学ぶ
活かす
文字サイズ
小
大
お問い合わせ
文字サイズ
小
大
お問い合わせ
お知らせ一覧
「学ぶ」受講情報の検索
・コース授業/連続講座一覧
・出前講座情報
・情報提供元一覧
「活かす」募集情報の検索
お問い合わせ
よくあるご質問/相談事例
施設一覧
このサイトについて
サイトマップ
プライバシーポリシー
学
ぶ
学ぶ
>
講座・イベント検索
講座・イベント検索
エリア:
#東部
カテゴリー:
#文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
期間:
2025/03/24~2025/06/24
キーワード:
指定なし
検索条件変更
▼
エリアを選ぶ
高知市
✓
東部
✓
中部 (高知市を除く)
✓
西部
✓
オンライン
✓
カテゴリーを選ぶ
文化・芸術
✓
語学・教養
✓
ICT(PC・スマホ活用)
✓
音楽・ダンス・料理
✓
スポーツ
✓
子育て
✓
実験・科学
✓
野外教室
✓
イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
✓
福祉・人権
✓
安心・防災
✓
健康・こころ・生き方
✓
学びなおし
✓
ビジネス・スキルアップ
✓
農・林・水産業
✓
地域づくり
✓
その他
✓
行きたい日を選ぶ
~
コース授業・連続講座
キーワードで探す
検索する
検索結果(65件)
1~9件を表示中
2021/04/27~2025/03/31
▼
柴田ケイコさんの常設展示(高知県立のいち動物公園)
のいち動物公園のアフリカゾーンにあるトンネルには、当園の開園30周年記念として柴田ケイコさんに制作していただいたイラストパネルを両側に設置しています。 縦1m×横8mのパネルには、のいち動物公園の動物たちやからくり...
#生涯学習支援センター
#東部
#文化・芸術
2024/04/01~2025/03/31
▼
健康増進エアロ&ヨガストレッチ
縦や横など様々な動きを組み合わせて脳の活性化、有酸素運動でストレス発散と体力向上が期待できます。簡単な動きを音楽に合わせて楽しみましょう! 【 日時 】4/1(月)~毎週月曜日 19:00~20:00 【 会...
#生涯学習支援センター
#東部
#スポーツ, #健康・こころ・生き方
2024/04/02~2025/03/31
▼
リズムコンディショニング
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、スタミナ、心肺機能の向上を目指します。シンプルな動作をダイナミックに行うことで関節の可動域を広げ、筋肉をストレッチ!肩こりや腰痛等の痛みを改善しましょう。気になる筋力の衰え、アンバラン...
#生涯学習支援センター
#東部
#スポーツ
2024/04/03~2025/03/31
▼
やさしいフラダンス教室
初心者向けに、ゆったりスローテンポで進むクラスです。基礎をじっくり丁寧に、そして気持ちよく踊ります。フラやダンスがまったく初めてという方もお気軽にご参加ください。 【 日時 】4/3(水)~水曜日(月3回) 19...
#生涯学習支援センター
#東部
#音楽・ダンス・料理
2024/04/03~2025/03/31
▼
女性の為のサーキットトレーニング
有酸素運動と女性の弱化しやすい筋肉のトレーニングと組み合わせた運動です。サーキットトレーニングを行うことで、血流が良くなり、リンパの流れも良くなります。 ダイエット効果もアップします。 【 日時 】4/3(水...
#生涯学習支援センター
#東部
#スポーツ, #健康・こころ・生き方
2024/04/05~2025/03/31
▼
カラダ整えるエクササイズ
ほぐす、体幹づくり、筋力UPなどのエクササイズをおこない、腰痛や膝痛、肩コリの解消や予防、姿勢改善や呼吸の改善などを目指します。 【 日時 】4/5(金)~毎週金曜日 10:00~11:00 【 会場 ...
#生涯学習支援センター
#東部
#スポーツ
2024/04/08~2025/03/31
▼
園児体操教室
子どもは天才です。運動神経は遺伝ではなく、小さい頃の運動の質、量によって決まります。 神経系の発達は、出生直後から急激に発育し、6歳ごろま でに成人の90%にも達します。器用さやリズム感・バランス感覚など神経系が刺激さ...
#生涯学習支援センター
#東部
#スポーツ
2024/04/12~2025/03/31
▼
美ューティBody Wave®︎&癒しストレッチ
専用のバンドを使用した曲線動作や特徴的な動きで体幹部インナーマッスルに刺激を与え、メリハリBODYそしてくびれを導きだします。また、背骨の詰まりをとり、肩甲骨や骨盤周囲の骨格を適切な配列に戻し、姿勢改善にも最適なエクササ...
#生涯学習支援センター
#東部
#健康・こころ・生き方, #その他
2024/05/10~2025/03/31
▼
さんはっぴ~体操(参加するほどHappy体操)
さんはっぴ~体操(参加するほどHappy体操) ① 健康でHappy ② 笑顔でHappy ③ 出逢えてHappy イスに座った体操や簡単なストレッチや筋肉トレーニングも行います。 これから...
