文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/06/16~2025/09/16
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(32件)

1~9件を表示中
2025/01/08~2025/09/30
ハッピーラッキー須﨑展
派手なだるまの灯籠と手描きのにぎやかな提灯で須崎の「海の波」「山の風」をイメージして それに乗って神様たちの魂が帰ってくるイメージ作品となっております(^_^)/ 開催期間 2025年01月18日〜2025年0...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/20~2025/10/31
【家族で筏釣り】〝手ぶらでOK〟安心&安全 波静かな 浦ノ内湾で筏釣り  
* 初心者でも安心なインストラクター付き! 釣果情報 ・小さなイワシが20匹程釣れました!(3月16日現在) ☆おすすめポイント☆ ・波穏やかな浦ノ内湾の〝釣り筏〟を使用(屋根、休憩室、トイレ完備) ・穏や...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2026/03/31
コモドウラノウチ
穏やかで絶景の広がる海、アトラクションもあり、少人数から大人数まで思いっきり楽しめます♪ 初心者の方でもスタッフがサポート! 大人気のシーカヤック・SUP(サップ)・ウォーターバルーン・バナナボートが開催中!!! ...
#生涯学習支援センター
#西部 #スポーツ, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
【投げ釣り体験】〝釣り具をレンタル〟して『太平洋にどっぷり』!
希望者はインストラクター同行します(有料)! ☆釣果情報☆ 4月20日(日)の釣果 ・2組7人のそれぞれファミリーが参加(インストラクター同行プラン)してくれました! ・ホウボウ 2匹、キス 1匹、巻貝 1個釣れ...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/04/01~2025/10/31
【魚の捌き体験】〝生カツオの捌き&藁焼き体験〟『カツオにどっぷり』
*漁師さんが捌き方を丁寧に教えてくれます ☆生カツオ1本を漁師さんと捌いて、藁焼きして、切って、盛り付けして、 風光明媚な内海 浦ノ内湾を眺めながら食事をします 【案内】 ・参加代金:お一人様 4,900円(...
#生涯学習支援センター
#西部 #農・林・水産業
2025/04/26~2025/06/29
【特別展】超絶技巧!!ジオラマ・ミニチュア作家展 
【特別展】超絶技巧!!ジオラマ・ミニチュア作家展 4/26~6/29 2025年04月17日 会期:2025年4月26日(土)~2025年6月29日(日) 場所:海洋堂ホビー館四万十企画展示室・館内ステージ ...
#生涯学習支援センター
#西部 #文化・芸術, #その他
2025/05/12~2025/10/31
【幻の魚を狙おう!】〝浦ノ内湾で日本三大怪魚(アカメ)〟を釣りあげよう! 
*手ぶらでOK・インストラクターも同行! ☆おすすめポイント☆ ・手ぶらでOK!(本番実践済みの釣道具など使用します) ・波穏やかな浦ノ内湾の〝釣り筏〟を使用(屋根、休憩室、トイレ完備) ・ご家族連れにもおす...
#生涯学習支援センター
#西部 #その他
2025/05/16~2025/08/30
リサイクルブックフェア (あかつき館)
図書館で蔵書機関の終わった書籍、雑誌のリサイクルブックフェアを開催します 選んだ方は受付に見せてください。
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/06/01~2025/06/30
雨の日割引キャンペーン〈竜ヶ浜キャンプ場〉
竜ヶ浜キャンプ場よりキャンペーンのお知らせです。 6月1日から6月30日まで、雨の日を対象とした割引キャンペーンを開催致します。期間限定ではありますが、 6月の静かなキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。詳し...
