文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/24~2026/02/24
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(40件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2026/03/15
「高知だいすきポケモン」ヌオーと巡る高知旅2025について
本日から、高知県内各地に設置されている『ポケふた』や観光施設を巡るスタンプラリーが開催されます!
県内15箇所に設置されたスポットを巡り、集めたスタンプの数によってヌオーグッズのプレゼントに応募出来ます。
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
諏訪神社
同じ日に浦分の諏訪神社と郷分の天満宮で花取り踊りなどがあります。
同じ日に浦分の諏訪神社と郷分の天満宮で花取り踊りなどがあります。
下道ウォーキングトレイル
古く山林鉄道の道が残る道 四万十川支流・梼原川のダム湖畔沿いで、7kmに及ぶ野道や隧道コースのウォーキング。山林のマイナスイオンを浴びながら歴史や自然の中で体全体をリフレッシュする事ができますよ。 ●問合せ:(一社)四万十町観光協会 0880-29-6004
古く山林鉄道の道が残る道 四万十川支流・梼原川のダム湖畔沿いで、7kmに及ぶ野道や隧道コースのウォーキング。山林のマイナスイオンを浴びながら歴史や自然の中で体全体をリフレッシュする事ができますよ。 ●問合せ:(一社)四万十町観光協会 0880-29-6004
武市半平太像
横浪黒潮ラインの中程にある全長6メートルの武市半平太像。 昭和54年に建設され、像の後ろにある石碑には、幕末の動乱期に土佐勤王党盟主であった半平太と共に行動し活躍した志士たちの名前が刻まれています。 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40-0315
横浪黒潮ラインの中程にある全長6メートルの武市半平太像。 昭和54年に建設され、像の後ろにある石碑には、幕末の動乱期に土佐勤王党盟主であった半平太と共に行動し活躍した志士たちの名前が刻まれています。 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40-0315
清宝寺(せいほうじ)
宿毛市市街の真ん中にある浄土真宗のお寺。 宿毛出身で浄土真宗の本山・西本願寺の執行長をつとめた偉人・後藤環爾がここで生まれました。→後藤環爾とは(宿毛市役所HP) 宿毛出身の明治の偉人と縁の深い寺院で、境内には早稲田大学の創立の中心的人物である小野梓をしのぶ「小野梓君碑」が建てられています。 また、お寺の書庫には後藤環爾和尚の直筆の書など、貴重なお宝が大切に保管されています。ご興味のある方は清宝寺までお問合せください。 住所:〒788-0001 宿毛市中央1丁目1−24 お問合...
宿毛市市街の真ん中にある浄土真宗のお寺。 宿毛出身で浄土真宗の本山・西本願寺の執行長をつとめた偉人・後藤環爾がここで生まれました。→後藤環爾とは(宿毛市役所HP) 宿毛出身の明治の偉人と縁の深い寺院で、境内には早稲田大学の創立の中心的人物である小野梓をしのぶ「小野梓君碑」が建てられています。 また、お寺の書庫には後藤環爾和尚の直筆の書など、貴重なお宝が大切に保管されています。ご興味のある方は清宝寺までお問合せください。 住所:〒788-0001 宿毛市中央1丁目1−24 お問合...
四万十市立図書館 本館
 住所:四万十市中村大橋通4丁目10番地  電話番号: 0880-35-2923   開館時間: 9時から19時  蔵書冊数: 148,000冊   雑誌購入数: 130誌     新聞購入数: 12紙
 住所:四万十市中村大橋通4丁目10番地  電話番号: 0880-35-2923   開館時間: 9時から19時  蔵書冊数: 148,000冊   雑誌購入数: 130誌     新聞購入数: 12紙
梼原と隈研吾の建築案内人
ガイド1名につき3,000円 【コース】約1.5Km 《梼原町役場⇒ゆすはら座⇒雲の上の図書館⇒神幸橋・三嶋神社⇒マルシェ・ユスハラ⇒隈研吾の小さなミュージアム(資料館併設の初代役場庁舎内で展示)》 ※ガイドによりまわる順番は前後します。 【所要時間】約2時間 【開始時間】9時~15時の間でご希望の時間からスタートできます。ガイド1名につき、約10名様まで対応。2週間前までに予約が必要です。 ※年末年始休業。冬季1月~3月頃まで積雪の可能性があります。 ※「雲の上のホテル・レス...
