文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/11/28~2026/02/28
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(48件)

1~9件を表示中
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/09/13~2025/11/30
『森のピアノ〜2025秋〜』
だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025秋シーズンの設置は9月13日 (土) よりSTARTです みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪ ピアノの設置は 9月13...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2025/12/03
上林暁文学館 第55回 文学館企画展
第55回上林暁文学館企画展 『南風同人展』 期間:2025年10月1日~12月3日
#生涯学習支援センター
#西部 #語学・教養, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/10/01~2026/01/31
みんなで大月町をきれいにしよう☆                    『おおつきハッピークリーンプロジェクト3』
昨年度もたくさんの方にご協力いただきました『おおつきハッピークリーンプロジェクト』を再度開催いたします。 大月町在住の方、大月町に遊びにきてくれた方、どなたでも参加OK☆ みんなで大月町をきれいにしよう☆ 【...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/10/23~2025/12/27
レンタサイクル無料貸出キャンペーン☆
いつも大月町観光協会のSNSをご覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまでこの度Instagramのフォロワーさんが3,000人を超えました! そこで12月27日(土)まで、フォロワーさん限定でレンタ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり, #その他
2025/10/31~2025/11/29
「まちまるごと植物園」10月開花情報 ④今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ リンドウ(2枚)、アサギマダラ、ツワブキ、アケボノソウ、アキチョウジ、サラシナショウマ、シュウメイギク、 キバナノツキヌキホトトギス、ホトトギス、マツムシソウ、ヒメヒゴタイ、キチジョウソウ...
#生涯学習支援センター
#西部 #地域づくり
2025/11/01~2025/11/30
月灘アートプロジェクト2025
【11/1開幕‼】 月灘アートプロジェクト2025 コンサートやワークショップなど、イベント多数です。ぜひお越しください☆ 2025年11月1日(土)〜11月30日(日) 会場:大月町文化教育交流拠点 COSA...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/11/08~2025/12/21
「やなせたかしと高知の話」展について
皆さんこんにちは!
11月から高知県内の3つの施設にて実施が予定されている、特別な展示についてご案内いたします。
 
「やなせたかしと高知の話」展
アンパンマンの作者・やな...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
いのうえ渡船
いのうえ渡船 高知県幡多郡大月町柏島691-48 TEL. 0880-76-0210 ■定休日:8月14日 ■備考:泊まりは渡船客のみ
いのうえ渡船 高知県幡多郡大月町柏島691-48 TEL. 0880-76-0210 ■定休日:8月14日 ■備考:泊まりは渡船客のみ
岩本寺
「三度栗」「桜貝」「子安桜」「口なし蛭」「筆草」「尻なし貝」「戸たでずの庄屋」といわれる弘法大師にまつわる七不思議伝説が伝えられています。 本堂拝殿には、全国のアマチュア、プロ板絵が奉納され天井に575枚飾られています。
「三度栗」「桜貝」「子安桜」「口なし蛭」「筆草」「尻なし貝」「戸たでずの庄屋」といわれる弘法大師にまつわる七不思議伝説が伝えられています。 本堂拝殿には、全国のアマチュア、プロ板絵が奉納され天井に575枚飾られています。
高瀬沈下橋
中村駅より車で25分。バスは江川崎行で高瀬橋下車。 四万十川で3番目に長い沈下橋です。初夏のホタル見物、夏場のキャンプなどたくさんの観光客で賑わいます。 建設年月日:昭和48年 全長:232.3m 幅員:3.4m 雄大な緑の山々に青い空、青い四万十川、そして沈下橋という風景は観光のポイントともなっています。 沈下橋には欄干がありません。大洪水で橋が水中に「沈下」することを想定し、水の抵抗を受けにくくするためや、欄干があることにより木などがが引掛り水の流れが悪くなることを防ぎ、更な...
中村駅より車で25分。バスは江川崎行で高瀬橋下車。 四万十川で3番目に長い沈下橋です。初夏のホタル見物、夏場のキャンプなどたくさんの観光客で賑わいます。 建設年月日:昭和48年 全長:232.3m 幅員:3.4m 雄大な緑の山々に青い空、青い四万十川、そして沈下橋という風景は観光のポイントともなっています。 沈下橋には欄干がありません。大洪水で橋が水中に「沈下」することを想定し、水の抵抗を受けにくくするためや、欄干があることにより木などがが引掛り水の流れが悪くなることを防ぎ、更な...
ホエール&イルカウォッチング
土佐湾には、体長7~8mにもなる「ニタリクジラ」や「イルカ」が棲息しています。 船に乗って、クジラやイルカを探しに行ってみませんか? クジラに出会えるかも? ジョン万ホエール&イルカウォッチング ※大人4名以上から、催行 出発時間:8時30分・13時 所要時間:約3時間 定休日:年中無休 ※海の状況により、中止となる場合がございます。 体験料:大人 5,000円、小人 3,500円、3歳~ 1,000円 ※生物鑑賞の為、「クジラ」や「イルカ」に出会えない場合がござい...
土佐湾には、体長7~8mにもなる「ニタリクジラ」や「イルカ」が棲息しています。 船に乗って、クジラやイルカを探しに行ってみませんか? クジラに出会えるかも? ジョン万ホエール&イルカウォッチング ※大人4名以上から、催行 出発時間:8時30分・13時 所要時間:約3時間 定休日:年中無休 ※海の状況により、中止となる場合がございます。 体験料:大人 5,000円、小人 3,500円、3歳~ 1,000円 ※生物鑑賞の為、「クジラ」や「イルカ」に出会えない場合がござい...
