文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/07/09~2025/10/09
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(181件)

1~9件を表示中
2024/10/26~2025/10/13
ミャクミャク塗装ワークショップ決定!
EXPO2025公式キャラクター・ミャクミャクフィギュアを自由な発想で塗装できるスペシャルな塗装ワークショップです。 世界にひとつ、自分だけのミャクミャクをつくろう! 開催場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/11/12~2025/09/30
【本山町】汗見川フォトコンテスト2025|作品募集中!
汗見川の美しい自然環境や生活文化を後世につなげていくために始まった「みんなでつくるカレンダーづくり」。 2025年も、第3回目の「汗見川フォトコン」を開催します! 今年の募集テーマは【汗見川の四季】。 今回新た...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
健康体操*C〈総合クラブとさ〉
ゆっくり身体の筋を伸ばします。体幹や足の筋肉をつけましょう。 曜日・時間 金曜/午前11:00~12:00 場所 土佐市民体育館 2F 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月) 指導者 金 一国 先生...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
子どもバドミントン②〈総合クラブとさ〉
週2回の練習でバドミントン大会への出場を目標としている教室です。中学生になったら中学校のクラブ活動になります。 曜日・時間 火曜・金曜/午後6:00~8:00 場 所 土佐市民体育館 対 象 小学5年生~中学...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
スポーツウェルネス吹矢サークル
 曜日:毎週火曜日   時間:13:00~16:00   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1800円/月   (会員外参加料:1500円/1回)   指導者:岡林 寿男 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
なかよくテニス
中学生から高校生までを対象にしたテニス教室です。 中学でもテニスを続けたいけど学校にテニス部がない、 同じ環境で楽しくテニスを続けたい、 心機一転中学からテニスを始めたい! などなど、テニスに興味のある中学生、高...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
FCトード
走って飛び跳ねる!様々な運動の基礎を自然と 組み込むプログラムになっています。 スポーツをするよりも、「動くこと」が “好き”になるようアプローチを行ないます。 「楽しい」は子供を無限に成長させてくれると 信じ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
らくらくイス体操*C〈総合クラブとさ〉
<NEW> 椅子に座って運動するので膝の痛い人でも大丈夫。 楽しく身体を動かしましょう。 曜日・時間 木曜/午後1:30~2:30 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,600円...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
波介山展望公園《中畝公園》
波介山展望公園にはそれぞれ神母谷、高山、四方寺西谷と入口が3つあり、頂上には展望所が3カ所ある。南に太平洋、北には高岡町の市街地を見渡すことができる。よく晴れた日には東西に室戸岬や足摺岬、また石鎚山をはじめ四国の霊峰の山々が一望できる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
波介山展望公園にはそれぞれ神母谷、高山、四方寺西谷と入口が3つあり、頂上には展望所が3カ所ある。南に太平洋、北には高岡町の市街地を見渡すことができる。よく晴れた日には東西に室戸岬や足摺岬、また石鎚山をはじめ四国の霊峰の山々が一望できる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
大賀蓮(古代ハス・二千年ハス)
鮮やかなピンク色の花を咲かせるオオガハス 「大賀蓮」は、千葉県の検見川の川底で約2,000年前の地層から発見されたハスの実を植物学の泰斗である大賀一郎博士が丹精こめて発芽育成されたもの。2千数百年の眠りから覚めた「大賀蓮」の薄紅色の大輪の花に太古のロマンを見るようです。 ☆ビューポイント 大豊町定福寺の境内には日本で7番目に設立された万葉植物園があり、その蓮池で毎年7月中旬~8月中旬の早朝にあでやかな大輪の花を咲かせ、多くの人々を楽しませています。
鮮やかなピンク色の花を咲かせるオオガハス 「大賀蓮」は、千葉県の検見川の川底で約2,000年前の地層から発見されたハスの実を植物学の泰斗である大賀一郎博士が丹精こめて発芽育成されたもの。2千数百年の眠りから覚めた「大賀蓮」の薄紅色の大輪の花に太古のロマンを見るようです。 ☆ビューポイント 大豊町定福寺の境内には日本で7番目に設立された万葉植物園があり、その蓮池で毎年7月中旬~8月中旬の早朝にあでやかな大輪の花を咲かせ、多くの人々を楽しませています。
旧立川番所書院(建造物・重文)
書院は前身である立川下名口番所(たじかわしもみょうくちばんしょ、立川関)までさかのぼり、『日本後紀』によれば延暦16年(797)に街道が整備され、丹治川すなわち立川(たじかわ)に駅が置かれたとある。これより都と土佐国府をむすぶ官道の要衝として立川駅は利用されていた。官道を再整備して土佐藩主参勤交代の通路としたのは六代藩主 豊隆公の享保3年(1718)からで、立川番所は土佐路最後の藩主の宿所となった。立川番所は参勤交代時の本陣として重要視され、岩佐口番所(北川村)、池川口番所(仁淀川町)とならんで...
書院は前身である立川下名口番所(たじかわしもみょうくちばんしょ、立川関)までさかのぼり、『日本後紀』によれば延暦16年(797)に街道が整備され、丹治川すなわち立川(たじかわ)に駅が置かれたとある。これより都と土佐国府をむすぶ官道の要衝として立川駅は利用されていた。官道を再整備して土佐藩主参勤交代の通路としたのは六代藩主 豊隆公の享保3年(1718)からで、立川番所は土佐路最後の藩主の宿所となった。立川番所は参勤交代時の本陣として重要視され、岩佐口番所(北川村)、池川口番所(仁淀川町)とならんで...
