文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2024/07/27~2024/10/27
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(70件)

1~9件を表示中
2021/04/27~2025/03/31
柴田ケイコさんの常設展示(高知県立のいち動物公園)
のいち動物公園のアフリカゾーンにあるトンネルには、当園の開園30周年記念として柴田ケイコさんに制作していただいたイラストパネルを両側に設置しています。 縦1m×横8mのパネルには、のいち動物公園の動物たちやからくり...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術
2022/12/09~2025/12/09
下水道の出前授業 (東部)
~水はどこからきてどこへいくんだろう?~ 毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもら...
#生涯学習支援センター
#東部 #実験・科学, #その他
2024/04/01~2025/03/31
健康増進エアロ&ヨガストレッチ
縦や横など様々な動きを組み合わせて脳の活性化、有酸素運動でストレス発散と体力向上が期待できます。簡単な動きを音楽に合わせて楽しみましょう! 【 日時 】4/1(月)~毎週月曜日 19:00~20:00 【 会...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2024/04/02~2025/03/31
リズムコンディショニング
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、スタミナ、心肺機能の向上を目指します。シンプルな動作をダイナミックに行うことで関節の可動域を広げ、筋肉をストレッチ!肩こりや腰痛等の痛みを改善しましょう。気になる筋力の衰え、アンバラン...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2024/04/03~2025/03/31
やさしいフラダンス教室
初心者向けに、ゆったりスローテンポで進むクラスです。基礎をじっくり丁寧に、そして気持ちよく踊ります。フラやダンスがまったく初めてという方もお気軽にご参加ください。 【 日時 】4/3(水)~水曜日(月3回) 19...
#生涯学習支援センター
#東部 #音楽・ダンス・料理
2024/04/03~2025/03/31
女性の為のサーキットトレーニング
有酸素運動と女性の弱化しやすい筋肉のトレーニングと組み合わせた運動です。サーキットトレーニングを行うことで、血流が良くなり、リンパの流れも良くなります。 ダイエット効果もアップします。 【 日時 】4/3(水...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2024/04/05~2025/03/31
カラダ整えるエクササイズ
ほぐす、体幹づくり、筋力UPなどのエクササイズをおこない、腰痛や膝痛、肩コリの解消や予防、姿勢改善や呼吸の改善などを目指します。 【 日時 】4/5(金)~毎週金曜日 10:00~11:00 【 会場 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2024/04/08~2025/03/31
園児体操教室
子どもは天才です。運動神経は遺伝ではなく、小さい頃の運動の質、量によって決まります。 神経系の発達は、出生直後から急激に発育し、6歳ごろま でに成人の90%にも達します。器用さやリズム感・バランス感覚など神経系が刺激さ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2024/04/12~2025/03/31
美ューティBody Wave®︎&癒しストレッチ
専用のバンドを使用した曲線動作や特徴的な動きで体幹部インナーマッスルに刺激を与え、メリハリBODYそしてくびれを導きだします。また、背骨の詰まりをとり、肩甲骨や骨盤周囲の骨格を適切な配列に戻し、姿勢改善にも最適なエクササ...
#生涯学習支援センター
#東部 #健康・こころ・生き方, #その他
1 2 3 4 5 6 7 8

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
天然色劇場
平成7年にオープンした、四国最大級の野外ステージ。 空港近く、物部川河口東岸に位置し、太平洋の潮騒が届く開放的なスペースです。 収容人員は約3,500人。年間を通じて各種のイベントやライブコンサートなども開催されており、南国の雄大な海を背景に、大きな空の下ではじける野外ステージは多くの若者を魅了しています。 有名バンドのコンサートには他県からも多くのファンが訪れています。
平成7年にオープンした、四国最大級の野外ステージ。 空港近く、物部川河口東岸に位置し、太平洋の潮騒が届く開放的なスペースです。 収容人員は約3,500人。年間を通じて各種のイベントやライブコンサートなども開催されており、南国の雄大な海を背景に、大きな空の下ではじける野外ステージは多くの若者を魅了しています。 有名バンドのコンサートには他県からも多くのファンが訪れています。
神峯寺・神峯神社
神峯寺・神峯神社 神峯寺は、四国霊場八十八ヵ所の27番札所で、札所中、屈指の難所として知られていましたが、車道の開設により、容易に参拝できるようになりました。神峯神社のすぐ下にあり、竹林山と号し、真言宗豊山派に属します。  本尊は行基作と伝える十一面観音で、開基は、聖武帝の天平2年に本尊を安置し、神と共に祭ったと伝えられ、年間を通じて多くの参拝客で賑わっています。 神峯神社は、神峯寺のすぐ上に鎮座し、大山祇命(おおやまつみのみこと)を祭神として、天照大神、天児屋根命(あめのこやねのみこ...
