文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/28~2026/02/28
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(64件)

1~9件を表示中
2025/03/01~2025/11/30
モネの庭 カレンダーフォトコンテスト2025
募集テーマ:「モネが描きたくなる風景」 もしモネがこの庭を訪れたら、どんな景色を描きたくなるでしょうか? 季節の移ろい、朝夕の光の変化、雨上がりの庭園など、光や影、色彩の変化に心を奪われる瞬間を写真に収めてくださ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
ごめん・なはり線を巡る デジタルスタンプラリー
乗って巡って♪ スタンプを集めて記念品を当てよう!! それぞれのグループから決められた数のスタンプを集めると抽選に応募ができます! 〇ごめん・なはり線車両 〇各駅キャラクターモニュメント 〇沿線の対象施設 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
詩吟教室
詩吟について楽しく勉強してみませんか? 体験教室も実施しています! 興味のある方はぜひご連絡ください。 〇日時  随時 15時~ 〇場所  個人宅 〇参加費 お問い合わせください(日時・場所についても同様) ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術
2025/04/04~2026/03/31
サッカーU-7~こうなんスポーツクラブ~
サッカーを通じて、コミュニケーション能力や運動神経の向上を図ります。 競いあったり、協力したり、楽しみながら、サッカーをプレーしてみませんか? 【 日時 】4月~毎週月・金曜日 17:30~18:30 【...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
スポーツ鬼ごっこ ~こうなんスポーツクラブ~
「スポーツ」×「遊び」の新スポーツ! 高知県内でも新たな習い事として最近人気が出ています!スポーツが苦手でも、他のスポーツをやっていても楽しめる! 【 日時 】毎週金曜日 18:00~19:30 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~年中・年長のお子さま向け!~
『はじめてのサッカー、大歓迎!』 『今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ!』 対象  年中・年長のお子さま 開催日時 毎週水曜日 17:50~18:50 会場 香我美運動広場 持ち物 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/10~2026/03/31
HIPHOPダンス教室~こうなんスポーツクラブ~
ダンスの本場アメリカロサンゼルスで修行された先生から本格的な「HIPHOP」を学びます♪ 踊ることでリズム感が良くなることはもちろん運動神経の発達やコミュニケーション力、表現力を高めることもできると思います。何よりダ...
#生涯学習支援センター
#東部 #音楽・ダンス・料理
2025/06/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~こうなんスポーツクラブ~
~年中・年長お子さま向け~ 「はじめてのサッカー大歓迎」「体験参加無料」「見学もお気軽に」 「今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ」 【 日時 】毎週水曜日 17:50~18:50 【 会場 】香我...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/06/17~2026/03/17
手話講座
手話を簡単な会話をとおして学習します。 毎回小さなお子様から高齢の方まで楽しく和気あいあいと学んでいます。 講師:中芸手話サークルぬくもり 上村由子 定員:20名 ※定員超の場合は要相談 申し込み:お電話、...
#生涯学習支援センター
#東部 #語学・教養

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
神峯神社大祭
毎年10月28・29日に行われる秋の例祭は、神社から神輿を担いで石段を駆け下りる勇壮な祭りとして知られ、「神は天から降りる」といわれています。
毎年10月28・29日に行われる秋の例祭は、神社から神輿を担いで石段を駆け下りる勇壮な祭りとして知られ、「神は天から降りる」といわれています。
相名地区
馬路村の中心部から1kmほど北にある地区で、安田川の両岸の斜面に水田やゆず園が広がっています。 「にほんの里100選」に選ばれています。 ちょっとした坂はありますが、天気が良ければ自転車での散策がおすすめです。
馬路村の中心部から1kmほど北にある地区で、安田川の両岸の斜面に水田やゆず園が広がっています。 「にほんの里100選」に選ばれています。 ちょっとした坂はありますが、天気が良ければ自転車での散策がおすすめです。
土佐の高知のくだもの畑
高知一のみかんの生産地、香我美町の山北みかんは、甘くてとびきりおいしいと評判のブランドです。 10月~12月中旬頃のみかん狩りで摘み立ての贅沢な味を試してください。園内は食べ放題です! 4.1ヘクタールの一枚畑に小さい樹がたくさんあるので、小さい子どもさんも取りやすいです。 アクセス :高知県香南市香我美町山北 お問合せ先 :0887-55-4332 定休日 :期間中無休 営業時間 :10月~12月末までの期間限定 9時~17時 利用料金 :大人5000円/子ども400円/ 幼...
高知一のみかんの生産地、香我美町の山北みかんは、甘くてとびきりおいしいと評判のブランドです。 10月~12月中旬頃のみかん狩りで摘み立ての贅沢な味を試してください。園内は食べ放題です! 4.1ヘクタールの一枚畑に小さい樹がたくさんあるので、小さい子どもさんも取りやすいです。 アクセス :高知県香南市香我美町山北 お問合せ先 :0887-55-4332 定休日 :期間中無休 営業時間 :10月~12月末までの期間限定 9時~17時 利用料金 :大人5000円/子ども400円/ 幼...
