文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/07~2026/02/07
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(76件)

1~9件を表示中
2025/03/01~2025/11/30
モネの庭 カレンダーフォトコンテスト2025
募集テーマ:「モネが描きたくなる風景」 もしモネがこの庭を訪れたら、どんな景色を描きたくなるでしょうか? 季節の移ろい、朝夕の光の変化、雨上がりの庭園など、光や影、色彩の変化に心を奪われる瞬間を写真に収めてくださ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/01~2026/03/31
詩吟教室
詩吟について楽しく勉強してみませんか? 体験教室も実施しています! 興味のある方はぜひご連絡ください。 〇日時  随時 15時~ 〇場所  個人宅 〇参加費 お問い合わせください(日時・場所についても同様) ...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術
2025/04/01~2026/03/31
ごめん・なはり線を巡る デジタルスタンプラリー
乗って巡って♪ スタンプを集めて記念品を当てよう!! それぞれのグループから決められた数のスタンプを集めると抽選に応募ができます! 〇ごめん・なはり線車両 〇各駅キャラクターモニュメント 〇沿線の対象施設 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/04/04~2026/03/31
サッカーU-7~こうなんスポーツクラブ~
サッカーを通じて、コミュニケーション能力や運動神経の向上を図ります。 競いあったり、協力したり、楽しみながら、サッカーをプレーしてみませんか? 【 日時 】4月~毎週月・金曜日 17:30~18:30 【...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~年中・年長のお子さま向け!~
『はじめてのサッカー、大歓迎!』 『今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ!』 対象  年中・年長のお子さま 開催日時 毎週水曜日 17:50~18:50 会場 香我美運動広場 持ち物 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/01~2026/03/31
スポーツ鬼ごっこ ~こうなんスポーツクラブ~
「スポーツ」×「遊び」の新スポーツ! 高知県内でも新たな習い事として最近人気が出ています!スポーツが苦手でも、他のスポーツをやっていても楽しめる! 【 日時 】毎週金曜日 18:00~19:30 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/05/10~2026/03/31
HIPHOPダンス教室~こうなんスポーツクラブ~
ダンスの本場アメリカロサンゼルスで修行された先生から本格的な「HIPHOP」を学びます♪ 踊ることでリズム感が良くなることはもちろん運動神経の発達やコミュニケーション力、表現力を高めることもできると思います。何よりダ...
#生涯学習支援センター
#東部 #音楽・ダンス・料理
2025/06/01~2026/03/31
U-6 サッカー教室~こうなんスポーツクラブ~
~年中・年長お子さま向け~ 「はじめてのサッカー大歓迎」「体験参加無料」「見学もお気軽に」 「今がチャンス!楽しみながら運動神経も育つ」 【 日時 】毎週水曜日 17:50~18:50 【 会場 】香我...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2025/06/17~2026/03/17
手話講座
手話を簡単な会話をとおして学習します。 毎回小さなお子様から高齢の方まで楽しく和気あいあいと学んでいます。 講師:中芸手話サークルぬくもり 上村由子 定員:20名 ※定員超の場合は要相談 申し込み:お電話、...
#生涯学習支援センター
#東部 #語学・教養

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
絵金派アートギャラリー(創造広場アクトランド)
土佐の天才絵師『絵金』と同時代を彩った日本画の数々 ~芝居絵、屏風絵、掛け軸、絵馬、襖絵~ 絵金作品でも珍しいアイテムを集めたミュージアム 絵師・弘瀬金蔵、通称「絵金」。赤い血が乱れ飛ぶ作品など、一般にはおどろおどろしい雰囲気が特徴だといわれますが、実は女性の美しさを追求した「美人図」、一般市民の日常をストーリー性豊かに描いた「風俗図」、あるいは狩野派をベースとした忠実な日本画など、その他の画風のものも多く残しています。 絵金派アートギャラリーでは、絵金の多彩な画風に触れられるよ...
土佐の天才絵師『絵金』と同時代を彩った日本画の数々 ~芝居絵、屏風絵、掛け軸、絵馬、襖絵~ 絵金作品でも珍しいアイテムを集めたミュージアム 絵師・弘瀬金蔵、通称「絵金」。赤い血が乱れ飛ぶ作品など、一般にはおどろおどろしい雰囲気が特徴だといわれますが、実は女性の美しさを追求した「美人図」、一般市民の日常をストーリー性豊かに描いた「風俗図」、あるいは狩野派をベースとした忠実な日本画など、その他の画風のものも多く残しています。 絵金派アートギャラリーでは、絵金の多彩な画風に触れられるよ...
