文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2024/07/27~2024/10/27
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(70件)

1~9件を表示中
2021/04/27~2025/03/31
柴田ケイコさんの常設展示(高知県立のいち動物公園)
のいち動物公園のアフリカゾーンにあるトンネルには、当園の開園30周年記念として柴田ケイコさんに制作していただいたイラストパネルを両側に設置しています。 縦1m×横8mのパネルには、のいち動物公園の動物たちやからくり...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術
2022/12/09~2025/12/09
下水道の出前授業 (東部)
~水はどこからきてどこへいくんだろう?~ 毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもら...
#生涯学習支援センター
#東部 #実験・科学, #その他
2024/04/01~2025/03/31
健康増進エアロ&ヨガストレッチ
縦や横など様々な動きを組み合わせて脳の活性化、有酸素運動でストレス発散と体力向上が期待できます。簡単な動きを音楽に合わせて楽しみましょう! 【 日時 】4/1(月)~毎週月曜日 19:00~20:00 【 会...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2024/04/02~2025/03/31
リズムコンディショニング
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、スタミナ、心肺機能の向上を目指します。シンプルな動作をダイナミックに行うことで関節の可動域を広げ、筋肉をストレッチ!肩こりや腰痛等の痛みを改善しましょう。気になる筋力の衰え、アンバラン...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2024/04/03~2025/03/31
女性の為のサーキットトレーニング
有酸素運動と女性の弱化しやすい筋肉のトレーニングと組み合わせた運動です。サーキットトレーニングを行うことで、血流が良くなり、リンパの流れも良くなります。 ダイエット効果もアップします。 【 日時 】4/3(水...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2024/04/03~2025/03/31
やさしいフラダンス教室
初心者向けに、ゆったりスローテンポで進むクラスです。基礎をじっくり丁寧に、そして気持ちよく踊ります。フラやダンスがまったく初めてという方もお気軽にご参加ください。 【 日時 】4/3(水)~水曜日(月3回) 19...
#生涯学習支援センター
#東部 #音楽・ダンス・料理
2024/04/05~2025/03/31
カラダ整えるエクササイズ
ほぐす、体幹づくり、筋力UPなどのエクササイズをおこない、腰痛や膝痛、肩コリの解消や予防、姿勢改善や呼吸の改善などを目指します。 【 日時 】4/5(金)~毎週金曜日 10:00~11:00 【 会場 ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2024/04/08~2025/03/31
園児体操教室
子どもは天才です。運動神経は遺伝ではなく、小さい頃の運動の質、量によって決まります。 神経系の発達は、出生直後から急激に発育し、6歳ごろま でに成人の90%にも達します。器用さやリズム感・バランス感覚など神経系が刺激さ...
#生涯学習支援センター
#東部 #スポーツ
2024/04/12~2025/03/31
美ューティBody Wave®︎&癒しストレッチ
専用のバンドを使用した曲線動作や特徴的な動きで体幹部インナーマッスルに刺激を与え、メリハリBODYそしてくびれを導きだします。また、背骨の詰まりをとり、肩甲骨や骨盤周囲の骨格を適切な配列に戻し、姿勢改善にも最適なエクササ...
