文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2023/06/01~2023/09/01
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(122件)

1~9件を表示中
2022/12/09~2025/12/09
下水道の出前授業 (中部)
~水はどこからきてどこへいくんだろう?~ 毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもら...
#生涯学習支援センター
#西部 #実験・科学, #その他
2022/12/09~2025/12/09
下水道の出前授業 (東部)
~水はどこからきてどこへいくんだろう?~ 毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもら...
#生涯学習支援センター
#東部 #実験・科学, #その他
2023/01/04~2023/12/28
大荒三滝巡りコース(香美市ガイドツアー)
所用時間:約2時間~2時間30分 料金:3,000円/1~3名迄        4名以上の場合1人につき       1,000円追加       (小学生以下は無料) 定員:ガイド1名につき5名~10名 最...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2023/01/04~2023/12/28
神池天空の里めぐり(香美市ガイドツアー)
所要時間:1時間~1時間30分 料金:3,000円/1~3名迄       4名以上の場合1人につき       1,000円追加       (小学生以下は無料) 定員:ガイド1名につき6名迄 最少催行人:...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2023/01/04~2023/12/28
土佐山田町まち歩きツアー(香美市ガイドツアー)
所用時間:1時間 料金:3,000円/1~3名迄        4名以上の場合1人につき1,000円追加       (小学生以下は無料) 定員:ガイド1名につき5名まで 最少催行人:1名 集合場所:JR土佐...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2023/01/04~2023/12/28
塩の道 庄谷相~久保川 4.6㎞コース(香美市ガイドツアー)
所要時間:約2時間10分 料金:4時間以内10名までガイド1名につき10,000円       11名以上の場合1人につき1,000円追加 定員:個人・少人数グループ       団体様まで可 最少催行人:1名...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2023/01/04~2023/12/28
山田堰と野中兼山コース( 香美市ガイドツアー)
所用時間:1時間 料金:3,000円/1~3名迄        4名以上の場合1人につき       1,000円追加       (小学生以下は無料) 定員:ガイド1名につき5名まで 最少催行人:1名 集...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2023/01/20~2023/12/20
【土佐町】牧野富太郎が愛したバイカオウレンの苔玉づくり体験
2023年前期のNHK連続テレビ小説『らんまん』は高知県が舞台! 高知県出身の世界的な植物学者、牧野富太郎がモデルとなっています。 牧野富太郎が特に愛した植物のひとつ”バイカオウレン”を可憐な苔玉にする体験メニューが...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2023/02/04~2023/10/15
青山文庫特別展「植物学者 牧野富太郎の歩み」
朝ドラ「らんまん」にあわせた特別展の第1弾です。 牧野富太郎の事跡を分かりやすく紹介します。 開催期間  令和5年2月4日(土)~10月15日(日) 開催場所  佐川町立青山文庫 開館時間  9:00~17:...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #地域の学び場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
日本画
日本画を描いてみませんか日本画は特殊な技術を必要としますが、当講座では画材の扱い方の基礎から表現方法の応用まで個別に丁寧に指導致しますので、初心者、経験者を問わず、楽しみながら日本画を勉強することができます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
日本画を描いてみませんか日本画は特殊な技術を必要としますが、当講座では画材の扱い方の基礎から表現方法の応用まで個別に丁寧に指導致しますので、初心者、経験者を問わず、楽しみながら日本画を勉強することができます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
中村時計博物館 世界各国の時計見学
後免町商店街にある、全国的にも珍しい時計博物館は、時計店を経営する中村昭弘さんの私設ミュージアムです。 店舗2階のスペースにはぜんまい式や重り式の「機械時計」が常時約3,300点展示されています。 イギリス、フランス、スイス、ドイツ、アメリカなど世界各国の時計をはじめ、昔懐かしい柱時計や置時計、船舶時計、懐中時計から腕時計まで、歴史的な背景もふまえて楽しむ事ができます。 主催:中村時計博物館 住所:高知県南国市後免町1丁目5-26 電話番号:088-864-2458 営業時間...
後免町商店街にある、全国的にも珍しい時計博物館は、時計店を経営する中村昭弘さんの私設ミュージアムです。 店舗2階のスペースにはぜんまい式や重り式の「機械時計」が常時約3,300点展示されています。 イギリス、フランス、スイス、ドイツ、アメリカなど世界各国の時計をはじめ、昔懐かしい柱時計や置時計、船舶時計、懐中時計から腕時計まで、歴史的な背景もふまえて楽しむ事ができます。 主催:中村時計博物館 住所:高知県南国市後免町1丁目5-26 電話番号:088-864-2458 営業時間...
