文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2024/12/21~2025/03/21
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(27件)

1~9件を表示中
2022/12/09~2025/12/09
下水道の出前授業 (西部)
~水はどこからきてどこへいくんだろう?~ 毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもら...
#生涯学習支援センター
#西部 #実験・科学, #その他
2022/12/09~2025/12/09
下水道の出前授業 (中部)
~水はどこからきてどこへいくんだろう?~ 毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもら...
#生涯学習支援センター
#西部 #実験・科学, #その他
2024/04/01~2025/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・ウォーターバルーン・SUP(サップ)・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/04/01~2025/03/31
『しまんとぴあ登録サポーター』メンバー募集!
しまんとぴあのイベント運営を体験してみませんか? 文化活動の拠点として、令和6年春オープンしたしまんとぴあ。会館では、主催イベント等でお手伝いいただける方を募集中です。 未経験の方も大歓迎です! 一緒にしまんとぴあ...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/07/13~2025/03/31
『かつおの藁焼きタタキ体験』大月町
新鮮なカツオを外は香ばしく、中は生のままで…焼きたてのカツオを特製のタレや薬味で楽しむ。 五感で味わう高知の食文化をぜひ一度ご体験ください。 【実施期間】通年 土日祝のみ (GW・8月は毎日実施) 【体験時間】...
#生涯学習支援センター
#西部 #野外教室, #農・林・水産業
2024/07/27~2025/02/24
フィギュアの森のむいむい探し ~巨大昆虫の謎~
フィギュアの森のむいむい探し ~巨大昆虫の謎~ 期間 : 2024年7月27日(土)~2025年2月24日(月) 内容: ホビー館公式キャラクターのうまのすけっぴや、土佐弁キャラクターたちとスタンプを集めながら...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/08/03~2025/02/24
「土佐弁キャラとハッピーまちめぐり」  
南国市・四万十町の両エリアの観光施設や飲食店などで、条件をクリアするともらえる「補助券」を集めて土佐弁キャラクターの景品をGETしよう!! また抽選で南国市・四万十町の豪華賞品があたります。 開催期間 202...
#生涯学習支援センター
#西部 #音楽・ダンス・料理, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2024/08/10~2025/01/31
おおつきハッピークリーンプロジェクト2
前回たくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【実施期...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2024/09/21~2025/02/02
「特別イベント赤とんぼまつり」
「秋をイメージさせる赤トンボの多くは、水田や用水路、かんがい用のため池など、水田周辺に生息しています。 つまり、私たちの「食」と深い関わりがあるというわけですが、今そんな秋の赤トンボの仲間が全国的に減少していることをご...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
1 2 3

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
ウミノフォトフェスinカシワジマ
世界的にも有数のダイビングスポットとして知られる大月町の豊かな海をPRしようと2010年から始まった「大月町水中フォトコンテスト」がきっかけで、2015年から「ウミノフォトフェスinカシワジマ」として開催しているイベントです。柏島を会場に毎年6月開催。メインイベントのフォトコンテストの表彰式をはじめ、大月特産のマグロ解体ショーや音楽などの催し、グルメコーナー、フィッシング体験などのアクティビティコーナーなどお楽しみが色々のイベントです。 ■開催地 高知県幡多郡大月町柏島21 すくも湾漁協柏...
世界的にも有数のダイビングスポットとして知られる大月町の豊かな海をPRしようと2010年から始まった「大月町水中フォトコンテスト」がきっかけで、2015年から「ウミノフォトフェスinカシワジマ」として開催しているイベントです。柏島を会場に毎年6月開催。メインイベントのフォトコンテストの表彰式をはじめ、大月特産のマグロ解体ショーや音楽などの催し、グルメコーナー、フィッシング体験などのアクティビティコーナーなどお楽しみが色々のイベントです。 ■開催地 高知県幡多郡大月町柏島21 すくも湾漁協柏...
