文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/03/24~2025/06/24
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(208件)

1~9件を表示中
2022/04/01~2025/03/31
かのえ音楽教室
ピアノ、ソルフェージュの教室です。 子どもから大人まで、楽しくレッスンしています。できるだけ身体や精神に負担のかからない演奏方法を取り入れています。 場所 高知県生涯学習支援センター研修室 (高知市丸の内1丁目1...
#生涯学習支援センター
#高知市 #音楽・ダンス・料理
2024/03/30~2025/03/31
健康スポーツクラブ〈春野総合運動公園〉
【開催日時】 毎週木曜日10時~12時 ※大会・合宿・イベント等、行事のある週はお休みとなります。 【参加費】 400円/1回 【種目】 ラージボール卓球 初級者の方も安心、専属の講師によるアド...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ
2024/04/01~2025/03/31
申込受付中 【会計】会計の基礎と財務諸表の読み方
講師: 高知工科大学 上村 浩 氏
期間: 令和6年4月1日~令和7年3月31日
開催形式: オンライン(録画)
受講料: 無料
定員: 500人
#ココプラ
#高知市 #語学・教養, #ビジネス・スキルアップ
2024/04/01~2025/03/31
申込受付中 【マーケティング】マーケティング基礎
講師: 株式会社野村総合研究所 森沢 伊智郎 氏
期間: 令和6年4月1日~令和7年3月31日
開催形式: オンライン(録画)
受講料: 無料
定員: 500人
#ココプラ
#高知市 #語学・教養, #ビジネス・スキルアップ
2024/04/01~2025/03/31
申込受付中 【経営戦略】“経営戦略”って何?
講師: 明星大学(安岡経営コンサルティング事務所) 安岡 寛道 氏
期間: 令和6年4月1日~令和7年3月31日
開催形式: オンライン(録画)
受講料: 無料
定員: 5...
#ココプラ
#高知市 #語学・教養, #ビジネス・スキルアップ
2024/04/01~2025/03/31
申込受付中 【組織マネジメント】人と組織のマネジメントとは
講師: 高知大学 名誉教授 中川 香代 氏
期間: 令和6年4月1日~令和7年3月31日
開催形式: オンライン(録画)
受講料: 無料
定員: 500人
#ココプラ
#高知市 #語学・教養, #ビジネス・スキルアップ
2024/04/01~2025/03/31
申込受付中 【財務戦略】 経営上、押さえておきたい財務の基礎
講師: 高知商工会議所 平島 輝之 氏
期間: 令和6年4月1日~令和7年3月31日
開催形式: オンライン(録画)
受講料: 無料
定員: 500人
#ココプラ
#高知市 #語学・教養, #ビジネス・スキルアップ
2024/05/30~2025/05/30
ジャガーの赤ちゃんの一般公開
4月6日に生まれたジャガーの赤ちゃんの一般公開を 5月30日(木)から開始します。 ・公開時間 13時30分~14時30分予定 (母子の体調によって時間が変更になる場合があります) ・公開中は展示場と寝室...
#生涯学習支援センター
#高知市 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/01/25~2025/06/01
高知市立自由民権記念館 企画展「わたしのまちの自由民権」
企画展キャラクター「みん犬(けん)」くん案内のもと、館内にかくされたミッションに挑戦したり、 「おたから」コンテストに投票したりして、自由民権運動を楽しみながら学べる子ども向けの展示です。 前期:1月25日(土)...
#生涯学習支援センター
#高知市 #文化・芸術, #地域の学び場

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #高知市
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
ダイエットトレーニング
女性らしいカラダづくり45分の筋トレと15分のストレッチを組み合わせたクラスです。全身の筋力をアップすることで脂肪が燃えやすくなります。同時に筋肉をほぐし血行を促進して疲労の回復を促進します。疲れにくく痩せやすいカラダづくりをしませんか?
女性らしいカラダづくり45分の筋トレと15分のストレッチを組み合わせたクラスです。全身の筋力をアップすることで脂肪が燃えやすくなります。同時に筋肉をほぐし血行を促進して疲労の回復を促進します。疲れにくく痩せやすいカラダづくりをしませんか?