もりたうつわ製作所 陶芸体験教室
もりたうつわ製作所  土佐市新居にあるもりたうつわ製作所です。 陶器の製造を行っており、併設しているギャラリーでは 陶器の販売や企画展などのイベントも行っています。 工房で実施している陶芸体験は手捻りの陶芸体験となります。 陶芸家の森田浩路による指導のもと、オリジナル陶器を作ることができます。 ご希望の方は、プラスして電動ロクロ体験も実施しております。 マンツーマンで教えますので短時間になりますが手捻りとはまた違った陶芸体験もお楽しみ頂けます。 料金 3,000円/お1人...
もりたうつわ製作所  土佐市新居にあるもりたうつわ製作所です。 陶器の製造を行っており、併設しているギャラリーでは 陶器の販売や企画展などのイベントも行っています。 工房で実施している陶芸体験は手捻りの陶芸体験となります。 陶芸家の森田浩路による指導のもと、オリジナル陶器を作ることができます。 ご希望の方は、プラスして電動ロクロ体験も実施しております。 マンツーマンで教えますので短時間になりますが手捻りとはまた違った陶芸体験もお楽しみ頂けます。 料金 3,000円/お1人...
汗見川の自然をご自宅に♪丸くて可愛い「コケ玉作り」
汗見川の自然をご自宅に♪丸くて可愛い「コケ玉作り」 土台となる土玉にお好みの草花を植えて、コケで丸く包み込みます。 汗見川の四季を彩る草木の一部をご自宅にいかがですか? 参加費 2000円 所要時間 1時間~ 最少催行人数が5名からになります。(3名や4名であっても5名分の金額をお支払いできる方に関してはお受けすることもございますので、まずはご相談ください。)
汗見川の自然をご自宅に♪丸くて可愛い「コケ玉作り」 土台となる土玉にお好みの草花を植えて、コケで丸く包み込みます。 汗見川の四季を彩る草木の一部をご自宅にいかがですか? 参加費 2000円 所要時間 1時間~ 最少催行人数が5名からになります。(3名や4名であっても5名分の金額をお支払いできる方に関してはお受けすることもございますので、まずはご相談ください。)
金峰神社
牧野富太郎博士が幼少の頃、この神社の境内でバイカオウレンなのど植物を採取し、植物への興味を広げた逸話は有名で、博士のその後の人生を決定づけた重要な場所ともいえる。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000411/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
牧野富太郎博士が幼少の頃、この神社の境内でバイカオウレンなのど植物を採取し、植物への興味を広げた逸話は有名で、博士のその後の人生を決定づけた重要な場所ともいえる。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000411/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
用石の桜
仁淀川右岸の用石地区の桜は、土佐市を東西に流れる波介川の下流に位置する。《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川右岸の用石地区の桜は、土佐市を東西に流れる波介川の下流に位置する。《見頃》3月下旬〜4月上旬 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
汗見川ふれあいの郷清流館
平成16年に休校となった沢ケ内小学校を改修した体験型宿泊施設です。 木のぬくもりを子供たちに伝えたいとの声で、木をふんだんに使用した木造建築を生かし、小学校当時の面影を残した昔なつかしい宿泊施設となっています。 また、「集落活動センター汗見川」としての役割も担っており、ピザ焼き体験などの各種体験や岸ツツジツアーなどのイベントを通じた交流の拠点となっています。 ◆ 最大30名が宿泊できます。 ◆ チェックイン15:00 / チェックアウト10:00 ◆ 消灯 23:00 高...
平成16年に休校となった沢ケ内小学校を改修した体験型宿泊施設です。 木のぬくもりを子供たちに伝えたいとの声で、木をふんだんに使用した木造建築を生かし、小学校当時の面影を残した昔なつかしい宿泊施設となっています。 また、「集落活動センター汗見川」としての役割も担っており、ピザ焼き体験などの各種体験や岸ツツジツアーなどのイベントを通じた交流の拠点となっています。 ◆ 最大30名が宿泊できます。 ◆ チェックイン15:00 / チェックアウト10:00 ◆ 消灯 23:00 高...
伊予富士
標高1,756m。山頂からの大展望で人気の伊予富士は、北に瀬戸内海、南に幾重にも重なる土佐の山々と、彼方には土佐湾を望むことができる。寒風茶屋より往復約5時間の行程。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
標高1,756m。山頂からの大展望で人気の伊予富士は、北に瀬戸内海、南に幾重にも重なる土佐の山々と、彼方には土佐湾を望むことができる。寒風茶屋より往復約5時間の行程。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
小日浦ふれあい広場
越知町の小日浦地区で地元出身の男性らが整備した公園。約300本ある紅白の花桃が咲き広場内を色鮮やかに彩る。公園にはあずまやもあり、きれいに咲いた花を眺めながら休憩もできる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
越知町の小日浦地区で地元出身の男性らが整備した公園。約300本ある紅白の花桃が咲き広場内を色鮮やかに彩る。公園にはあずまやもあり、きれいに咲いた花を眺めながら休憩もできる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
328件中1~9件を表示中 すべて表示