文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/21~2026/02/21
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(213件)

1~9件を表示中
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ビューティーBodyWave®
曜日:毎週水曜日   時間:19:00~20:00   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:JUNKO ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
青竹ふみ&脳トレ*C〈総合クラブとさ〉
足裏と脳に刺激を与え冷え性やむくみの改善や、脳の活性化を行い、認知症の予防にもなるエクササイズです。 曜日・時間 火曜/午後1:30~2:30 場所 つなーで 3F 大会議室2 対象 大人 サークル費 1,6...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
南国スイミング 初級・中級
自分を守る為に泳げるようにしてみませんか?体力作りにもお勧めいたします。 ◆初級クラス(週1回) 日時:日曜15:00~16:00 ◆中級クラス(週3回) 日時:水・金18:50~19:50    ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
硬式テニス〈総合クラブとさ〉
みんなで楽しくテニスをしましょう。 曜日・時間 土曜/午前9:00~11:00 場所 土佐公園 テニスコート 対象 大人 サークル費 1,000円(毎月)
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
【太極拳サークル】
曜日:毎週火曜日   時間:10:00~11:30   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:2000円/月   (非会員参加料:1500円/1回)   指導者:丁野 栄修 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(選手コース①)〈総合クラブとさ〉
陸上の大会に出場するコースです。陸上の走る、跳ぶ、投げるの基本を指導します。 記録を目指して頑張ろう! 曜日・時間 土曜/午前10:00~11:30 場所 高石小学校グラウンド 対象 小学1年生~中学3年生...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ZUMBA(DAY)
曜日:毎週金曜日  時間:13:15~14:15  指導者:秋山 操  場所:南国市立スポーツセンター  対象者:大人  会員サークル費:1500円/月  (会員外参加費:不可) ズンバは、...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
子ども陸上(選手コース②)〈総合クラブとさ〉
陸上の競技力向上を目指すための週2回コースです。細かい指導で更に上を目指します。 曜日・時間 火曜/午後6:00~7:30 土曜/午前10:00~11:30 場所 火曜/春野陸上競技場 土曜/高石小学校グ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
鳥形山森林植物公園
鳥形山は「石灰石の露天掘り」では日本一の鉱山として有名で、あと100年掘り続けることができると言われている。また稀少な植生の宝庫でもあり、山に自生する植物や群生林を保護するために造られた公園内には遊歩道や視界360度の展望台を整備している。世界の植物学者牧野富太郎博士がここで採集したトリガタハンショウヅルやヒメキリンソウに出会えるかも。 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
鳥形山は「石灰石の露天掘り」では日本一の鉱山として有名で、あと100年掘り続けることができると言われている。また稀少な植生の宝庫でもあり、山に自生する植物や群生林を保護するために造られた公園内には遊歩道や視界360度の展望台を整備している。世界の植物学者牧野富太郎博士がここで採集したトリガタハンショウヅルやヒメキリンソウに出会えるかも。 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
宇佐大橋
宇佐大橋は土佐市の宇佐漁港と横浪半島を結ぶ長さ645mの大橋。昭和48年に架設され、この橋ができるまで福島から井尻まで渡し船が出ており、それはおよそ1200年も続いた。この橋の完成で横浪黒潮ラインが結ばれ、風光明媚な浦ノ内湾を一周することができる。
宇佐大橋は土佐市の宇佐漁港と横浪半島を結ぶ長さ645mの大橋。昭和48年に架設され、この橋ができるまで福島から井尻まで渡し船が出ており、それはおよそ1200年も続いた。この橋の完成で横浪黒潮ラインが結ばれ、風光明媚な浦ノ内湾を一周することができる。
「手ぶらでバーベキュープラン」~グリーンパークほどの~
いの町産の土佐あかうしや鶏肉、豚肉と新鮮野菜がセットになっており、必要なBBQコンロや炭、容器やお箸、タレなどもすべてセットになっておりますので手ぶらで来てBBQができますよ!! グリーン・パークほどののBBQ会場は屋根もしっかりありますので雨天時もBBQが楽しむことができます♪ ●金額 1人前2500円 ●内容 土佐あかうし170g、豚肉40g、鶏肉40g、新鮮野菜、コンロ、炭、容器、お箸、タレ ●備考 ご注文は4人前より承ります。 ご利用の1週間前には予約をお願いします。...
いの町産の土佐あかうしや鶏肉、豚肉と新鮮野菜がセットになっており、必要なBBQコンロや炭、容器やお箸、タレなどもすべてセットになっておりますので手ぶらで来てBBQができますよ!! グリーン・パークほどののBBQ会場は屋根もしっかりありますので雨天時もBBQが楽しむことができます♪ ●金額 1人前2500円 ●内容 土佐あかうし170g、豚肉40g、鶏肉40g、新鮮野菜、コンロ、炭、容器、お箸、タレ ●備考 ご注文は4人前より承ります。 ご利用の1週間前には予約をお願いします。...