ゆずの森加工場
うまじ村の名物「ごっくん馬路村」の製造ラインや、製品を箱詰めする荷造り場などを自由に見学できます。 見学後は、魚梁瀬杉が使われた広々としたロビーでゆっくりくつろぐこともできます。 営業時間 8:30~17:00 定休日 年末年始のみ 住所 〒781-6201  高知県安芸郡馬路村馬路3888-4 TEL 0120-559-659 URL https://www.yuzu.or.jp/
うまじ村の名物「ごっくん馬路村」の製造ラインや、製品を箱詰めする荷造り場などを自由に見学できます。 見学後は、魚梁瀬杉が使われた広々としたロビーでゆっくりくつろぐこともできます。 営業時間 8:30~17:00 定休日 年末年始のみ 住所 〒781-6201  高知県安芸郡馬路村馬路3888-4 TEL 0120-559-659 URL https://www.yuzu.or.jp/
高橋農園
高知一のみかんの生産地、香我美町の山北みかんは、甘くてとびきりおいしいと評判のブランドです。10月中旬~12月上旬頃のみかん狩りで摘み立ての贅沢な味を試してください。 さんさんと太陽の光を浴びたみかんが園内では食べ放題!園は2カ所あり、その日にならないとどちらが開園するかはわかりませんが、それぞれの畑のみかんを堪能できます。 アクセス :香南市香我美町山北2852 問合せ先 :0887-55-4828 定休日 :10月~12月末までの期間限定 (期間中無休) 営業時間 :9時~1...
高知一のみかんの生産地、香我美町の山北みかんは、甘くてとびきりおいしいと評判のブランドです。10月中旬~12月上旬頃のみかん狩りで摘み立ての贅沢な味を試してください。 さんさんと太陽の光を浴びたみかんが園内では食べ放題!園は2カ所あり、その日にならないとどちらが開園するかはわかりませんが、それぞれの畑のみかんを堪能できます。 アクセス :香南市香我美町山北2852 問合せ先 :0887-55-4828 定休日 :10月~12月末までの期間限定 (期間中無休) 営業時間 :9時~1...
岩清水山観足院惠日寺
聞楽山(370m)と並ぶ山頂にあり、神亀2年(725)僧行基が開いたとされる。国の重要文化財十一面観音立像・大日如来座像金剛界・同胎蔵界の3体がある。また、弘法の釣井があり、仏足石、一言地蔵、乳いちょうなどの伝説・伝承が多い。 (寺)市史跡 アクセス :香南市香我美町山北
聞楽山(370m)と並ぶ山頂にあり、神亀2年(725)僧行基が開いたとされる。国の重要文化財十一面観音立像・大日如来座像金剛界・同胎蔵界の3体がある。また、弘法の釣井があり、仏足石、一言地蔵、乳いちょうなどの伝説・伝承が多い。 (寺)市史跡 アクセス :香南市香我美町山北
中岡慎太郎 銅像
中岡慎太郎は、海援隊長の坂本龍馬とともに活躍した明治維新の勤王の志士。 慶応3年11月15日(1867年)京都河原町の近江屋で刺客に襲われ龍馬とともに落命。この時慎太郎は30才。 銅像は昭和10年安芸郡青年団が主体となって建てられました。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町6939ー4 【アクセス】高知東部交通バス停「室戸岬」すぐ
中岡慎太郎は、海援隊長の坂本龍馬とともに活躍した明治維新の勤王の志士。 慶応3年11月15日(1867年)京都河原町の近江屋で刺客に襲われ龍馬とともに落命。この時慎太郎は30才。 銅像は昭和10年安芸郡青年団が主体となって建てられました。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町6939ー4 【アクセス】高知東部交通バス停「室戸岬」すぐ
安芸市立歴史民俗資料館
土居廓中の安芸城跡には、書道美術館と併設され歴史民俗資料館があります。収蔵品は土佐藩家老だった五藤家に伝わる美術工芸品や古文書、また三菱財閥の基礎を築いた岩崎弥太郎、「浜千鳥」など数々の童謡を作曲した弘田龍太郎、翻訳小説や大衆文芸の普及につとめ反骨のジャーナリストでもあった黒岩涙香などのゆかりの品など多数の遺品等が収蔵されています。 その他には、身近に残る貴重な民具や、安芸市内から出土した考古資料や古文書などが取り扱われています。 安芸市の明治から大正、昭和初期の雛人形などを一同に展示した企...
土居廓中の安芸城跡には、書道美術館と併設され歴史民俗資料館があります。収蔵品は土佐藩家老だった五藤家に伝わる美術工芸品や古文書、また三菱財閥の基礎を築いた岩崎弥太郎、「浜千鳥」など数々の童謡を作曲した弘田龍太郎、翻訳小説や大衆文芸の普及につとめ反骨のジャーナリストでもあった黒岩涙香などのゆかりの品など多数の遺品等が収蔵されています。 その他には、身近に残る貴重な民具や、安芸市内から出土した考古資料や古文書などが取り扱われています。 安芸市の明治から大正、昭和初期の雛人形などを一同に展示した企...
集落活動センターを 知っていますか?〈安芸エリア編〉
集落活動センターとは、住み慣れた地域への愛着と、「これからもここに住み続けたい」という想いを持つ地域住民の方々が、旧小学校や集会所などを拠点に、それぞれの地域の困りごとや、取り組んでみたいことにチャレンジする仕組みです。この冊子では、そんな集落活動センターの中から、カフェやお食事どころ、様々な自然・文化体験が出来るところをご紹介します。 【安芸エリア】 太平洋を見渡しながら、振り返れば山ではゆず採り体験や、お茶摘み体験ができ、復元された機関車に乗って、森林鉄道の歴史と感じる体験や、運転体...
集落活動センターとは、住み慣れた地域への愛着と、「これからもここに住み続けたい」という想いを持つ地域住民の方々が、旧小学校や集会所などを拠点に、それぞれの地域の困りごとや、取り組んでみたいことにチャレンジする仕組みです。この冊子では、そんな集落活動センターの中から、カフェやお食事どころ、様々な自然・文化体験が出来るところをご紹介します。 【安芸エリア】 太平洋を見渡しながら、振り返れば山ではゆず採り体験や、お茶摘み体験ができ、復元された機関車に乗って、森林鉄道の歴史と感じる体験や、運転体...
203件中1~9件を表示中 すべて表示