文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/03/24~2025/06/24
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(17件)

1~9件を表示中
2024/04/01~2025/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・ウォーターバルーン・SUP(サップ)・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/04/01~2025/03/31
『しまんとぴあ登録サポーター』メンバー募集!
しまんとぴあのイベント運営を体験してみませんか? 文化活動の拠点として、令和6年春オープンしたしまんとぴあ。会館では、主催イベント等でお手伝いいただける方を募集中です。 未経験の方も大歓迎です! 一緒にしまんとぴあ...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/07/13~2025/03/31
『かつおの藁焼きタタキ体験』大月町
新鮮なカツオを外は香ばしく、中は生のままで…焼きたてのカツオを特製のタレや薬味で楽しむ。 五感で味わう高知の食文化をぜひ一度ご体験ください。 【実施期間】通年 土日祝のみ (GW・8月は毎日実施) 【体験時間】...
#生涯学習支援センター
#西部 #野外教室, #農・林・水産業
2025/01/08~2025/09/30
ハッピーラッキー須﨑展
派手なだるまの灯籠と手描きのにぎやかな提灯で須崎の「海の波」「山の風」をイメージして それに乗って神様たちの魂が帰ってくるイメージ作品となっております(^_^)/ 開催期間 2025年01月18日〜2025年0...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/02/05~2025/03/31
ホビー館deひなまつり2025
ホビー館恒例の海洋堂フィギュアを使ったひな壇の展示(ショップコーナー観覧無料)やホビー館内で楽しめるミニゲーム、オリジナルカラーの雛人形が作れるワークショップ等を開催しています。 四万十川流域7市町村の観光施設や商店な...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/02/08~2025/05/27
四万十市郷土博物館企画展「まちの灯り」
 古くから「灯り」は場所や状況に応じてさまざまな変化を遂げてきました。  四万十市の「灯り」のはじまりや、川漁や祭りに関わる多様な「灯り」とともに、わたしたちの身近にある「灯り」をご紹介します。 展示期間  令...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/02~2025/03/30
「AIトンボ先生」の実証実験中!
杉村さんのトンボ知識などを学習させた 「AIトンボ先生」の実証実験中! 期間 2025年3月2日(日)~30日(日) ※ この実証実験は、株式会社STnet(香川県)とAICLUDE株式会社(大韓民国)による共...
#生涯学習支援センター
#西部 #実験・科学, #その他
2025/03/15~2025/06/01
『森のピアノ〜2025春〜』四万十緑林公園
『森のピアノ〜2025春〜』 だれでも・自由に・弾ける自然の中のストリートピアノ 2025春シーズンの設置は3月15日 (土) よりSTARTです♪ みどりに囲まれた森のステージでのんびりピアノとあそびましょう♪...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/03/15~2025/05/06
2025年 春~GWの企画展・イベント情報について
皆さんこんにちは!
足摺海洋館SATOUMIより、今年の春~GWにかけての各種イベントについてご案内致します。
 
企画展「トサシミズサンショウウオの秘密」
高知県土佐清水...
#足摺海洋館「SATOUMI」
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #その他
1 2