ガイド1名につき3,000円 【コース】約1.5Km 《梼原町役場⇒ゆすはら座⇒雲の上の図書館⇒神幸橋・三嶋神社⇒マルシェ・ユスハラ⇒隈研吾の小さなミュージアム(資料館併設の初代役場庁舎内で展示)》 ※ガイドによりまわる順番は前後します。 【所要時間】約2時間 【開始時間】9時~15時の間でご希望の時間からスタートできます。ガイド1名につき、約10名様まで対応。2週間前までに予約が必要です。 ※年末年始休業。冬季1月~3月頃まで積雪の可能性があります。 ※「雲の上のホテル・レス...
吹きガラス体験・とんぼ玉作り体験《海辺のガラス工房kiroroan》
世界にひとつだけのオリジナルグラス・とんぼ玉を作りませんか? 高知県幡多地域で吹きガラス体験・とんぼ玉作り体験ができるのはkiroroanだけです。 美しい入野の浜や海を眺めながら、手作りガラスに挑戦してください。 難しさの中にも達成感やおもしろさを味わえると思います。                  ■吹きガラス体験(所要時間 約60分/人)  ・小学生以上 ¥4,500/名(吹きガラス2個) ※グラス1個作成ご希望の場合は、最低3名以上(¥3,000/名)で承ります。 ■とん...
世界にひとつだけのオリジナルグラス・とんぼ玉を作りませんか? 高知県幡多地域で吹きガラス体験・とんぼ玉作り体験ができるのはkiroroanだけです。 美しい入野の浜や海を眺めながら、手作りガラスに挑戦してください。 難しさの中にも達成感やおもしろさを味わえると思います。                  ■吹きガラス体験(所要時間 約60分/人)  ・小学生以上 ¥4,500/名(吹きガラス2個) ※グラス1個作成ご希望の場合は、最低3名以上(¥3,000/名)で承ります。 ■とん...
さんごアクセサリー作り体験(in宿毛市観光協会)
新型コロナウイルスの感染とその拡大防止のため、休止しておりました「珊瑚アクセサリー手作り体験」ですが、対策を講じて再開させていただくこととなりました。 事前のご予約、お待ちしております。 ―――――――――― 宝石さんごを使って世界にひとつだけのアクセサリーをつくりませんか? 古来より魔除けや幸運のお守りとして世界中で愛されてきた宝石さんご。宿毛湾沖はその貴重な産地であり、高い加工技術を持った職人さんが、今でも一つひとつ、さんご玉を手作りしています。 宿毛市観光協会では、それらのさんご...
新型コロナウイルスの感染とその拡大防止のため、休止しておりました「珊瑚アクセサリー手作り体験」ですが、対策を講じて再開させていただくこととなりました。 事前のご予約、お待ちしております。 ―――――――――― 宝石さんごを使って世界にひとつだけのアクセサリーをつくりませんか? 古来より魔除けや幸運のお守りとして世界中で愛されてきた宝石さんご。宿毛湾沖はその貴重な産地であり、高い加工技術を持った職人さんが、今でも一つひとつ、さんご玉を手作りしています。 宿毛市観光協会では、それらのさんご...
飼育員によるバックヤードツアー ~SATOUMI~
バックヤードツアー(個人) 募集期間:2024/02/01~2025/03/31 普段は立ち入りが出来ないバックヤードを、飼育員による解説付きでご案内致します。 水槽の裏側や展示前の生き物たちのケアを行う様子に加えて、外洋水槽での餌やりも体験できるツアー です。 開催日     土日祝 実施時間    11:00~ 所要時間    40分 受付時間    前日まで 定 員     10名 ※小学生以下は保護者同伴。  参加費     500円(要入館券。3歳以上~) ...
バックヤードツアー(個人) 募集期間:2024/02/01~2025/03/31 普段は立ち入りが出来ないバックヤードを、飼育員による解説付きでご案内致します。 水槽の裏側や展示前の生き物たちのケアを行う様子に加えて、外洋水槽での餌やりも体験できるツアー です。 開催日     土日祝 実施時間    11:00~ 所要時間    40分 受付時間    前日まで 定 員     10名 ※小学生以下は保護者同伴。  参加費     500円(要入館券。3歳以上~) ...
373件中1~9件を表示中 すべて表示