文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/07/31~2025/10/31
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(41件)

1~9件を表示中
2025/01/08~2025/09/30
ハッピーラッキー須﨑展
派手なだるまの灯籠と手描きのにぎやかな提灯で須崎の「海の波」「山の風」をイメージして それに乗って神様たちの魂が帰ってくるイメージ作品となっております(^_^)/ 開催期間 2025年01月18日〜2025年0...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/20~2025/10/31
【家族で筏釣り】〝手ぶらでOK〟安心&安全 波静かな 浦ノ内湾で筏釣り  
* 初心者でも安心なインストラクター付き! 釣果情報 ・小さなイワシが20匹程釣れました!(3月16日現在) ☆おすすめポイント☆ ・波穏やかな浦ノ内湾の〝釣り筏〟を使用(屋根、休憩室、トイレ完備) ・穏や...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2025/10/31
【魚の捌き体験】〝生カツオの捌き&藁焼き体験〟『カツオにどっぷり』
*漁師さんが捌き方を丁寧に教えてくれます ☆生カツオ1本を漁師さんと捌いて、藁焼きして、切って、盛り付けして、 風光明媚な内海 浦ノ内湾を眺めながら食事をします 【案内】 ・参加代金:お一人様 4,900円(...
#生涯学習支援センター
#西部 #農・林・水産業
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/05/12~2025/10/31
【幻の魚を狙おう!】〝浦ノ内湾で日本三大怪魚(アカメ)〟を釣りあげよう! 
*手ぶらでOK・インストラクターも同行! ☆おすすめポイント☆ ・手ぶらでOK!(本番実践済みの釣道具など使用します) ・波穏やかな浦ノ内湾の〝釣り筏〟を使用(屋根、休憩室、トイレ完備) ・ご家族連れにもおす...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/05/16~2025/08/30
リサイクルブックフェア (あかつき館)
図書館で蔵書機関の終わった書籍、雑誌のリサイクルブックフェアを開催します 選んだ方は受付に見せてください。
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/07/01~2025/07/31
春水工房(高橋亜弥)夏の作品展
須崎市の高橋亜弥さんが手作りした押し絵や木目込パッチワークの季節飾り、ロングタペストリーやフレーム飾りなどの30点の作品を展示しています。 会期  7/1(火)~7/31(木) 7時~16時(土、祝日は12時まで)...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術
2025/07/05~2025/08/20
半平ガラスの風鈴展 
半平の風鈴展、始まります!  古民家カフェ半平にて、高知県・愛媛県の作家さんの作る風鈴やガラス製品の展示販売を開催。 古民家でゆったりとした時間を過ごしながら、 風に揺れる度にチリチリと鳴る風鈴の音色をお楽しみくださ...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
1 2 3 4 5

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
星神社
神事を行い神輿と牛鬼が約1.5kmの町中を練り歩きます。神社の境内では花取り踊りが披露されます。
神事を行い神輿と牛鬼が約1.5kmの町中を練り歩きます。神社の境内では花取り踊りが披露されます。
掛橋和泉邸(吉村虎太郎庄屋跡)
掛橋和泉邸(吉村虎太郎庄屋跡) 吉村虎太郎をはじめとする庄屋跡地に、梼原町の志士掛橋和泉邸宅を移築しています。内部には姫隠しの間があります。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 (各地) 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
掛橋和泉邸(吉村虎太郎庄屋跡) 吉村虎太郎をはじめとする庄屋跡地に、梼原町の志士掛橋和泉邸宅を移築しています。内部には姫隠しの間があります。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ50分 (各地) 定休日 なし 所在地 梼原町梼原 料金 無料 駐車場 なし お問い合わせ先 梼原町生涯学習課 連絡先電話番号 0889-65-1350
ダイビングサービス うみほたる
うみほたるは西日本のダイビングスポットとして、初心者の方はもちろんベテランのカメラ派の方にも満足いただけて、釣りの好きな方は釣りも楽しめます。漁師の村ならではのおもてなしを堪能ください。私どもの「うみほたる」は西日本のダイビングスポットとして有名な柏島から船で、10分ほど本土に近い安満地(あまじ)という小さな漁村にあります。安満地は、昔から漁師の村で、海と山に挟まれた自然が豊かで静かでとても過ごしやすいところです。オーナーの上野耕作(通称:耕さん)は、元々漁師なのでお客さんのいない日は漁に出てお...
うみほたるは西日本のダイビングスポットとして、初心者の方はもちろんベテランのカメラ派の方にも満足いただけて、釣りの好きな方は釣りも楽しめます。漁師の村ならではのおもてなしを堪能ください。私どもの「うみほたる」は西日本のダイビングスポットとして有名な柏島から船で、10分ほど本土に近い安満地(あまじ)という小さな漁村にあります。安満地は、昔から漁師の村で、海と山に挟まれた自然が豊かで静かでとても過ごしやすいところです。オーナーの上野耕作(通称:耕さん)は、元々漁師なのでお客さんのいない日は漁に出てお...
四万十川観光遊覧船
四万十川の風景を楽しみ、風情あるひとときを味わうことができます。 定時に運行する船や、貸し切り船、予約お食事つき屋形船、白い帆を張った舟母などがございます。 お問合せ先: 川の駅 カヌー館 (0880)52-2121 四万十市西土佐 要事前予約 なっとく (0880)38-2918 四万十市田出ノ川 定期船あり 四万十の碧 (0880)38-2000 四万十市三里 定期船あり 屋形舟さこや 090-5147-4023 四万十市佐田 随時運航 舟母浪漫...