竜ヶ浜キャンプ場
竜ヶ浜キャンプ場 竜ヶ浜キャンプ場は、柏島(かしわじま)を一望する「竜ヶ浜」にあるキャンプ場です。 高知県の一番西のはしっこ大月町の柏島は、足摺宇和海国立公園に指定されており、周囲4kmの小さな島ですが、潮流により澄んだ海と黒潮と豊後水道の影響を受けた多様な生物相が育まれています。 柏島を眺めながらのウッドデッキキャンプだけでなく、シュノーケリング・遊覧船・グラスボート・ダイビング・大堂山ウォーキングや柏島散策など盛りだくさんのアクティビティをお楽しみいただけます。 ■営業時間:...
竜ヶ浜キャンプ場 竜ヶ浜キャンプ場は、柏島(かしわじま)を一望する「竜ヶ浜」にあるキャンプ場です。 高知県の一番西のはしっこ大月町の柏島は、足摺宇和海国立公園に指定されており、周囲4kmの小さな島ですが、潮流により澄んだ海と黒潮と豊後水道の影響を受けた多様な生物相が育まれています。 柏島を眺めながらのウッドデッキキャンプだけでなく、シュノーケリング・遊覧船・グラスボート・ダイビング・大堂山ウォーキングや柏島散策など盛りだくさんのアクティビティをお楽しみいただけます。 ■営業時間:...
足摺岬
足摺宇和海国立公園に位置する、四国最南端の岬「足摺岬」 展望台からの視界は270度!! 行き交う巨大な船や、彼方にのぞむ水平線がアーチ状に見え、地球が丸いことを実感! 朝日を見るのにも絶好のスポットで、毎年元日には、初日の出を拝むため、たくさんの方が訪れます。 ランドマーク的な足摺岬灯台もあります。 展望台へと続く広場には、坂本龍馬をはじめ、多くの幕末の志士に影響を与えた郷土の偉人・ジョン万次郎の銅像があります。 広場には、「足摺岬観光案内所」もあり、地元のガイドさんが案...
足摺宇和海国立公園に位置する、四国最南端の岬「足摺岬」 展望台からの視界は270度!! 行き交う巨大な船や、彼方にのぞむ水平線がアーチ状に見え、地球が丸いことを実感! 朝日を見るのにも絶好のスポットで、毎年元日には、初日の出を拝むため、たくさんの方が訪れます。 ランドマーク的な足摺岬灯台もあります。 展望台へと続く広場には、坂本龍馬をはじめ、多くの幕末の志士に影響を与えた郷土の偉人・ジョン万次郎の銅像があります。 広場には、「足摺岬観光案内所」もあり、地元のガイドさんが案...
草木染め体験
身近な自然の素材(草木)を使って、自分のオリジナルのハンカチを作ってみませんか? 地元の皆さんが丁寧にやり方を教えてくれます。色むらをふせぐ為にかき混ぜながらことこと布を煮ます。生地によって違いはありますが、シルクは染まりやすいです。色を変えて模様もつけることができます。 所要時間:2時間 受け入れ人数:10人 料金:要相談 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40-0315
身近な自然の素材(草木)を使って、自分のオリジナルのハンカチを作ってみませんか? 地元の皆さんが丁寧にやり方を教えてくれます。色むらをふせぐ為にかき混ぜながらことこと布を煮ます。生地によって違いはありますが、シルクは染まりやすいです。色を変えて模様もつけることができます。 所要時間:2時間 受け入れ人数:10人 料金:要相談 須崎市観光協会 〒785-0001 高知県須崎市原町1丁目9番11号 TEL:0889-40-0315
久保川天神宮
神輿を担ぎ地区内を一巡する形で御旅所へ向かう。2時半頃から花取り踊りが行われます。
神輿を担ぎ地区内を一巡する形で御旅所へ向かう。2時半頃から花取り踊りが行われます。
SATOUMI 潮だまりツアー
SATOUMIと竜串海岸のフィールドをまるごと楽しめるツアーです。 黒潮入るあたたかい海と澄んだ光。豊かな生態系をはぐくむ竜串湾。その土台になるのは、竜串層という砂岩でできた地層と地形。そこにできる潮だまりは、まるで小宇宙!潮だまりをのぞけば、豊かな生態系をささえる小さな生き物たちの暮らしがみえるよ。さぁ、うみのわからフィールドに出かけよう! スケジュール 1.海ギャラテラス 集合 2.竜串海岸散策、潮だまり遊び ・集合場所 海ギャラテラス 〒787-0450 高知県土佐清水...
SATOUMIと竜串海岸のフィールドをまるごと楽しめるツアーです。 黒潮入るあたたかい海と澄んだ光。豊かな生態系をはぐくむ竜串湾。その土台になるのは、竜串層という砂岩でできた地層と地形。そこにできる潮だまりは、まるで小宇宙!潮だまりをのぞけば、豊かな生態系をささえる小さな生き物たちの暮らしがみえるよ。さぁ、うみのわからフィールドに出かけよう! スケジュール 1.海ギャラテラス 集合 2.竜串海岸散策、潮だまり遊び ・集合場所 海ギャラテラス 〒787-0450 高知県土佐清水...
373件中1~9件を表示中 すべて表示