25番札所 宝珠山眞言院 津照寺(しんしょうじ:つでら)
室戸のまちの小高い山に本堂を構える津照寺は、大同2年(807年)弘法大師が漁業と海上の安全を祈願して、高さ1mほどの延命地蔵菩薩を刻み本尊としたとあります。 土佐藩初代藩主山内一豊公が船でこの地を通った時、にわかに風雨が強くなったため神仏に無事を祈ったところ、突然現れた異僧が船の楫をとり、無事港に入ることができたとあります。後にこの異僧を追いかけたところ、津照寺の本堂に消えていき、傍らの本尊がびしょ濡れであったという逸話が残されています。それ以来、この本尊は揖取地蔵とよばれ、多くの船人から信仰...
室戸のまちの小高い山に本堂を構える津照寺は、大同2年(807年)弘法大師が漁業と海上の安全を祈願して、高さ1mほどの延命地蔵菩薩を刻み本尊としたとあります。 土佐藩初代藩主山内一豊公が船でこの地を通った時、にわかに風雨が強くなったため神仏に無事を祈ったところ、突然現れた異僧が船の楫をとり、無事港に入ることができたとあります。後にこの異僧を追いかけたところ、津照寺の本堂に消えていき、傍らの本尊がびしょ濡れであったという逸話が残されています。それ以来、この本尊は揖取地蔵とよばれ、多くの船人から信仰...
北川村「モネの庭」マルモッタン
この庭は、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られています。 色とりどりの睡蓮とゆらめく水面、太鼓橋や藤棚、バラのアーチ、混ざり合う光と花の色… 庭を散策すると、彼が描いていた風景をかいまみることができます。 水鏡に映る木々や草花の美しい様子は、北川村のまぶしい光と青い山海を背景に 四季折々の自然模様を描きだし、草木の成長とともにその姿を変えていきます。 印象派の巨匠クロード・モネは、列車の窓から見たジヴェルニーの景色の美しさに心奪われ、43歳でフランス北...
この庭は、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られています。 色とりどりの睡蓮とゆらめく水面、太鼓橋や藤棚、バラのアーチ、混ざり合う光と花の色… 庭を散策すると、彼が描いていた風景をかいまみることができます。 水鏡に映る木々や草花の美しい様子は、北川村のまぶしい光と青い山海を背景に 四季折々の自然模様を描きだし、草木の成長とともにその姿を変えていきます。 印象派の巨匠クロード・モネは、列車の窓から見たジヴェルニーの景色の美しさに心奪われ、43歳でフランス北...
龍馬歴史館(創造広場アクトランド)
時空を超えて龍馬の「生き様」を見届ける ~激動の生涯を等身大の蝋人形でリアルに再現~ 世界で唯一、龍馬の生涯が体感できる場所 坂本龍馬が疾風の如く駆け抜けた33年の人生を「龍馬劇場」として再現。27コマの歴史的場面に厳選し、120体を超える蝋人形の演出で、生誕から終焉までを立体的かつ鮮やかに表現しています。蝋人形には豊かな体形演出を施し、光や音の効果を与えて“命を吹き込み”、臨場感溢れる劇場空間で龍馬の生涯を魅せています。子供から大人まで、龍馬の一生を立体的に鑑賞して理解できる唯一の施...
時空を超えて龍馬の「生き様」を見届ける ~激動の生涯を等身大の蝋人形でリアルに再現~ 世界で唯一、龍馬の生涯が体感できる場所 坂本龍馬が疾風の如く駆け抜けた33年の人生を「龍馬劇場」として再現。27コマの歴史的場面に厳選し、120体を超える蝋人形の演出で、生誕から終焉までを立体的かつ鮮やかに表現しています。蝋人形には豊かな体形演出を施し、光や音の効果を与えて“命を吹き込み”、臨場感溢れる劇場空間で龍馬の生涯を魅せています。子供から大人まで、龍馬の一生を立体的に鑑賞して理解できる唯一の施...
室津港(むろつこう)
室津港(むろつこう) 室津港は、江戸時代土佐藩の執政野中兼山により当時の殖産興業のために整備されました。津呂港と同じく荒磯を掘り込んで造った港です。後にも拡張工事がされていったため奥行きがあり、海が荒れた時にも多くの船が避難できたため、津呂港を凌ぐ良港であったと伝えられています。 戦後の遠洋マグロ基地として賑わった頃には、漁から戻った船がこの港に着き、漁師は港の上の料亭で久しぶりの街を楽しみました。一番室戸が賑やかであった頃の話です。今も、石堤が残されているなど、当時の風情を感じられる港...
