文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/07/05~2025/10/05
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(288件)

1~9件を表示中
2025/03/27~2026/03/31
高知県立歴史民俗資料館 年間カレンダー
令和7年4月 ⇒ 令和8年3月 の年間カレンダーです。
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/03/29~2025/11/24
「南国I.C. わくわくゾーン スタンプラリー」
2025年3月29日~11月24日
3個以上のスタンプを集めて応募しよう! 全施設のスタンプ(8コ)を集めた方には  もれなく  粗品をプレゼント!! さらに抽選で5名様にものべがわエリアの特産品が当たる!...
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2025/10/14
高知市いきいき健康チャレンジ
健康の維持には日々の小さな積み重ねが大切です。 適度な運動やバランスのとれた食事,規則正しい生活等を心がけることで将来の健康リスクを減らすことができます。 そのための第一歩として,高知市ではいきいき健康チャレンジを実...
#生涯学習支援センター
#高知市 #健康・こころ・生き方
2025/04/01~2026/03/31
インドアテニススクール インドアテニス タカミ
インドアテニス タカミの充実したレッスンメニュー スクールの特徴 テニスが初めての方でも大丈夫。運動が苦手な方も安心して来て下さい。 日本プロテニス協会・文部省認定コーチによる指導。 スクール生対象の大会、テ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/01~2026/03/22
常設展企画コーナー「北見志保子生誕140年~この人をこそわれは恋ふらめ~」
   宿毛出身の叙情歌人、北見志保子。愛を貫いた彼女は「平城山」に代表される数々の叙情的な歌を残しました。『月光』『花のかげ』『珊瑚』の三冊の歌集を中心に、直筆原稿や書簡などの貴重な資料で志保子の歌と生涯をご紹介します。
#県立文学館
#高知市 #文化・芸術
2025/04/10~2026/03/12
50歳からのレベルアップテニス教室
少人数・1年を通した教室です. 経験者を対象とし,更なる技術力の向上・戦術力アップをめざしましょう♪ ※初心者対象の内容ではありませんのでご注意ください※ 目的:高知市民の健康増進と運動意欲を高め,スポーツの継...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/15~2025/07/15
令和7年度キレイになるヨガ教室1期
「キレイになるヨガ」はいますぐに始められる健康法のひとつです。 年齢を問わず誰でも無理なくできるやさしいプログラムで行います。 講師:三味 美哉子 定員:16人 18歳以上の方(高校生不可) 参加費:...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/16~2025/07/09
ロコトレ体操in武道館1期(県立武道館)
「足腰が急に弱くなってきたり、ちょっとしたことで疲れやすくなった方いませんか?」 「立つ・歩く・走る」などの日常生活に必要な能力の低下の原因として、骨、間接、筋肉など体を動かす仕組みの衰えがよくあげられます。 日頃の...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/18~2025/07/11
楽しいヨガ教室1期(県立武道館)
日本でもすっかり浸透した、ヨガ。現在も新しいスタイルのヨガが次々と生まれています。 県立武道館で行うヨガは、初心者の方でも無理なく行える「楽しくて続けたくなる」ヨガです。 講師:三味 美哉子 定員:16人 ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
裏千家茶道 初心者講座
楽しく学べる! お茶会デビューを目標とした初心者のための茶道教室茶道の基本となる作法や所作を身につける講座です。 お辞儀や襖の開け閉めの仕方、お茶を点てるためのお道具や帛紗の扱い方、お茶やお菓子の頂き方など、お茶席での心得を学んでいきます。 茶道初心者の方でも楽しく学べるよう、分かりやすく丁寧に指導いたします。 【7~9月日程】 7月5・19日 8月2・16日 9月6・20日 【教室場所】 高新文化教室(RKC高知放送南館)3階31号室
楽しく学べる! お茶会デビューを目標とした初心者のための茶道教室茶道の基本となる作法や所作を身につける講座です。 お辞儀や襖の開け閉めの仕方、お茶を点てるためのお道具や帛紗の扱い方、お茶やお菓子の頂き方など、お茶席での心得を学んでいきます。 茶道初心者の方でも楽しく学べるよう、分かりやすく丁寧に指導いたします。 【7~9月日程】 7月5・19日 8月2・16日 9月6・20日 【教室場所】 高新文化教室(RKC高知放送南館)3階31号室
IT訓練科26
実施主体:高知県(問合せ先:高知県立高等技術学校 電話088-847-6607) 対象者:早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示または推薦が受けられる方。     ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 募集期間:令和3年1月13日(水)~令和3年2月3日(水) 申し込み:原則、住所を所管する職業安定所へ「公共職業訓練受講申込書」を提出してください。 選考会:令和3年2月9日(火)9時10分から受付(9時30分開始)   (内容)筆記試...
