文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/07/11~2025/10/11
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(187件)

1~9件を表示中
2024/10/26~2025/10/13
ミャクミャク塗装ワークショップ決定!
EXPO2025公式キャラクター・ミャクミャクフィギュアを自由な発想で塗装できるスペシャルな塗装ワークショップです。 世界にひとつ、自分だけのミャクミャクをつくろう! 開催場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/11/12~2025/09/30
【本山町】汗見川フォトコンテスト2025|作品募集中!
汗見川の美しい自然環境や生活文化を後世につなげていくために始まった「みんなでつくるカレンダーづくり」。 2025年も、第3回目の「汗見川フォトコン」を開催します! 今年の募集テーマは【汗見川の四季】。 今回新た...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
ラージ卓球(午前・午後)〈総合クラブとさ〉
ラージ卓球は普通のピン球より直径が4㎜大きい玉です。あまりスピードがでないので初心者の方でも楽しめます。 曜日・時間 (午前) 火・金曜/午前10:00~12:00 (午後) 火・金曜/午後1:30~3:30 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
ストレッチ体操*C〈総合クラブとさ〉
タオルなどを使ってストレッチをしましょう!笑って元気になりましょう!高齢者の方にもおすすめです。 曜日・時間 火曜/午前10:00~10:50 場所 つなーで1F 多目的1-1 対象 大人 サークル費 1,...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
なかよくテニスサークル
中学生から高校生までを対象にしたテニス教室です。 ・中学でもテニスを続けたいけど学校にテニス部がない、 ・同じ環境で楽しくテニスを続けたい、 ・心機一転中学からテニスを始めたい! などなど、テニスに興味のある中学...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
キッズPOM ダンスV-STEP チアフル〈総合クラブとさ〉
キッズPOM ダンスのワンステップ上のクラスです。年間を通して多数のイベントに参加し、 「元気」と「笑顔」をモットーに頑張っています。 曜日・時間 月曜/午後6:15~7:15 土曜/午後2:00~3:00 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #音楽・ダンス・料理, #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
体幹ストレッチ サークル
曜日:毎週水曜日   時間:15:00~16:00   場所:久礼田体育館   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   (非会員参加料:1300円/1回)   指導者:小原妙子 自分にあ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
すっきり体操*C 〈総合クラブとさ・宇佐教室〉
ストレッチや筋トレをしながら、気持ちも身体もすっきりしましょう! 曜日・時間 (土)曜/午後7:00~8:00 場所 USAくろしおセンター 2F 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月) 指導者 市...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
不動ガ岩屋洞窟遺跡
今から約1万年前の旧石器時代から縄文時代へ移る頃の住居跡。主洞とそれとほぼ同規模の支洞からなり、発掘により石器や土器が出土している。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
今から約1万年前の旧石器時代から縄文時代へ移る頃の住居跡。主洞とそれとほぼ同規模の支洞からなり、発掘により石器や土器が出土している。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
花取太刀踊り
大川村に伝わる舞踊。以前は8月15日の大藪天王宮で奉納されていましたが、近年は、村のイベントで見られます。 演目は太刀踊り、薙刀(なぎなた)踊り、手踊りの3通り。現在は村の伝承会が後世に伝えるべく演舞を続けています。 お問合せ: 0887-84-2211(大川村むらづくり推進課)
大川村に伝わる舞踊。以前は8月15日の大藪天王宮で奉納されていましたが、近年は、村のイベントで見られます。 演目は太刀踊り、薙刀(なぎなた)踊り、手踊りの3通り。現在は村の伝承会が後世に伝えるべく演舞を続けています。 お問合せ: 0887-84-2211(大川村むらづくり推進課)
大山祗神社
越知町指定文化財。本殿は明治十二(1879)年に長州大工によって建立され、本殿外部に施されている彫刻は緻密で精巧そのもの。その本殿は鞘堂で覆われているため彫刻は外部から見ることができないが、その甲斐あって築後130年経った現在も新築同然の状態で保存されている。拝殿の天井には当時地元の人が描いた三十六歌仙の人物画や花鳥画がきれいに残っている。三十六歌仙とは紀貫之や小野小町など平安時代の有名は歌人たちである。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) T...
越知町指定文化財。本殿は明治十二(1879)年に長州大工によって建立され、本殿外部に施されている彫刻は緻密で精巧そのもの。その本殿は鞘堂で覆われているため彫刻は外部から見ることができないが、その甲斐あって築後130年経った現在も新築同然の状態で保存されている。拝殿の天井には当時地元の人が描いた三十六歌仙の人物画や花鳥画がきれいに残っている。三十六歌仙とは紀貫之や小野小町など平安時代の有名は歌人たちである。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) T...