室津港(むろつこう) 室津港は、江戸時代土佐藩の執政野中兼山により当時の殖産興業のために整備されました。津呂港と同じく荒磯を掘り込んで造った港です。後にも拡張工事がされていったため奥行きがあり、海が荒れた時にも多くの船が避難できたため、津呂港を凌ぐ良港であったと伝えられています。 戦後の遠洋マグロ基地として賑わった頃には、漁から戻った船がこの港に着き、漁師は港の上の料亭で久しぶりの街を楽しみました。一番室戸が賑やかであった頃の話です。今も、石堤が残されているなど、当時の風情を感じられる港...
やなせの湯
令和3年4月24日(土)より営業を再開いたしました。営業日は毎週土曜日15時~19時です。 温泉の汲み上げポンプ故障のため、現在、「やなせの湯」は温泉のお湯ではございません。 水道水を温めた銭湯として、料金を改定して営業しております。何とぞご了承くださいませ。   営業時間 15時~19時 営業日 4月24日より毎週土曜日(但し、5/1~5は営業) 料金 大人400円 小人200円 駐車場 有り 住所 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬 丸山公園内 TEL 0887-43-2240
令和3年4月24日(土)より営業を再開いたしました。営業日は毎週土曜日15時~19時です。 温泉の汲み上げポンプ故障のため、現在、「やなせの湯」は温泉のお湯ではございません。 水道水を温めた銭湯として、料金を改定して営業しております。何とぞご了承くださいませ。   営業時間 15時~19時 営業日 4月24日より毎週土曜日(但し、5/1~5は営業) 料金 大人400円 小人200円 駐車場 有り 住所 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬 丸山公園内 TEL 0887-43-2240
室戸世界ジオパークセンター
室戸世界ジオパークセンターは、ジオパークの楽しみ方を知り、実際のフィールドを巡り、 地元の人たちの話を聞き、人と大地の共生に ついて考えるきっかけづくりの拠点です。 室戸ジオパークをどう楽しむかヒントや情報を入手したら、外に飛び出して室戸の自然や食、文化を体感してみよう。 ・室戸ユネスコ世界ジオパークについての最新の情報がここにあります。 ・「どこがお奨め?」などお悩みのことがありましたら、スタッフがご相談にのりますので、 インフォメーションカウンターにてお気軽にご相談くださ...
室戸世界ジオパークセンターは、ジオパークの楽しみ方を知り、実際のフィールドを巡り、 地元の人たちの話を聞き、人と大地の共生に ついて考えるきっかけづくりの拠点です。 室戸ジオパークをどう楽しむかヒントや情報を入手したら、外に飛び出して室戸の自然や食、文化を体感してみよう。 ・室戸ユネスコ世界ジオパークについての最新の情報がここにあります。 ・「どこがお奨め?」などお悩みのことがありましたら、スタッフがご相談にのりますので、 インフォメーションカウンターにてお気軽にご相談くださ...
岬の先っぽ 大地誕生の最前線を歩く
室戸ユネスコ世界ジオパークの室戸岬サイトをガイドがご案内します。 個性豊かな地元ガイドと一緒に歩いて、地球が動いている証拠を見つけてみませんか? 【利用時間】9:00~17:00まで ※ただし、冬期(11/1~3/31)は 16:30まで 【ガイドの利用料金】 詳細情報をご覧ください。 【コース・所要時間】 コースについてはお客様のご要望に合わせて組むことができます。 【内容】 ガイドの解説を聞きながら、主に室戸岬周辺に整備された遊歩道を歩きます。 知識...
室戸ユネスコ世界ジオパークの室戸岬サイトをガイドがご案内します。 個性豊かな地元ガイドと一緒に歩いて、地球が動いている証拠を見つけてみませんか? 【利用時間】9:00~17:00まで ※ただし、冬期(11/1~3/31)は 16:30まで 【ガイドの利用料金】 詳細情報をご覧ください。 【コース・所要時間】 コースについてはお客様のご要望に合わせて組むことができます。 【内容】 ガイドの解説を聞きながら、主に室戸岬周辺に整備された遊歩道を歩きます。 知識...
ペーパークラフト(体験学習)
月見山こどもの森ハウスで体験 ※ 所用時間:30分~2時間 ※ 材料費:申込の時に要相談 (材料・道具は全て用意いたします) 材料の準備等ありますので、1ヶ月以前にお問い合せ・予約ください。
月見山こどもの森ハウスで体験 ※ 所用時間:30分~2時間 ※ 材料費:申込の時に要相談 (材料・道具は全て用意いたします) 材料の準備等ありますので、1ヶ月以前にお問い合せ・予約ください。
203件中1~9件を表示中 すべて表示