#生涯学習支援センター
#東部 #健康・こころ・生き方, #その他
1 2 3 4 5 6 7 8

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #東部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
王子宮秋祭
「棒打ち三年、輿かき三年、獅子一年」 津呂の町の氏神で、港とともに開けてきた漁師町らしく「あばれ神輿」が豪快です。少年達が「家内繁盛と家祓い」として、氏子の家々を廻っていく「棒打ち」が伝統行事として受け継がれています。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町4798
「棒打ち三年、輿かき三年、獅子一年」 津呂の町の氏神で、港とともに開けてきた漁師町らしく「あばれ神輿」が豪快です。少年達が「家内繁盛と家祓い」として、氏子の家々を廻っていく「棒打ち」が伝統行事として受け継がれています。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町4798
神峯神社大祭
毎年10月28・29日に行われる秋の例祭は、神社から神輿を担いで石段を駆け下りる勇壮な祭りとして知られ、「神は天から降りる」といわれています。
毎年10月28・29日に行われる秋の例祭は、神社から神輿を担いで石段を駆け下りる勇壮な祭りとして知られ、「神は天から降りる」といわれています。
室戸岬漁港(津呂港)
室戸岬漁港(津呂港) 津呂港は室津港と同じく、土佐藩執政野中兼山により、整備された掘り込み港です。工事に当たり、港口を塞ぐように3つの大きな岩が海中にあったのを、『張扇式の堤』により取り囲み、中の海水を抜いてから大鉄槌やのみで砕いたと伝えられています。 土佐から畿内方面への航路上で風待ちする港として重要な位置付けにありました。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町 【アクセス】高知東部交通バス停「西下町」下車、すぐ
室戸岬漁港(津呂港) 津呂港は室津港と同じく、土佐藩執政野中兼山により、整備された掘り込み港です。工事に当たり、港口を塞ぐように3つの大きな岩が海中にあったのを、『張扇式の堤』により取り囲み、中の海水を抜いてから大鉄槌やのみで砕いたと伝えられています。 土佐から畿内方面への航路上で風待ちする港として重要な位置付けにありました。 【所在地】〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町 【アクセス】高知東部交通バス停「西下町」下車、すぐ
集落活動センターを 知っていますか?〈安芸エリア編〉
集落活動センターとは、住み慣れた地域への愛着と、「これからもここに住み続けたい」という想いを持つ地域住民の方々が、旧小学校や集会所などを拠点に、それぞれの地域の困りごとや、取り組んでみたいことにチャレンジする仕組みです。この冊子では、そんな集落活動センターの中から、カフェやお食事どころ、様々な自然・文化体験が出来るところをご紹介します。 【安芸エリア】 太平洋を見渡しながら、振り返れば山ではゆず採り体験や、お茶摘み体験ができ、復元された機関車に乗って、森林鉄道の歴史と感じる体験や、運転体...
集落活動センターとは、住み慣れた地域への愛着と、「これからもここに住み続けたい」という想いを持つ地域住民の方々が、旧小学校や集会所などを拠点に、それぞれの地域の困りごとや、取り組んでみたいことにチャレンジする仕組みです。この冊子では、そんな集落活動センターの中から、カフェやお食事どころ、様々な自然・文化体験が出来るところをご紹介します。 【安芸エリア】 太平洋を見渡しながら、振り返れば山ではゆず採り体験や、お茶摘み体験ができ、復元された機関車に乗って、森林鉄道の歴史と感じる体験や、運転体...
伊能忠敬測量地
江戸時代、日本地図を作るために全国を歩いて回った伊能忠敬が、ここ赤岡を訪れています。 場所は本町商店街のまんなかあたり。モダンなレンガの堀が目印です。 当時、県東部の商都として賑わっていた赤岡を偲ぶ碑があります。 アクセス :赤岡町本町商店街内 ごめん・なはり線 あかおか駅下車 徒歩約5分 お問合せ先 :0887-57-7523