やさしいケーナ教室〈入門〉
アンデスの笛ケーナを吹いてみませんか古代より南米アンデス地方に伝わる笛ケーナは、葦や竹に穴を開けただけの素朴な縦笛ですが、吹く人の心がそのまま音になるような表現力豊かな楽器です。 音を出すコツをつかめば、アンデス音楽の名曲をはじめ、いろいろな曲が吹けるようになります。基礎からゆっくりと進めていきますので、楽譜の読めない方も安心してご入会ください。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
アンデスの笛ケーナを吹いてみませんか古代より南米アンデス地方に伝わる笛ケーナは、葦や竹に穴を開けただけの素朴な縦笛ですが、吹く人の心がそのまま音になるような表現力豊かな楽器です。 音を出すコツをつかめば、アンデス音楽の名曲をはじめ、いろいろな曲が吹けるようになります。基礎からゆっくりと進めていきますので、楽譜の読めない方も安心してご入会ください。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
中村時計博物館 世界各国の時計見学
後免町商店街にある、全国的にも珍しい時計博物館は、時計店を経営する中村昭弘さんの私設ミュージアムです。 店舗2階のスペースにはぜんまい式や重り式の「機械時計」が常時約3,300点展示されています。 イギリス、フランス、スイス、ドイツ、アメリカなど世界各国の時計をはじめ、昔懐かしい柱時計や置時計、船舶時計、懐中時計から腕時計まで、歴史的な背景もふまえて楽しむ事ができます。 主催:中村時計博物館 住所:高知県南国市後免町1丁目5-26 電話番号:088-864-2458 営業時間...
後免町商店街にある、全国的にも珍しい時計博物館は、時計店を経営する中村昭弘さんの私設ミュージアムです。 店舗2階のスペースにはぜんまい式や重り式の「機械時計」が常時約3,300点展示されています。 イギリス、フランス、スイス、ドイツ、アメリカなど世界各国の時計をはじめ、昔懐かしい柱時計や置時計、船舶時計、懐中時計から腕時計まで、歴史的な背景もふまえて楽しむ事ができます。 主催:中村時計博物館 住所:高知県南国市後免町1丁目5-26 電話番号:088-864-2458 営業時間...
虚空蔵山観光農園フルーツランド
『虚空蔵山観光農園フルーツランド』 山のてっぺんの観光農園。展望のよい山の上で、梨、みかん、りんごの味覚狩りが楽しめる。 展望台、遊具コーナー有り。 ※収穫時期についてはお問い合わせください。 お問い合わせ さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
『虚空蔵山観光農園フルーツランド』 山のてっぺんの観光農園。展望のよい山の上で、梨、みかん、りんごの味覚狩りが楽しめる。 展望台、遊具コーナー有り。 ※収穫時期についてはお問い合わせください。 お問い合わせ さかわ観光協会 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1474番地 TEL 0889-20-9500 FAX 0889-20-9501
引地橋の花桃
高知と松山を結ぶ国道33号線のドライブイン引地橋から仁淀川を見下ろせばそこは一面の花桃。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場20台 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
高知と松山を結ぶ国道33号線のドライブイン引地橋から仁淀川を見下ろせばそこは一面の花桃。 《見頃》3月下旬〜4月上旬 駐車場20台 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
若宮・上街公園
本山町の市街地には、桜を見られる公園がたくさんあります。 山間部の厳しい冬が終わり、春が訪れると、公園のあちこちで桜が咲き始め、4月上旬には町中がやさしいピンク色に染まります。
本山町の市街地には、桜を見られる公園がたくさんあります。 山間部の厳しい冬が終わり、春が訪れると、公園のあちこちで桜が咲き始め、4月上旬には町中がやさしいピンク色に染まります。
自力整体
すっきり、軽い、温かい体へ導く筋肉や骨に負荷のあまり掛からない状態で、特に体幹などの筋肉を柔軟で強いものにしていきます。滞りのない自由に動ける体になり背骨が整ってくることでエネルギーの循環がよくなり意欲に満ちてきます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
すっきり、軽い、温かい体へ導く筋肉や骨に負荷のあまり掛からない状態で、特に体幹などの筋肉を柔軟で強いものにしていきます。滞りのない自由に動ける体になり背骨が整ってくることでエネルギーの循環がよくなり意欲に満ちてきます。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「東教室」
332件中1~9件を表示中 すべて表示