぶ国道33号線のドライブイン引地橋から仁淀川を見下ろせばそこは一面の花桃。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場20台 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
集落活動センターを 知っていますか? 〈嶺北エリア編〉
集落活動センターとは、住み慣れた地域への愛着と、「これからもここに住み続けたい」という想いを持つ地域住民の方々が、旧小学校や集会所などを拠点に、それぞれの地域の困りごとや、取り組んでみたいことにチャレンジする仕組みです。この冊子では、そんな集落活動センターの中から、カフェやお食事どころ、様々な自然・文化体験が出来るところをご紹介します。 【嶺北エリア】 「四国の水がめ」早明浦ダム、そこから吉野川が流れていく嶺北地域。山があり、川があり、自然の恵みを生かした地域の方々の暮らしがあります。自...
集落活動センターとは、住み慣れた地域への愛着と、「これからもここに住み続けたい」という想いを持つ地域住民の方々が、旧小学校や集会所などを拠点に、それぞれの地域の困りごとや、取り組んでみたいことにチャレンジする仕組みです。この冊子では、そんな集落活動センターの中から、カフェやお食事どころ、様々な自然・文化体験が出来るところをご紹介します。 【嶺北エリア】 「四国の水がめ」早明浦ダム、そこから吉野川が流れていく嶺北地域。山があり、川があり、自然の恵みを生かした地域の方々の暮らしがあります。自...
長者の棚田
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がるさまはまさに圧巻。長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
城塞を思わせる無数の石組の上に家々が建ち並び、100枚を超える棚田が広がるさまはまさに圧巻。長者deキャンドルナイトなどのイベントも。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
334件中1~9件を表示中 すべて表示