神峯寺・神峯神社 神峯寺は、四国霊場八十八ヵ所の27番札所で、札所中、屈指の難所として知られていましたが、車道の開設により、容易に参拝できるようになりました。神峯神社のすぐ下にあり、竹林山と号し、真言宗豊山派に属します。  本尊は行基作と伝える十一面観音で、開基は、聖武帝の天平2年に本尊を安置し、神と共に祭ったと伝えられ、年間を通じて多くの参拝客で賑わっています。 神峯神社は、神峯寺のすぐ上に鎮座し、大山祇命(おおやまつみのみこと)を祭神として、天照大神、天児屋根命(あめのこやねのみこ...
森田正馬(しょうま)生家
森田正馬は、明治7(1874)年に、野市町の兎田で生まれました。  青年時代は仏教や東洋哲学に興味をもち、哲学者になりたいと考えたこともあるそうです。  明治31(1898)年に東京帝国大学医科大学に入学し、わが国の精神医学の父といわれる呉秀三博士の門下に入って精神医学を専攻しました。  大正8(1919)年より神経質者の家庭入院療法を行うようになり、現在「森田療法」といわれている神経衰弱及び強迫観念の療法はこの頃に確立されました。大正13(1924)年神経質の本態及び療法によ...
森田正馬は、明治7(1874)年に、野市町の兎田で生まれました。  青年時代は仏教や東洋哲学に興味をもち、哲学者になりたいと考えたこともあるそうです。  明治31(1898)年に東京帝国大学医科大学に入学し、わが国の精神医学の父といわれる呉秀三博士の門下に入って精神医学を専攻しました。  大正8(1919)年より神経質者の家庭入院療法を行うようになり、現在「森田療法」といわれている神経衰弱及び強迫観念の療法はこの頃に確立されました。大正13(1924)年神経質の本態及び療法によ...
絵金祭り
太陽がどっぷりと沈み、あたりが静寂と夕闇に包まれるとき、旧宿場町の名残を留める本通りのあちこちで、百匁ローソクの灯りに浮かび上がる極彩色の絵金屏風絵。 鮮血に染まり苦渋にゆがむ人物達の構図。 それは恐怖と戦慄の世界へ誘われます。通りは歩行者天国にし、露天やビヤガーデンが店開きし、音楽ショーや仮装行列など多彩な催しが毎年行われています。 その日には、県内はもちろん、全国から訪れる人々によって、町の人口は数倍にふくれあがります。 お問合せ先 :0887-54-3014(土佐赤岡絵...
太陽がどっぷりと沈み、あたりが静寂と夕闇に包まれるとき、旧宿場町の名残を留める本通りのあちこちで、百匁ローソクの灯りに浮かび上がる極彩色の絵金屏風絵。 鮮血に染まり苦渋にゆがむ人物達の構図。 それは恐怖と戦慄の世界へ誘われます。通りは歩行者天国にし、露天やビヤガーデンが店開きし、音楽ショーや仮装行列など多彩な催しが毎年行われています。 その日には、県内はもちろん、全国から訪れる人々によって、町の人口は数倍にふくれあがります。 お問合せ先 :0887-54-3014(土佐赤岡絵...
安芸城跡
安芸城跡は、市街地から約2㎞ほど入った土居にあります。安芸城跡は安芸氏代々の居城跡で、ここに初めて城が築かれたのは鎌倉時代の延慶元年(1308年)頃で、戦国時代末期まで安芸氏はここに居住していました。しかし、四国統一の軍を進める長宗我元親との合戦に敗れ、当時城主の安芸国虎は自殺し、家臣は四散しました。 城は、東北に安芸川があり高さ50mほどの小さな丘に築城され城内の広さは1.8ha程度。落城のとき長宗我部勢は安芸川を隔てた城の背後の丘から火矢を攻撃したため、その際に城は焼失しました。 城...
