文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/06/30~2025/09/30
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(179件)

1~9件を表示中
2024/10/26~2025/10/13
ミャクミャク塗装ワークショップ決定!
EXPO2025公式キャラクター・ミャクミャクフィギュアを自由な発想で塗装できるスペシャルな塗装ワークショップです。 世界にひとつ、自分だけのミャクミャクをつくろう! 開催場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/11/12~2025/09/30
【本山町】汗見川フォトコンテスト2025|作品募集中!
汗見川の美しい自然環境や生活文化を後世につなげていくために始まった「みんなでつくるカレンダーづくり」。 2025年も、第3回目の「汗見川フォトコン」を開催します! 今年の募集テーマは【汗見川の四季】。 今回新た...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
やさしいエアロ*C〈総合クラブとさ〉
初心者・年配の方でもかんたんに出来ます。音楽に合わせて楽しく身体を動かしましょう。 曜日・時間 火曜/午前11:00~11:50 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
やさしいベリーダンス〈総合クラブとさ〉
年に1~2曲やさしい振付にチャレンジ。発表会やイベント等で踊りを披露できる機会もあります。 曜日・時間 木曜/午後8:00~9:00 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 小学生以上(親子で参加OK) サ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理
2025/04/01~2026/03/31
ピラティス(水曜)*C〈総合クラブとさ〉
ピラティスはストレッチを中心とした動きで、負荷が少なく動きがゆるやかなので気楽に始められます。 曜日・時間 水曜/午後8:30~9:30 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,600...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
韓国語+健康体操〈総合クラブとさ〉
<SET> 韓国語の勉強をした後は、 身体をストレッチしましょう。 曜日・時間 金曜/午前10:00~12:00 場所 土佐市民体育館 会議室→2F 対象 大人 サークル費 3,200円(毎月) 指導...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #語学・教養, #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
太極舞
太極拳・中国の伝統武術・中国舞踊陰陽五行などのエッセンスを取り入れた低強度のダンスエクササイズです。太極舞は年齢問わず誰にでもできる運動です。 曜日:水曜日 時間:11:00~12:00 サークル費:1500...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ZUMBA(DAY)
曜日:毎週金曜日  時間:13:15~14:15  指導者:秋山 操  場所:南国市立スポーツセンター  対象者:大人  会員サークル費:1500円/月  (会員外参加費:不可) ズンバは、...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
定福寺
定福寺は、真言宗智山派に属し、神亀元年(724)僧行基によって草創され、仁王門、教院、御長屋、大師堂、鐘楼等並び立ち壮麗を極めていたと伝えられる。近世に至って明和-安永(1764~1780)の頃火災にあい、本堂を焼失したが、仏像は、その難をまぬがれた。その後藩主山内豊雍により安永8年(1779)本堂の再建が完成した。 その後明治18年再び火災にあい本堂を残して仁王門、庫裏等の建物はほとんど焼失した。現在の庫裏は明治18年(1885)に石堂の朝倉家(安政4年(1858)建造)を移築したものである...
定福寺は、真言宗智山派に属し、神亀元年(724)僧行基によって草創され、仁王門、教院、御長屋、大師堂、鐘楼等並び立ち壮麗を極めていたと伝えられる。近世に至って明和-安永(1764~1780)の頃火災にあい、本堂を焼失したが、仏像は、その難をまぬがれた。その後藩主山内豊雍により安永8年(1779)本堂の再建が完成した。 その後明治18年再び火災にあい本堂を残して仁王門、庫裏等の建物はほとんど焼失した。現在の庫裏は明治18年(1885)に石堂の朝倉家(安政4年(1858)建造)を移築したものである...
『バウムクーヘン作り体験』~グリーンパーク・ほどの~
『バウムクーヘン作り体験』 広大なグリーンパークほどの自然の中で、様々な体験を楽しむことができます。 カップルや家族に大人気!! 火起こしから始めて、一層一層生地をかけて焼いて、生地をかけては焼きを繰り返していくと、徐々に大きくなり、バウムクーヘンのかたまりが完成します! かたまりを切る瞬間が感動ポイント! 人によって、いびつな形になったり、一層の厚さが変わったり、個性が出ます! 外はサクサク、中はふわふわの世界で一つのバウムクーヘンの完成です! 料金:1本2,800円 ...
『バウムクーヘン作り体験』 広大なグリーンパークほどの自然の中で、様々な体験を楽しむことができます。 カップルや家族に大人気!! 火起こしから始めて、一層一層生地をかけて焼いて、生地をかけては焼きを繰り返していくと、徐々に大きくなり、バウムクーヘンのかたまりが完成します! かたまりを切る瞬間が感動ポイント! 人によって、いびつな形になったり、一層の厚さが変わったり、個性が出ます! 外はサクサク、中はふわふわの世界で一つのバウムクーヘンの完成です! 料金:1本2,800円 ...
