日程等:
2021/04/01~2021/12/25
(令和3年4月1日(木)~12月25日(土)8:30~17:00 休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館))
2021/04/01~2021/12/25
(令和3年4月1日(木)~12月25日(土)8:30~17:00 休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館))
2021年は廃藩置県から150年です。
それに合わせた企画展を高知県各地で開催します。
宿毛歴史館と、まちの駅林邸では、宿毛市出身の地方長官を歴任した人物を取り上げます。
北海道庁長官として札幌・旭川の礎を築いた岩村通俊、
高知県初代知事(参事)に赴任直後に起きた「膏(あぶら)取り一揆」を鎮めた林有造、
愛媛県で「民権県令」と慕われ、石川県や佐賀県でも知事職についた岩村高俊の3兄弟と
神奈川県でマリア・ルス号事件を解決した大江卓ついてご紹介します。
(※まちの駅林邸では、林邸建築の林有造について展示しています。)
※新型コロナウイルス感染防止対策としてマスク着用での入館をお願いします。
会場: 宿毛歴史館展示室2(宿毛文教センター3階) 8:30~17:00
まちの駅 林邸(宿毛文教センター道路挟んで向かい) 9:00~17:00
会期: 令和3年4月1日(木)~12月25日(土)
会期中休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
入場料: 宿毛歴史館 高校生以上200円・小中学生100円(宿毛歴史館常設展含む)
まちの駅 林邸 展示スペースの入場無料
このページのURL
https://manaviva-search.jp/learn_spot.html?revision=0&site=kolec&event_id=2021041512033773