実施主体:高知県(問合せ先:高知県立高等技術学校 電話088-847-6607) 対象者:早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示または推薦が受けられる方。     ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 募集期間:令和3年1月13日(水)~令和3年2月3日(水) 申し込み:原則、住所を所管する職業安定所へ「公共職業訓練受講申込書」を提出してください。 選考会:令和3年2月9日(火)9時10分から受付(9時30分開始)   (内容)筆記試...
写真は楽しい
撮影者自身の撮影イメージを大切に、作品鑑賞者に心が通じるよう、いろいろな話を交えながら、初心者の方にもわかりやすく講座を進めていきます。 教室では、毎回受講生の作品を説明指導します。データファイルを投影したり、プリントの作品を見ながら講評し、簡単なレタッチ・トリミングなどの方法も学習します。希望により講座のうち、1~2回撮影に出かけ、撮影指導もします。 デジタル写真を楽しみながら撮影し、仲間と一緒に写し方やプリントを見ながら情報を広げていきましょう。 ※この講座は、カメラの取り扱いについて説明を...
撮影者自身の撮影イメージを大切に、作品鑑賞者に心が通じるよう、いろいろな話を交えながら、初心者の方にもわかりやすく講座を進めていきます。 教室では、毎回受講生の作品を説明指導します。データファイルを投影したり、プリントの作品を見ながら講評し、簡単なレタッチ・トリミングなどの方法も学習します。希望により講座のうち、1~2回撮影に出かけ、撮影指導もします。 デジタル写真を楽しみながら撮影し、仲間と一緒に写し方やプリントを見ながら情報を広げていきましょう。 ※この講座は、カメラの取り扱いについて説明を...
美色・押花
大好きな花たちをいつまでも楽しむ四季折々の草花や果実、野菜などが、簡単な独自の乾燥法で、原色そのままの押し花などに仕上がります。生き生きとした花の表情や自然そのままの美しい植物たちを、自分だけのオリジナルアート額や小物に活用できます。なかでも、土佐和紙と出合った押し花は、人気の癒やし作品に仕上がることまちがいなしです。花一輪、それだけで美しいもの。はかない花たちを長くみられる作品作りを一緒に楽しみましょう。いろいろな記念の花たちをいつまでも…。
大好きな花たちをいつまでも楽しむ四季折々の草花や果実、野菜などが、簡単な独自の乾燥法で、原色そのままの押し花などに仕上がります。生き生きとした花の表情や自然そのままの美しい植物たちを、自分だけのオリジナルアート額や小物に活用できます。なかでも、土佐和紙と出合った押し花は、人気の癒やし作品に仕上がることまちがいなしです。花一輪、それだけで美しいもの。はかない花たちを長くみられる作品作りを一緒に楽しみましょう。いろいろな記念の花たちをいつまでも…。
アリランダンス 
鮮やかな衣装で美しく、楽しく韓国や中国、日本の曲、韓国民謡などに振り付けして踊ります。色鮮やかな衣装を身につけると気分も上がりますよ。アリランダンスを趣味として、日常の生活を一層楽しく豊かにしましょう。