心を軽くする方法を学ぶ
わが国では、生涯に約15人に1人の人がうつ病を体験するといわれています。そのうつ対策のためか、高知県でも認知行動療法の研修会が、よく開催され、皆さんの注目を集めています。認知行動療法というと、自分の認知のクセを知り、それによって生き辛さが軽減されるようにというものがよく見られますが、同時に、マインドフルネスのように、心配事や不安を笹舟に乗せて流していくように、心の中の川に「流して」いくような方法もあります。ノートに自分の感情や体験を日々記録して活用する方法もあります。うつ病かもしれないと思ったら...
わが国では、生涯に約15人に1人の人がうつ病を体験するといわれています。そのうつ対策のためか、高知県でも認知行動療法の研修会が、よく開催され、皆さんの注目を集めています。認知行動療法というと、自分の認知のクセを知り、それによって生き辛さが軽減されるようにというものがよく見られますが、同時に、マインドフルネスのように、心配事や不安を笹舟に乗せて流していくように、心の中の川に「流して」いくような方法もあります。ノートに自分の感情や体験を日々記録して活用する方法もあります。うつ病かもしれないと思ったら...
中高年から始めるらくらくピアノ
楽しみながら音楽で脳が生き生き若返る憧れのピアノを楽譜が読めないからと諦めていませんか?「らくらくピアノ」の楽譜は、フリガナ付きで分かりやすくなっています。ピアノは脳科学者がお勧めする習い事No.1といわれています。指の運動は脳の活性化につながります。ご一緒にピアノを楽しみませんか?
楽しみながら音楽で脳が生き生き若返る憧れのピアノを楽譜が読めないからと諦めていませんか?「らくらくピアノ」の楽譜は、フリガナ付きで分かりやすくなっています。ピアノは脳科学者がお勧めする習い事No.1といわれています。指の運動は脳の活性化につながります。ご一緒にピアノを楽しみませんか?
筋膜リリースヨガ
体を解き放ち、心も軽やかに!腰痛や肩こりなどの慢性的な不調、股関節や膝の痛みなどの辛い症状をかかえていませんか。身体各部の筋肉、内臓は全て筋膜に包まれています。体のゆがみや日常生活のクセにより筋膜同士の癒着やよじれを引き起こすと、慢性の痛みやこりとなる場合があります。 筋膜リリースヨガの「リリース」とは解放するということ。ヨガと手技、ツボへの刺激により筋膜の緊張をほぐし、血流やリンパの流れを促進して不調の出にくい体へと導きます。 人生100年時代といわれる現代社会。健康で長く人生を楽しめるよう体...
体を解き放ち、心も軽やかに!腰痛や肩こりなどの慢性的な不調、股関節や膝の痛みなどの辛い症状をかかえていませんか。身体各部の筋肉、内臓は全て筋膜に包まれています。体のゆがみや日常生活のクセにより筋膜同士の癒着やよじれを引き起こすと、慢性の痛みやこりとなる場合があります。 筋膜リリースヨガの「リリース」とは解放するということ。ヨガと手技、ツボへの刺激により筋膜の緊張をほぐし、血流やリンパの流れを促進して不調の出にくい体へと導きます。 人生100年時代といわれる現代社会。健康で長く人生を楽しめるよう体...
坂本龍馬
わずか33年の生涯にあって近代日本の幕開けに大きな功績を残し,いまなお人の心を惹きつけてやまない英雄,坂本龍馬。 土佐が生んだ幕末の英雄,坂本龍馬は天保6(1835)年11月15日,郷士の二男として高知城下の本丁筋(現在の高知市上町)で生まれました。 幼少の頃は,泣き虫とからかわれましたが,剣術修行に励み次第に成長していきます。 文久元(1861)年,土佐の親友・武市瑞山(半平太)が結成した「土佐勤王党」に加盟しましたが,急進的な攘夷論に同意できずに土佐を脱藩。 その後,近代...