#生涯学習支援センター
#東部
#スポーツ
1
2
3
4
5
6
7
8
おすすめのコース授業・連続講座
エリア:
#東部
カテゴリー:
#文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
キーワード:
指定なし
〉
高橋農園
高知一のみかんの生産地、香我美町の山北みかんは、甘くてとびきりおいしいと評判のブランドです。10月中旬~12月上旬頃のみかん狩りで摘み立ての贅沢な味を試してください。 さんさんと太陽の光を浴びたみかんが園内では食べ放題!園は2カ所あり、その日にならないとどちらが開園するかはわかりませんが、それぞれの畑のみかんを堪能できます。 アクセス :香南市香我美町山北2852 問合せ先 :0887-55-4828 定休日 :10月~12月末までの期間限定 (期間中無休) 営業時間 :9時~1...
高知一のみかんの生産地、香我美町の山北みかんは、甘くてとびきりおいしいと評判のブランドです。10月中旬~12月上旬頃のみかん狩りで摘み立ての贅沢な味を試してください。 さんさんと太陽の光を浴びたみかんが園内では食べ放題!園は2カ所あり、その日にならないとどちらが開園するかはわかりませんが、それぞれの畑のみかんを堪能できます。 アクセス :香南市香我美町山北2852 問合せ先 :0887-55-4828 定休日 :10月~12月末までの期間限定 (期間中無休) 営業時間 :9時~1...
〉
乱礁(らんしょう)遊歩道
乱礁(らんしょう)遊歩道 室戸岬の先端から東に約2Kmにわたり遊歩道がつけられています。 あこう 、はまゆうなどの亜熱帯植物、岩礁に砕け散る荒波、空海ゆかりの場所として、さとりを開いたといわれる御厨人窟、行水の池、衆生の眼病を治したと言われる目洗いの池、さらに、悲しい伝説が残されているビシャゴ巌など、室戸の自然と歴史を遊歩道にそって楽しんでください。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町鯨浜 【アクセス】高知東部交通バス停「室戸岬」~「大師像前」下車
乱礁(らんしょう)遊歩道 室戸岬の先端から東に約2Kmにわたり遊歩道がつけられています。 あこう 、はまゆうなどの亜熱帯植物、岩礁に砕け散る荒波、空海ゆかりの場所として、さとりを開いたといわれる御厨人窟、行水の池、衆生の眼病を治したと言われる目洗いの池、さらに、悲しい伝説が残されているビシャゴ巌など、室戸の自然と歴史を遊歩道にそって楽しんでください。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町鯨浜 【アクセス】高知東部交通バス停「室戸岬」~「大師像前」下車
〉
馬路森林鉄道
馬路村内に張り巡らされていた森林鉄道を復元した観光鉄道です。 魚梁瀬森林鉄道で活躍したポーター社製蒸気機関車を3分の2に縮小した、レプリカのディーゼル機関車が客車を引っ張ります。 村内で回収した廃食用油を原料としたバイオ燃料で、西谷川沿いの1周約300mのコースを2周します。 営業時間 8:30~16:30 営業日 日・祝日(8月は毎日運行・雨天運休) 料金 大人400円 小人300円 TEL 0887-44-2026(馬路温泉)
馬路村内に張り巡らされていた森林鉄道を復元した観光鉄道です。 魚梁瀬森林鉄道で活躍したポーター社製蒸気機関車を3分の2に縮小した、レプリカのディーゼル機関車が客車を引っ張ります。 村内で回収した廃食用油を原料としたバイオ燃料で、西谷川沿いの1周約300mのコースを2周します。 営業時間 8:30~16:30 営業日 日・祝日(8月は毎日運行・雨天運休) 料金 大人400円 小人300円 TEL 0887-44-2026(馬路温泉)
〉
ゆずクラフト体験
馬路村農協のゆず化粧品工場では、ゆずクラフト体験教室を開催しています。 ゆずの種の美容液やゆずの手作りせっけん、バスソルトなど、大人から子どもまで簡単に楽しめるクラフト体験教室です。ゆっくり流れる時間の中で、馬路村のゆずの香りを楽しんでみませんか。(要予約) 高知県安芸郡馬路村馬路3888-4 馬路村農業協同組合 ゆずの森加工場 TEL.0120-559-659
馬路村農協のゆず化粧品工場では、ゆずクラフト体験教室を開催しています。 ゆずの種の美容液やゆずの手作りせっけん、バスソルトなど、大人から子どもまで簡単に楽しめるクラフト体験教室です。ゆっくり流れる時間の中で、馬路村のゆずの香りを楽しんでみませんか。(要予約) 高知県安芸郡馬路村馬路3888-4 馬路村農業協同組合 ゆずの森加工場 TEL.0120-559-659
〉
まるっとむろと体験博 ⑭タイモ(サトイモ)収穫体験+日南周辺プチツアー
吉良川町日南・大平地区は、国道から車で10分ほど川沿いを上った、自然豊かでゆったりした時間の流れる小さな集落です。 特産物として「ぼたなす」というとても大きいナスがあり、そのほかユズ、米、シキミなどが 栽培されています。 タイモ(サトイモ)も栽培されており、もちもちした食感が特徴です。 そのタイモの収穫体験と、ご希望の方はちよつとした集落周辺のご案内も致します。 期間中のご希望の日時を決めていただきます。 (スタッフの都合上、対応不可の日もありO電話にて要相談) 開催日時:2月...