#生涯学習支援センター
#西部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
1 2 3 4

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #西部
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
四万十川花紀行 トンボ自然公園睡蓮
 毎朝約3,000の色とりどりの睡蓮が園内を彩るトンボ自然公園では、睡蓮で満開となる時期に合わせ、地域の物産販売や生き物探しゲームなどの催しが行われます。 見頃:5月上旬~9月下旬 施設情報: トンボ自然公園 住所/四万十市具同8055-5 アクセス/中村駅から車で約15分
 毎朝約3,000の色とりどりの睡蓮が園内を彩るトンボ自然公園では、睡蓮で満開となる時期に合わせ、地域の物産販売や生き物探しゲームなどの催しが行われます。 見頃:5月上旬~9月下旬 施設情報: トンボ自然公園 住所/四万十市具同8055-5 アクセス/中村駅から車で約15分
磯釣りセンター安岡
磯釣りセンター安岡 高知県幡多郡大月町頭集20 TEL. 0880-72-1021 ■備考:釣り客のみ宿泊あり
磯釣りセンター安岡 高知県幡多郡大月町頭集20 TEL. 0880-72-1021 ■備考:釣り客のみ宿泊あり
宿毛市総合運動公園
宿毛市平田町にある総合運動公園。防災広場をそなえた大型運動公園。 各種スポーツのほか、サイクリングやマラソンなど多くの大会が行われています。陸上競技場は全面に天然芝が整備されており、スポーツ合宿などにも最適。体育館のアリーナにはレスリングのマットを最大4枚敷けるため、レスリング合宿もオススメです。 ―――――――― 住所:〒788-0785 宿毛市山奈町芳奈4024 利用時間:9:00~22:00 駐車場:522台 お問い合わせ:宿毛市総合運動公園 ☎0880-66-1467 最...
宿毛市平田町にある総合運動公園。防災広場をそなえた大型運動公園。 各種スポーツのほか、サイクリングやマラソンなど多くの大会が行われています。陸上競技場は全面に天然芝が整備されており、スポーツ合宿などにも最適。体育館のアリーナにはレスリングのマットを最大4枚敷けるため、レスリング合宿もオススメです。 ―――――――― 住所:〒788-0785 宿毛市山奈町芳奈4024 利用時間:9:00~22:00 駐車場:522台 お問い合わせ:宿毛市総合運動公園 ☎0880-66-1467 最...
久保谷セラピーロード
久保谷セラピーロード 先人たちが森の傍らを借りて築いた水路にそってあります。豊かな森の恵みを受けて、水路の回りをふかふかな苔がむし、草花をはじめ幾種類もの命が育まれています。(延長=3.0km) 交通 中心部から車で40分 所在地 梼原町松原、久保谷 お問い合わせ先 梼原町産業振興課 連絡先電話番号 0889-65-1250
久保谷セラピーロード 先人たちが森の傍らを借りて築いた水路にそってあります。豊かな森の恵みを受けて、水路の回りをふかふかな苔がむし、草花をはじめ幾種類もの命が育まれています。(延長=3.0km) 交通 中心部から車で40分 所在地 梼原町松原、久保谷 お問い合わせ先 梼原町産業振興課 連絡先電話番号 0889-65-1250
一切峠休憩所
柏島までの県道43号線から少しはずれ、一切(いっさい)地区の漁港に向かう旧道の途中にある展望・休憩所。大堂山展望台と同様にこちらも柏島の代表的な景観を楽しむことができる、絶好の眺望スポットです。東屋のある展望スペースからは、眼下に柏島、柏島に重なるように幸島(こうしま)、蒲葵島(びろうとう)、沖の島、鵜来島などの離島、太平洋を眺めることができます。県道から少しはずれた場所にあるものの、休憩だけではもったいない、わざわざ立ち寄る価値のある場所としておすすめです。 お問合せ先 大月町観光...
柏島までの県道43号線から少しはずれ、一切(いっさい)地区の漁港に向かう旧道の途中にある展望・休憩所。大堂山展望台と同様にこちらも柏島の代表的な景観を楽しむことができる、絶好の眺望スポットです。東屋のある展望スペースからは、眼下に柏島、柏島に重なるように幸島(こうしま)、蒲葵島(びろうとう)、沖の島、鵜来島などの離島、太平洋を眺めることができます。県道から少しはずれた場所にあるものの、休憩だけではもったいない、わざわざ立ち寄る価値のある場所としておすすめです。 お問合せ先 大月町観光...