奈路天満宮大祭
野見郷の総鎮守  長和3年(1014年)津野三代の城主、津野国高が京都北野から「天満大自在天神宮」を勧請し、奈路天神の杜に祭りました。 現在の宮の裏側で、今でもその痕跡が残っています。 大野見郷の総鎮守として親しまれ、毎年11月25日の大祭は天狗やお神輿も登場。地域の祭りを盛り上げます。 【開催日】11月25日  【時間】13時~14時 【場所】奈路天満宮 【問い合わせ】中土佐町役場 まちづくり課 【電話】0889-52-2365
野見郷の総鎮守  長和3年(1014年)津野三代の城主、津野国高が京都北野から「天満大自在天神宮」を勧請し、奈路天神の杜に祭りました。 現在の宮の裏側で、今でもその痕跡が残っています。 大野見郷の総鎮守として親しまれ、毎年11月25日の大祭は天狗やお神輿も登場。地域の祭りを盛り上げます。 【開催日】11月25日  【時間】13時~14時 【場所】奈路天満宮 【問い合わせ】中土佐町役場 まちづくり課 【電話】0889-52-2365
ジョン万次郎資料館
2018年4月1日にリニューアルオープンいたしました!! 「ジョン万次郎資料館」1Fでは、ジョン万次郎の波乱万丈の生涯を、漂流、アメリカ、帰国、功績の4つの展示室で再現し、時系列で学ぶことができます。 アメリカでの生活を紹介している展示室には、トリックアートの海にプロジェクションのクジラが出現する、写真撮影コーナーもあります! 波のプロジェクション。 漂流から約10年後、万次郎がアメリカから仲間2人と共に帰国、上陸した琉球の海を再現しています。 2Fは、体験・交流...
2018年4月1日にリニューアルオープンいたしました!! 「ジョン万次郎資料館」1Fでは、ジョン万次郎の波乱万丈の生涯を、漂流、アメリカ、帰国、功績の4つの展示室で再現し、時系列で学ぶことができます。 アメリカでの生活を紹介している展示室には、トリックアートの海にプロジェクションのクジラが出現する、写真撮影コーナーもあります! 波のプロジェクション。 漂流から約10年後、万次郎がアメリカから仲間2人と共に帰国、上陸した琉球の海を再現しています。 2Fは、体験・交流...
上林暁生誕の地碑
私小説家の第一人者として昭和の文壇に偉大な業績を残した上林暁は、明治35年(1902)10月6日、黒潮町下田の口で生まれました。  出世作となった「薔薇盗人」や「聖ヨハネ病院にて」などによって作家的地位を固め、昭和34年には「春の坂」で芸術選奨を受賞しました。 昭和37年以降は病床にありながら創作を続け「白い屋形船」(読売文学賞)、「ブロンズの首」(川端康成文学賞)、その他多くの作品を発表し、日本芸術院会員に推されました。 「上林暁全集」全19集ほか著書多数。 問合せ: ...
私小説家の第一人者として昭和の文壇に偉大な業績を残した上林暁は、明治35年(1902)10月6日、黒潮町下田の口で生まれました。  出世作となった「薔薇盗人」や「聖ヨハネ病院にて」などによって作家的地位を固め、昭和34年には「春の坂」で芸術選奨を受賞しました。 昭和37年以降は病床にありながら創作を続け「白い屋形船」(読売文学賞)、「ブロンズの首」(川端康成文学賞)、その他多くの作品を発表し、日本芸術院会員に推されました。 「上林暁全集」全19集ほか著書多数。 問合せ: ...
鳴無神社
鳴無(おとなし)神社は、浦ノ内湾の奥、鳴無地区にあります。海から入るように作られた参道や海に向かって建つ社殿は「土佐の宮島」と呼ばれることも。創建は鎌倉時代(建長3年)、現在の社殿は1663年(寛文3年)に再建され、国の重要文化財に指定されています。 高知市・土佐神社の元宮になり、毎年8月25日(新暦)には神輿を乗せた船団が勇壮な夏祭「志那禰祭(しなねまつり)」が、旧暦の8月23日には「チリヘッポ」と呼ばれる古式行事が行われます。縁結びの神様としても知られており、全国から多くの参拝者が訪れてい...
