文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/07/05~2025/10/05
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(288件)

1~9件を表示中
2025/03/27~2026/03/31
高知県立歴史民俗資料館 年間カレンダー
令和7年4月 ⇒ 令和8年3月 の年間カレンダーです。
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/03/29~2025/11/24
「南国I.C. わくわくゾーン スタンプラリー」
2025年3月29日~11月24日
3個以上のスタンプを集めて応募しよう! 全施設のスタンプ(8コ)を集めた方には  もれなく  粗品をプレゼント!! さらに抽選で5名様にものべがわエリアの特産品が当たる!...
#歴史民俗資料館
#高知市 #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
インドアテニススクール インドアテニス タカミ
インドアテニス タカミの充実したレッスンメニュー スクールの特徴 テニスが初めての方でも大丈夫。運動が苦手な方も安心して来て下さい。 日本プロテニス協会・文部省認定コーチによる指導。 スクール生対象の大会、テ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/01~2026/03/22
常設展企画コーナー「北見志保子生誕140年~この人をこそわれは恋ふらめ~」
   宿毛出身の叙情歌人、北見志保子。愛を貫いた彼女は「平城山」に代表される数々の叙情的な歌を残しました。『月光』『花のかげ』『珊瑚』の三冊の歌集を中心に、直筆原稿や書簡などの貴重な資料で志保子の歌と生涯をご紹介します。
#県立文学館
#高知市 #文化・芸術
2025/04/01~2025/10/14
高知市いきいき健康チャレンジ
健康の維持には日々の小さな積み重ねが大切です。 適度な運動やバランスのとれた食事,規則正しい生活等を心がけることで将来の健康リスクを減らすことができます。 そのための第一歩として,高知市ではいきいき健康チャレンジを実...
#生涯学習支援センター
#高知市 #健康・こころ・生き方
2025/04/10~2026/03/12
50歳からのレベルアップテニス教室
少人数・1年を通した教室です. 経験者を対象とし,更なる技術力の向上・戦術力アップをめざしましょう♪ ※初心者対象の内容ではありませんのでご注意ください※ 目的:高知市民の健康増進と運動意欲を高め,スポーツの継...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2025/04/15~2025/07/15
令和7年度キレイになるヨガ教室1期
「キレイになるヨガ」はいますぐに始められる健康法のひとつです。 年齢を問わず誰でも無理なくできるやさしいプログラムで行います。 講師:三味 美哉子 定員:16人 18歳以上の方(高校生不可) 参加費:...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/16~2025/07/09
ロコトレ体操in武道館1期(県立武道館)
「足腰が急に弱くなってきたり、ちょっとしたことで疲れやすくなった方いませんか?」 「立つ・歩く・走る」などの日常生活に必要な能力の低下の原因として、骨、間接、筋肉など体を動かす仕組みの衰えがよくあげられます。 日頃の...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方
2025/04/18~2025/07/11
楽しいヨガ教室1期(県立武道館)
日本でもすっかり浸透した、ヨガ。現在も新しいスタイルのヨガが次々と生まれています。 県立武道館で行うヨガは、初心者の方でも無理なく行える「楽しくて続けたくなる」ヨガです。 講師:三味 美哉子 定員:16人 ...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ, #健康・こころ・生き方

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
書写から書へ
豊かな書表現を目指そう!!書写学習として毛筆により、文字の点画の大切さ、接筆の理解を通して正しい字形を学ぶ。書の学習では書線に目を向け違った線質を古典から幅広く学び、個性豊かな書表現ができるよう学び合いましょう。
豊かな書表現を目指そう!!書写学習として毛筆により、文字の点画の大切さ、接筆の理解を通して正しい字形を学ぶ。書の学習では書線に目を向け違った線質を古典から幅広く学び、個性豊かな書表現ができるよう学び合いましょう。
令和2年度 高知県立高知高等技術学校 在職者訓練計画 「自動車整備士国家試験フォローアップ講習」
"在職中の方のスキルアップや資格取得のために、高知高等技術学校が実施する短期の訓練です。 応募者が少ない場合や諸般の事情により、日程・受講料の変更や開催を中止することがあります。 コースによっては、応募者数が定員になりしだい、締め切ることがあります。 詳細情報につきましては、下記の「詳細情報はこちら 情報提供元サイトを表示します」からご確認ください。 連絡先:高知高等技術学校在職者訓練担当 電話088-847-6601"