四万十川の風景を楽しみ、風情あるひとときを味わうことができます。 定時に運行する船や、貸し切り船、予約お食事つき屋形船、白い帆を張った舟母などがございます。 お問合せ先: 川の駅 カヌー館 (0880)52-2121 四万十市西土佐 要事前予約 なっとく (0880)38-2918 四万十市田出ノ川 定期船あり 四万十の碧 (0880)38-2000 四万十市三里 定期船あり 屋形舟さこや 090-5147-4023 四万十市佐田 随時運航 舟母浪漫...
楠山公園(梅公園)
松田川上流の楠山地区に、約600本の梅が咲きほこる“梅の谷”があります。 下流の「坂本ダム」ができる前、旧集落と旧楠山小中学校があった場所に、地元の方々が600本以上の梅の木を植樹しました。1月下旬から2月中旬にかけて梅の花、5月下旬から6月上旬にかけて梅の実狩りを楽しむことができます。 ※梅の実の季節には「梅狩りイベント」がおこなわれます。 住所:〒788-0042 高知県宿毛市橋上町楠山 設備:トイレ、ステージ、駐車場
松田川上流の楠山地区に、約600本の梅が咲きほこる“梅の谷”があります。 下流の「坂本ダム」ができる前、旧集落と旧楠山小中学校があった場所に、地元の方々が600本以上の梅の木を植樹しました。1月下旬から2月中旬にかけて梅の花、5月下旬から6月上旬にかけて梅の実狩りを楽しむことができます。 ※梅の実の季節には「梅狩りイベント」がおこなわれます。 住所:〒788-0042 高知県宿毛市橋上町楠山 設備:トイレ、ステージ、駐車場
シニア・パソコンクラブ受講会員募集 (会場:四万十市役所会議室)
パソコンやスマホを使いこなしていますか? 教室で、基本操作や活用方法について学んでみませんか? パソコン・スマホの基本操作、写真加工、動画加工、スライド・DVD作成、ワード・エクセル、インターネット利用、お絵描き、認知症予防・老化防止アプリなどの学習、パソコン等のメンテナンスのお手伝いなど 対象:どなたでも参加可能 定員:各教室10名程度 受講料:無料(ただし、教室運営費等として月額3,000円の負担があります。 ※初めての方は慣れるまで安並教室に手少人数で学習します。 ...
パソコンやスマホを使いこなしていますか? 教室で、基本操作や活用方法について学んでみませんか? パソコン・スマホの基本操作、写真加工、動画加工、スライド・DVD作成、ワード・エクセル、インターネット利用、お絵描き、認知症予防・老化防止アプリなどの学習、パソコン等のメンテナンスのお手伝いなど 対象:どなたでも参加可能 定員:各教室10名程度 受講料:無料(ただし、教室運営費等として月額3,000円の負担があります。 ※初めての方は慣れるまで安並教室に手少人数で学習します。 ...
沈下橋(梼原)
沈下橋 別名「潜水橋」とも呼ばれるこの橋は、欄干がなく、川が増水した時に水中に沈み、川の流れを妨げないようになっています。 梼原町内で現存している沈下橋は、石薮(いしやぶ)沈下橋、中古屋(なかこや)沈下橋、宮野々(みやのの)沈下橋、成薮(なりやぶ)沈下橋、仲間(なかいだ)沈下橋、新道(しんみち)沈下橋、仲久保(なかくぼ)沈下橋、中平(なかひら)沈下橋の8橋があります。
沈下橋 別名「潜水橋」とも呼ばれるこの橋は、欄干がなく、川が増水した時に水中に沈み、川の流れを妨げないようになっています。 梼原町内で現存している沈下橋は、石薮(いしやぶ)沈下橋、中古屋(なかこや)沈下橋、宮野々(みやのの)沈下橋、成薮(なりやぶ)沈下橋、仲間(なかいだ)沈下橋、新道(しんみち)沈下橋、仲久保(なかくぼ)沈下橋、中平(なかひら)沈下橋の8橋があります。
大井河神社
神殿で神官による八社が数々奉納されます。昼頃神事を行い、太刀踊りや花取り踊り、餅投げなどが行われます。
神殿で神官による八社が数々奉納されます。昼頃神事を行い、太刀踊りや花取り踊り、餅投げなどが行われます。
薫的神社
住所/高知県四万十市佐岡 アクセス/中村駅から車で約5分  薫的は寛永2年(1625)中村に生まれ、山内入国以前は土佐第1の大寺であったといわれる長宗我部の菩提寺瑞応寺の住職となったが2代藩主山内忠義の戒名などの争いから投獄され、獄にあること7年、絶食、経文の血書などに必死に苦節を守り寛文10年秋自殺を企て絶食すること49日、ついに寛文11年(1671)正月10日座したまま噴死した。 時に47歳。  神社は佐岡にあり、勝負の神様、各種試験合格の神様として多くの信仰をあつめている。
住所/高知県四万十市佐岡 アクセス/中村駅から車で約5分  薫的は寛永2年(1625)中村に生まれ、山内入国以前は土佐第1の大寺であったといわれる長宗我部の菩提寺瑞応寺の住職となったが2代藩主山内忠義の戒名などの争いから投獄され、獄にあること7年、絶食、経文の血書などに必死に苦節を守り寛文10年秋自殺を企て絶食すること49日、ついに寛文11年(1671)正月10日座したまま噴死した。 時に47歳。  神社は佐岡にあり、勝負の神様、各種試験合格の神様として多くの信仰をあつめている。
375件中1~9件を表示中 すべて表示