刃物作り体験 (株式会社 迫田刃物)
迫田刃物は400年以上の土佐打刃物の伝統技法を受け継ぎ、鍛造にいそしむ和包丁専門工房です。鍛造から手研ぎ仕上げまでの包丁製造を体験することができます。一生ものとなる自分だけの包丁作りにチャレンジしてみませんか。 時期 通年 時間 1工程 10:00~16:00(昼休み1時間あり)    ※開始時間・終了時間はご相談いただけます 人数 1工程3人から最大6人 金額 1工程3人まで60,000円(税抜) ◇お問合せ・お申込み 迫田刃物 TEL 0889-43-1907 Ⓟあり
迫田刃物は400年以上の土佐打刃物の伝統技法を受け継ぎ、鍛造にいそしむ和包丁専門工房です。鍛造から手研ぎ仕上げまでの包丁製造を体験することができます。一生ものとなる自分だけの包丁作りにチャレンジしてみませんか。 時期 通年 時間 1工程 10:00~16:00(昼休み1時間あり)    ※開始時間・終了時間はご相談いただけます 人数 1工程3人から最大6人 金額 1工程3人まで60,000円(税抜) ◇お問合せ・お申込み 迫田刃物 TEL 0889-43-1907 Ⓟあり
RYOEI渡船
RYOEI渡船 高知県幡多郡大月町柏島636-8 TEL. 0880-76-0245 ■定休日:8月14日
RYOEI渡船 高知県幡多郡大月町柏島636-8 TEL. 0880-76-0245 ■定休日:8月14日
王無の浜
後醍醐天皇の第1皇子として生まれ、嘉歴元年(1326)に元服しましたが、時の執権北条高時は、自分に都合の良い後二条天皇の皇子を立てて皇太子としました。 その後元弘2年(1332)後醍醐天皇は幕府により隠岐に流され、尊良親王は土佐へと流されました。 そのとき、この悲運の皇子が上陸したのがこの浜であると言い伝えられています。 問合せ 教育委員会 TEL 0880-43-0044 FAX 0880-43-1144
後醍醐天皇の第1皇子として生まれ、嘉歴元年(1326)に元服しましたが、時の執権北条高時は、自分に都合の良い後二条天皇の皇子を立てて皇太子としました。 その後元弘2年(1332)後醍醐天皇は幕府により隠岐に流され、尊良親王は土佐へと流されました。 そのとき、この悲運の皇子が上陸したのがこの浜であると言い伝えられています。 問合せ 教育委員会 TEL 0880-43-0044 FAX 0880-43-1144
ラフティング&カヤック
四万十川の中流域、昭和地区にある川遊び公園・ふるさと交流センターは、四万十川沿いにある広々とした芝生のキャンプサイト。川に直結しているので川遊びにはもってこい。カヤックをレンタルしたり上流の三島から約2時間のラフティングツアーなど、思う存分四万十川を満喫できます。また自転車をレンタルして周辺エリアをサイクリング。四万十川名物の沈下橋めぐりもおすすめです。 お問合せ ●四万十川・川遊び公園 ふるさと交流センター ●住所: 高知県高岡郡四万十町昭和671-2 ●電話: 0880-28-5...
四万十川の中流域、昭和地区にある川遊び公園・ふるさと交流センターは、四万十川沿いにある広々とした芝生のキャンプサイト。川に直結しているので川遊びにはもってこい。カヤックをレンタルしたり上流の三島から約2時間のラフティングツアーなど、思う存分四万十川を満喫できます。また自転車をレンタルして周辺エリアをサイクリング。四万十川名物の沈下橋めぐりもおすすめです。 お問合せ ●四万十川・川遊び公園 ふるさと交流センター ●住所: 高知県高岡郡四万十町昭和671-2 ●電話: 0880-28-5...
375件中1~9件を表示中 すべて表示