文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/06/16~2025/09/16
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(154件)

1~9件を表示中
2024/10/26~2025/10/13
ミャクミャク塗装ワークショップ決定!
EXPO2025公式キャラクター・ミャクミャクフィギュアを自由な発想で塗装できるスペシャルな塗装ワークショップです。 世界にひとつ、自分だけのミャクミャクをつくろう! 開催場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/11/12~2025/09/30
【本山町】汗見川フォトコンテスト2025|作品募集中!
汗見川の美しい自然環境や生活文化を後世につなげていくために始まった「みんなでつくるカレンダーづくり」。 2025年も、第3回目の「汗見川フォトコン」を開催します! 今年の募集テーマは【汗見川の四季】。 今回新た...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/04/01~2026/03/31
サッカーアカデミー〈総合クラブとさ〉
高知ユナイテッドSCプロデュース。専門的な技術を身につけたい子どもにおすすめのスクールです。 曜日・時間 金曜/ ①午後5:20~6:35 ②午後6:35~7:50 場所 土佐市民体育館 対象 ①小学...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
すっきり体操*C 〈総合クラブとさ・宇佐教室〉
ストレッチや筋トレをしながら、気持ちも身体もすっきりしましょう! 曜日・時間 (土)曜/午後7:00~8:00 場所 USAくろしおセンター 2F 対象 大人 サークル費 1,600円(毎月) 指導者 市...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
なかよくテニス
中学生から高校生までを対象にしたテニス教室です。 中学でもテニスを続けたいけど学校にテニス部がない、 同じ環境で楽しくテニスを続けたい、 心機一転中学からテニスを始めたい! などなど、テニスに興味のある中学生、高...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
韓国語+健康体操〈総合クラブとさ〉
<SET> 韓国語の勉強をした後は、 身体をストレッチしましょう。 曜日・時間 金曜/午前10:00~12:00 場所 土佐市民体育館 会議室→2F 対象 大人 サークル費 3,200円(毎月) 指導...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #語学・教養, #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
なかよしラージボール
ラージ卓球は、普通のピン球より一回り大きい球です。あまりスピードが出ないので初級者の方でも楽しめます。 曜日:月・水・金 時間:9:30~12:00 場所:南国市立スポーツセンター 対象:大人 サークル費...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
荻バドミントン
ゲーム形式を中心にバドミントンを楽しんでいます。みなさんも一緒にいかがですか。 曜日:毎週 火曜・木曜 時間:13:00~16:00 場所:三和スポーツ交流センター 対象:大人 サークル費:1300円/月...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
佐川 牧野公園
日本の桜名所100選、高知を代表する花見どころ 明治35(1902)年、植物学者牧野富太郎先生が東京から桜ソメイヨシノの苗を送ってこられ、それを地元の有志が青源寺の土手などに植えたことに始まる。 昭和33(1958)年に公園内の町道が完成したときに「牧野公園」と称することとなった。中腹には、富太郎と田中光顕の墓がある。 まちまるごと植物園                                     お問合せ先 ☎0889-20-9500
日本の桜名所100選、高知を代表する花見どころ 明治35(1902)年、植物学者牧野富太郎先生が東京から桜ソメイヨシノの苗を送ってこられ、それを地元の有志が青源寺の土手などに植えたことに始まる。 昭和33(1958)年に公園内の町道が完成したときに「牧野公園」と称することとなった。中腹には、富太郎と田中光顕の墓がある。 まちまるごと植物園                                     お問合せ先 ☎0889-20-9500
手編み教室
世界に二つとない、完成のよろこび「かぎ針編み」「棒針編み」「アフガン編み」「ストレッチ編み」手編みの作品のお好きな物を自由に編んでください。 初心者の方は、基礎編みからお教え致します。あなたの手編み技術の上達を願ってサポート致します。材料費は実費。事前にお好きな作品(編みたい物)をお知らせください。材料とデザインをこちらで用意致します。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
世界に二つとない、完成のよろこび「かぎ針編み」「棒針編み」「アフガン編み」「ストレッチ編み」手編みの作品のお好きな物を自由に編んでください。 初心者の方は、基礎編みからお教え致します。あなたの手編み技術の上達を願ってサポート致します。材料費は実費。事前にお好きな作品(編みたい物)をお知らせください。材料とデザインをこちらで用意致します。 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
沢渡の茶畑
霧深い仁淀川町一帯は高知県を代表するお茶どころ。特に沢渡地区は急斜面一面に茶畑が広がっている。沢渡茶の味の特徴は優しい味でありながら輪郭がはっきりとしていて、茶の味をしっかりと感じることができる。 株式会社ビバ沢渡 TEL 0889-32-1234 施設サイト https://niyodogawa-store.com/
霧深い仁淀川町一帯は高知県を代表するお茶どころ。特に沢渡地区は急斜面一面に茶畑が広がっている。沢渡茶の味の特徴は優しい味でありながら輪郭がはっきりとしていて、茶の味をしっかりと感じることができる。 株式会社ビバ沢渡 TEL 0889-32-1234 施設サイト https://niyodogawa-store.com/
生芋のひょうたん桜
仁淀川町別枝の生芋地内に立つエドヒガンザクラ。 平成9年5月の林道開設時に高知市天神町の中平信忠氏から旧仁淀村に寄贈されたもの。 「ひょうたん桜」はつぼみがひょうたんの形に似ていることに由来する。 《見頃》4月上旬〜4月中旬 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
仁淀川町別枝の生芋地内に立つエドヒガンザクラ。 平成9年5月の林道開設時に高知市天神町の中平信忠氏から旧仁淀村に寄贈されたもの。 「ひょうたん桜」はつぼみがひょうたんの形に似ていることに由来する。 《見頃》4月上旬〜4月中旬 仁淀川町観光協会 TEL 0889-35-1333
土佐北街道(立川参勤交代道)
高知城下から愛媛県川之江・丸亀両港に至る土佐北街道の一部である立川(たじかわ)参勤交代道は、大豊町葛原(かずらはら)から愛媛県堺の笹ヶ峰峠までのおよそ20kmに及ぶ、峠越えと谷筋に沿って築かれた街道です。  この道は約1,200年前の平安時代初頭に新たな官道(国道)として、人や物資の移動を目的に開発されたことで、立川地区にその歴史を刻み始めました。江戸時代には藩主 山内氏が江戸とを往来する参勤交代道として、歴史的にも重要な役割を果たしてきました。また幕末の頃には、坂本龍馬が立川番所に近い荷...