"在職中の方のスキルアップや資格取得のために、高知高等技術学校が実施する短期の訓練です。 応募者が少ない場合や諸般の事情により、日程・受講料の変更や開催を中止することがあります。 コースによっては、応募者数が定員になりしだい、締め切ることがあります。 詳細情報につきましては、下記の「詳細情報はこちら 情報提供元サイトを表示します」からご確認ください。 連絡先:高知高等技術学校在職者訓練担当 電話088-847-6601"
フランス語会話〈初級Ⅱ〉
会話を楽しむ初級クラス旅行でのちょっとしたコミュニケーションを楽しめるように、またフランス語の文章が読めるようになることを目指して、和気あいあいとやっています。 ※教室場所=高新文化教室(RKC高知放送南館)3階33号室
会話を楽しむ初級クラス旅行でのちょっとしたコミュニケーションを楽しめるように、またフランス語の文章が読めるようになることを目指して、和気あいあいとやっています。 ※教室場所=高新文化教室(RKC高知放送南館)3階33号室
吉原地区
高知市中心部から車で約40分,清流鏡川の支流吉原川の吉原ふれあいの里では,キャンプや川遊びが楽しめます。 お問い合わせ先:鏡地域振興課 電話:088-896-2001
高知市中心部から車で約40分,清流鏡川の支流吉原川の吉原ふれあいの里では,キャンプや川遊びが楽しめます。 お問い合わせ先:鏡地域振興課 電話:088-896-2001
かな・実用書道
”いろは”から作品づくりへ日々の生活を少しだけ忘れて、筆を執り、基礎から書を学んでみませんか。仮名の線の美しさや強さを古典の臨書をしながら、楽しく書作してみましょう。
”いろは”から作品づくりへ日々の生活を少しだけ忘れて、筆を執り、基礎から書を学んでみませんか。仮名の線の美しさや強さを古典の臨書をしながら、楽しく書作してみましょう。
令和2年度 高知県立高知高等技術学校 在職者訓練計画 「溶接実践講習6」
"在職中の方のスキルアップや資格取得のために、高知高等技術学校が実施する短期の訓練です。 応募者が少ない場合や諸般の事情により、日程・受講料の変更や開催を中止することがあります。 コースによっては、応募者数が定員になりしだい、締め切ることがあります。 詳細情報につきましては、下記の「詳細情報はこちら 情報提供元サイトを表示します」からご確認ください。 連絡先:高知高等技術学校在職者訓練担当 電話088-847-6601"
"在職中の方のスキルアップや資格取得のために、高知高等技術学校が実施する短期の訓練です。 応募者が少ない場合や諸般の事情により、日程・受講料の変更や開催を中止することがあります。 コースによっては、応募者数が定員になりしだい、締め切ることがあります。 詳細情報につきましては、下記の「詳細情報はこちら 情報提供元サイトを表示します」からご確認ください。 連絡先:高知高等技術学校在職者訓練担当 電話088-847-6601"
古事記を読む
日本神話の原点に触れてみませんか日本最古の書物であり、神話の原点でもある古事記を読み、古代の人々の心情、感性、信仰などに触れてみませんか。古事記を通して上代の日本語(古文)にも親しみ、共にやさしく学びたいと思います。
日本神話の原点に触れてみませんか日本最古の書物であり、神話の原点でもある古事記を読み、古代の人々の心情、感性、信仰などに触れてみませんか。古事記を通して上代の日本語(古文)にも親しみ、共にやさしく学びたいと思います。
はじめての二胡〈初級〉〈中級〉
初めての方から中級者まで「蘇州夜曲」「夜来香」「支那の夜」や童謡などを楽しく弾いてみませんか。切なく心にしみる音色の二胡は、生涯気軽に親しめる楽器です。みんなで演奏することも楽しいものです。思い立った今から始めましょう。 ※時間は講師と相談して決めていただきます
初めての方から中級者まで「蘇州夜曲」「夜来香」「支那の夜」や童謡などを楽しく弾いてみませんか。切なく心にしみる音色の二胡は、生涯気軽に親しめる楽器です。みんなで演奏することも楽しいものです。思い立った今から始めましょう。 ※時間は講師と相談して決めていただきます
みんなでカンフー
思いっきり体を動かしたい方~♪ 子どもから大人までみんなで楽しもう~!             運動のできる服装で、底の薄いシューズ、タオル、飲み物持参                  【場所】武道館3階試合場 ・要申し込み  ☆詳細は下記事務局まで お気軽にお問い合わせください。 【問合せ】 高知武術太極拳協会事務局 088-840-3855 (月・水・金 9:30~12:30)
思いっきり体を動かしたい方~♪ 子どもから大人までみんなで楽しもう~!             運動のできる服装で、底の薄いシューズ、タオル、飲み物持参                  【場所】武道館3階試合場 ・要申し込み  ☆詳細は下記事務局まで お気軽にお問い合わせください。 【問合せ】 高知武術太極拳協会事務局 088-840-3855 (月・水・金 9:30~12:30)
338件中1~9件を表示中 すべて表示