鳴無(おとなし)神社は、浦ノ内湾の奥、鳴無地区にあります。海から入るように作られた参道や海に向かって建つ社殿は「土佐の宮島」と呼ばれることも。創建は鎌倉時代(建長3年)、現在の社殿は1663年(寛文3年)に再建され、国の重要文化財に指定されています。 高知市・土佐神社の元宮になり、毎年8月25日(新暦)には神輿を乗せた船団が勇壮な夏祭「志那禰祭(しなねまつり)」が、旧暦の8月23日には「チリヘッポ」と呼ばれる古式行事が行われます。縁結びの神様としても知られており、全国から多くの参拝者が訪れてい...
お万の滝
滝という名がついていますが、水の流れる滝ではなく、この地方で断崖を「滝」と呼ぶことからこの名がついています。そして、この場所には名の元となった悲話が。江戸時代、お万という盲目の美女が島守に恋をしました。しかし、恋する島守の職務の妨げになると、高さ120mの崖から身を投じたといいます。この悲話を悼んで、この断崖は「お万の滝」と呼ばれるようになったそうです。 「お万の滝」は観音岩のすぐ東に位置し、遊歩道から眺めることができます。 お問合せ先 大月町観光協会 TEL.0880-62-81...
滝という名がついていますが、水の流れる滝ではなく、この地方で断崖を「滝」と呼ぶことからこの名がついています。そして、この場所には名の元となった悲話が。江戸時代、お万という盲目の美女が島守に恋をしました。しかし、恋する島守の職務の妨げになると、高さ120mの崖から身を投じたといいます。この悲話を悼んで、この断崖は「お万の滝」と呼ばれるようになったそうです。 「お万の滝」は観音岩のすぐ東に位置し、遊歩道から眺めることができます。 お問合せ先 大月町観光協会 TEL.0880-62-81...
IT訓練科18
"実施主体:高知県(問合せ先:高知県立高知高等技術学校 電話088-847-6607) 対象者:早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示または推薦が受けられる方。     ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 募集期間:令和2年10月2日(金)~令和2年10月23日(金) 申し込み:原則、住所を所管する職業安定所へ「公共職業訓練受講申込書」を提出してください。 選考会:令和2年10月29日(木)12時40分から受付(13時00分開始) ...
"実施主体:高知県(問合せ先:高知県立高知高等技術学校 電話088-847-6607) 対象者:早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示または推薦が受けられる方。     ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 募集期間:令和2年10月2日(金)~令和2年10月23日(金) 申し込み:原則、住所を所管する職業安定所へ「公共職業訓練受講申込書」を提出してください。 選考会:令和2年10月29日(木)12時40分から受付(13時00分開始) ...
横瀬川ダムクライミングウォール体験
日本初となるダム壁面を利用したクライミング体験施設「横瀬川ダムクライミングウォール」がオープンしました。原則として、毎月第2、第4日曜日の開催となり、予約受付を宿毛市観光協会、「はた旅」自然体験予約サイトにて行っております。ぜひご体験ください! ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密着・密接を防ぐ観点から参加は同時に5名様まで。一時間ごとの総入れ替え制で、完全予約制といたします。 予約受付先 ・宿毛市観光協会  ℡ 0880-63-0801 ・「はた旅」自然体験予約サイト  ...
日本初となるダム壁面を利用したクライミング体験施設「横瀬川ダムクライミングウォール」がオープンしました。原則として、毎月第2、第4日曜日の開催となり、予約受付を宿毛市観光協会、「はた旅」自然体験予約サイトにて行っております。ぜひご体験ください! ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密着・密接を防ぐ観点から参加は同時に5名様まで。一時間ごとの総入れ替え制で、完全予約制といたします。 予約受付先 ・宿毛市観光協会  ℡ 0880-63-0801 ・「はた旅」自然体験予約サイト  ...
四万十川花紀行  大宮下 藤の瀬バラ園
西土佐大宮下で地域住民が育てる約500本のバラが咲いている。 そばには四万十川支流の目黒川が流れている。 見頃:5月中旬~下旬 運営協力金:1人 300円  お問合せ先 (一社)四万十市観光協会 (0880)35-4171
西土佐大宮下で地域住民が育てる約500本のバラが咲いている。 そばには四万十川支流の目黒川が流れている。 見頃:5月中旬~下旬 運営協力金:1人 300円  お問合せ先 (一社)四万十市観光協会 (0880)35-4171
375件中1~9件を表示中 すべて表示