江戸時代、日本地図を作るために全国を歩いて回った伊能忠敬が、ここ赤岡を訪れています。 場所は本町商店街のまんなかあたり。モダンなレンガの堀が目印です。 当時、県東部の商都として賑わっていた赤岡を偲ぶ碑があります。 アクセス :赤岡町本町商店街内 ごめん・なはり線 あかおか駅下車 徒歩約5分 お問合せ先 :0887-57-7523
キラメッセ室戸 鯨館「鯨の博物館」
鯨と共にくらしてきた室戸の歴史・文化を中心に、雄大な海の恵みや鯨の生態を展示しています。 【所在地】〒781-6833 高知県室戸市吉良川町丙890-11 【電話】0887-25-3377 【アクセス】高知東部交通バス停「キラメッセ室戸」下車、すぐ 【開館時間】9:00 ~ 17:00 月曜休館(祝日の場合は翌日) 【入館料】 入館料:大人(18才以上)500円 小人(高校生以下)無料
鯨と共にくらしてきた室戸の歴史・文化を中心に、雄大な海の恵みや鯨の生態を展示しています。 【所在地】〒781-6833 高知県室戸市吉良川町丙890-11 【電話】0887-25-3377 【アクセス】高知東部交通バス停「キラメッセ室戸」下車、すぐ 【開館時間】9:00 ~ 17:00 月曜休館(祝日の場合は翌日) 【入館料】 入館料:大人(18才以上)500円 小人(高校生以下)無料
御田(おんだ)八幡宮春祭
午前中は町内神社を巡り踊る「練り」という行事。午後から拝殿を舞台として田打ちから収穫までの田楽能が演じられる。 国の重要無形文化財に指定されている。 鎌倉時代の田楽や猿楽、田遊びを今に伝えている。 また、芸能では 殿(との)とかしゃ、練、女猿楽、三番神、翁、牛、田打、えぶり指し、田植、酒絞り、田刈、小林、魚釣り、地堅め、太刀踊などが演じられ、演目の中でも酒絞りは日本三大奇祭としても有名で、(とうじばば)の生んだ神の子の木偶を子宝に恵まれない女性達が奪い合う事から子授け信仰として知られています。...
午前中は町内神社を巡り踊る「練り」という行事。午後から拝殿を舞台として田打ちから収穫までの田楽能が演じられる。 国の重要無形文化財に指定されている。 鎌倉時代の田楽や猿楽、田遊びを今に伝えている。 また、芸能では 殿(との)とかしゃ、練、女猿楽、三番神、翁、牛、田打、えぶり指し、田植、酒絞り、田刈、小林、魚釣り、地堅め、太刀踊などが演じられ、演目の中でも酒絞りは日本三大奇祭としても有名で、(とうじばば)の生んだ神の子の木偶を子宝に恵まれない女性達が奪い合う事から子授け信仰として知られています。...
第24番札所 室戸山明星院 最御崎寺
大同2年(807年)に弘法大師空海の開基によると言い伝えられています。嵯峨天皇の御代に、勅命により国家を守り衆生の利益を願う勅願所となりました。弘法大師自らが斧をとり、一削三礼の秘技をもって製作したといわれる「虚空蔵大菩薩」は秘仏となっています。 足利幕府時代には、土佐の安国寺として定められました。 境内には、叩くと鐘のような音を発し、その響きは冥土まで届くといわれる斑レイ岩の「鐘石」や、土佐藩二代目藩主山内忠義公により寄進された「鐘楼堂」などがあります。 明治初年まで女人禁制でありました...
大同2年(807年)に弘法大師空海の開基によると言い伝えられています。嵯峨天皇の御代に、勅命により国家を守り衆生の利益を願う勅願所となりました。弘法大師自らが斧をとり、一削三礼の秘技をもって製作したといわれる「虚空蔵大菩薩」は秘仏となっています。 足利幕府時代には、土佐の安国寺として定められました。 境内には、叩くと鐘のような音を発し、その響きは冥土まで届くといわれる斑レイ岩の「鐘石」や、土佐藩二代目藩主山内忠義公により寄進された「鐘楼堂」などがあります。 明治初年まで女人禁制でありました...
浅上王子宮の棒踊り
正徳元年、山内家の一門が山北の地で棒術を始めて以来、郷社浅上王子宮の秋季神祭が11月18日に催され、神霊を慰める奉納の棒踊りとなったもの。現在、山北の青年によって引継がれている。 アクセス :香南市香我美町山北 浅上王子宮
正徳元年、山内家の一門が山北の地で棒術を始めて以来、郷社浅上王子宮の秋季神祭が11月18日に催され、神霊を慰める奉納の棒踊りとなったもの。現在、山北の青年によって引継がれている。 アクセス :香南市香我美町山北 浅上王子宮
205件中1~9件を表示中 すべて表示