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
森林セラピー(ウォーキング)
森林セラピー(ウォーキング) 森林浴の効果は昔から言われていましたが、森林の持つ「癒し」の効果の科学的解明や活用が近年行われており、今では森林セラピーと呼ばれ親しまれています。延長3km近いこのロードは、先人から受け継がれてきた水路と並行に進み、森林を映した流れがゆっくりと動く様を満喫できます。また、ここは久保谷景勝地といわれる渓谷を形成していることから、休日平日を問わず訪れる方も多い所です。 松原郵便局を目印にお越し下さい。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ40分 ...
森林セラピー(ウォーキング) 森林浴の効果は昔から言われていましたが、森林の持つ「癒し」の効果の科学的解明や活用が近年行われており、今では森林セラピーと呼ばれ親しまれています。延長3km近いこのロードは、先人から受け継がれてきた水路と並行に進み、森林を映した流れがゆっくりと動く様を満喫できます。また、ここは久保谷景勝地といわれる渓谷を形成していることから、休日平日を問わず訪れる方も多い所です。 松原郵便局を目印にお越し下さい。 交通 須崎ICから車で国道197号を愛媛方面へ40分 ...
横瀬川ダムクライミングウォール体験
日本初となるダム壁面を利用したクライミング体験施設「横瀬川ダムクライミングウォール」がオープンしました。原則として、毎月第2、第4日曜日の開催となり、予約受付を宿毛市観光協会、「はた旅」自然体験予約サイトにて行っております。ぜひご体験ください! ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密着・密接を防ぐ観点から参加は同時に5名様まで。一時間ごとの総入れ替え制で、完全予約制といたします。 予約受付先 ・宿毛市観光協会  ℡ 0880-63-0801 ・「はた旅」自然体験予約サイト  ...
日本初となるダム壁面を利用したクライミング体験施設「横瀬川ダムクライミングウォール」がオープンしました。原則として、毎月第2、第4日曜日の開催となり、予約受付を宿毛市観光協会、「はた旅」自然体験予約サイトにて行っております。ぜひご体験ください! ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密着・密接を防ぐ観点から参加は同時に5名様まで。一時間ごとの総入れ替え制で、完全予約制といたします。 予約受付先 ・宿毛市観光協会  ℡ 0880-63-0801 ・「はた旅」自然体験予約サイト  ...
大井河神社
神殿で神官による八社が数々奉納されます。昼頃神事を行い、太刀踊りや花取り踊り、餅投げなどが行われます。
神殿で神官による八社が数々奉納されます。昼頃神事を行い、太刀踊りや花取り踊り、餅投げなどが行われます。
四万十川花紀行 香山寺 市民の森 藤
住所/高知県四万十市坂本974-1 アクセス/中村駅から車で約15分 入園時間/9時から18時30分 ※10月1日から3月15日は9時から16時半 香山寺山の一帯に整備された市民公園。公園にはアスレチックもあり、子供たちの元気に遊ぶ姿も見ることができます。  ハイキングや森林浴に最適のスポットとして知られており、渡り鳥が多く集まるバードウォッチングのスポットとしても人気があります。園内には、弘法大師ゆかりの香山寺をはじめとする名所旧跡も点在しています。  例年4月下旬から5月中...
住所/高知県四万十市坂本974-1 アクセス/中村駅から車で約15分 入園時間/9時から18時30分 ※10月1日から3月15日は9時から16時半 香山寺山の一帯に整備された市民公園。公園にはアスレチックもあり、子供たちの元気に遊ぶ姿も見ることができます。  ハイキングや森林浴に最適のスポットとして知られており、渡り鳥が多く集まるバードウォッチングのスポットとしても人気があります。園内には、弘法大師ゆかりの香山寺をはじめとする名所旧跡も点在しています。  例年4月下旬から5月中...
遊漁船 由佳丸
遊漁船 由佳丸 高知県幡多郡大月町一切135 TEL. 090-4973-5096 ■営業時間:常識の範囲で受付中
遊漁船 由佳丸 高知県幡多郡大月町一切135 TEL. 090-4973-5096 ■営業時間:常識の範囲で受付中
坂本龍馬首切り地蔵
龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたといわれる首切り地蔵です。 発生寺 TEL 0889-42-0166
龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたといわれる首切り地蔵です。 発生寺 TEL 0889-42-0166
四万十市シルバー人材センターパソコン教室会員募集(ワード・エクセル中級講座)
ニーズにあわせて楽しく仲間作りをテーマに掲げた教室です。一度見学にきませんか? ☆ワード・エクセルが少し出来る方対象の教室 場所:アピアさつき2階 対象:四万十市内に在住または勤務する方 定員:各クラス10名程度(先着順) 受講料:無料(ただし、教室維持費等の負担金で月額 750円∼3,000円が必要) 場所:アピアさつき2階会議室 ※説明会に参加できない方は電話で申込みを受け付けます。
ニーズにあわせて楽しく仲間作りをテーマに掲げた教室です。一度見学にきませんか? ☆ワード・エクセルが少し出来る方対象の教室 場所:アピアさつき2階 対象:四万十市内に在住または勤務する方 定員:各クラス10名程度(先着順) 受講料:無料(ただし、教室維持費等の負担金で月額 750円∼3,000円が必要) 場所:アピアさつき2階会議室 ※説明会に参加できない方は電話で申込みを受け付けます。
四万十川源流点
森全体が緑に覆われ、足元の岩には苔がむし、緑が広がる四万十川源流点。源流の碑から源流点まで道標に従い歩いていくと、あちこちの岩々から染み出すように水滴があふれ出ているのがわかる。この水滴の一粒一粒が集まり、やがて一筋の清冽な流れとなり、遥か196km先の河口を目指す大河になっていく。(津野ぶらHPより引用) ※現在源流の碑までの一部道路を拡張工事しているため、仮駐車場に車を停めて頂くようお願い致します。仮駐車場から徒歩15分程度で、源流の碑(源流点登山口 入口)に到着します。 お問い合わ...
森全体が緑に覆われ、足元の岩には苔がむし、緑が広がる四万十川源流点。源流の碑から源流点まで道標に従い歩いていくと、あちこちの岩々から染み出すように水滴があふれ出ているのがわかる。この水滴の一粒一粒が集まり、やがて一筋の清冽な流れとなり、遥か196km先の河口を目指す大河になっていく。(津野ぶらHPより引用) ※現在源流の碑までの一部道路を拡張工事しているため、仮駐車場に車を停めて頂くようお願い致します。仮駐車場から徒歩15分程度で、源流の碑(源流点登山口 入口)に到着します。 お問い合わ...
刃物作り体験 (株式会社 迫田刃物)
迫田刃物は400年以上の土佐打刃物の伝統技法を受け継ぎ、鍛造にいそしむ和包丁専門工房です。鍛造から手研ぎ仕上げまでの包丁製造を体験することができます。一生ものとなる自分だけの包丁作りにチャレンジしてみませんか。 時期 通年 時間 1工程 10:00~16:00(昼休み1時間あり)    ※開始時間・終了時間はご相談いただけます 人数 1工程3人から最大6人 金額 1工程3人まで60,000円(税抜) ◇お問合せ・お申込み 迫田刃物 TEL 0889-43-1907 Ⓟあり
迫田刃物は400年以上の土佐打刃物の伝統技法を受け継ぎ、鍛造にいそしむ和包丁専門工房です。鍛造から手研ぎ仕上げまでの包丁製造を体験することができます。一生ものとなる自分だけの包丁作りにチャレンジしてみませんか。 時期 通年 時間 1工程 10:00~16:00(昼休み1時間あり)    ※開始時間・終了時間はご相談いただけます 人数 1工程3人から最大6人 金額 1工程3人まで60,000円(税抜) ◇お問合せ・お申込み 迫田刃物 TEL 0889-43-1907 Ⓟあり
375件中1~9件を表示中 すべて表示