高知城下から愛媛県川之江・丸亀両港に至る土佐北街道の一部である立川(たじかわ)参勤交代道は、大豊町葛原(かずらはら)から愛媛県堺の笹ヶ峰峠までのおよそ20kmに及ぶ、峠越えと谷筋に沿って築かれた街道です。  この道は約1,200年前の平安時代初頭に新たな官道(国道)として、人や物資の移動を目的に開発されたことで、立川地区にその歴史を刻み始めました。江戸時代には藩主 山内氏が江戸とを往来する参勤交代道として、歴史的にも重要な役割を果たしてきました。また幕末の頃には、坂本龍馬が立川番所に近い荷...
吹きガラス体験
約1150℃の溶解炉にとろとろに溶けたガラスを巻き取り、膨らませて、形を作っていく吹きガラス。技術的には難しいこの技法を初心者でもできるように、丁寧にサポートし、できる限り多くの工程を一緒に作っていきます。 たくさんの色、形の中から世界に一つだけのオリジナルグラスを作ることができます。 溶けたガラスの柔らかさと熱を感じてみませんか? 料金:グラス1個 3300円+1色100円(送料別) お申込み:前日までに電話(070-5680-9307)または、HPのお問合せフォームから 対象年...
約1150℃の溶解炉にとろとろに溶けたガラスを巻き取り、膨らませて、形を作っていく吹きガラス。技術的には難しいこの技法を初心者でもできるように、丁寧にサポートし、できる限り多くの工程を一緒に作っていきます。 たくさんの色、形の中から世界に一つだけのオリジナルグラスを作ることができます。 溶けたガラスの柔らかさと熱を感じてみませんか? 料金:グラス1個 3300円+1色100円(送料別) お申込み:前日までに電話(070-5680-9307)または、HPのお問合せフォームから 対象年...
スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド
スノーピークの直営店としてギア・アパレルを取り揃えた施設は、仁淀川に面したフィールドにオートキャンプサイトと、建築家・隈研吾氏デザインのモバイルハウス「住箱」を設置した宿泊棟を完備。仁淀川を体感できるアクティビティとしてラフティングツアーも受付している。 営業時間ストア: 9:00〜18:00 定休日:水曜日 施設サイト https://sbs.snowpeak.co.jp/ochiniyodogawa/index.html スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド TEL...
スノーピークの直営店としてギア・アパレルを取り揃えた施設は、仁淀川に面したフィールドにオートキャンプサイトと、建築家・隈研吾氏デザインのモバイルハウス「住箱」を設置した宿泊棟を完備。仁淀川を体感できるアクティビティとしてラフティングツアーも受付している。 営業時間ストア: 9:00〜18:00 定休日:水曜日 施設サイト https://sbs.snowpeak.co.jp/ochiniyodogawa/index.html スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド TEL...
十二所神社
1638年(寛永15年)に野中兼山により今の場所に移されたと伝わっています。 鳥居の脇にそびえる巨大な杉などに守られる本殿の建築も見事。 6月と11月には大祭が執り行われ獅子舞などの奉納がされます。 場所:長岡郡本山町本山248 お問合せ:0887-76-2084(本山町教育委員会)
1638年(寛永15年)に野中兼山により今の場所に移されたと伝わっています。 鳥居の脇にそびえる巨大な杉などに守られる本殿の建築も見事。 6月と11月には大祭が執り行われ獅子舞などの奉納がされます。 場所:長岡郡本山町本山248 お問合せ:0887-76-2084(本山町教育委員会)
山中家住宅
国の重要文化財。四国のチベットとも云われてきた山深い寒村で、奥土佐の山村の暮らしに思いをはせる。江戸時代中期の建てたと伝わる県内最古の茅葺き民家。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
国の重要文化財。四国のチベットとも云われてきた山深い寒村で、奥土佐の山村の暮らしに思いをはせる。江戸時代中期の建てたと伝わる県内最古の茅葺き民家。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
332件中1~9件を表示中 すべて表示