わずか33年の生涯にあって近代日本の幕開けに大きな功績を残し,いまなお人の心を惹きつけてやまない英雄,坂本龍馬。 土佐が生んだ幕末の英雄,坂本龍馬は天保6(1835)年11月15日,郷士の二男として高知城下の本丁筋(現在の高知市上町)で生まれました。 幼少の頃は,泣き虫とからかわれましたが,剣術修行に励み次第に成長していきます。 文久元(1861)年,土佐の親友・武市瑞山(半平太)が結成した「土佐勤王党」に加盟しましたが,急進的な攘夷論に同意できずに土佐を脱藩。 その後,近代...
IT訓練科12
"実施主体:高知県(問合せ先:高知県立高等技術学校 電話088-847-6607) 対象者:早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示または推薦が受けられる方。     ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 募集期間:令和2年7月16日(木)~令和2年8月6日(木) 申し込み:原則、住所を所管する職業安定所へ「公共職業訓練受講申込書」を提出してください。 選考会:令和2年8月13日(木)9時10分から受付(9時30分開始)   (内容)筆...
"実施主体:高知県(問合せ先:高知県立高等技術学校 電話088-847-6607) 対象者:早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示または推薦が受けられる方。     ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 募集期間:令和2年7月16日(木)~令和2年8月6日(木) 申し込み:原則、住所を所管する職業安定所へ「公共職業訓練受講申込書」を提出してください。 選考会:令和2年8月13日(木)9時10分から受付(9時30分開始)   (内容)筆...
高知県バリアフリー観光 相談窓口
県内の観光・宿泊・交通施設のバリア情報、バリアフリー情報をご案内 9:00~17:30 年末年始(12/30~1/3)除く(ステーション内) TEL:088-824-0227 FAX:088-813-025 高知県の特設サイト 「高知のバリアフリー観光」 https://kochitourism-barrierfree.jp/
県内の観光・宿泊・交通施設のバリア情報、バリアフリー情報をご案内 9:00~17:30 年末年始(12/30~1/3)除く(ステーション内) TEL:088-824-0227 FAX:088-813-025 高知県の特設サイト 「高知のバリアフリー観光」 https://kochitourism-barrierfree.jp/
楽しく学ぶドイツ語〈入門〉
会話を中心に楽しく学びましょうGuten Tag !  Wie geht es Ihnen? この講座では、日常会話を中心に文法をもっと増やし、言葉の使い方を広げ、さらに発音にも気を付けながらレッスンします。 経験者はもちろん、少しだけドイツ語を話せる人も、楽しく一緒に学べる講座です。 Los geht's!
会話を中心に楽しく学びましょうGuten Tag !  Wie geht es Ihnen? この講座では、日常会話を中心に文法をもっと増やし、言葉の使い方を広げ、さらに発音にも気を付けながらレッスンします。 経験者はもちろん、少しだけドイツ語を話せる人も、楽しく一緒に学べる講座です。 Los geht's!
アロハ ルアナ フラ
ゆったりと音楽に合わせて体を動かしてみませんか太平洋の真ん中に浮かぶ島々ハワイ。大自然への畏敬の心や人間への愛をうたった大らかでゆったりした音楽。時には神秘的な朗唱に合わせて踊るフラは、一つひとつの動きに意味を持つ、宗教的・民族的な踊りです。年齢や体力に左右されることなくどなたでも気軽に踊りを楽しむことができます。 すてきな音楽に合わせて踊るといつの間にかハワイアン気分♪ ※1月からの新講座です
ゆったりと音楽に合わせて体を動かしてみませんか太平洋の真ん中に浮かぶ島々ハワイ。大自然への畏敬の心や人間への愛をうたった大らかでゆったりした音楽。時には神秘的な朗唱に合わせて踊るフラは、一つひとつの動きに意味を持つ、宗教的・民族的な踊りです。年齢や体力に左右されることなくどなたでも気軽に踊りを楽しむことができます。 すてきな音楽に合わせて踊るといつの間にかハワイアン気分♪ ※1月からの新講座です
347件中1~9件を表示中 すべて表示