吉良川町日南・大平地区は、国道から車で10分ほど川沿いを上った、自然豊かでゆったりした時間の流れる小さな集落です。 特産物として「ぼたなす」というとても大きいナスがあり、そのほかユズ、米、シキミなどが 栽培されています。 タイモ(サトイモ)も栽培されており、もちもちした食感が特徴です。 そのタイモの収穫体験と、ご希望の方はちよつとした集落周辺のご案内も致します。 期間中のご希望の日時を決めていただきます。 (スタッフの都合上、対応不可の日もありO電話にて要相談) 開催日時:2月...
〉
手結内港(ていないこう)
手結内港は、承応2年(1653年)、土佐藩の家老の野中兼山によって、わが国初の本格的「堀り込み港」として完成しました。 また、その規模も江戸時代初期のものとしては最大級で「日本築港史」には南北約112m、東西約49mと記されています。 この港は、歴史的遺産として、ふるさとを代表する風景として人々に愛され続けて います。
手結内港は、承応2年(1653年)、土佐藩の家老の野中兼山によって、わが国初の本格的「堀り込み港」として完成しました。 また、その規模も江戸時代初期のものとしては最大級で「日本築港史」には南北約112m、東西約49mと記されています。 この港は、歴史的遺産として、ふるさとを代表する風景として人々に愛され続けて います。
〉
大賀蓮
大賀蓮は、昭和26年に東京大学検見川農場で発見された、弥生時代の蓮の種子から発芽した、2000年前のロマンを秘めた蓮です。 羽尾では、大釜荘近くの田圃に移植されており、6月下旬から8月上旬まで、美しい花を楽しむことが出来ます。
大賀蓮は、昭和26年に東京大学検見川農場で発見された、弥生時代の蓮の種子から発芽した、2000年前のロマンを秘めた蓮です。 羽尾では、大釜荘近くの田圃に移植されており、6月下旬から8月上旬まで、美しい花を楽しむことが出来ます。
〉
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
美しい景観の魚梁瀬ダム湖が一望できるロケーションにあるキャンプ場です。 芝生キャンプサイトは18区画、ログハウスは5棟あります。 気持ちのいい大空の下で、水遊びやアメゴ釣りが楽しめます。 日帰りやデイキャンプのご利用もできますので、気軽に遊びに来てくださいね。 定休日 定休日なし 料金 入場料 200円(小学生以上) キャンプサイト一泊 2,500円 駐車場 有 住所 〒781-6202 安芸郡馬路村大字魚梁瀬字明善続山813番5 TEL 0887-43-2215(平日9時~...
美しい景観の魚梁瀬ダム湖が一望できるロケーションにあるキャンプ場です。 芝生キャンプサイトは18区画、ログハウスは5棟あります。 気持ちのいい大空の下で、水遊びやアメゴ釣りが楽しめます。 日帰りやデイキャンプのご利用もできますので、気軽に遊びに来てくださいね。 定休日 定休日なし 料金 入場料 200円(小学生以上) キャンプサイト一泊 2,500円 駐車場 有 住所 〒781-6202 安芸郡馬路村大字魚梁瀬字明善続山813番5 TEL 0887-43-2215(平日9時~...
〉
千本山
樹齢200~300年、樹高50メートルにもなる魚梁瀬杉の巨木が林立しています。 日本遺産「森林鉄道から日本一のゆずロードへ」の構成文化財になっており、「日本の秘境100選」に選ばれたこともあります。 展望台からは魚梁瀬貯水池を遠望できます。 ガイドもできます: 登山口から展望台までは、距離約2,200m、標高差約350mで、1時間30分程度かかります。 自然や歴史をより深く知りたい方は、案内人クラブにガイドをご依頼ください。
樹齢200~300年、樹高50メートルにもなる魚梁瀬杉の巨木が林立しています。 日本遺産「森林鉄道から日本一のゆずロードへ」の構成文化財になっており、「日本の秘境100選」に選ばれたこともあります。 展望台からは魚梁瀬貯水池を遠望できます。 ガイドもできます: 登山口から展望台までは、距離約2,200m、標高差約350mで、1時間30分程度かかります。 自然や歴史をより深く知りたい方は、案内人クラブにガイドをご依頼ください。
204件中1~9件を表示中
すべて表示
コース授業/連続講座