いの町立図書館
【本館】 住所  :〒781-2113 高知県吾川郡いの町元町41 TEL   :088-850-4360 開館時間:9時30分から18時 【枝川分室(枝川コミュニティーセンター内】 住所  :〒781-2120 高知県吾川郡いの町枝川2462番地 TEL   :088-850-4350 開館時間:9時30分から18時(12時から13時は閉まっています) 【特色】 ・館内Wi-Fi完備しています。 ・年齢に応じたおはなし会「peek a boo」「くつしたのあな」を開催してい...
【本館】 住所  :〒781-2113 高知県吾川郡いの町元町41 TEL   :088-850-4360 開館時間:9時30分から18時 【枝川分室(枝川コミュニティーセンター内】 住所  :〒781-2120 高知県吾川郡いの町枝川2462番地 TEL   :088-850-4350 開館時間:9時30分から18時(12時から13時は閉まっています) 【特色】 ・館内Wi-Fi完備しています。 ・年齢に応じたおはなし会「peek a boo」「くつしたのあな」を開催してい...
鮎の友釣り《鎌井田地区》
仁淀川での鮎の友釣りは、全国の鮎釣りファンがうらやむ垂涎のポイントが数多く存在する。水質や景色の良さはもちろん、川の広さや鮎の多さが最大の魅力であり、友釣りのメッカともいわれている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
仁淀川での鮎の友釣りは、全国の鮎釣りファンがうらやむ垂涎のポイントが数多く存在する。水質や景色の良さはもちろん、川の広さや鮎の多さが最大の魅力であり、友釣りのメッカともいわれている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
頓定(とんじょう)のしだれ桜
頓定のしだれ桜 知る人ぞ知る、香美市物部町頓定(とんじょう)にある二本のしだれ桜は、満開になると「見事!」の一言。 例年の見頃は4月上旬~中旬です。 自然豊かな山里の中で存在感たっぷりのしだれ桜は色の移り変わりを楽しむ事もでき、シーズン中には様々な姿を見せてくれます。 少し道順が分かりづらいので、詳細は下記HPをご覧ください。https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/36/sidasakura.html
頓定のしだれ桜 知る人ぞ知る、香美市物部町頓定(とんじょう)にある二本のしだれ桜は、満開になると「見事!」の一言。 例年の見頃は4月上旬~中旬です。 自然豊かな山里の中で存在感たっぷりのしだれ桜は色の移り変わりを楽しむ事もでき、シーズン中には様々な姿を見せてくれます。 少し道順が分かりづらいので、詳細は下記HPをご覧ください。https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/36/sidasakura.html
中津渓谷
雨竜の滝、紅葉滝、竜宮淵、石柱など「仁淀ブルー」を心ゆくまで楽しめるスポット。渓谷の入り口には中津渓谷ゆの森があり約2.3kmの遊歩道が整備されている。クライマックスは落差20m、神秘的な美しさに心打たれる雨龍の滝が。 《仁淀ブルーの世界を体感!中津渓谷を散策》 1〜2時間 / 料金3,000円(1~2名) 3人目より+@1,500円で小学生は+@1,000円 ガイド予約:https://reserva.be/niyodoblue 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町...
雨竜の滝、紅葉滝、竜宮淵、石柱など「仁淀ブルー」を心ゆくまで楽しめるスポット。渓谷の入り口には中津渓谷ゆの森があり約2.3kmの遊歩道が整備されている。クライマックスは落差20m、神秘的な美しさに心打たれる雨龍の滝が。 《仁淀ブルーの世界を体感!中津渓谷を散策》 1〜2時間 / 料金3,000円(1~2名) 3人目より+@1,500円で小学生は+@1,000円 ガイド予約:https://reserva.be/niyodoblue 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町...
遅咲きのひまわり
ヘクタールの畑いっぱいに花を咲かせる60~70万本ものヒマワリ。ひまわり5本を100円でお持ち帰りできるほか、沿道には出店が並び地場産品の販売や飲食もできる。 ※コロナ感染状況により、実施しない場合があります。 備考 見頃は10月中旬から下旬頃まで 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
ヘクタールの畑いっぱいに花を咲かせる60~70万本ものヒマワリ。ひまわり5本を100円でお持ち帰りできるほか、沿道には出店が並び地場産品の販売や飲食もできる。 ※コロナ感染状況により、実施しない場合があります。 備考 見頃は10月中旬から下旬頃まで 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
ジム体験
心身の健康を通じ、地域社会を元気に! 元気クラブは、一人一人のお客様にジム活動を通じ、心身の健康を提供する。 すべてのお客様の心身の健康を通じ、地域社会を元気にする。 という事を経営方針に掲げ、日々ハツラツと活動しています! あなたも気の合う仲間や同僚と心身のトレーニングを楽しんでみてはいかがでしょうか? 事業所・店舗名 元気クラブ 所要時間 1時間 体験料 1,000円(税込) 受入可能日 予約していただければ、いつでもOK 受入可能人数 1人~3人まで ※ご予約方...
心身の健康を通じ、地域社会を元気に! 元気クラブは、一人一人のお客様にジム活動を通じ、心身の健康を提供する。 すべてのお客様の心身の健康を通じ、地域社会を元気にする。 という事を経営方針に掲げ、日々ハツラツと活動しています! あなたも気の合う仲間や同僚と心身のトレーニングを楽しんでみてはいかがでしょうか? 事業所・店舗名 元気クラブ 所要時間 1時間 体験料 1,000円(税込) 受入可能日 予約していただければ、いつでもOK 受入可能人数 1人~3人まで ※ご予約方...
332件中1~9件を表示中 すべて表示