鮮やかな衣装で美しく、楽しく韓国や中国、日本の曲、韓国民謡などに振り付けして踊ります。色鮮やかな衣装を身につけると気分も上がりますよ。アリランダンスを趣味として、日常の生活を一層楽しく豊かにしましょう。
幼・小・中・高生から大人の書道教室
毛筆・硬筆(ペン字)から一般実用書道一般、学生ともに実用に役立つ美しい文字を身に付けて、「自信を持って書く力」を養う。 ※教室場所=高新文化教室(RKC高知放送南館)3階37号室
毛筆・硬筆(ペン字)から一般実用書道一般、学生ともに実用に役立つ美しい文字を身に付けて、「自信を持って書く力」を養う。 ※教室場所=高新文化教室(RKC高知放送南館)3階37号室
美しい姿勢&ウオーキング
イキイキとした毎日を楽しむヒントがここに 軽やかに颯爽と…!!「美と健康」この永遠のテーマを両方とも叶えられるのがウオーキングです。特別なトレーニングなく日常の中で身に付いたらきっと楽しいですね。そして、心もイキイキと! ぜひ、お気軽にご参加ください。 【講座内容】 ①美容骨格チェックで私のカラダを知りましょう ②正しい姿勢でスタイルUP! ③ウオーキングは全身を使います ④とにかく下腹ポッコリを何とかしたい!!  etc. 【日程】 7月16日 8月6日・27日 9月17 ※教室場所 1・3回...
イキイキとした毎日を楽しむヒントがここに 軽やかに颯爽と…!!「美と健康」この永遠のテーマを両方とも叶えられるのがウオーキングです。特別なトレーニングなく日常の中で身に付いたらきっと楽しいですね。そして、心もイキイキと! ぜひ、お気軽にご参加ください。 【講座内容】 ①美容骨格チェックで私のカラダを知りましょう ②正しい姿勢でスタイルUP! ③ウオーキングは全身を使います ④とにかく下腹ポッコリを何とかしたい!!  etc. 【日程】 7月16日 8月6日・27日 9月17 ※教室場所 1・3回...
楽しく学ぶフランス語〈初級Ⅰ〉
旅行先でのちょっとしたコミュニケーションを楽しめることを目指して、一緒に学んでいきませんか。
旅行先でのちょっとしたコミュニケーションを楽しめることを目指して、一緒に学んでいきませんか。
及川 勝栄おいかわかつえの 楽しく笑って脳イキイキ教室
目から鱗!の笑いが満載楽しい小道具が次から次へと飛び出す玉手箱のような「おいかわワールド」で、心と身体と脳を活き活き健康に。 講座の最後は「あなたが一番カード」を引いて、今日のご自分を褒めましょう! 【講座内容】 ☆手や足を動かしながら数を数えたり歌ったり、楽しく脳に刺激を与えましょう ☆言葉を探したり、集めたり、作ったり…楽しい「カードゲーム」 ☆笑い転げて昔を思い出す回想法「思い出スゴロク」 ☆たかがジャンケン、されど〝驚き〟の「脳活ジャンケン」      等
目から鱗!の笑いが満載楽しい小道具が次から次へと飛び出す玉手箱のような「おいかわワールド」で、心と身体と脳を活き活き健康に。 講座の最後は「あなたが一番カード」を引いて、今日のご自分を褒めましょう! 【講座内容】 ☆手や足を動かしながら数を数えたり歌ったり、楽しく脳に刺激を与えましょう ☆言葉を探したり、集めたり、作ったり…楽しい「カードゲーム」 ☆笑い転げて昔を思い出す回想法「思い出スゴロク」 ☆たかがジャンケン、されど〝驚き〟の「脳活ジャンケン」      等
338件中1~9件を表示中 すべて表示