パッチワーク教室
おうち時間が長くなった昨今、好きな音楽でも聴きながらチクチクしてみませんか。小さなはぎれを縫い合わせたり、アップリケをしたり、貼り合わせたり…。さまざまな布をあれこれ色合わせするのも楽しいものです。 初めての方、大歓迎です。
おうち時間が長くなった昨今、好きな音楽でも聴きながらチクチクしてみませんか。小さなはぎれを縫い合わせたり、アップリケをしたり、貼り合わせたり…。さまざまな布をあれこれ色合わせするのも楽しいものです。 初めての方、大歓迎です。
いの町紙の博物館
平安時代から続く土佐和紙の産地で、町中には今でも製紙工場が点在する。博物館には土佐和紙の長い歴史、楮やミツマタなどの和紙を漉くための原料や、紙漉きのための様々な道具の話などを詳しく学ぶことができる。手漉き和紙の体験コーナーでは、色紙やハガキを漉くことができ、毎月第1日曜日にはさらに技術が問われる「流し漉き」の体験ができる。また、土産ショップも充実しており、様々な和紙を購入することができる。 料金 500円 小中高生100円 営業時間 9:00〜17:00 定休日 月曜(祝日の...
平安時代から続く土佐和紙の産地で、町中には今でも製紙工場が点在する。博物館には土佐和紙の長い歴史、楮やミツマタなどの和紙を漉くための原料や、紙漉きのための様々な道具の話などを詳しく学ぶことができる。手漉き和紙の体験コーナーでは、色紙やハガキを漉くことができ、毎月第1日曜日にはさらに技術が問われる「流し漉き」の体験ができる。また、土産ショップも充実しており、様々な和紙を購入することができる。 料金 500円 小中高生100円 営業時間 9:00〜17:00 定休日 月曜(祝日の...
香美市市民セミナー「ものづくり教室」押絵羽子板の作り
"押絵羽子板の作り方を学ぶと共に、作ることを楽しむ講座です。 講師:盛 一馬さん(手作り工房 もり・香美市まちの先生登録講師) 定員:A・B各日 10人 対象者:香美市在住の方または香美市内勤務者 参加費:500円 持参物:ピンセット(先の細いもの)・ハサミ・ウエットティッシュ等 お申し込み::来館、電話、香美市公式HPからお申込ください。        必要事項:住所・氏名・電話番号・コース名 申込期間:11月6日~11月20日。受付は平日の9時~17時"
"押絵羽子板の作り方を学ぶと共に、作ることを楽しむ講座です。 講師:盛 一馬さん(手作り工房 もり・香美市まちの先生登録講師) 定員:A・B各日 10人 対象者:香美市在住の方または香美市内勤務者 参加費:500円 持参物:ピンセット(先の細いもの)・ハサミ・ウエットティッシュ等 お申し込み::来館、電話、香美市公式HPからお申込ください。        必要事項:住所・氏名・電話番号・コース名 申込期間:11月6日~11月20日。受付は平日の9時~17時"
平山親水公園
平山親水公園 四季を通じて美しい花や緑、野鳥が楽しめる自然豊かな公園です。 桜の時期にはダム周辺に300本のソメイヨシノが咲き乱れ、散策を楽しめます。例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 お花見時期に開催される桜まつりでは、のどかな自然の中でステージイベントなどを楽しむ事ができます。 また、ピザ焼き体験や木工教室、陶芸などが体験できる、旧小学校を改築した宿泊施設「ほっと平山」も隣接されていますので、そちらにもぜひ足を運んでみてください。 所在地:香美市土佐山田町...
平山親水公園 四季を通じて美しい花や緑、野鳥が楽しめる自然豊かな公園です。 桜の時期にはダム周辺に300本のソメイヨシノが咲き乱れ、散策を楽しめます。例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。 お花見時期に開催される桜まつりでは、のどかな自然の中でステージイベントなどを楽しむ事ができます。 また、ピザ焼き体験や木工教室、陶芸などが体験できる、旧小学校を改築した宿泊施設「ほっと平山」も隣接されていますので、そちらにもぜひ足を運んでみてください。 所在地:香美市土佐山田町...
津賀谷の棚田
仁淀川に流れ込む上八川上流部の山肌に標高差200mにわたって築かれた津賀谷の棚田。「津賀谷(つがのたに)千枚田」とも呼ばれ、その始まりは奈良時代という由緒ある棚田は、先人によって自然の石を積んでできたもの。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000025/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川に流れ込む上八川上流部の山肌に標高差200mにわたって築かれた津賀谷の棚田。「津賀谷(つがのたに)千枚田」とも呼ばれ、その始まりは奈良時代という由緒ある棚田は、先人によって自然の石を積んでできたもの。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000025/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
いしはらのおかあさんに学ぶ!しば餅作り
いしはらのおかあさんに学ぶ!しば餅作り いしはらの里で育てたお米と餅米を挽いた米粉と餅米粉を練って、 あんこを入れて、椿やカラタチの葉で包んで蒸す。 地元のおかあさんに教わりながら作る、どこか懐かしい味のお餅です。 【料金】1,000円(1名) 【時間】90分  【時期】通年  【人数】10~30名 集合:石原コミュニティセンター 高知県土佐郡土佐町西石原1228 ※詳細は画面右下青色の「詳細情報はこちら」をクリックしてご覧ください。 お...
いしはらのおかあさんに学ぶ!しば餅作り いしはらの里で育てたお米と餅米を挽いた米粉と餅米粉を練って、 あんこを入れて、椿やカラタチの葉で包んで蒸す。 地元のおかあさんに教わりながら作る、どこか懐かしい味のお餅です。 【料金】1,000円(1名) 【時間】90分  【時期】通年  【人数】10~30名 集合:石原コミュニティセンター 高知県土佐郡土佐町西石原1228 ※詳細は画面右下青色の「詳細情報はこちら」をクリックしてご覧ください。 お...
334件中1~9件を表示中 すべて表示