安芸城跡は、市街地から約2㎞ほど入った土居にあります。安芸城跡は安芸氏代々の居城跡で、ここに初めて城が築かれたのは鎌倉時代の延慶元年(1308年)頃で、戦国時代末期まで安芸氏はここに居住していました。しかし、四国統一の軍を進める長宗我元親との合戦に敗れ、当時城主の安芸国虎は自殺し、家臣は四散しました。 城は、東北に安芸川があり高さ50mほどの小さな丘に築城され城内の広さは1.8ha程度。落城のとき長宗我部勢は安芸川を隔てた城の背後の丘から火矢を攻撃したため、その際に城は焼失しました。 城...
大賀蓮
大賀蓮は、昭和26年に東京大学検見川農場で発見された、弥生時代の蓮の種子から発芽した、2000年前のロマンを秘めた蓮です。 羽尾では、大釜荘近くの田圃に移植されており、6月下旬から8月上旬まで、美しい花を楽しむことが出来ます。
大賀蓮は、昭和26年に東京大学検見川農場で発見された、弥生時代の蓮の種子から発芽した、2000年前のロマンを秘めた蓮です。 羽尾では、大釜荘近くの田圃に移植されており、6月下旬から8月上旬まで、美しい花を楽しむことが出来ます。
室戸ドルフィンセンター
高知県の東部。 大地の誕生を示す『室戸岬』 自然のダイナミックな造形美が織りなす『室戸岬』の目と鼻の先に、室戸ドルフィンセンターがあります。 かつては『捕鯨』の街として栄えた室戸市。かつてくじらと生きた町は今、人がより良くい生きるためのイルカとの触れ合いの場を提供する町になりました。 イルカと触れ合うことで人が人らしくよりよく生きるため より健康に生きるため、非日常的な室戸時間をお過ごしください。
高知県の東部。 大地の誕生を示す『室戸岬』 自然のダイナミックな造形美が織りなす『室戸岬』の目と鼻の先に、室戸ドルフィンセンターがあります。 かつては『捕鯨』の街として栄えた室戸市。かつてくじらと生きた町は今、人がより良くい生きるためのイルカとの触れ合いの場を提供する町になりました。 イルカと触れ合うことで人が人らしくよりよく生きるため より健康に生きるため、非日常的な室戸時間をお過ごしください。
中岡慎太郎館の宝物
 中岡慎太郎館が所蔵する中岡慎太郎の遺品、手紙、幕末の志士が書いた書画などの歴史資料を定期的に入れ替えて展示しています。 アクセス情報: ◆車での移動 こうち旅広場から車で約90分 ◆公共交通での移動 ①最寄り停留所の公共交通名   ( 土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」 奈半利駅) ②最寄りの公共交通停留所名  ( 奈半利駅から北川村営バスに乗り、「柏木」下車 ) ③最寄りバス停(電停)から会場までの所要時間(徒歩で0分)
 中岡慎太郎館が所蔵する中岡慎太郎の遺品、手紙、幕末の志士が書いた書画などの歴史資料を定期的に入れ替えて展示しています。 アクセス情報: ◆車での移動 こうち旅広場から車で約90分 ◆公共交通での移動 ①最寄り停留所の公共交通名   ( 土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」 奈半利駅) ②最寄りの公共交通停留所名  ( 奈半利駅から北川村営バスに乗り、「柏木」下車 ) ③最寄りバス停(電停)から会場までの所要時間(徒歩で0分)
室戸岬展望台「恋人の聖地」
室戸岬展望台「恋人の聖地」 室戸岬に立つ中岡慎太郎像の横から登ることのできる新しい展望台です。室戸岬を見下ろし、晴れた日にははるか遠くに美しい地平線を見ることができます。 室戸岬は「恋人の聖地」の認定を受けており、その銘板がこの展望台に設置されています。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町 【アクセス】高知東部交通バス停「室戸岬」下車すぐ
室戸岬展望台「恋人の聖地」 室戸岬に立つ中岡慎太郎像の横から登ることのできる新しい展望台です。室戸岬を見下ろし、晴れた日にははるか遠くに美しい地平線を見ることができます。 室戸岬は「恋人の聖地」の認定を受けており、その銘板がこの展望台に設置されています。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町 【アクセス】高知東部交通バス停「室戸岬」下車すぐ
205件中1~9件を表示中 すべて表示