農家民宿レーベン
農家民宿レーベン 一日一組限定!山小屋で酪農体験 四国連峰のパノラマを一望できる農家民宿。宿泊するとチーズ作りや、牛の乳しぼり、餌やり体験などが楽しめます。酪農家気分を味わってみませんか。 場所:長岡郡大豊町佐賀山キチヤ1253-3 お問合せ:090-1004-5611(渡辺) 営業期間:3月~12月 宿泊料+体験料: (詳細はwebを参照) http://otoyo-leben.com/
農家民宿レーベン 一日一組限定!山小屋で酪農体験 四国連峰のパノラマを一望できる農家民宿。宿泊するとチーズ作りや、牛の乳しぼり、餌やり体験などが楽しめます。酪農家気分を味わってみませんか。 場所:長岡郡大豊町佐賀山キチヤ1253-3 お問合せ:090-1004-5611(渡辺) 営業期間:3月~12月 宿泊料+体験料: (詳細はwebを参照) http://otoyo-leben.com/
横倉山展望台
春にはボタンザクラやツツジ、6月頃にはアジサイ、秋にはコスモスの花が咲く。 展望台があり、仁淀川の蛇行や越知のまちが見渡せる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
春にはボタンザクラやツツジ、6月頃にはアジサイ、秋にはコスモスの花が咲く。 展望台があり、仁淀川の蛇行や越知のまちが見渡せる。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
大引割・小引割
大引割とは標高1100mの山頂に出現した巨大な岩の裂け目。原生林の崖っぷちに立つと長さ60~70m、最深で40mもの亀裂が口を開けている。近くには小引割もあり、有史以前の大地震によってできたという説が有力。このような亀裂が埋没せずに残っていることから、学術上貴重なものとして国の天然記念物に指定されている。 仁淀川町仁淀総合支所地域振興課 TEL0889-32-1113 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-95...
大引割とは標高1100mの山頂に出現した巨大な岩の裂け目。原生林の崖っぷちに立つと長さ60~70m、最深で40mもの亀裂が口を開けている。近くには小引割もあり、有史以前の大地震によってできたという説が有力。このような亀裂が埋没せずに残っていることから、学術上貴重なものとして国の天然記念物に指定されている。 仁淀川町仁淀総合支所地域振興課 TEL0889-32-1113 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-95...
自然王国白滝の里
地域の人と交流しながら田舎料理体験 講師は地元のおんちゃんやおばちゃん。土佐弁を交えながら楽しめます。四季折々の体験メニューがあり、特にコンニャク作りや豆腐作りがお子様に人気です。 場所:土佐郡大川村朝谷26 問居合わせ:0887-84-2201 時間:8時30分~17時 ※冬季休業 料金: 講師料4,500円 こんにゃく体験1,000円 豆腐体験970円
地域の人と交流しながら田舎料理体験 講師は地元のおんちゃんやおばちゃん。土佐弁を交えながら楽しめます。四季折々の体験メニューがあり、特にコンニャク作りや豆腐作りがお子様に人気です。 場所:土佐郡大川村朝谷26 問居合わせ:0887-84-2201 時間:8時30分~17時 ※冬季休業 料金: 講師料4,500円 こんにゃく体験1,000円 豆腐体験970円
竹箸・竹の器づくり
竹箸・竹の器づくり 地元の山から切り出してきた竹を使用してmy箸を作成できます。 自分好みのお箸を作ってみませんか?そば打ち体験と合わせてもおすすめです。 参加費 2000円 所要時間 1時間 最少催行人数が5名からになります。(3名や4名であっても5名分の金額をお支払いできる方に関してはお受けすることもございますので、まずはご相談ください。)
竹箸・竹の器づくり 地元の山から切り出してきた竹を使用してmy箸を作成できます。 自分好みのお箸を作ってみませんか?そば打ち体験と合わせてもおすすめです。 参加費 2000円 所要時間 1時間 最少催行人数が5名からになります。(3名や4名であっても5名分の金額をお支払いできる方に関してはお受けすることもございますので、まずはご相談ください。)
お薬師祭り
国宝に指定されている豊楽寺薬師堂。そのご本尊である薬師如来様のお祭り。 カラオケや盆踊り、屋台もありますが、なんといっても目玉は花火。目の前で300発の花火が開く様子は迫力満点です。 開催日時 8月中旬 午後6時~ 開催場所 大豊町黒石200-2(旧大豊中学校グランド) 問い合わせ先 (一財)大豊町観光開発協会 0887-72-0450
国宝に指定されている豊楽寺薬師堂。そのご本尊である薬師如来様のお祭り。 カラオケや盆踊り、屋台もありますが、なんといっても目玉は花火。目の前で300発の花火が開く様子は迫力満点です。 開催日時 8月中旬 午後6時~ 開催場所 大豊町黒石200-2(旧大豊中学校グランド) 問い合わせ先 (一財)大豊町観光開発協会 0887-72-0450
生芋のひょうたん桜
仁淀川町別枝の生芋地内に立つエドヒガンザクラ。 平成9年5月の林道開設時に高知市天神町の中平信忠氏から旧仁淀村に寄贈されたもの。 「ひょうたん桜」はつぼみがひょうたんの形に似ていることに由来する。 《見頃》4月上旬〜4月中旬 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
仁淀川町別枝の生芋地内に立つエドヒガンザクラ。 平成9年5月の林道開設時に高知市天神町の中平信忠氏から旧仁淀村に寄贈されたもの。 「ひょうたん桜」はつぼみがひょうたんの形に似ていることに由来する。 《見頃》4月上旬〜4月中旬 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
332件中1~9件を表示中 すべて表示